したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネットにおける「オタク」について 15

1無名の共和国難民:2015/02/03(火) 22:28:25 ID:WEWrLF8A
ネット上での「オタク」に関する話題を書くスレッドです。

542無名の共和国人民:2016/07/11(月) 16:43:26 ID:wjjz5jU2
山田太郎自身はあれだけ露出すりゃ人気出るだろうと思うから、叩くつもりはないが
表現規制問題真っ盛りで左派が保護に回った時に、指針としていた議員に入った票と3倍くらい違うので
オタクは保守じゃないと受けが悪いんだなあと

543無名の共和国人民:2016/07/11(月) 19:59:40 ID:AOWuGnQI
「民進党に入ってたら当選してた」とか言うトンチンカンオタクも居るが
そんなことは絶対に起こり得なかった
もし入党してても、せいぜい3万票くらいだっただろう
なぜなら逆風が吹いてtwitterでのネガキャンが始まるだろうから
「あいつは左派に寝返った」とね、支持するリツイートも桁が落ちてただろう

ロリペド・グロの世界まで山田太郎推しのリツイートが廻ってきたし、
投票行動をイラスト付きで発信してた
そのネットでの拡散力が今回の結果だし、俺はそのことが恐ろしい
せめてもう少し物事が解ってたら・・・

なぜ現憲法の重要性に気付いてくれないのか
「表現の自由」を根本から変えてしまう出来事なのに・・・

544無名の共和国人民:2016/07/11(月) 21:04:26 ID:bwOx40tU
>>542
深夜アニメのキャラに平和主義者や非暴力主義者が一人でもいたか?つまりそういうことだ

545無名の共和国人民:2016/07/12(火) 19:16:31 ID:H7sIdu5g
>>543
>「表現の自由」を根本から変えてしまう出来事なのに・・・
このままファシズム化がすすめば、連中の望む「表現の自由」はむしろ拡大するかもしれんぞ?
ロリペド・グロが庶民統御の便利なツールとはっきり認識すれば、それを野放しでも推進でもなんでもするのがファシストというものだから。
殺されるのは、政府や権力者への批判論説、人の人たるを自覚させる力のある芸術、抗議デモなどの「表現の自由」だ。

547無名の共和国人民:2016/07/14(木) 12:57:07 ID:plWE3cc6
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f15-FLW/) [sage] :2016/07/13(水) 02:44:11.74 ID:ynIAY9o30
あとこれどう
「表現規制問題は陰謀」論

ttps://twitter.com/kinokuniyanet/status/752571932856332288
>「表現規制問題」 いくら論議しても「左翼を叩こう」という結論にならなければ話をリセットして、
>再び「真の味方は××議員」を探し始める。表現なんかはどうでも良くて、選挙用にヲタを組織化したいだけ。
>これは確定だ。「表現規制問題は、ヲタを組織化して利用するため、故意にヲタを迫害して、救世主を探させてる」

ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1465226409/

548無名の共和国人民:2016/07/15(金) 22:56:36 ID:ORShQhWM
その手の陰謀はトップが計画立案するのはあまりにも不毛ではあるが
ゲハのアホの子がしょうもない計画立てては煽っているのを見ると、、
オタ文脈を受け継いでいる自民ネットサポーターの中には、そういうこと考えている奴はいるだろうな

549無名の共和国人民:2016/07/15(金) 23:25:17 ID:ORShQhWM
しょうもないこと=
 対立ハードのユーザーをいかに性犯罪者であるか、時には自演捏造してまで拡散する
 (その割に自ハードがどれだけ表現規制にどれだけ寛容かを解いたりするんだが)
荒らすのは金欲しさとかはあるだろうが、そういうの自発的に考えてるんなだろうなと
で、どこも似たようなことするじゃないかなと

ただ、しばき隊がネットでオタクに喧嘩売ってたことあるから
左派のイメージガクンと下がるのはしゃあない気もする

550無名の共和国人民:2016/07/15(金) 23:39:43 ID:ORShQhWM
おっと、具体例出さないと誤解されるか
たとえば昔ので有名なのだと、X箱のユーザーを痴漢呼ばわりとかね
(確か、PSの発売日かなんかに取材かなんかあって、その時にPS買わずに痴漢の名がついたエロゲ買ってた奴がいただけ)

オタクの中でも極端に歪んだタイプは、たとえ自分の好きなものが巻き添えになっても
憎い相手を貶めたいという願望が強い

連投すまん

551無名の共和国人民:2016/07/17(日) 10:37:20 ID:uDSVoA1E
>>544
これだな。自称サヨオタはアニメはリベラルな作品が多い(キリッとほざくけど
オタクが普段好む深夜アニメではそんなものはひとつもない

552無名の共和国人民:2016/07/20(水) 23:20:48 ID:qY0FOz8Y
ポケモンGO関連でのオタコミュニティの反応は、オタクの闇を見た気がする

553無名の共和国人民:2016/07/23(土) 19:36:00 ID:bW/wKM5g
小池はコミケは応援するよ、でも権力者のさじ加減で表現規制しちゃうよつぅ
典型的な右翼のオタ釣りロジック掲げているが、オタクはどう反応するのかねえ

554無名の共和国人民:2016/07/23(土) 21:59:02 ID:o9iQ/DXM
あの愚昧で拙劣で幼稚な民進党ですらようやく遅まきながら気づいて、党として表現規制へ舵を切った

しかし、共産党といえば…
女装趣味のアニオタにデマを撒かれた後でもそいつを糾弾する訳でもなく、「彼の嗜好を非難するな」などと馬鹿げたツイートする地方議員がいるなど、未だに夢を見てやがる
もう、「宋襄の仁」を超えて明らかな愚行か明確な利敵行為かどっちかだよ!

