したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

在LAの心の底から正直に米国で起きている事をお伝えするスレ

1在LA:2020/01/30(木) 06:10:04 ID:n..J3wLs
右でも左でも良し。先ずは心の底から正直に報道事実をテーブルの上に並べてみましょう。
米主要メディアは左よりと言われて久しいですから自分は特に保守メディアの掘り下げた事実や観点、
主張を御紹介できたらと希望する次第です。ここの部分は日本でも保守系と呼ばれている
産経新聞や読売新聞でも絶対に報道しない部分です。具体例今や毎日二千五百万人以上が視聴し
トランプまで電話してくるほどの保守系ラジオ(Rush Limbaugh)番組を米国では全く影響のないものと
看做したりするのが日本のメディアです。まあ何でも訊いてね。

8941名無しさん@ベンツ君:2022/02/14(月) 21:11:45 ID:8Wo4plSE
925 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2022/02/14(月) 21:05:51.29 ID:5F6mqQ7D [5/5]
トラックデモ隊、「軍隊」式に洗練 加オタワ
2022年2月14日 18:38 発信地:オタワ/カナダ
【2月14日 AFP】元警官や元軍情報部員の協力、米国からの資金援助、十分な食料と燃料──。カナダ政府の新型コロナウイルス規制に抗議して首都オタワで2週間にわたり座り込みを続けるトラック運転手らのデモ「自由の車隊(Freedom Convoy)」の参加者は、長期戦の構えを見せている。その組織運営は、まるで軍隊のように洗練されていた。

 議会議事堂の外では支援者グループが、トラック運転手らにコーヒーや卵とソーセージの食事を差し入れたり、寝床や温かいシャワー、洗濯サービスを提供したりしていた。その近くで子どもたちが遊び、親はたき火を囲んで暖を取っている。

■ベースキャンプ、露店も
■元警官・兵士も参加
カナダ騎馬警察(RCMP)で首相警護を担当していたものの、新型コロナワクチン接種義務化を理由に昨年辞職したダニエル・ブルフォード(Daniel Bulford)氏は記者会見で、首都における「大規模事案発生時の警護活動に伴う豊富な経験」をデモ主催者と共有し、「戦術立案」に役立てたり、当局との調整を支援したりしていると語った。
https://www.afpbb.com/articles/-/3389924
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/d/1000x/img_0db09dde031fae829499990866edfdb2194381.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/d/1000x/img_0dcb05fe78f3dfd128460e81a4f519b8170179.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/1000x/img_ea951bd4f2891f78e2e5752b31629609158131.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/b/1000x/img_0b6109b635b3432f94661cb6c8d9b1ae179309.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/c/1000x/img_8c1ee480b1f1833d74c0e27242a7df2c213293.jpg

8942チキチキ:2022/02/14(月) 21:36:16 ID:6njpe1hA
光熱費凄い

Akiko Kayano@baroncia·Feb 12 ←イタリア在住

ガス代があがったことは知っていたのですが、二ヶ月分のガス代が日本円で約135000円来たんですが😱アリエナイ
1492464921480679424
Yoshiko Matsuzaki@LondonFX_N20·20hReplying to @baronciaはじめまして

ロンドン在住です。私の場合は昨年10月にガス・電気代が2倍に。どうしてか 先月 さらに24%値上げされていました。4月には 追加54%値上げが決定しているので 本当に困っています。

やはり室温の設定を下げるなどの工夫 やらないとダメなのですかね
1492784981244059651

ギャグのようだ

Akiko Kayano@baroncia·10
hReplying to @mossknit
ヨーロッパ、どこもかしこも似たような状況ですよね。ガス高騰問題、ずっと国会で話し合われてて、最終的に「みなさん、喜んでください。
40%上げるだけに留めました!」って言っていて、えっ?と真っ青になっていたのですが、蓋を開けたら100%でした😰

https://twitter.com/baroncia/status/1492941336894447622
お互いがんばりましょう…

8943名無しさん@ベンツ君:2022/02/15(火) 06:53:21 ID:EK4ilOrQ
原発建ててオール電化
CO2も減るしフランスはわかってるね!

8944名無しさん@ベンツ君:2022/02/15(火) 07:35:34 ID:eIj/bSSk
昨年、米国ではパンデミックの前年に比べ、働き盛りの年齢層の死亡数が25-50%増加
https://i.imgur.com/wlVG7Lf.jpg

2019年総死亡者285万人
2020年総死亡者338万人(2019より+53万人)
2021年総死亡者342万人(2019より+67万人)

現時点の死者数が
米国994千人(百万人当たり2,826人)
日本 20千人(同162人)

米国は「9/25-高齢者のみ3回目接種」→「11/29-18歳以上接種すべき」→「1/5-12-17歳接種すべき」と推移していきましたが、皆さんは3回目接種されましたか?

8945宿無し:2022/02/15(火) 08:33:29 ID:vzB32T9Y
電気代が高いとかガス代が高いとか不満を言ってるとグレタ嬢に叱られてしまいますね

最近はちょっと姿を見ないけど元気にしてるのか?w

8946名無しさん@ベンツ君:2022/02/15(火) 08:55:26 ID:ICyeRFCA
>>8945
グレタは原発はOKって言ってるからその辺のパヨクよりはマシなんだぞ

8947 在LA:2022/02/15(火) 09:04:05 ID:2QcVamo6
>>8940
普通一年目って現職大統領は次期大統領選挙候補より支持率が高いのがデフォでそこから対抗候補が時間をかけながら追い上げて
行くものですがこの一年目からバイデンが劣勢と言うのは前代未聞に近いと思います。w 特に国内危機が大きい時現職頼みの傾向は
強いものですが戦争危機があるのにこの支持率と言うのは一般から見てもバイデンは仕事をしていないと看做されています。
トランプ? あれはクズだから。w

8948 在LA:2022/02/15(火) 09:34:30 ID:2QcVamo6
>>8941
今トルドーは本当にピンチです。今日出た世論調査では64%の国民はトラックデモは我々の民主主義への脅威であって軍隊を
使ってでも排除すべしとの結果が出ました。じゃあトルドー支持爆上げかと言えばそんな事は無くて約半数がトルドーはこの問題の
平和的処理に失敗しているとの結果も出ているのです。要するにカナダ人は非平和が嫌なのです。トラックデモも嫌だけどそれを平和的に
解決しようとしないトルドーも嫌だと。w (イカリン でも他方で一定数の人たちは積極的にデモを支持しています。 そして平和的にデモは
続けられ遂にオンタリオ州は3月1日からの全ての制限解除を今日発表しました。官僚主義の世界では民に屈したと見せるのは絶対に
タブーですから「トラックデモなど一切何の関係も無い。我々は純粋に科学に従い3月1日からの解除を決めたのだ。」と言った感じで
振舞っていますが、そこは裸の王様で民は笑っています。まあここら辺の推移は米国と非常に異なる所です。米国だと必ずヒャッハー達を
裁判所が庇うからより暴力的になってお約束で双方から死者が出ます。

https://www.breitbart.com/politics/2022/02/14/justin-trudeau-tanks-in-the-polls-with-both-supporters-and-opponents-of-freedom-convoy/

8949 在LA:2022/02/15(火) 10:02:09 ID:2QcVamo6
>>8942
チキさん乙。加州は社会主義州ですから大丈夫です。w 電気やガス水道等の所謂パブリックユーティリティの分野企業は多くが公社で
値上げを一気にできません。家賃も家賃法があって急激に上げることはできないのです。それでも上げてはいますが。食い物とか
ガソリンですね。爆上げしたのは。

8950宿無し:2022/02/15(火) 10:08:34 ID:gkEqHUmI
>>8946
そうか
だから日本のマスコミが扱わなくなったのかw

8951 在LA:2022/02/15(火) 10:30:24 ID:2QcVamo6
>>8945
宿無し氏乙です。環境系左翼はボクサー井上尚弥みたいな者で顔面ストレートでは倒してこないけれどボディー連発でじわじわと
相手を弱めていくので最終的効果が見え難い分より怖いです。w 加州で環境左翼と言えばシエラクラブが有名ですが連中はオルグ
なんて時代遅れな事をしません。基本はハイキングサークルです。ここで人を集めてじわじわと活動に参加させていきます。自分も
ハイキングに誘われた事があります。自分が知っている活動の一つは加州中北部にあるサンホワンキンと呼ばれる大水源地帯で日系人も
あの辺で米の生産を行っていたと覚えています。であの辺にはタナゴ(Smelt)がいるのですがこれを護れと言うのです。で実際活動を
散々やったからあの辺は何の現代水利事業もできません。で結果は加州の水不足ですよ。w もうあの辺はアンタッチャブルになっていて
そこを除外して水利事業をやろうなんてするから効率も悪く途方も無く金食い事業に成ってしまったりします。グレタなんてこれを
世界レベルでやっているのですから左翼から見たら偉大なプリンセスでしょうね。w

8952 在LA:2022/02/15(火) 10:54:09 ID:2QcVamo6
皆様、カナダでは平和的にデモが継続されていますが豪州ではかなり荒っぽくやっており逮捕者続出みたいですね、どうなって行くのか
この激動の世界の観察を続けます、今日も良い一日を、失礼します、ノシ

8953名無しさん@ベンツ君:2022/02/15(火) 11:37:01 ID:iShuiQzw
カナダ 緊急事態法 初の発動 ワクチン接種義務化の抗議デモで
2022年2月15日 9時06分

