したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ローマ法王「神や宗教の名の下に犯される紛争

37管理人:2015/10/18(日) 18:05:52
そう言えば中国ではアメリカを「美国」と書き表すらしいですが、この際、良い機会ですからアメリカを「醜国」に書き改めてはいかがでしょうか?(笑)

一時的に劉備と離れ離れになった関羽は曹操の元に居ましたが、袁紹との戦いの時に顔良と文醜を斬って曹操に恩を返して去りました。まあ、三国志演義の中でですが。(笑)

顔良(がんりょう、顔だけ良し、木村拓哉)と文醜(ぶんしゅう、アメリカ)。
義を重んじる関羽に斬られる運命だった様です。(笑)

顔良と文醜は二頭のただの鹿。
関羽は虎。
比べるべくもない。と、劉備に言われています。

アメリカの海外ドラマ「ハンニバル」でレクターに鹿の角が生える姿は観た人達なら誰でも知っているでしょう。

木村拓哉のフランス逃亡はキッチリ阻止しましたが。(笑)

そこはご都合主義な日和見主義者達のシナリオ通りには行かないって事です。

聖書に書いてある事は必ず起きるんですよ。あそこに書いてあるのは全て自然の道理ですから。歪められないんですよね。科学技術に偏ると必ず何かしら予期せぬ弊害が出て来るでしょ?それは愚かな二流の学者や研究者達がやるんです。
真の天才科学者はその可能性は直ぐに浮かぶ為に危険性を考えてやらないんですよね。
だからアインシュタインも原爆について警告だけしたんですよ。ナチスに先に作られたらお終いだけど、だからって自分はそういうものには関わりたくないな…。って感じでね。

なんかアインシュタインって僕の本物の霊から聴いた話だと天才なんですけど怠け者だったらしいです。
確かにアインシュタインの話を調べたら好きな事ばっかりやってた人ですよね。面倒臭い細かい作業は他人任せって感じで。(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板