カタロニア賛歌で描写された、政府にフランコの第五列呼ばわりされ幹部を逮捕されながらも前線へ兵士を送り続けたPOUMのマヌケさをはるかに超え、匹敵するものはといえば1941年6月21日の夜半になってもドイツへ戦略物資を送り続け、翌日ドイツ軍が奇襲攻撃をかけてきても「挑発行為に乗るな!」と反撃を禁じたソビエト当局くらいなものだろう

555無名の共和国人民:2016/07/23(土) 22:36:39 ID:bW/wKM5g
オタク票を放置とか政治利用を警戒するとかならまだわかるが、
創価学会婦人部も統一教会も自民票なのに、民進党が規制で得られる票なんてあるのか

ついでに規制でどんなものが制限できると思ってるのか気になる
ポル産を規制されて苦しむユーザーを体制の立場で冷笑しながら、ネットで同人エロをダブスタがオタクなのに

556無名の共和国人民:2016/07/23(土) 22:37:50 ID:bW/wKM5g
エロをダブスタ→エロを漁るダブスタ

557無名の共和国人民:2016/07/26(火) 19:00:26 ID:jMck5A76
>>520
ヒッピホップ()とかラップ系の人がやらかしちゃったな…
大麻は確実にそっち方面の文化だし

558無名の共和国人民:2016/07/26(火) 23:25:16 ID:AjntkgV.
>>552
どんな反応ですか

559無名の共和国人民:2016/07/28(木) 21:29:40 ID:krsVNOPE
@aniotahosyu
僕が大学1年生くらいのころ、当時2ちゃんのネット右翼系のフラッシュとかを観て戦争を知った気になっている級友に『総員玉砕せよ!』を貸してやった。
すると目を真っ赤に晴らして「俺が間違っていた」と返却してきた。
やはり戦地に行かれた人の言葉と描写は違う、と思う。

560無名の共和国人民:2016/07/28(木) 21:54:26 ID:9RSJxkFE
http://miyearnzzlabo.com/archives/38826

> いまアメリカでは、「オルタナティブ右翼(オルト右翼)」と言われている人たちがいて。ネットの中で……
> アメリカのネットには2ちゃんねるの真似をしている「4ch」っていうのがあるんですね。
> あともうひとつ、Redditっていういわゆる匿名掲示板があるわけですよ。アメリカにも。その中で、
> 非常に差別的な右翼的な論調がものすごく現在盛り上がっていて。そのネット右翼みたいな人たちがトランプを
> 圧倒的に支持しているんですよ。

alt rightについて日本でも周知されてきたけど、
日本のネトウヨが大衆化してきてるのに対して、本当にあっちは今一番濃い奴等が集ってる状態な気がする
日本のオタクが、ネトウヨであることを否定したがるのに対して、GamerGate以降のあっちのオタクは、
反リベラル、反PCこそが、ビデオゲームをはじめナードカルチャーの本質なんだと堂々と語り、またそれが支持される傾向にあり
日本のオタウヨより理論化されている
そのうち日本に逆輸入される可能性もあるのではないか

561独り言 ◆rI5oCip.d6:2016/07/29(金) 04:16:54 ID:CxfUeFuo
>>560
なんだ、それ言ってんの町山かw

個人的には『映画秘宝』界隈の映画オタたちこそが「メニニズム」「反PC」に親和的と
思ってたけどなw 今は違うのかな?
町山自身が文化系疑似マッチョというか、昔からやたら「映画はオンナコドモの
もんじゃねえ」みたいな事ばっか言ってなかった?

秘宝がどうこうってのはともかく、やたら「オンナコドモに媚びるな」「フェミや
PCが映画をつまらなくする」みたいなのを言いたがる映画通気取りって2ちゃん
辺りには常に大量にいるね。
「くだらないPCにモノ申せるオレカッコイイ!」とそれ自体が既にただの紋切型
と気づかない人たちね。

>>545
まさに仰る通りというか、、

562無名の共和国人民:2016/07/29(金) 10:53:56 ID:ciuEMDE2
アニ・漫画オタは女性嫌悪の部分はそれなりに強いんだが
作品に男しか出さないと腐向けと叩かれる倒錯環境だから相性悪いんじゃないか

ゲーオタはゲーオタで「硬派」ゲーは日本の映画風ゲームが海外の映画ゲーに完敗した敗北の歴史だから
(E3でオープンゼルダ受けてたけど、あれは子供舐めんなのメーカーなので)
ナショナリズムと結びづらくてやっぱり相性が悪い

563無名の共和国人民:2016/07/30(土) 07:22:44 ID:ov3VYf0Q
昔CIV5のスレで朝鮮が文明として出てるのが許せないって騒いでた人ならよく見た
CIV4のと違いDLCなんだからダウンロードしなきゃいいだけの話なんだが

CIV4の日本はスレでよくネタにされる残念文明だからナショナリズムと結びつくのは難しいかもな

564無名の共和国人民:2016/08/01(月) 17:04:21 ID:zVuXUyms
■「こんなことやっても何も変わらない」フジロック会場での質問 奥田愛基さんの答えは…「無関心がやばい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160730-00000002-withnews-soci