カナダのトルドー首相は、新型コロナウイルスのワクチン接種の義務化に
抗議するデモが国内各地で続いていることを受けて、
事態を収束させるため政府に一時的に特別な権限を与えることを可能とする
緊急事態法を発動したと明らかにしました。

地元メディアによりますと、この法律が発動されるのは初めてだということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/k10013484451000.html

8954 在LA:2022/02/16(水) 07:23:41 ID:2QcVamo6
>>8953
情報トンクス。いやこれ悲惨な事になっています。w

カナダトラックデモに対してトルドー首相が緊急事態法を発令したニュース

ワクチンを始めとする各種のコロナ対策による社会規制に対してトラックの運転手達がデモを始めこれが国内運動に収まらず西欧社会
全体に広まり世界的な話題となっていました。これに対してトルドー首相は徹底した平和的デモにも関わらず「民主主義を破壊する
経済テロリスト達。」とまで言い切り緊急事態法を発令しデモ隊の排除に乗り出しました。そしてその反応に対して情報が錯綜して
いましたが昨日の時点でデモのリーダーと政治番組War Roomの司会バノンは電話をしてましたが、特に変わった事も起きていない
との事でした。そして各州の知事の反応ですがこれが傑作でアルバータ、サカチュアン、マニトバ、ケベックの州知事は緊急事態法を
受け入れないと発表しました。トルドーの完全な腰砕けです。w(イカ 米国民もこのデモを支持していることも保守系世論調査会社の
調べで明らかになりました。(イカ 問題は梯子外されたトルドーです。此方の保守系論壇だとプライド傷つけられた小心者ほど逆切れ
したら何をしでかすか判らないと次の一手を警戒しています。で最新の情報ではオタワの警察署長(Peter Sloly)がトラックデモを
強制排除しようとしたそうですが非難を集中され計画は頓挫、辞任してしまいました。

https://www.breitbart.com/politics/2022/02/15/unhelpful-unnecessary-canadas-provinces-reject-trudeaus-emergency-powers/
https://www.breitbart.com/politics/2022/02/15/survey-majority-americans-support-canadian-truckers-would-support-similar-movement-u-s/

8955 在LA:2022/02/16(水) 08:34:45 ID:2QcVamo6
ロシアがウクライナ国境から撤退を始めたニュース

ロシアの血税を使ってバイデンの支持率下げ止まりに寄与してくれたプーチンがいよいよ嫌気を見せて国境から部隊を撤収させ
始めました。相も変わらずこの手の事態になると飛び交う言葉の「アマチュアは戦略を語りプロは兵站を語る。」を所々で聞きましたが
この十万人に及ぶロシア軍の展開とはトランプ政権時代に有った北朝鮮崩壊危機における中朝国境鴨緑江に人民解放軍が十万人
展開したのと状況に似たところがあると思います。あの時は当時の人気保守ラジオと言えばラッシュ・リンボーでしたがそこでは解放軍の
兵站の話をしていました。町から離れた場所で十万人も一時的に暮らすと言うのは膨大な資源と金が必要になると言うのです。
土木作業も必要で万単位の人間が働けば怪我をする者も現われ毎回ヘリコプターで輸送って訳にも行かないから野戦病院が必要に
成ると。人が生活する以上食事の用意も必要で睡眠の為のバラックも必要に成る。兵器、から土木作業の重機まで運び込まなければ
成らず解放軍は何時まで持つのかなどと此方では語られていましたが案の定数ヶ月もすると非常事態は解かれ軍は撤収したのでした。
今回のロシアも同じでしょう。より短期間ではあったものの貧乏ロシアに多大な出費を強要させました。対するウクライナのゼレンスキー
大統領も対応する兵を動かし配置、臨戦態勢にするのに五百億円かかったと、要は事を荒立てたバイデンとNATOに請求書を
突きつけようとすらしていました。これと比べるとロシアは攻める側ですからその数倍以上の金がかかったでしょう。ロシアと言うのは経済も
脆弱と言う事も有り安全保障上どうしても威嚇を旨としなければなりません。同じくトランプ時代にベネゼイラに臨時空軍基地を展開し
核搭載の超音速爆撃機を空港でスタンバイさせました。飛び立てば数時間以内にワシントンDCを廃墟にできるのが売りでしたが
終わりの無い出費と代わりにベネゼイラから得るものが無いと悟ると手のひら返してあっと言う間に撤収してしまいました。

8956 在LA:2022/02/16(水) 09:27:49 ID:2QcVamo6
カナダのトラックデモに於けるトルドーへの非難は非常事態と言う事でデモ隊へのクラウドファンディングを凍結した事です。銀行口座を
実際の口座からオンライン口座まで全て凍結したのでデモ活動に支障が出そうだとのことですがこれはリベラル系の団体からもやり過ぎでは
無いかとの批判が出ているのです。今朝のWar Roomには現地取材を続けている弁護士でチューバーって人(Viva Frei)からの
報告ではこの緊急事態法には前身となる同等の事態法があったそうですがその事態法を発動させて政敵討伐に利用したのは他でもない
トルドーの父親であったと話しています。そう言う人だったのね。w

8957宿無し:2022/02/16(水) 09:28:44 ID:fSYvup8Q
ウクライナ危機で北京五輪の話題が掻き消されてしまいましたね

まあキンペーにとってはその方が良かったのかどうかは知らんけどw

8958宿無し:2022/02/16(水) 09:51:45 ID:dzbc5jhA
Twitter見てたら「ロシア軍の撤収は確認出来ない」という書き込みが結構ありますねえ

「アメリカ大統領選で不正は確認出来ない」というのと同じ匂いがするのでもうちょい様子見てみます

8959 在LA:2022/02/16(水) 09:55:54 ID:2QcVamo6
皆様、ロシアとウクライナにやる気が無いのに今日の会見でもバイデンは必死に危機を煽っていました、原油高騰にも寄与できたし
ガスの欧州輸出にも大きな影響は無かったからプーチンはまずまずと思っているのかも知れません、この騒ぎが終ればバイデンには
支持率低下と言う厳しい現実が待ち受けています、更には今年に入ってから主要メディアを使った必死のトランプ下げをやって
いましたが効果が全然出ていません、でこのウクライナ騒ぎで今度政府はゼロヘッジと呼ばれるメディアをロシアの協力者として非難
し始めました。(イカ 要は政府と主要メディアで結託してロシアによる侵攻を叫んでいたのにそれに乗っからずむしろ政府とメディアの
狂態を厳しく批判したからです、もう滅茶苦茶ですが今回は冷静に見ている国民も多いから政府が国民を騙せる余地は小さいと
見ています、どうなるのでしょう、今日も良い一日を、失礼します、ノシ

https://www.breitbart.com/politics/2022/02/15/nolte-without-proof-feds-accuse-zero-hedge-russian-collaboration/

8960名無しさん@ベンツ君:2022/02/16(水) 11:26:11 ID:sS477YHY
日経は能天気に上がっています

8961名無しさん@ベンツ君:2022/02/16(水) 12:24:20 ID:BTfdC6Fg
「ロシア疑惑」に新展開、民主党陣営の捏造工作がさらに明るみに
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68873

古森さんなので産経記事です。
これもスルーされたままになるんでしょうか?

8962名無しさん@ベンツ君:2022/02/16(水) 12:24:51 ID:rm157nFM
「ロシア疑惑」に新展開、民主党陣営の捏造工作がさらに明るみに
盗み取られていたトランプ陣営の内部情報
2022.2.16(水)
古森 義久
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68873

8963名無しさん@ベンツ君:2022/02/16(水) 12:25:22 ID:rm157nFM
被ったごめん

8964名無しさん@ベンツ君:2022/02/16(水) 12:30:40 ID:BTfdC6Fg
ウクライナ危機って、NATO側の譲歩のみが侵攻回避への道筋だと思うんですがなにか譲れるものってあるんですかね?
みなさんどう考えてます?

8965名無しさん@ベンツ君:2022/02/16(水) 23:56:06 ID:XSgnRuC6
単純にロシアに金が無くなってきたから、軍を動かして相場を自由に動かして金儲け。バイデンもFRBに利上げとバランスシートの縮小で梯子を外されたから、一緒になって金儲け。

8966名無しさん@ベンツ君:2022/02/17(木) 07:30:43 ID:EK4ilOrQ
「オレンジ革命」後のウクライナ政府はアメリカの傀儡政権だからNATOに入るのが順当なのかな(白眼

