したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ドイツが取るべき戦略。

1管理人:2017/01/16(月) 22:47:52
新しく立てました。難民受け入れて四苦八苦しているらしいので、まず、イスラム教徒のそれなりの身分の指導者をイランなどから連れて来る。
イランはアメリカとは良好な関係になりはじめたからドイツがイランと仲良くなってもよいはず。
そしてドイツはロシアとの関係は国益の観点から上手く付き合っていかなければならないから、それは既にやってるだろう?
イスラム教徒の不満を抑えるにはその指導者達に積極的に動いて貰って会合を毎日の様に行い、グループを作って助け合わせたり、慰め合わせたりする。コミュニケーションの場を作る。で、グループにリーダーを立てさせて不満をドイツ政府や役所に上げさせる。
ドイツはそれを速やかに出来る限りの要望を叶えてやる。リーダーが責任感の有る良い仕事をしたらドイツ政府は褒めてあげる必要が有るし、報奨金を出しても良い。そして良い例のグループと宣伝してやる。
その代わりドイツ政府は良く事情をリーダーに説明して、リーダーにグループをしっかり取り仕切らせる必要が有る。ルールを作らせて守らせる。
リーダーは規律が守られて報奨金が良いと更にやる気を出す。中間管理職的な者達を難民グループに置く。群れをそのまま放置していたから悪いんだよ?
難民たちに勉強もさせるんだよ?覚えさせるのはまず、それらのルールからだ。難民自身で作るんだからドイツは関係ないし、そのルールが妥当か?ドイツの法と照らし合わせて整合性が取れてるか?が重要。取れてなければ作り直させる。そして学校を作り教育も受けさせる。真顔

2管理人:2017/02/05(日) 22:49:41
【国際】ドイツにハシゴを外され、難民たちは大寒波の野外で凍死 川口マーン惠美「難民政策は経費と治安の問題にすり替わった」★5

というスレが有ったから自分は一言レスを付けとにました。

0165 名無しさん@1周年 2017/02/05 22:43:16
メルケル?ロシアに支援を求めろ?人道支援だから受けてくれるし責められる事もない。金より人員や物資の支援で良いだろう?
貸し借りは無しだ。あくまでも善意って事にして美談にするんだ?他に続く国も出て来てドイツは上手く解決出来る様になるだろう。真顔

以上です。

ドイツとロシアに損は無いはず。「人道支援は積極的にします!」って姿勢を示し続けろ?自然に支持率が上がる。真顔

3管理人:2017/03/31(金) 06:14:42
トランプがバカ丸出しな要求をしたけど断られたらしいのでツイートしておきました。
アカウント
Bchan

ふ〜む。トランプがバカ丸出しな要求をドイツにしてたんだそうな。33兆円相当を要求とか。呆れ
無視しろ?NATOが無くなって一番、不利益被るのはアメリカだからだ。
最早アメリカはロシアとドップリな関係だ。それならNATOにヨーロッパ諸国が加盟している意味が無い。NATO解体で良い。

以上です。

ヨーロッパ諸国が戦争に巻き込まれる可能性はゼロに近い。アメリカとロシアはドップリだから、それに応じてヨーロッパ諸国は「え?良いの?それならロシアとも仲良くしないといけなくなるけど、困るのアメリカじゃん?」で済む話。
アメリカとトランプは孤立したな?皆んなから総スカン!(笑)

身勝手な押し付け止めてくんない?汚れ女を押し付けられてるみたいでウザいからさ。
EUは軍備よりもテロ対策や国内産業に力を入れるべきだ。
だってさ?戦争になったらロシアにもアメリカにも勝てないだろう?軍備増強自体が無意味。
それ以前にアメリカもロシアもヨーロッパで戦争を起こす可能性はゼロに近い。
だから安全。極東アジアが一番ヤバい。中東も何かのキッカケで起こり得る。真顔

4管理人:2019/01/23(水) 20:58:36
【芸能】木村拓哉が白髪染めに失敗?「根元の明るい茶色」に視聴者騒然!

キムタクってやっぱり爺さん化していたんだな。
知らなかった。真顔


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板