メール:
今回のテーマですが
僕は姉に怒りを覚えています
姉は選挙結果を見て
「安部に投票してる奴はおかしい」
「投票に行かない奴は何を考えているんだ」
とテレビに向かって一人で悪態をついていました
しまいには
「同じ日本人として恥ずかしい」
と随分偉そうな事を言っていました
もちろん彼女が言っている事が全部間違っているとは思いませんが
只管決まり文句に反安部を唱える姉にうんざりしています
宇野さんこんな姉を黙らせる一言をください

宇野:
これ安部をユダヤ人に置き換えるとまんまヒトラーの主張ですからね
現代に蘇ったナチストとして彼女を弾劾してあげてください
というかこのお姉さんはどうしたら良いと思ってるんだろうね
ヒトラーにしろこのお姉さんにしろ
「どこかに悪い奴がいてそいつを倒せば世の中は良くなる」という考えは幼稚ですよ
そういった幼稚な考えが国政に反映されないように
議会制民主主義は発達してきたんですよ
あるいはマスメディアの中立性とか政治からの独立性とか
すごい工夫をして人類はこういった幼稚な考えを排除しようとしているのに
今「民主主義最高!」とか「民主主義ってこれだ!」って言ってる奴が
民主主義の精神に真っ向から逆らってしまうような事を
アンチ自民党運動の中でやってしまっている事について僕は非常に残念に思いますね

ttps://youtu.be/14eJ8wQO0Mc?t=42m21s

565無名の共和国人民:2016/08/02(火) 23:39:45 ID:SqfsQ0tw
>>564
>これ安部をユダヤ人に置き換えるとまんまヒトラーの主張ですからね
>現代に蘇ったナチストとして彼女を弾劾してあげてください
はあー…これだからノンポリなんか政治的に「ノン」、無、ゼロなんだよ。
この宇野とかいう小僧、何かうまいこと言ったつもりなのかね。
安倍はどう見てもヒトラーの立場だろ、安倍をユダヤ人に置き換えて批判者はナチストだって?
馬鹿も休み休み言うべきだし、寝言は寝て言うべきだな。
今必要とされているのは、小僧の妄言とは反対に悪を悪と弾劾し、一分の妥協もなく戦う勇気だ。
>「どこかに悪い奴がいてそいつを倒せば世の中は良くなる」
という考えをことさら否定するのは、目の前の悪を見つめる勇気のなさの現れだ。
悪が見えない、見ようともしない臆病者に、エラそうに政治を語ってほしくないね。

>そういった幼稚な考えが国政に反映されないように
>議会制民主主義は発達してきたんですよ
その議会そのものが、やれあそこは「悪の帝国」だ、やれ国内にそいつらの手先がいるから治安立法が必要だ、そのためには憲法の人権規定も邪魔だ、そいつらやっつけにヨソに行くための法律も必要だ、なんて「幼稚な考え」をガンガン進めている目の前の現実はどう思ってるんだろうね。

566無名の共和国人民:2016/08/02(火) 23:52:26 ID:SqfsQ0tw
>あるいはマスメディアの中立性とか政治からの独立性とか
そんなの既に燃えないゴミに出されて久しい、それがわからんのか?
何故、こう現実を無視して得意気に話す事を恥じないのか…。

>僕は非常に残念に思いますね
残念なのは手前のアタマだと言いたい。
大体、悪への憎しみと理想をもつ人を「ナチスト」と誹謗する割には、手前が一番「ボクが考えたさいきょうの民主主義」像をフワフワ担いで得意になってるのである。
目下の反知性、人気投票の衆愚政治を見よと、汚物を汚物のまま感じろと。

しっかし、ノンポリの政治バナシなんてホント聞いてて何も得ることないよな。
俺が左に過ぎるからか?

567無名の共和国人民:2016/08/03(水) 22:17:31 ID:PzmFMQ06
リンク先までは見てないが、質問内容見る限り、別にその姉さんが本人に政治的な電凸強要してくるわけでもなかろうに
吊し上げを目的としたノンポリ以前の問題じゃないかな、これは
まあ、弟も黙らせるなんて強い言葉使ってるからそれで満足なんだろうが

ガンジーは自分の出した憲法案をインド議会が完全に無視された時、神はなぜ自分をここまで生かしたのかと激しく呪ったという
(そのあと、自分の足で紛争地域に回って非武力の調停しまくってたが)
理想が踏みにじられ、その先の破滅に絶望するのは人として自然な感情だと思うぞ

先のノンポリでさえないノンポリは日本の運命論とリバタリアンが歪んた結合をして、
運命に逆らわずに順応するのが大人って高二病な態度をとりやすい

568無名の共和国人民:2016/08/03(水) 22:30:44 ID:mg.K6mqw
>「どこかに悪い奴がいてそいつを倒せば世の中は良くなる」
それ以前に、そもそも人間そのものが『悪』であるという事を自覚しないと。
オタク業界で働く人間だったら誰もが薄々自覚してる事だと思う。
現実では発散する事が出来ない(許されない)欲望を相手に商売する業界だから。
女の子と仲良くなりたい、女の子とモテたい、女の子の胸や尻に触れたい、性交したい、要するに性欲のはけ口にしたい。
それに何と言っても自分の思うがままに世の中を動かしたい。
そんな現実では発散する事が出来ない誰もが抱くドロドロした欲望がオタク業界の根本じゃないか。
最近のラノベとか見たら、正にそんな作品ばっかじゃないか。『GATE』とかいう糞ラノベとか。
他にも何といっても凌辱系のエロゲーとかな。夜勤病棟とかパチスロ化する程メジャーになってるじゃないか。