8967 在LA:2022/02/17(木) 08:01:20 ID:2QcVamo6
>>8961
情報トン。多分ダーハムの報告書についての報道だと思いますが、自分はこの人からの情報をもう見ません。話は十年以上前に遡りますが
従軍慰安婦決議の時に記事で煽った訳です。日米関係はもっと困難に成るとかね。で自分はここにいますからそれが嘘だと当時の
2ちゃん東亜板でカキコを続けて散々非難されましたが案の定何も起きませんでした。当時の主要議員であったマイク・ホンダもエド・ロイス
も引退です。何が言いたいかと言うとこう言う人はある情報について書いてもその逆の位置にある情報については書かないのです。
そうやって自己の望む方向に政治ナレイティブを導こうとするのです。現実は政治力学ですから多くの方向からの引っ張り合いによって
均衡は作られており一つの勢力だけが圧倒すると言う事は無いのです。まあそれは置いておいて、w ヒラリー側がスパイを行っていたと言う
説は先週末からいきなり拡散し始めました。保守系メディアから左よりの主要メディアまで喧伝しています。これ面白いのが今日の
大統領府の記者会見でサキ報道官はこの質問について回答を避けました。(イカ動画 これについても多くの意見はありますが自分が
一つ買うのはヒラリーと言うのは未だに大統領に成る夢を棄てていないと言われています。でその最近の言動を見てもその傾向は有る
のです。ただ勝ち目があろうと無かろうと多くが民主党から大統領に成ろうとするのはバイデンから見たら非常に見てくれが悪いです。
既にカマラだブテジェッジだと「私も私も」の状態になっていますから。w だからサキがわざと糸を引くような態度を取って「ヒラリーさん、
危ないかも..ウフ。」とやった可能性もある訳です。同じ党内ですからストレートに非難はできません。w どれだけ特別検察官が
がんばっても左翼司法の前では中々難しい気もします。自分が間違っていたら嬉しいです。

https://www.thegatewaypundit.com/2022/02/psaki-refuses-answer-questions-durhams-investigation-hillary-clintons-op-spy-trumps-internet-traffic-video/

8968 在LA:2022/02/17(木) 08:47:53 ID:2QcVamo6
>>8964
グレートリセット風に睨みあいを止めるのも手だけれど別に永遠に緊張があったって良いかもよ。w

各国の主張
ウクライナ: クリミアの返還、現状独立したように振舞っているドネツク、ダンバス地方の主権回復、NATO参加
ロシア: ウクライナのNATO参加阻止、クリミアの維持、ダンバス地方の独立維持
米国: ウクライナのNATO参加は良く判らない、しかし戦争は絶対ダメでしかしその為の妥協も無し、で一番許されないのが面子を汚されること、w

これが外見の条件ですね。満たす条件は緊張の維持しか無いでしょ。w ただし十万人、報道によれば十五万人の軍隊を
をウクライナ国境ベラルーシ側に張り付かせて置くのはロシアにとっては地獄の苦しみであるとの保守系論壇では指摘されているのです。
全面核戦争になれば米露はガチ勝負するでしょうが経済戦になった時に昨日の政治番組War Roomで司会のスティーブ・バノンは
どうつっぱっても所詮ロシアの経済規模はイタリア程度と言い放っています。一寸第二次大戦みたいなものでドイツと中国を切って
西側が経済封鎖すれば直に崩壊するだろうと。ただこれを嫌がっているのがEUや国連、DSですから。w それにじゃあ崩壊させて
どうなるのかと。暴政独裁でもアナーキーよりはましとの現実的見方はあるでしょうし。

8969 在LA:2022/02/17(木) 09:57:49 ID:2QcVamo6
米国思想界隈四方山話

最近動画系政治メディアと言えばWar Roomばかり眺めていましたが一寸前にそれとは系列の異なるinfowars(司会は陰謀論者で
米国で最も有名に成ったアレックス・ジョーンズ)を眺めていたらリスナーからの電話の中に「あんたの番組も好きだが今若者の保守系の
間ではニック・フエンテの主宰するcozy.tvも人気有るよ。」なんて話しているのです。久々に聞いた名前です。ニック・フエンテと言えば
アメリカファーストを唱え外国への干渉から関与まで極力減らそうとする極右中の極右で多分これより右はもういないと思います。
この手の人間達は遥か昔にユーチュ-ブからもフェースブックからもツイッターからも追放されていたので殆ど音信不通でした。それが
動画サイトを立ち上げ結構人気であると。見てみましたが相変わらず元気そうで何よりでした。左翼や主要メディアやハリウッドの
の作り出す極右のイメージは狂気な白人集団ですが現実は異なりフエンテも四分の一はメキシカンであると言っているしこの運動の
賛同主要論客の一人ミッシェル・マルキンはフィリピン系のおばさんです。普通に黒人もいればイラン系からユダヤ系までいます。
彼彼女らに共通するのはアメリカファーストでここまでならバノンらの一般大衆保守と何ら変わりません。でもここからが違うのです。
彼らの文化的土台はキリスト教にあると言うのです。別に他宗教を迫害するというものでは有りません。一方で一般大衆保守の
文化的土台はユダヤキリスト教(Judeo-Christian)なのです。別にユダヤ教だって似たようなものだし良いんじゃね?となるところを
フエンテはあかんと言うのです。そうした拡大した見かたこそ今日のイスラエルへの過剰な関与となっていると主張しています。フエンテは
反ユダヤではありません。例えば賛同論客のマルキンの旦那はユダヤ人です。それでもこの集団は主要メディアからは反ユダヤ主義の
急先鋒であると看做され叩かれるか無視されています。w それ対して一般大衆保守は基本なんでも有りでユダヤマンセー派もいるし
法輪功系の中国民主派もいます。アメリカファーストだけが共通ルールです。でもそちらの方が遥かに大所帯です。w
それでも尚これからもcozy.tvはその存在を無視されること無く独自の層を作り上げていくだろうと過去の経緯を見ると予想されます。 
ぶっちゃけいつも引用するブライトバートなんかも一寸ユダヤマンセーなところはあるんですよ。w
こうした背景や今の傾向を鑑みて昨日かユーチューブのCEO(Susan Wojcicki)は政府によるネット上のヘイトスピーチ禁止が
必要であると言い始めました。(イカ ユーチューブへの投稿拒否程度では人種差別主義者や反社会勢力の繁殖を抑えられないと
危惧しているそうです。ヘイトの定義は為政者が決めるそうです。 オソロシス、w

https://www.breitbart.com/tech/2022/02/16/google-speech-code-youtube-ceo-susan-wojcicki-calls-on-governments-to-censor-the-internet/

8970 在LA:2022/02/17(木) 10:09:36 ID:2QcVamo6
皆様、オバマ政権の貢献の一つはアナーキーな世界に民主主義を植生しても殆ど上手く育たない事を実験的に証明したことです、
そう言えばNBCの五輪放送が悲惨な事になっていて低視聴率の記録を破ったとか破らないとかで議論があるくらいです、広告主も
ぶち切れとのこと、長距離ジャンプの有名選手失格もジャンプ報道で実は雪なし五輪の正体がばれるからなんて噂も出るほどです、w
暗礁に乗り上げたカナダのトラックデモもどうなるのか注目して参ります、今日も良い一日を、失礼します、ノシ

8971 在LA:2022/02/18(金) 05:45:45 ID:2QcVamo6
米国ウクライナアップデート

今朝もバイデンがウクライナが危機であるを繰り返しています。関連材料となったのか株価も下落しています。上の方で一般則として
戦時緊張の際は大統領支持率が上昇したり下げ止まりをすると言う強い傾向がありましたがどうも支持率は落っこちたようで
長年の慣例が又一つぶっ壊れました。(イカ これはキニアックポルと呼ばれる世論調査の結果で主要メディアが良く引用する会社です。
16日にロシアが侵攻して来るは外れただけではなくロシア外務省がこれを馬鹿にするツイを挙げて来ました。(イカ 良く西部劇に出てくる
タンブルウィードとか呼ばれる枯れ草が集まってサッカーボールの様になり転がっていく様が挙げられています。これは要するにただ風が
吹いているだけ、とか何も起きていないよとかの意味です。w ロシアだって15万人展開させたと言う事は相当な出費を強いられた
訳でせめて外交的なお返しはしたいでしょう。w 兵士達は飯を食い水も飲むし全部只じゃ有りません。

https://www.thegatewaypundit.com/2022/02/yikes-joe-bidens-approval-number-drops-just-35-95-media-solidly-behind/

https://twitter.com/mfa_russia

8972 在LA:2022/02/18(金) 05:47:02 ID:2QcVamo6
皆様、外回りニダ、今日も良い一日を、ノシ

8973ウリは日本酒派:2022/02/18(金) 20:19:33 ID:1swsg6gs
日本も色々楽しくやってますw
  
https://twitter.com/everyloto/status/1489371195279810561

8974 在LA:2022/02/19(土) 09:02:10 ID:2QcVamo6
>>8973
日本酒様乙です。なるほどgdgdの程が知れようと言うもの。ただ基本的に海外も同じだと思います。今年に入って一月下旬に
欧州オーストリアはワクチン非接種者に40万円の罰金を課す法案を通過させましたがその舌の先も乾かぬ数日前に
来月からコロナの全制限を取り払うと決定を下しました。あの強権ぶりは何だったんだ?って位の変わりようです。
石が流れて木の葉が沈む欧州事情?w

8975ウリは日本酒派:2022/02/19(土) 09:40:09 ID:1swsg6gs
>>8974
LAニム乙ニダw

あれですかね? ワクチン強制接種する以上は社会活動制限はナシと?
理屈は分かりますが、とことん極端ですねえ>欧州

一方そちらの東海岸ではまたボケ老…もとい、買電大統領がなんぞ吠え出したとか聞きましたが?

