したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ローマ法王「神や宗教の名の下に犯される紛争

98管理人:2016/07/23(土) 10:41:33
ふ〜む。最近は何故か自分を怪談話のお岩さんと一緒にしたがっている様ですが、内田有紀は単なる逆恨みだから無駄に内田有紀の仲間たちが死ぬだけの話。
怪談話のお岩さんには何の落ち度も無いのに伊右衛門が一方的に捨てた。だからあの怪談は成立するし、良い教訓でもある。

内田有紀は先に相手側に騙されて自ら股を開いた単なる売春婦。
自分の言って来た事をそのまま信じていればそんな目には遭わなかっただろうし、自分も内田有紀と結婚したり付き合う気は全く無かったから互いに好きな道に進めたはず。内田有紀は他人を信じない傾向が有るらしいんですよ。上辺だけは綺麗な言葉を吐くらしいんですけど。
自業自得のくせに逆恨みをするとその者たちに災いが降り掛かる。

ただし、コーランに有る通り著しく不当な仕打ちを受けた者は相手側を呪う事が許されている。
キリスト教よりもバランスが良い旧約聖書の解釈です。偏りが無いけどムハンマドには才能が不足気味だっただけの話です。

世代が進むに連れて方便の質が良くなって行きます。

今は自分が居るから他に宗教は不要。

自分が正しいユダヤ教の解釈を説くだけの話。

ピエロ丸出しのアメリカの工作員が何故かイスラム教徒に、ユダヤ主義は多神教。と言わせているスレが有って、明らかにムハンマドの教えと矛盾している。ユダヤ教は当然、一神教が基本スタンスです。旧約聖書を正しく解釈出来ないとおかしくなる。
過激なキリスト教原理主義者は過激なイスラム教原理主義者と変わらない。

アメリカと東京とそれらを支援する者たちが人類の共通の敵であり癌です。真顔


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板