そんな欲望を抑えようとする程に他の所にはけ口を求める。
そんな延々と繰り返されるメビウスの輪は終わる事を知らない。

だからこそ、左派は必死になって戦い続けてる訳だ。その戦いは永遠には終わらない。
ここの掲示板の人達が一番その事を自覚してる事だろう。
その為に常々、政治に対して神経を尖らせてる訳だ。

569無名の共和国人民:2016/08/04(木) 11:10:53 ID:CyJbupQQ
ゴジラですら実写版GATEになっちゃったからなぁ

570無名の共和国人民:2016/08/05(金) 15:38:14 ID:ZqS1Y4AI
まあオタクアニメの監督って時点で悪い予感はしてた

571無名の共和国人民:2016/08/07(日) 11:32:24 ID:nYsiAerQ
見る気はないけど九条のせいでなにもできないでしゅううううううううううって喚くような内容なのか

572無名の共和国人民:2016/08/08(月) 19:43:18 ID:FKwH8pqo
シン・ゴジラに憲法云々の描写があるって話はデマみたい。
http://togetter.com/li/1006660

573無名の共和国人民:2016/08/09(火) 01:04:13 ID:x9YEHN/A
実際に映画を見ないでどうこう言った人は、自分のメディアリテラシー
能力を疑った方がいい。

574無名の共和国人民:2016/08/09(火) 07:23:21 ID:hiORbDMA
オタクコミュには(金を貰った時以外に)オタクコンテンツをよく見せようとか言う思いは微塵もないよ
特にまとめブログはそれを不快に思う連中を釣ることでアクセスを稼ぐシステムができている
ポケモンGOなんかも本当に嬉しそうに叩くし

575無名の共和国人民:2016/08/09(火) 07:31:30 ID:hiORbDMA
それを不快に=叩かれることを不快に

だから、表現規制の初期の時もポル産を叩きまくることで、エロゲユーザーのアクセスを稼ごうとした
禄でもないビジネスよ

576無名の共和国人民:2016/08/13(土) 10:43:04 ID:DqpUu4Xg
>>571
庵野だしネトウヨ連中が絶賛してるのを見ると「さもありなん」だけど、「明言している場面」は一応ないらしい。
明言してる場面は、ね。
ただ全体のトーンは科学万歳ニッポン万歳自衛隊万歳なことは否めない様子。
そしてゴジラ被害に苦しむ市民等もほとんど描かれないとか。
は、やっぱり庵野だ「エヴァ」と同じだな。
アレもワケのわからんバケモノと、市民社会や家族といった「ふつう」から疎外された「選ばれたる者」が、選ばれなかった雑魚=その他大勢を尻目に勝手に戦ったり大仰に悩んてみせたりするお話だった。
大人になってから思い返すとなんか不快、だって俺らは間違いなく雑魚の側だし。
それはさておき、それらの点は俺も気に食わないのでカネ出したくない、劇場では見ない。

キャレゴジて日本じゃ酷評されがちだけど、俺は好きなんだよね。
悠揚たる巨躯(米艦船に囲まれて泳ぐシーンがあるが、体高108mで済むものじゃない)で人間なんか意識もせずうろつくゴジラ、一帯に電磁パルスを発し一切の現代兵器を無効化してしまうムートー。
「逆襲」以降の呑気な昭和ゴジラを現代技術でやるとああなるんだなあ、と。

577無名の共和国人民:2016/08/13(土) 10:51:25 ID:aWuOSx7s
マグロ食ってるゴジラの米軍贔屓があれだけ馬鹿にしてたのに
ガメラのイリス辺りから怪しいところが出てきたんだよなあ

防衛軍が強い怪獣特撮はそれ以前にもあったとはいえ、ああいうのは架空組織色が強かった

578無名の共和国人民:2016/08/13(土) 11:37:27 ID:67fSltls
あれは米軍万歳なのはまあ大目に見るけどアメリカの核実験スルーしてフランスの核実験をドヤ顔で非難してるのがなぁ

579無名の共和国人民:2016/08/13(土) 13:37:52 ID:DqpUu4Xg
>>577
>マグロ食ってるゴジラの米軍贔屓
「ジュラシック・パーク」が巻き起こし、世界を席巻していた「リアル」恐竜ブームの影響をエメゴジはもろに受けてたからな。
フルCGで描かれた「リアル」なサイズの巨躯、人間に直接ふるわれる牙でいっぱいのTレックスの大口、ラプトルの鋭く長い爪等「リアルな」脅威を前に、怪獣のファンタジックな存在と強さは色を失い、むしろそれを恥とするのが当時の風潮だった。
贔屓と言うより「リアル生物が火器で、ましてミサイルや魚雷で撃たれたら死ぬだろ、当然だ」というジュラシックな「常識」を取り入れた結果だったのだろう。
ジュラシックは93年、エメゴジは98年。
日本の本家?ゴジラシリーズにも、95年の「VSデストロイア」以降には明らかにジュラシック入っているし、シリーズそのものも「リアル」路線のミレニアムに衣替えしてしまった。
前作「VSスペースゴジラ」で「ブラックホールで変異した超ゴジラ」なんてブッ飛んだ敵と、巨大ロボを駆って宇宙にまで飛び出して戦ってたのがウソのようにこじんまりとしてしまう。
昭和メカゴジラと平成メカゴジラは似たところがあるのに、機龍には両者と断絶した感じがある、と言えばわかってもらえるだろうか。
自衛隊が「リアル」にチマチマ戦う平成ガメラなんてのもできたりした。