8976名無しさん@ベンツ君:2022/02/19(土) 10:03:19 ID:F/06ZTOM
【国際】転げ落ちたメディア、なぜCNNは視聴者に見放されたのか 止まらない不祥事、視聴者数は10分の1に激減 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645208026/
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68865

8977 在LA:2022/02/19(土) 10:22:04 ID:2QcVamo6
カナダトラックデモアップデート

これがもう情報が完全に錯綜しています。主要メディアは警察がリーダーを逮捕したと報道しています。しかし一方でティックトックで
情報をずっと配信しているリーダーの一人(Mike Anderson,account : pissed off trucker)は政治番組War Roomで
いつも通りで特に大きな変化は無いと動画で答えているのです。ところがもう一方でTGPに至っては車の窓ガラスを割られて警察に
引きずり出されたと証言する男が逮捕される様子を動画で上げたりしています。その男を動画撮影者らが質問していますがぶっちゃけ
質問者は一寸怪しんでいるのです。w こう言う時って状況を悪化させる為の工作員も多く潜伏しているからその逮捕者が何者で
あるか確認をするのも重要なんだなと思いました。(イカ動画 トルドー首相は非常事態令を出しトラックデモ支援団体のクラウド
ファンディングサイトを閉鎖し誰が寄付したかの情報リークまで始めましたが、これ法律関係者は一斉に憂慮を表明しています。
と言うのも非常事態令も良いでしょう。だけどその非常事態令を使ってこれから起こる得る社会事象に対応した法律制限を行うことは
法理上問題は有りません。しかし非常事態令の発令前に遡って既に献金した行為や献金者のリスト公開は 法令不遡及の原則に
反すると指摘されているのです。数日前に保守論壇の憂慮で小心者を逆切れさせたりすると滅茶苦茶やるから危ないと言う意見が
有りましたが指摘道理に成りました。w

https://www.thegatewaypundit.com/2022/02/crackdown-ramps-ottawa-police-clash-truckers-make-mass-arrests-begin-smashing-windows-forcefully-remove-protesters-vehicles-video/

8978 在LA:2022/02/19(土) 10:58:11 ID:2QcVamo6
>>8975
その通りで今日も又バイデンおじいちゃんがやっちゃいました。

米国政治事情アップデート

バイデンが又ウクライナ危機を煽りました。今日の午後二日連続でウクライナ危機は本当だを主張しました。昨日も書きましたが本来
戦争危機は支持率を押し上げます。ところが効果が無いどころか寧ろ下がっているようなのです。共和党ではなく民主党発の情報でも
バイデンに次は無いで固まりつつある様です。若しかしたらバイデンはこのウクライナ危機を最後かどうかは判りませんが賭けにしている所が
有るように見えます。もう支持率はどん底です。だからここで危機煽りをすれば最低限下げ止まりを期待できるのではないかと考えた
としても不思議では有りません。ニクソン辞任時と同じ程度の支持率だそうです。例えば世界経済フォーラムの代表クラウス・シュワブに
依ればプーチンだってグローバリズム推進の側に属していると最近の動画でも語っています。じゃあバイデンと仲良くプロレスをやっても
良かったように見えますが何らかの損得勘定がそうさせなかったようなのです。後過去の例から見ても主要メディアによる援護射撃が
弱いです。自分は小ブッシュの時の戦争前メディアの前面バックアップと言うのを見てきましたがあれに比べると明らかに援護が
弱いのです。一方でこのウクライナ危機を積極的に宣伝しているのは左翼で具体例で言うと今日のお茶の間ラジオ(Gary and Shannon, KFI640, podcast)
では何時もの司会はお休みでピンチヒッターとして全米極左ラジオ(BIN)にも出演する左翼司会(Mo Kelly)が登場していました。
もうベタで危機を煽っていました。w 最近のBINも同じ調子ですから左翼はウクライナ危機同意でバイデン支持です。

もうトルドーもバイデンも特攻の拓になってしまっています。

8979ウリは日本酒派:2022/02/19(土) 11:19:36 ID:1swsg6gs
>>8978
そして意気消沈した売電の耳元に金平がそーっと悪魔の囁きを_____

さて、火種が放り込まれるのは金門島かあるいは尖閣か?

8980 在LA:2022/02/19(土) 11:24:50 ID:2QcVamo6
>>8976
もう主要メディアも隠さなくなって来ましたが「2020年の大統領選挙でどうも選挙不正があったようだ。」は米国民のコンセンサスと
成りつつあります。で主要メディアでも寧ろオープンに「あなたはどうして選挙不正などと言う夢幻の陰謀論を信じてしまうのですか?」と
国民に語りかけています。でもこうした水掛け論を続ければ続けるほど国民が離反してしまっています。要するに主要メディアと言うか
レガシーメディアとかコーポレートメディアと言われるものはこの選挙不正と言うものを永遠に認めないまま廃れていくのではないでしょうか?
認めることが逆転の転回点になると誰もが理解していますがそれはできないようです。CNNの様に会長以下主要メンバーが全員辞め
れば方向転換もできるんじゃないかな?とも思われるのですが。w

8981 在LA:2022/02/19(土) 11:40:47 ID:2QcVamo6
皆様、時間はかかりましたが米国もやっと「選挙不正はあった。」の方向に進みそうです、民主党もしっかりそれを認識しているからこそ
バイデン船長のタイタニック号から逃げ出そうとしているのです、まあそんな事より良い週末をw、失礼します、ノシ

8982宿無し:2022/02/20(日) 12:16:22 ID:oeGrKo/2
バイデンに全ての責任負わせてホワイトハウスから追放する筋書きなのかな?
ペロシとかカマラとかが被害者コスプレ始めたら笑えるんだが

8983 在LA:2022/02/20(日) 12:38:37 ID:2QcVamo6
米国政治事情アップデート

バイデンは相変わらずロシア侵攻説を垂れ流しています。で国民も相変わらず買ったような買わない様な半端な態度を維持しています。
一方で米国の政治底流の変化は着々と進められているようなのです。先ずロリータ島で有名になったジェフリー・エプスタインの欧州からの
白人女子人身誘拐やトラフィッキングに関わっていたと言われる男がパリの刑務所で今日自殺しました。看守カメラは壊れていた
そうです。(イカ このロリータ島の内情を良く知っていた人間が又一人亡くなったのですがこれによりこの島に出入りしていた者の特定や
裁判上の証言などは期待できなくなりこの事件の風化が益々進むだろうと世間は見ています。大物政治家や有名人等の過去の
隠蔽はより完成に近づいた事に成ります。一方でこの秋に行われる米中間選挙では民主党からの再選を諦めて引退を表明する者の
数が記録的で現在下院民主党議員は30人が出馬取り止めを表明しています。これは1978年以来の記録であると今朝のTGPでは
報じています。最近のこうした事件は一体何を意味しているのでしょうか? 多くの事件や現象がランダムに起きているようですが大衆
保守論壇でもだんだんと収斂した見方が現われて来ています。遥か昔のJFKの頃から選挙不正はあった等と噂や都市伝説にはされて
いました。で保守系は推察するのです。1970年代にも選挙不正はあったのだろうが結局噂止まりで誰も捕まらなかった。しかしある
グループで秘密の共有は行われた。でそこから選挙不正や性スキャンダルや人身売買等の犯罪が次から次から繰り返されるようになり
それらも毎回完全に隠蔽されてきたから徐々に秘密共有のグループも大型化してきた。で五十年を経て遂に2020年の巨大選挙
不正になった訳だがその関係者の広がりは単に政治関係者を越えてあらゆる分野の有力者にまで及ぶようになった。それはメディア
関係者から司法関係者、各種民間企業トップにまで及ぶであろうと。それでもこの不正は過去の例の通りに完全に隠蔽され何事も
無かったように世の中は進むと考えられていた。しかし絶対に存在しないはずの選挙不正がアリゾナ州で証明されてしまった。暗闇の中に
一条の光が差し込まれてしまいました。で堰を切ったように他の州でも組織的な選挙不正が明らかになって来ました。でこれに不安を
覚える者は数多くいるだろうと。だから今はより多くの証拠隠滅が行われ如何なる関与関係にある者も暴かれることを恐れ引退等で
関与を絶とうとしているのだろうと見ているのです。今回の選挙不正調査の進展中に自分が大変に不思議に思ったのは共和党の大物
などではなく地方政府の一寸した役職の人ですら不正調査の進展を妨害したり非難していることです。それと司法が結束して選挙
不正の裁判に進ませないようにしていることです。ここら辺が国民を選挙不正に気づかせるのに大きな貢献をしたと思われるのです。
通常は裁判に進めようとする裁判所と門前払いする裁判所とかなりばらばらなのにこの件だけは数百の訴訟請求があったのに
門前払いしかありません。時代は動いています。

https://www.thegatewaypundit.com/2022/02/jeffrey-epsteins-close-friend-modeling-agent-jean-luc-brunel-found-dead-apparent-prison-suicide-allegedly-hung-prison-cameras-not-working-time/

8984 在LA:2022/02/20(日) 13:11:18 ID:2QcVamo6
>>8982
宿無し氏トン。「8千百万人がバイデンに投票した。」をオバマは決して口にした事が無いそうです。(Jack Posobiec)
やっちまえの民主党党内勢力は有ると思われですがテレビ見てるとバイデンにはバイデンなりの大統領としてのプライドもある様なのです。
じゃあもう内ゲバじゃないの。w

皆様、カナダのデモでは遂に警官隊による暴力が行われたようで動画が相当に挙げられています、まるで香港の様ですが同列に
扱われることをカナダ国民は相当に不満に思っているようです、統制国家カナダ、恥を知れ! 日曜日ごゆるりと、失礼します、ノシ

