したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

もんぴ〜の秘密基地

555もんぴー:2015/12/14(月) 21:25:03 ID:0jRgoAcc
株式会社モンテディオ山形は2013年に設立された
公益法人・山形県スポーツ振興21世紀協会とアビームコンサルティングがそれぞれ49%、山形県が2%出資した会社。

現在のホームスタジアムは天童市のNDソフトスタジアム山形ですが「山形市内に新スタジアムを!」という動きが起こる。

社長の高橋節氏は13年「株式会社モンテディオ山形」の設立に伴い山形県副知事の職を辞して社長に就任。
(この当時の山形県議会は民主系が優勢で知事は民主系の意見「新スタジアム建設」を進める。)

高橋社長の功績としては
赤字体質だった会社を即黒字化、以後三年連続黒字達成。
今年の観客動員数を前年から倍増達成。
新スタジアム計画を推進。
チームをJ1に昇格させる・・・等

15年4月の山形県議会選挙で自民系が圧勝。
(これにより知事が自民系の「新スタジアムは税金の無駄遣いだから不要」を押すようになる)

15年9月の山形市長選挙の際に吉村現山形県知事から「(スタジアム反対派の)佐藤候補を応援して欲しい」と依頼されるが、
「県から支援を受けているチームが特定の人物を応援するのはマズイ」と応援を拒否。
結果はスタジアム反対派の佐藤候補が推進派の候補を破り当選。
この出来事により知事と社長の決裂が決定的となり、「スタジアム推進派の高橋社長解任」の動きが加速する。
知事による「新スタジアムはJ1定着できるくらいの力がついてからでも遅くない」発言もこの頃。

モンテディオ山形がJ2降格が決定。
この責任を取る形で解任。
解任理由は「他の降格チームを見た時に社長か監督が辞めているから、クビにしたった(キリッ!)」
新社長を選んだ理由は「笑顔が素晴らしいから(キリッ!)」

本来は12月1日の株式総会で「新スタジアム構想の提言を提出後、辞任」の流れだったのを
新スタジアム構想の筋道をつけられては困る反対派が26日に臨時株主総会を開き、辞任勧告を全会一致で決議。
高橋社長は解任となりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板