怪獣に対する恐竜の絶大な勝利、怪獣の領分からの厖大な領土獲得、という「戦果」を挙げてやがて恐竜ブームは終わった。
しかし終わったというのは定着化したということだ。
ジュラシック以前の、無邪気にものすごく強く大きい怪獣を見上げ、人類の武力が蹴散らされるのも見てむしろ快哉を叫ぶ、なんて視点はもう取り戻せないのだろう。

580無名の共和国人民:2016/08/13(土) 16:51:33 ID:67fSltls
初代ウルトラマンで最後にゼットンを倒したのは人間だけどね

581無名の共和国人民:2016/08/13(土) 20:44:48 ID:DqpUu4Xg
「日本人だけのゴジラ 」
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9/354182/review/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9/2130/

留学生の方の率直な感想だが、
>日本政治や法律など過剰の情報、対アメリカの恨み、複雑すぎる専門用語。そういったものは、海外の観客にとって、どうでもいい情報だと思う
本当に日本人だけ向けのオタくさい映画なんだな。
特にこの
>人物、場所、武器や終盤の電車まで、登場するたびに名称の字幕をつけること
の部分、滅茶苦茶オタくさいガイナくさい庵野くさい!
もう劇場で見たら赤面してのけぞっちまうと思うわ、こんな恥ずい演出堂々とよくやるなあ…。
それにしても
>対アメリカの恨み
てどんな演出なんだろう?
アメリカのせいで軍隊が持てねー、核兵器が持てねー、とかなんだろうけど。

582無名の共和国人民:2016/08/15(月) 10:01:26 ID:C2hg5.Xk
何この知ったかぶり
恥ずかしいのはそっちだろ

583無名の共和国人民:2016/08/21(日) 18:47:20 ID:P6BBo9/Y
まーた誰得会が街宣してたらしいが出てくる画像がどれもことごとくオタク臭がするのがなんとも

584無名の共和国人民:2016/08/24(水) 11:41:43 ID:ac0dTIjg
■大学教授「貧乏人ほど他人のものごとが気になりアニメやコミック、プロスポーツ、アイドル、パチンコ、スマホにハマる。部屋の中はガラクタだらけ」
http://www.insightnow.jp/article/9402

585無名の共和国人民:2016/08/24(水) 23:18:32 ID:1L.uyGWA
安倍マリオの時点で諸刃の剣だったのに、あんな自己顕示欲剥き出しのコメントまでしてどうすんだ
日本のサブカルを政治利用する気、満々だよなあ

586無名の共和国人民:2016/08/25(木) 06:05:52 ID:xnPuZEhQ
オタクにとっては大好きな自民に政治利用されまくったほうが幸せなんじゃないの

587無名の共和国人民:2016/08/28(日) 20:00:17 ID:4RzAofUI
ネトウヨに似ている「オルタナ右翼」
(アメリカのネット発で反PCで反フェミニズムで人種差別的でアニメ好き)
http://togetter.com/li/1017107

588無名の共和国人民:2016/09/02(金) 22:45:22 ID:pCiYiNC2
アメリカでもそういう解釈なんだね

589無名の共和国人民:2016/09/04(日) 18:25:33 ID:WEVcaDW.
織部ゆたか @iiduna_yutaka

史上最強の総理大臣ABEとは
・CIA、北朝鮮、ISILを陰で操っている邪悪の化身
・人工地震、人口台風などの気象兵器を日常的に利用する魔王
・国際裁判の判決をも自分の意のままにできる絶対権力者
・アベノミクスにより国際金融を支配する怪物
・そんな彼がなぜ日本一国の総理なのかは謎

451リツイート
224いいね


こんなものを大量にリツイート・ファボしてるようではオタクの知能を疑われても仕方ないだろうな

590無名の共和国人民:2016/09/05(月) 22:25:54 ID:4DIJPK8Q
左派はいままでオタクに寛容すぎた

591無名の共和国人民:2016/09/06(火) 02:26:43 ID:TrSmylh.
個人的な恨みなら他所でやって貰おうか

592無名の共和国人民:2016/09/06(火) 13:09:27 ID:v4LHxRM2
オタクが左翼の敵と言い切るかは別にして
戦後直後の文壇でさえ、オールドリベラリズムでアンチ左翼みたいなところあったからなあ
そこから戦争の反省が抜けたオタ文化は、どんどん右に寄っていくのは必然だったかなって気はする

593無名の共和国人民:2016/09/14(水) 19:29:01 ID:Pkjz0352
鈴木一也
?@baelzebub
@tako_ashi 関東大震災で暴動起こしたのは共産党の朝鮮人たちです。
殺され、放火され、犯され、盗まれたのは日本人ですよ?
東京と横浜の人はそれに対抗するために自警団を作って戦ったのです。
歴史をちゃんと知らないと、見当違いなことを堂々と主張して恥をかきます。