8985名無しさん@ベンツ君:2022/02/20(日) 15:21:46 ID:BTfdC6Fg
>>8983
お隣の半島のお家芸じゃないですがバイデンと民主党が下野し共和党が復権したとき、その時の共和党に不正問題や数々のスキャンダルを追求できると、米国民や保守論壇は思っていたりするのですか?
共和党内でグダグダしそうにも思えるのですが……

8986名無しさん@ベンツ君:2022/02/20(日) 18:08:29 ID:qOyPmW6k
>>8985
共和党内でどっちが権力を握るかだろうね
体制派は大衆保守派か

8987名無しさん@ベンツ君:2022/02/20(日) 18:29:25 ID:BTfdC6Fg
>>8986
そのへん共和党と自民党で通ずるものがあるような気がするんですよね。
割れるようで割れないけどまとまらないという……

8988 在LA:2022/02/21(月) 08:12:22 ID:2QcVamo6
>>8985
トントン。久々に自分が東亜板住人であったことを思い起こさせるレスでした、情治主義。w BTfdC6Fg氏の議論は今の米国から
見たら物凄く高尚な議論であってここではまだそのレベルにも達してもいないのです。不正問題の追及とは司法システムが健全に
機能しているとの前提が有って初めて可能ですが米国ではそこがぶっ壊れていますから。w 保守層を超えて今の米国民は漠然とであれ
裁判所からFBI,CIA,警察署まで何かおかしいと気づいています。そうした司法機関は俗に言うWokeってやつで左翼アジェンダの
実践を行っています。犯罪者に甘々な地方検察長官を首にしようとの運動はトランプバイデン右左に関わらず西海岸の諸都市を
中心に活発化してきています。十年以上前から保守サイトinfowars(司会Alex Jones)ではソロスを中心としたグループが司法界の
左傾化を企んでいると散々喧伝していましたが自分も含めてその多くは「司法の左傾化って一体何なの? 法解釈に右も左も
無いだろう。」と聞く耳を持たなかったのです。でこのザマよ。w 犯罪多発で社会を混乱させてもう一方で金持ちに重税を課せと
言うのはスーパーリッチを除いた社会全体の貧困化で中東や中央アジアに多いオリガーキーだらけのなんちゃって民主主義で
独裁国家と同じ方向を向いています。でもこれグローバリストがドライブしているだけあって世界的傾向ですよね。特亜も大企業
潰しながら一方で特定の企業には徹底的に恩典を与えてオリガーキー化を計っています。社会風情としても大企業の社員であることが
ステイタスですから。w

8989 在LA:2022/02/21(月) 10:34:36 ID:2QcVamo6
米国保守業界アップデート

米国民は徐々にですが選挙不正の存在を認める方向に向かい始めました。と同時に民主党の衰退が関係者を始め主要メディアから
危惧され始めています。ここら辺と絡んでここ数日で保守の世界で巨大な変化が起きています。先週の政治番組で大衆保守を
代表する保守論客(Jack Posobiec,元海軍情報部)が今週から始まる全米保守の祭典であるCPACと呼ばれる会議に
招待され講演するというのです。大きな会議が開かれる時に多くの会議が同時進行しますがこれはその末端の小さな会議室などでは
無くメインルームと呼ばれるその日の目玉としての会議での講演です。これ以前では考えられないことでした。元々CPACと言うものは
全米に散らばる数多くの保守団体を宗教であるとかリバタリアンであるとか憲法至上主義であるとかを超えて一堂に介させる為に
開かれたものでした。最初はかなりしょぼかったそうです。(アレックス・ジョーンズ談) しかし年々年を追う毎に巨大化し軍産複合体系
も巨大勢力となると徐々に末端の保守系団体を追放するようになってきました。でinfowars主宰Alex Jones追放、宗教保守主宰
Nick Fuentes追放、草の根保守代表Michelle Malkin追放と要するに当時の保守主流と考えの合わないものは全部追放して
しまいました。特に大衆保守系。アレックス・ジョーンズに至っては一旦追放したのですが保守界からCPAC運営側はそれなりの反発を
食らい追放を解除しました。でその翌年にジョーンズは会場に現われましたがそこで小ブッシュと軍産複合体への大批判を会議室では
なくロビーで大展開したためCPACと警備側の判断でその場で会場から追放となり今に至ります。w 要するにCPACは体制派保守の
大政翼賛会と化していたのでした。そのCPACが今年は大衆保守の若手論客をメインに据えたのです。で金曜日の大衆保守
政治番組War RoomにそのCPACのトップ(Matt Schlapp)が出演してある種の弁明みたいなことしていました。w こうした米国
保守界の方向転換を見たのは2016年の大統領選で福音派キリスト教徒が体制派保守からの性的に乱れた男に投票してはならない
との強い訓戒をヌルーして多数がトランプに投票したのを見て以来です。w この流れはここで終りません。先週宗教保守サイトcozy.tv
の主宰(Nick Fuentes)の番組を眺めていたら来週のゲストはアリゾナ州議会で大統領選挙不正究明の急先鋒でもある
女性州議員(Wendy Rogers)が出演すると言うではないですか。これって天地がひっくり返るような話なのです。高々数年前でも
こうした番組に出演すると言う事は米主要メディアから見たら彼女はヒットラーの賛同者であると決定づけられるものでした。そして
今日の日曜日保守サイトinfowars主宰Alex Jonesに今度は米連邦下院議員である大衆保守の星グリーン女史(Marjorie Taylor Greene)
が出演したのです。 これもとんでもないことで昔だったら陰謀論を広める極悪の極右論客の番組に下院議員たるものが同席したと
主要メディアから蜂の巣にされていないといけないような事態が起きています。この一連の状況が語っているのはもう明確に米国主要
メディアの権威の後退です。 もう彼らがどんなにレッテル貼りしても国民が相手にしないのです。 時代は動いています。

8990 在LA:2022/02/21(月) 10:49:14 ID:2QcVamo6
皆様、独裁者として振舞い始めたカナダのトルドー首相とか英国ボリス・ジョンソンまでウクライナが危ないと叫び始めたりとか、大失敗に
終った北京五輪とか話は尽きませんがまあおいおいとw、今週も良い週になりますように、失礼します、ノシ

8991宿無し:2022/02/21(月) 11:40:10 ID:YYEP8DFI
フジテレビも希望退職者募集したら押すな押すなの大盛況らしいw

8992ウリは日本酒派:2022/02/21(月) 15:28:51 ID:1swsg6gs
なにやらロシア議会がいけいけGoGoGo!とか吠えてるという話を聞きました。
棚ぼたを自分から取りにいって足元崩そうとかどんな判断かと思いますが。
(プーチン以外全員無能とか?)
そうなったら今度こそ売電のターンになってしまいますね?

8993 在LA:2022/02/22(火) 09:13:02 ID:2QcVamo6
>>8991
宿無し氏いつもトン。日本もどうもそうらしいですが此方のテレビの廃れっぷりも結構凄いです。例えば大昔からやっている三大
ネットワークの一つCBSの看板番組60Minutesなど今ではテレビCMが高齢層向けの薬のCMばかりです。この意味は視聴者層が
極めて限られて来ており昔のような家族全員で見ると言った文化が廃れた証拠です。で視聴率も番組の知名度も以前と比べ遥かに
低下しました。総合ニュース番組も同様で昔はその司会が誰であるかが世間の関心を呼んだり司会と言うだけで社会的ステイタスも
思いっきり高かったのですが今ではそうした司会らの名前を知らないのももう社会では当たり前に成りつつあります。権威の退潮です。

8994 在LA:2022/02/22(火) 09:36:22 ID:2QcVamo6
>>8992
日本酒様、それ凄く既視感が有ります。ロシア議会とは民衆の代表ではなくてオリガーキーの代表と言われていますが過去いかなる
外国との軍事的干渉や衝突の危機に於いても一定数のオリガーキー達は非常に好戦的でさっさと戦争を始めよと大統領、首相の
背中を強く押してくると言うものです。それは単純に彼らにとって利益になるからです。そうした古参のオリガーキーから見たらプーチンなど
赤子の如く見ているとも。だから非常に危険ですが説に依ればそれをプーチンは上手くバランスを取っていると言うのです。

8995宿無し:2022/02/22(火) 09:56:30 ID:Mnj67.2c
今朝の産経にはエドワード・ルトワックさんのインタビュー記事が載ってたけどプーチンが着々と領土を獲得してるのでキンペーの嫉妬の炎が燃え上がってると指摘してますなぁ
んで、ターゲットは台湾ではなくインドだと

8996 在LA:2022/02/22(火) 10:48:10 ID:2QcVamo6
名前だけの共和党議員がパンダ法案を推進し始めたニュース

米国には数多くのジャイアントパンダが動物園で飼育されているそうですがその全ては中国政府からのレンタルだそうでツガイから子供が
生まれたとしてもそれは中国政府の所有となり仮に返還の要請が来たら中国に返さなくては成らないそうです。この状況を改善するのだと
サウスカロライナの連邦下院議員(Nancy Mace)が生まれたパンダの子は米国に属するとの法案の準備を始めました。これはチャイナ
ウォッチャーのつべチャンネルで知ったことですが一方でこの議員は反トランプなのです。と言う事は議会で民主党とも仲良くやる名前だけ
の共和党議員(RINO)で体制派でもあるのです。来る選挙では民主党だけではなく共和党のRINOとなった体制派議員にも大きな
逆風が吹くと予想されています。でこう言う時には反中国と言うカードを切って一般保守層にアピールしてくるのです。w まあ右でも左でも
無い層でも昨今の米国では反中の気風が吹き荒れていますからネタ的にも生まれてきたパンダちゃんは私達のものと言い易い環境に
なっています。先ずは共和党内の予備選でアメリカファーストのトランプ勢をこんなパンダネタなどで打ち破れるかと言った所ですね。w

8997 在LA:2022/02/22(火) 11:32:59 ID:2QcVamo6
カナダトラックデモアップデート

オタワでは車椅子のおばあさんが騎馬隊に蹴り倒されて大怪我をしたり女性報道記者が足をゴム弾銃で撃たれて入院するなど
事態は酷い状態になってしましました。デモが平和的行われていたのはほぼ間違い無いので実質警官隊によるデモのクラックダウンです。
これは俯瞰してみて何が言えるかですが此方の保守論壇ではやはりトルドーはトラックデモの影響に間違いなく危機を感じたのだろうと
言われています。だからデモは強制的な手段を使ってでも解散させなければならないとなったと。後はカナダ国民からの反響でしょうね。
まあカナディアンはぬるいところ有るから判りません。デモとかうざいんだよってのも結構いますから。w

8998 在LA:2022/02/22(火) 12:09:09 ID:2QcVamo6
皆様、ウクライナはバイデンとプーチンの損得勘定の場になってしまってしまいました、プーチンはバイデンがどんなに煽っても米国内での
大統領支持率が上昇していない点を既に勘案していて自分達に更に有利に成る様にゲームを進めていると見られています、こうなって
来ると重要人物のイメージって言う物も重視され始めキッシンジャーなどと比べてブリンケン国務長官の人間としての浅さも国民説得
へのブレーキになっていると言われています。そう言うところ子ブッシュはガチで優秀で国民の多くは彼に賭けましたがそうした雰囲気が
ブリンケンには有りません。典型的なエリートで国民と対話はできないタイプなのです、今の情報戦はSNSと切っても切れないですから
そこら辺が優れていないと有利に進められません、どうなるのでしょう?w 、今日も良い一日を、ノシ

8999名無しさん@ベンツ君:2022/02/22(火) 13:38:05 ID:JTkb1LXg
プーチン大統領、ウクライナへのロシア軍侵攻を命令=FTリポーター
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2UW3J6

9000名無しさん@ベンツ君:2022/02/22(火) 14:05:12 ID:BTfdC6Fg
ミンスク合意を反故にされてフランス、ドイツあたりがどういう反応になるんでしょうね。
EU内では現状イギリスが一番やる気を見せてるようですけど。

9001名無しさん@ベンツ君:2022/02/22(火) 17:06:52 ID:niVvjAMQ
>>9000
原黒イギリスのやることは逆張りが本命かと。
つまりポーズ。

9002名無しさん@ベンツ君:2022/02/22(火) 20:02:33 ID:EK4ilOrQ
>>9001
アメリカ抜き(おそらくフランスも抜き) のNATOなんて露西亜に比べれば鎧袖一触の戦力しかないですからね。
ドイツ国防軍の弱いこと今やポーランドにも負けるんじゃ。

9003名無しさん@ベンツ君:2022/02/22(火) 21:34:20 ID:niVvjAMQ
>>9002
ドイツはメルケル時代に国防予算大幅に削られて、10年以上前だったか、まともに動くレオパルドIIが30台も無かったような。

9004名無しさん@ベンツ君:2022/02/22(火) 23:50:47 ID:JTkb1LXg
>>9000
【ベルリン時事】DPA通信は22日、ウクライナ情勢緊迫化を受け、ドイツ政府がロシアからの天然ガスパイプライン「ノルドストリーム2」の承認作業を停止すると報じた。
時事ドットコムニュース
2022年02月22日20時15分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022201151

9005 在LA:2022/02/23(水) 09:07:08 ID:2QcVamo6
>>8999
トン。これロイターは誤導を狙っているのかな?w 一応昨晩までの報道だと中立地帯(Breakaway region)に浸入して基地を
作りたいと。そしてダンバス地方の独立承認で所謂ウクライナ国内軍事侵攻の一歩手前で留まっています。このプーチンの基地
作りたい病は結果的にロシアを苦しめることに毎回なっているのですがオリガーキーとの妥協点かも知れませんね。この前のベネゼイラの
空港基地化、もう一寸前ならシリア領内の臨時空軍基地とまあプーチンではないと思いますがロシアのオリガーキーの中に基地大好き
がいるのでしょう。因みに昨日書いたロシア事情の情報源は元プリンストン大名誉教授でNYUの教授もやってた人です。
(Stephen F. Cohen) なんでこの人からのロシア事情を知っているかと言えば十年位前、保守系として見た時今から考えれば
もろ体制派保守でしたがNYのラジオ局(WABC)で世界政治を取り扱っていた番組(John Batchelor)があったのです。そこの常連
論客みたくなっていた人なのです。でロシアの政治体制や国内事情について腐るほど時間帯設けて講義していました。まあそこかtらの
受け売りです。ロシア人の知り合いもいますが流石にこの教授様ほどその辺知っちゃいないです。w この教授様一時此方の体制派
保守にボコボコにされて弁明と反論をこともあろうに全米左翼ラジオ(Democracy Now! host Amy Goodman)でやると言う
極端な事をやった人でもあります。当人曰く「私は右でも左でもない。ただ事実を丹念に集め纏めて皆さんにお伝えしているだけです。」
とのことでした。ぶっちゃけ自分もあやしいと思ったことあるんよ、特にソ連共産主義のハリウッドへの浸透とその見方についてとか。w 
この教授二年前に亡くなったそうですが今でもつべに古い動画が残っています。昨夜チラ見しましたがウクライナ情勢とかあんまり底流として
変わっていないのが良く判ります。w

9006 在LA:2022/02/23(水) 09:42:44 ID:2QcVamo6
>>9001
ボリス・ジョンソンとか本当に歌舞伎役者だよね。見てくれもあれだけど昨日のウクライナ危機演説でも煽り方が凄くて床ドンドンって
感じでした。w

9007 在LA:2022/02/23(水) 09:57:12 ID:2QcVamo6
>>9003
そもそもNATO予算の7割以上が米国からですものね。w まあそう言うのも大衆保守系は減額して本国に回せと言ってる訳ですが
グローバリストとか国際協調主義者とかそう言う人たちは「減額なんてしたら世界は大変なことになる。これは米国への保険料でも
あるのだ。」と脅し返して今日に至ると。w 多分メルケルはこの事態を全て織り込み済みで行動していると思われです。ボリス・ジョンソン
とは対照的におっとり構えて対処していますから。w

9008名無しさん@ベンツ君:2022/02/23(水) 10:22:41 ID:Cp9n6Xbs
【制裁】イギリスがロシア富豪などの資産凍結と渡航禁止へ… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645536416/

>ボリス・ジョンソンは、英国が5つのロシアの銀行と3つのオリガルヒを制裁し、英国の資産を凍結し、英国への旅行を禁止していると発表しました。

ロシアの富豪は自分の資産が凍結されると分かり切ってるのに、なんでやるんでしょう?

9009 在LA:2022/02/23(水) 10:31:03 ID:2QcVamo6
米国内事情から見たウクライナ危機

今朝のお茶の間ラジオでも話題になっていましたがバイデンは就任後環境左翼の意見を丸呑みして実質原油の国内生産をストップ
させました。で原油の輸入国と成りましたがここでウクライナ危機です。ガソリンがガロン当たり6ドルを超えるのではないかと言われ
始めました。日本円にするとリッター当たり182円以上です。以前までならガロン4ドルを越えたりすると「高杉」の悲鳴が聞こえて
きたものでしだがもうそれどころでは有りません。ポストコロナなんて浮かれていた経済界にも雨雲がどんどん広がってくるのが見えるのです。
柔術家プーチンの見事な返し技をバイデンはストレートに食らってしまいました。現時点までのニュース報道を見るとバイデンはロシアへ
の経済制裁に対して非常に慎重になっているようですね。制裁やったら更なる原油高で米国の自国経済脂肪でアウト、やらなかったら
不気味なプーチンの動きに妥協するのみの弱い大統領と看做されてアウトと王手飛車取りの状況に追い込まれました。ここで
アホな動きして政治的ダメージを食らったらもう中間選挙が迫ってくる中で致命的な影響を与えてしまいます。バイデン困りました。w

9010 在LA:2022/02/23(水) 10:49:14 ID:2QcVamo6
>>9008
トン。良く言われているでは無いですか。ロシアでも中国でもイランでもオリガーキー同士の戦いが一番熾烈であると。国内情勢の悪化に
乗じて外国勢力も巻き込んでって日本でも有りませんでしたっけか? w

9011 在LA:2022/02/23(水) 11:21:30 ID:2QcVamo6
皆様、バイデンの作戦が悉く裏目に出ています、頑張れバイデン、FJB! w、今日も良い一日を、失礼します、ノシ

9012宿無し:2022/02/23(水) 11:27:08 ID:.EvvgQ9k
人権と同盟国重視を掲げるバイデンが大統領になったら世界は平和になるのであるよww

バイデンガンガレ

9013名無しさん@ベンツ君:2022/02/23(水) 19:44:47 ID:bKUIxKSs
「嫌われ者となった民主党、今や農村部で絶滅を危惧」 11月の中間選挙の行方
https://lalalausa.com/archives/19060