「メガテン」ならぬ目が点だよトホホ

594無名の共和国人民:2016/09/27(火) 09:05:43 ID:HYW6Y2A.
表現規制反対とほざいている連中が例のニーメラーの詩を出しているのを見なくなったのは
世代交代したからか自分たちもその叩いている側に加担している自覚があるのか

595無名の共和国人民:2016/09/27(火) 10:42:05 ID:i0FGEfXo
なおこの人自身は

596無名の共和国人民:2016/09/27(火) 18:41:57 ID:1g4N9EJs
う…うわあぁ……

みぐぞう@既刊電子書籍販売中 ‏@migzou 9月19日

オタク弾圧の歴史とか本気で語りだしたら、マジで本1冊書けるぐらいアツく語っちゃうよぼくはw
何なら独演会でもいい。BEEP SHOPさん、オファー待ってまーす!w
5件のリツイート 18 いいね

BEEP ‏@BEEP_SHOP 9月19日

@migzou やりますか!きっちり2時間か朝まで生みぐぞうで行きましょう!!
2件のリツイート 7 いいね

みぐぞう@既刊電子書籍販売中
‏@migzou

@BEEP_SHOP オファーOKッスか!御題目は「80年代におけるオタクヘイトと、ゲームオタクの逆境」できっちり1時間程度、喋りつくす自信ありますぜ!

597無名の共和国人民:2016/10/01(土) 10:50:38 ID:MAsLVr6E
>>594
全員が自民党大勝と同時に表現規制推進派に転向しました

598無名の共和国人民:2016/10/23(日) 19:01:49 ID:y8Q98MEA
めもめも

オカヤド @okayado1215
COMICリュウにて「モンスター娘のいる日常」ドラゴンエイジで「12BEAST」連載中! 
https://twitter.com/okayado1215/status/789329291775311872
http://archive.is/OqYIB
「土人」発言、鶴保沖縄相「間違いと言う立場にない」:朝日新聞デジタル

「コメントを差し控えたい」っていう発言なのに、タイトルじゃ「土人呼ばわりは間違いではない」っていう風に偏向されとるなぁ!
さすが朝日さんやでぇ!

藤栄道彦 @michihikotoei
漫画家・藤栄道彦です。月刊コミックゼノン「コンシェルジュ インペリアル」・
月刊コミック@バンチ「最後のレストラン」・くらげバンチ「妖怪の飼育員さん」連載中。
https://twitter.com/michihikotoei/status/789951751751249921
http://archive.is/iMSnf
彼らが原発を攻撃した時、私は声をあげなかった 私は原発賛成ではなかったから
彼らが政権を攻撃した時、私は声をあげなかった 私は政権支持者ではなかったから
沖縄で警官が攻撃された時(以下略)
そして、彼らが私を攻撃した時 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった

599無名の共和国人民:2016/10/29(土) 23:53:20 ID:tRhvScFQ
最近は漫画もゲームも戦争モノ大流行だけど裏方物は少ないの〜
俺が知っている裏方物っていうと下の2つぐらいしか知らん。

・「パワプロくんポケット2」の『サクセス戦争編』
 主人公たちは一応補給部隊(展開によっては戦闘にも参加するけど)
・池田邦彦「甲組の徹」
 太平洋戦争中の日本国内で走る蒸気機関車の機関助士を書いた漫画

何かほかに面白い裏方物があったら教えてください。

600無名の共和国人民:2016/10/30(日) 08:27:29 ID:kvHbdxjY
モン娘の人間男が異種族を囲い込むって構造は差別的な下心があったってことなのかねえ
他の亜人もの作者も同じように考えているとは思いたくないし、スピドメみたいに非ハーレムの亜人ジャンルもあるけど

戦争裏方物はジブリが滑ったからなあ
すぐには思いつかない

601無名の共和国人民:2016/11/05(土) 05:20:45 ID:eToy/80I
>>599
池田邦彦の鉄道系著作は単行本化されたのは全部読んだけど
炎上を恐れているのか中立装う下りがある。「カレチ」の後半あたりとか。

602無名の共和国人民:2016/11/14(月) 08:58:57 ID:N6X8M7KA
早めにパヤオがドワンゴ批判してくれてほっとしたわ
放置するとオタクが差別の温床になりかねん

603無名の共和国人民:2016/11/14(月) 11:42:22 ID:75HR3.vs
早めではないな…
ニコ動で発展したウタウヨカルチャーはすっかりネット全体に共有されてしまった

604無名の共和国人民:2016/11/23(水) 09:44:14 ID:tjGNcQ1A
「日本、「オタク」が政治の舞台で一役買う」
http://www.pekinshuho.com/exchanges/201611/t20161121_800072219.html
>自民党は、「党の革新政策が若者の民意を代表していることを意味している」との見方を示している。実際には、これは単に、サブカルチャー本来の特性や自民党の政治家の戦略、オタクらの特殊な思考が絡み合った結果にすぎない
>一部の保守派の政治家や政党は、若者の票を獲得するために、底流となっている保守的な思想を意図的に利用し始めた
>匿名性のある交流掲示板サイト・2ちゃんねるで「オタクの味方」というイメージを少しずつ作り上げた

「北京週報」の観察眼には感心することが多いが、今回は特によく見てんなあと思う。
自民党にオタクは利用され、当のオタクは自民を無二の見方と思い込み疑問ももたない構造をズバリ指摘している。
日本のくだらん雑誌やテレビよりよほど日本について知っているわ(笑)。