>サンフランシスコといえば、有数なリベラルな政治志向の都市で、公選の教育委員会(定員7人)も民主党左派系が多数を占めています。だが2月15日に行われた委員3人のリコール(解任)投票があり、いずれも大差でリコールが成立、解任となりました。
>リモート授業に固執し、エリート高校入学選考での抽選制採用、さらには人種差別での瑕疵(かし)があったとして、「建国の父」ジョージ・ワシントンや「奴隷解放宣言」のエイブラハム・リンカーンといった歴史的な大統領の名前の公立学校の名称変更の検討を進める動きに対して、
>「リベラル派の行き過ぎ」と強く反発する市民運動が盛り上がり、民主党の大敗となりました。明るい材料がないまま、バイデンと民主党は中間選挙に向け苦戦を強いられています。

へー
揺り戻しが来てるのかなぁ

9014名無しさん@ベンツ君:2022/02/23(水) 22:04:07 ID:bKUIxKSs
在ウクライナ大使館閉鎖へ ロシア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022300778&g=int

 【イスタンブール時事】ロイター通信は23日、在キエフのロシア大使館が国旗を降ろしたと報じた。外交官の退去が始まったとみられる。

9015名無しさん@ベンツ君:2022/02/23(水) 22:05:58 ID:bKUIxKSs
976 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 19:56:32.66 ID:mzzEEpvL [7/8]
プー大帝笑いが止まらんなあ

ロイター
@ReutersJapan
米の対ロシア制裁、エネルギー市場を標的とせず=国務省高官
1496391924005183489

9016 在LA:2022/02/24(木) 06:34:13 ID:2QcVamo6
>>9013
おー、って南加在住じゃないの? 普通の日本人でLALALA知ってる人なんていないって。w 数年前まではマルカイとかマツヤとかの
日系スーパーに行くとフリーの雑誌コーナーがあってそこに何時も置いてあったけど何年たってもライトハウスとかもう一寸前ならブリッジUSA
とかの後塵を拝して来たもんな。w 自分のイメージだとあれはラーメン特集の時だけ拾って読むものって感じであった。最近見ないと
思ったら紙から撤退したのか? 羅府新報だってまだ生き残っているのに。自分にコラム書かせろ。w

9017 在LA:2022/02/24(木) 07:16:26 ID:2QcVamo6
>>9015
トンクス。いやこれ結構なニュースですよ。昨日バイデンは窮地と書いたけど結局残されている手は制裁くらいしかないのだけどそこから
どうにか利益を得ようと主要メディアと結託してロシアのせいでインフレが加速しているのだとの論調を流布させようとし始めました。(イカ
その内訳でエネルギーと言うのは大きな比重を占めるわけですが米国民にバイデンがロシアからのエネルギー輸出に制裁をかけたから
我々のガソリン代が上昇したと思わせないためにおの言い訳文章を足したのでしょう。バイデンは周囲にお勉強エリートを抱えています
から毎回論考上正しいって事をやってきます。一方で国民感情には配慮しないから国民は腑に落ちないとなっているのです。
馬鹿だか利口だかわからない政権です。w

https://www.thegatewaypundit.com/2022/02/cbs-news-claims-ukraine-crisis-blame-increased-gas-prices-inflation-supply-chain-issues/

9018 在LA:2022/02/24(木) 08:06:01 ID:2QcVamo6
米国選挙不正の恒久化が進んでいるニュース

2020年の大統領戦選挙不正については一部についてはもう完全に究明が終りました。だからアリゾナなどの州では立法府側からの
不認証待ちとなっています。死人からの郵便投票も非在住者からの投票箱への投票も、複数の州で見られた住人の数より多かった
投票数などのカラクリも完全に究明されました。不正のステップは有りますが肝と成るのは選挙投票者登録台帳(Voter Roll)だった
のです。激戦州を始め不正が多く発覚した州は全てERICシステムと呼ばれる台帳を使用していました。ここに問題があったのです。
この台帳に不正があったと書かずに問題があったと書くのは次の理由によるものです。この台帳には現存する選挙登録をした住民の
基本情報が記載されています。選挙当日に投票所に行けない人は郵便票や期日前投票をしましたがそうした人たちは選挙前に先ず
選挙所外投票をしたいから投票用紙を送れと規定の用紙に本人の情報を書いて選管に送ります。で選管はこのERICシステムの台帳
データと照らし合わせ当人と判ったら投票用紙を送ります。このERICシステムの問題は新住民の登録は常時行っていますが一方で
転居や亡くなった人に対するデータの抹消は二十年近く行っていなかったのです。だから本来抹消されるべき者の情報を知っていた
犯罪者は当人を騙って投票用紙を請求したのです。その古い住所に送られた投票用紙はほぼ間違いなくゴミ箱お送りです。これ米国の
日常ですが誤郵便と言うのは毎日あるので普通ジャンクメールなどと同様に人は特に考えることも無くゴミ箱に棄てます。こうして投票
用紙がゴミ箱行きになってから犯罪者は自前で用意した偽投票用紙を使ってその他人の振りをしたまま郵便使ったり投票箱に投げ
込んだりして不正投票の完了となります。だから不在者や死人からの投票や投票数が住民数を超えたりしたのです。ドミニオンなど
まだ判っていないことも有りますが少なくとも死人票や不在者票のなぞは解けたのです。言って見れば台帳は選挙不正で最も重要な
役割を務めたのですが調査が進むにつれてこの台帳を消去してしまおうとの動きが出てきました。ジョージア州では選挙不正に関わる
大きな疑いを掛けられている共和党の州長官(Brad Raffensperger)が今日から台帳管理の方法を一新して台帳をクラウド
管理すると公表しました。これやれば確実に選挙不正の過去は消すことができます。又クラウド管理にすれば新たな方法で選挙不正を
行うことができるようになるでしょう。この台帳データの非消去とは改ざんとは違うので法に問えるのかどうかは明らかでは無い様ですね。

https://www.thegatewaypundit.com/2022/02/georgia-sos-brad-raffensperger-secretly-hired-salesforce-com-manage-voter-rolls-cloud-lawmakers-must-speak-resist-dangerous-move/

9019 在LA:2022/02/24(木) 08:53:25 ID:2QcVamo6
ワクチン情報は隠蔽されていたニュース

ウクライナ報道で掻き消されてしまいましたが一昨日NYTがCDCが委託するNGOからの情報をリークしました。そのNGOとはワクチン
接種後の情報を委託管理している所でしたが接種後の副反応について個別からマスデータまで最も広範に情報は収集されていたと
言われています。この情報についてCDCは意図的に19歳から49歳までの情報について極めて限定された情報しか公開していなかった
というのです。これに対するCDC側の回答は「国民に誤解を与えるから控えた。」と言うのです。もう当然ですが世の解釈は副反応の
悪影響を国民に知らせたく無かったからだろうと成りました。これについてCDCは沈黙したままです。当たり前ですが良いニュースだったら
絶対に隠さなかった訳です。良いか悪いかどちらにせよ公開要求は議会を通じて高まってくるでしょうからワクチンの副反応の実情は
伝えられることになるでしょう。これは反響を呼びそこら中で話題になっています。何故なら有名スポーツ選手が次々に心筋炎になる
ニュースを見させられて国民も何かワクチンと関連あるのではないかと疑い始めているからです。保守系メディアだと何故このタイミングで
NYTがリーク報道したのか検討がされていますがどうもこのまま行くと世界中でワクチンの薬害訴訟が起きそうであること、そうした訴訟
ニュースで国民に製薬企業への拒絶反応とか出さないように今の内に小出しに情報を広めて飼い慣らすのではなんて見方をしています。

9020 在LA:2022/02/24(木) 09:46:19 ID:2QcVamo6
中露蜜月とも言い切れないニュース

昨夜のWar Roomでは保守論客(Jack Posobiec,元海軍情報部)がウクライナ状況について語っていましたが面白かったのが
プーチンの国民に語った部分です。「ダンバス地方の独立を承認したい。」では無く「領域の統一性(territorial Integrity)を重視
したい。」と言いました。なんかまどろっこしい言い方ですよね。これには理由があると、今やロシアの最大貿易国家で戦略的合意を
交わした中国の前でロシア民族の居住する国外地域の独立を承認するなどと言ったらじゃあ中国に於ける台湾の立ち居地はどう
なるのだって話になります。だからプーチンはまどろっこしい言い方をした訳です。つまり中露は一体では無いある意味弱点を曝け出して
いるのにバイデンはヌルーしていると論客は指摘しています。日本の外務省にも何かできんかね?w

9021 在LA:2022/02/24(木) 10:02:02 ID:2QcVamo6
>>9003
今日のWar Roomに元NAVYシールズの論客(Erik Prince)が出演していましたがまんま同じ事言ってました。
稼動可能な戦車は百台無いと。w

https://rumble.com/vvny1j-episode-1660-scarborough-fear-porn-fails-putins-100-years-humiliation-speec.html

9022チキチキ:2022/02/24(木) 10:15:49 ID:Hi6ni9r6
冷戦期の西ドイツは
 ・正規軍機甲師団の訓練のための砲弾消費2000発/日
 ・軍事演習で戦車が畑だろうと街中だろうと走り回り、歩兵は街のあちこちに塹壕や蛸壺を掘る
 ・正規軍の他に地域防衛旅団が13個あり、戦時には予備役などを動員して師団化して防御戦闘にあたる
 ・多量の事前集積された兵器弾薬