>「秋葉原」は、オタクの中でも最も個性的で断片化した人が集まり、戦後の多くの人の価値観とはかけ離れた場所であると同時に、オタクの中でも、保守的、特に極端な右翼思想を持つ人が、自分の主張を公に示すことができる場所でもある
中国のサイトを見ると秋葉原はベタ褒めされてることが多いが、こういった辛らつな観察も一方でもっているのがわかる。
彼ら相手に「スゴーイデスネ!」などと調子に乗ってはいけないということ。

>言い変えれば、インターネット上や街頭で自民党の新保守主義を支持しているオタクらが、強い勢力となって実際の政治に大きな影響を与える存在になることはないということだ
利用されるだけで、オタクが政治に意向を反映することはない、ということか。

605無名の共和国人民:2016/11/23(水) 18:45:05 ID:Yncw6F2s
オタク批判に、「北京週報」持ってくる君の意識のずれ加減に乾杯。
どんどん中国のメディア使って日本批判をしてくれ。

606無名の共和国人民:2016/11/24(木) 00:03:51 ID:quyVv8MM
>605
こんなカスの日本人がこの掲示板にも現れるのか。
日本批判されるのも当たり前だな。

607無名の共和国人民:2016/11/24(木) 00:22:37 ID:GGbJhV6.
2chが頭角を現した時、新自由主義者のひろゆきに真っ先に近づいたのが自民党右派で、
尚且つオタクアフィブログ業者がネトウヨ業務を兼任していたり、そういわれても仕方ない面はあるぞ

まあ、オタクは中韓に限らず、外国人が語る否定的な日本サブカル論は殆ど耳を傾けんけど
(日本人が語った場合は権威に便乗して内ゲバ煽りすることがしばしば)

608無名の共和国人民:2016/11/24(木) 13:34:54 ID:.Yo1i4/o
たまに北京週報を矢鱈と大絶賛する人を何度か見掛けるけど、正直そこまで持ち上げる程かなと。
確かに的を得てる事を言ってると思う。でも他の記事見たら政権に対して無難な言い方してる様にしか見えないし。

ただ、中国や北朝鮮、そしてかつての旧ソ連みたいな社会主義国の場合、児童向けアニメ等がプロパガンダとして利用される。
だから、オタクと権力が結びついてる構造を見抜き易かったのかも知れない。
ましてた日本の場合、大の大人が艦コレやらガルパンやらGATEやらに現をヌカす有様だからな。本当に情けないと言うか。
世界中から失笑を買ってる事だろう。

共産党一党独裁の中国から日本の権力批判とかされても、正直アンタ等には言われたくないと反発する気持ちはある。
でも一方で『お前等何やってんだよ、日本では報道の自由が保障されてるんだろう』という本音が透けて見える様な気がする。
実際その通りだと思うしな。

609無名の共和国人民:2016/11/25(金) 17:33:34 ID:EEKzWpFc
■自民党憲法草案「表現の自由」に制約は「当然」として撤回せず
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480054023/

ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016112590070454.html
ttps://pbs.twimg.com/media/CyESxXuUoAAOZTU.jpg

よかったなウヨヲタ
お前らの望んだ改憲はもうすぐだぞ
自民党に投票して改憲に協力したお前らの好アシストだからな

610無名の共和国人民:2016/11/25(金) 20:16:03 ID:M0ki40a.
正直中国や北朝鮮の独裁政治を崇拝する604の気持ちが理解できない。
どっちの国に住みたいかと問われれば、日本のほうがまし。
アメリカも中国も北朝鮮も、よいところは称賛し悪いところは批判でいいと思うんだが。

拉致は日本政府のでっちあげと言う北朝鮮のウソ報道も、そのまま信じていたんだろうな。

40年前にうまれればよかったのに。自称「共産主義国家」の嘘が暴露されるまえなら
604のような媚共主義者も、山ほど存在できていた。

611604:2016/11/25(金) 20:52:49 ID:VZYxc3uw
>>610
>どっちの国に住みたいかと問われれば、日本のほうがまし
ウヨお得意の「〜よりマシ」論法を唐突に繰り出してまでくさすとは、中国メディアにオタを分析されたのが余程腹に据えかねたようだな。
逆に喜ぶべきじゃないの、日本のオタは中国でも注目の的だってことだ。
いろんな意味でな(笑)。
つうかオタの話をしてる時に「住みたいか」だの「媚共主義者」だの吐き出すその神経は一体?
>アメリカも中国も北朝鮮も、よいところは称賛し悪いところは批判でいいと思うんだが
ぞうだね、じゃあ中国メディアであっても、その言が正しければちゃんと受け止めるべきだと思うよ。
それが「いいと思うんだが」、どうかな?
それともやっぱり白人様かエラい政治屋さんにスゴーイデスネされないと嫌かな?