時の流れは残酷だぁ

9023 在LA:2022/02/24(木) 10:20:33 ID:2QcVamo6
皆様、LAも徐々に通常に戻りつつあると思います、数日前のニュースでもこの地域には春の到来を告げるロングビーチグランプリと言う
イベントが代々行われていました、長い事トヨタがスポンサーしてくれていましたがトヨタはLA(トーランス)を去ってテキサスへ行ってしまい
どうなるのかって状態でしたが最近ラジオ聞いていたらこの春にグランプリやるというじゃ無いですか、どうも今年はインディカーのレースに
なるようでホンダが正確にはアキュラ?がスポンサーになるそうです、レースは四月頭ですが公道グランプリの為にそろそろ用意をしなければ
ならないものがあるそうで壁になる巨大なコンクリートブロックの移動設置を開始し始めたなんてニュースを聞きました、三月頃に仕事で
ロングビーチに行ったことは何回かあってそのコンクリートブロックが無造作に道路脇に放置されているのを何度か見たことがあります、
レース前もハリウッドが近いからセレブにレーシングスーツ着せて練習だかショーだか毎年いろいろやっていましたが今年もやるんじゃ
ないでしょうか、そんな流れで米国も英国に続いて一切のコロナ制限を取り払いそうです、この辺の制限必要の有無で左巻き対
ビジネスの戦いになって来ました、良い一日を、ノシ

9024名無しさん@ベンツ君:2022/02/24(木) 12:14:39 ID:BTfdC6Fg
プーチンが軍事侵攻宣言の記者会見
開き直りなのか、いきあたりばったりなのか、プロレスなのか?
なんか中国が漁夫の利の恩恵を一番に享受してると思う私は性格悪いんでしょうか?w

9025ウリは日本酒派:2022/02/24(木) 17:32:42 ID:1swsg6gs
さてプーチンとバイデンのチキンレースはロシアによる進攻という破綻に終わりました。
これでアメリカとNATOが動けばぷーさんの負けですが、どうやら彼らは口だけの模様____

こうなると日本も尖閣と北海道を自分たちだけで守るしかなくなると思われます。

9026名無しさん@ベンツ君:2022/02/24(木) 20:09:37 ID:Cs7Ocrlk
原油1バレル100ドル
もう脱炭素とか諦めてくれ

9027名無しさん@ベンツ君:2022/02/24(木) 22:03:52 ID:Cs7Ocrlk
部隊派遣しないとNATO事務総長
2022/2/24 21:22 (JST)2/24 21:36
https://nordot.app/869555360646299648

【ブリュッセル共同】北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は24日の記者会見で、
東欧での部隊増強の方針を示す一方、ウクライナには部隊を派遣しないと述べた。

9028名無しさん@ベンツ君:2022/02/24(木) 22:06:17 ID:BTfdC6Fg
部隊派遣しないとNATO事務総長
https://nordot.app/869555360646299648

ウクライナにしたらふざけんなってとこか

9029名無しさん@ベンツ君:2022/02/24(木) 22:20:44 ID:Cs7Ocrlk
イラン核合意、近く決着も 米国務省報道官
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN240DH0U2A220C2000000/

9030 在LA:2022/02/25(金) 07:16:44 ID:2QcVamo6
>>9024
まあロシアから見た時に今回の件で利益が挙げられるのは中国からだけですもの。現時点でも米主要メディアでは所謂エンドゲームは
何なんだ?と最終的にロシアが得られるものは一体何かと疑問視されています。ウクライナ東部を制圧したと言っても貧乏人と腐敗した
官僚しかいないと言われているのです。w

9031 在LA:2022/02/25(金) 07:40:02 ID:2QcVamo6
>>9025
米国は何もしないですから。w 政府から国民まで総意です。逆に面白いのが主要メディアでも結構台湾の航空識別圏に人民
解放軍機が複数浸入してきたことを報じています。これは米国から見た利益と言う点でこっちの方が重要だからと言うのはあるのかも
知れません。でもどちらにせよこの一週間保守論壇を通じて語られてきたのは二十年前の子ブッシュの頃だったら中露が束になって
かかってきても米国には倒す力があった。ところが今ではそれは非常に難しくなったという点です。右左エリート庶民を超えてこの事実は
認識されています。トランプ時代に冷戦期と似たような中露分離を計りましたがバイデンが見事にそれを壊しました。バイデンにとって
ウクライナを始め国際危機は大変に重要です。じわじわと国民も浮き足立ってきたのでもう少し不安を煽れば米国民は恐れて大統領
支持率にプラスになりそうなところまで来ています。つうかなるのかな?w

9032 在LA:2022/02/25(金) 07:52:15 ID:2QcVamo6
>>9027
情報トンクス。実は上にリンク貼った番組でも語られていましたがブリュッセルのNATO統合本部ビルは建設に一千億円かけられており
デザインから部屋の調度品まで超一級品で固められているとのことです。(Erik Prince) で肝心のNATO軍は超貧弱と。w

9033 在LA:2022/02/25(金) 08:21:22 ID:2QcVamo6
>>9029
バイデンはオバマのやった事をひたすら踏襲しようとしていますね。それとトランプ政策の否定。w トランプはイランの核合意を破棄しました。
それをバイデンは又合意へ。一方トランプ時代に中国に課した中国製太陽電池への関税を最近取り払いました。(イカ 
グローバリズム大推進です。

https://www.breitbart.com/politics/2022/02/23/alabama-solar-factory-to-close-after-joe-biden-guts-u-s-tariffs-on-china/

9034宿無し:2022/02/25(金) 08:37:10 ID:YzAGEu7A
日本も核武装しないと安心して眠れないね

9035 在LA:2022/02/25(金) 09:11:00 ID:2QcVamo6
米国主要メディアのロシア報道アップデート

米主要メディアはプーチンが絶対君主であるかのような記述を好みます。しかし上に挙げた教授(Stephen F. Cohen)に依ればプーチン
も所詮オリガーキー達のまとめ役に過ぎないと言うのです。プーチンはKGB時代諜報員の仕事をしていましたが別に帝王学を学んで
いた訳でもありません。強いロシアの憧憬を国民に植え付けたりと国民洗脳に優れているように見えますがこれも米国にいると良く判るのですが、
必ずしも個人の才覚だけではなく周りのメディア等が形作っていく面も大きいと思われるのです。例:自分もガチで引っ掛かった
子ブッシュ伝説とか。w トランプの様な創業者社長の風体ではありません。で冷酷なことをやったりなどと言われますが見方によっては
オリガーキーからの突き上げに従っただけとの面も有るように見えるのです。中国のリーダーにも代々その傾向は見られるしそうした力を
振り切った毛沢東を偉大視するのも通常の周囲の力がどれだけ強いかを物語っているとも言えるでしょう。習近平も主席になる前後で
此方の華字紙には度々深夜の北京でカーチェイスに銃撃戦とか暗殺者との戦い等で紙面を賑わせていました。w 米主要メディアと
言うのは特に陰謀論を嫌いますから直接目に見えないオリガーキーの話題に触れるのを避けていると言う面もあるのかも知れません。

9036ウリは日本酒派:2022/02/25(金) 09:15:46 ID:1swsg6gs
>>9031
どうでしょうね?
今のバイデン氏の言動は、アメリカ国民にとってひたすら「信用できない」という印象を与え続けるだけにも見えます。
これはむしろ、早期のトランプ復活を求める声を拡大させるだけではとも思えます。

9037名無しさん@ベンツ君:2022/02/25(金) 09:18:25 ID:cNhLEpZQ
正直ウクライナがどうなろうとかまわないけど、台湾有事の時に米国が放置しないか心配だ


【USA】バイデン大統領「アメリカ軍はウクライナで戦うためにヨーロッパに行かない」と再び強調 ★6 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645747375/
https://twitter.com/nytimes/status/1496927591508418566?s=21

Breaking News: In his first public remarks since Russia's assault on Ukraine began, President Biden emphasized again that American troops were “not going to Europe to fight in Ukraine,” but said that every inch of NATO territory would be defended.

(Google翻訳)
ロシアのウクライナへの攻撃が始まって以来の最初の公の発言で、バイデン大統領は、アメリカ軍は「ウクライナで戦うためにヨーロッパに行かない」と再び強調したが、NATOの領土の隅々まで守られるだろうと述べた。

9038名無しさん@ベンツ君:2022/02/25(金) 09:19:55 ID:cNhLEpZQ
株価が上がってるのってバイデンが>>9037を言ったから?

9039 在LA:2022/02/25(金) 09:26:22 ID:2QcVamo6
>>9034
宿無し様総括乙です。結局ね、世界の流れはそれです。過去二十年見ても日本の核武装を反対してきたのは米国左翼か体制派
保守だったのです。大衆保守はお利口さんだから何も言いません。そう言うところ見抜いてイスラエルはさっさと核武装へ進みました。
国連なんか名ばかりなのにグローバリストに騙されて日本は透明な縄で縛られていると勘違いしていました。w

9040 在LA:2022/02/25(金) 09:35:15 ID:2QcVamo6
>>9036
日本酒様乙です。そこ凄く微妙なところです。ぶっちゃけクズに傾いて欲しいのですがこう言う時って皆テレビ見るから主要メディアの力が
なんか復活しているようにも見えるのです。そして又こう言う時に限って国際協調主義者とかわらわら湧いて出てきてるし。w
米国民を信じ...たい。w




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板