612無名の共和国人民:2016/11/25(金) 22:40:27 ID:imxWNIP6
多分中国のメディア関係者達からすれば、今の日本の現状を見て
『お前等、一体何をやってるんだよ。中国では報道統制が厳しいが、日本では報道の自由が保障されてるんだろ?
 だったら権力をもっと堂々と批判したらどうなんだ。コッチはそれをやりたくても出来ないんだよ。』
とか思ってる面があるんじゃないかね。

>>604氏は流石に無条件で中国を礼賛してる様には見えないし。
(まぁ北京週報をそこまで持ち上げる程かな、とは思う。記事自体は中々良い事書いてると思うが)

中国に対しては正直言って色々反発したくなる気持ちはある。
軍事大国化、原発大国化へとひた走る自国の事を棚に挙げて日本の権力批判とかされてもね…みたいな。
でも中国のメディア関係者達からすれば、上記で申し上げた様な本音もあるだろうしね。
何より日本はそんな中国にどんどん負けてる訳だから。日本の親分に当たる米国もAIIBに加盟するかも知れないし。

中国の悪口言っても、中国でボロ儲けしてる大企業には一切逆らえない。
何より中国の悪口言ってる奴程、中国と同じ様な事やろうとしてるし。原発推進に軍拡路線、更に言論統制や厳罰主義等。
安倍のやろうとする事、何から何まで中国の後追いじゃない。何なの、国会で総立ちになっての拍手とか。
完全に独裁国家じゃない。日本も国名を『日本人民共和国』とでも改めれば良いんだ。

話が脱線してしまったが、オタウヨ連中達と言えばな。
ガルパンやら艦コレやらGATEやら、あんなミリ萌え作品やら作ってマスをかく事しか芸当が無い。
現実の不条理や理不尽に立ち向かう度胸が無い小心者だからな。

613無名の共和国人民:2016/11/26(土) 00:02:27 ID:VDglo9mU
まあ 中国批判 北朝鮮批判が一切書かれない サヨク掲示板じゃこんなものだな。

これからも独裁国家の報道を使って、日本批判を繰り返しなよ。

614無名の共和国人民:2016/11/26(土) 06:20:07 ID:FIt/4HYg
アルジャジーラはカタール政府批判に及び腰だから、アメリカ批判する資格はないみたいなこと言われても困るぞ

615無名の共和国人民:2016/11/26(土) 21:11:55 ID:VDglo9mU
カストロが亡くなったな。この人は独裁者だったが、尊敬できる独裁者だった。
チェゲバラも。
604よ、共産主義国を好きになるなら、キューバを好きになったらどうだ。
中国や北朝鮮に媚売ってどうする。

616無名の共和国人民:2016/11/27(日) 12:46:30 ID:kCFrPyD6
中国や北朝鮮の権力に、しっぽ振って、自分から靴をなめる左翼w

617無名の共和国人民:2016/11/27(日) 20:39:07 ID:.49zABCw
他人の文章がまともに読めない奴は字なんか書かなくていいよ

618無名の共和国人民:2016/11/27(日) 20:42:06 ID:kCFrPyD6
お前らよく、中国や北朝鮮を一切批判せず、媚売れるな。
逆に感心するよ。

619無名の共和国人民:2016/11/27(日) 20:44:41 ID:kCFrPyD6
「北京週報」に従って日本叩きwww

620無名の共和国人民:2016/11/28(月) 20:07:41 ID:XCrRii8U
>>607
そこにロリコン・ペド界隈の連中が大量に入り込んでるだろ。
じゃないとゼロ年代以降起こった萌えブームが説明付かない。
児ポ法成立で実写が壊滅して、そのロリコンたちの受け口をオタク文化に作った。
それが萌えブーム 今思えば仕込みだったな オタクとロリコンが手を組んだ。

オタク界隈が一気に激変したのがゼロ年代以後 あの辺りから新自由主義が入り始めた
ハガレン、ヘルシング、ギアス、種、00、アクエリオン、ガンソード、まどマギ、etc......

今思うとエヴァも仕込み臭い アレとその信者のせいで多くのアニメがエヴァのパクリ認定され、
再評価されること無く闇に葬られてきたか・・・ 既にあの時点でオタク界隈はおかしくなってた

621無名の共和国人民:2016/12/04(日) 12:39:44 ID:RQqCduT2
オタウヨの作品見てると正にそんな感じが多いね。
美女に囲まれてチヤホヤされる、みたいなね。GATE等のラノベ作品群とかそうだろう。
特にロリペドが多いのは、幼い子供は無邪気で可愛らしい、ペットの様に懐いてくれる、みたいに思ってるからだろう。

連中達にとって『親日』の定義は正にソレじゃない。
『ニッポンダ〜イスキ!!』みたいに無邪気に懐いてくれてると思い込んでそう。台湾やトルコ等ね。

オタ界隈が狂い始めたのは宮崎勤みたいなのが出た辺りからだと思う。
それが徐々に年月を経て表面化し始めて来た。

622無名の共和国人民:2016/12/05(月) 21:17:28 ID:OfhzD2NQ
いい年して、ロリコン美少女アニメ見ている連中は全員気持ち悪い。
その中で自分はあいつより上とか下とか言い合って何になる?
結局お前も見てるんだろう。

623無名の共和国人民:2016/12/10(土) 03:21:46 ID:sBk8gZcs
確かに俺もオタクだし間違いなく気持ち悪い
それは紛れも無い事実で、社会評価もその程度のものだろう
だからと言って人間に上下があるとか人権を否定している訳ではない

重要なのは、オタクとしての自分の趣味が国民のどんな権利に立脚しているのか自覚すること
自分達のオタク文化が自由主義に基づくものだと理解していれば、気が狂ったようにリベラル叩きに興じる筈が無い訳で
臆面もなくそれをやっちまうってことは、いい年をして社会性のない幼稚な人間だと見做されるわけだ
そこが「オタクは幼稚でネトウヨな人間が多く危険性が高い」と思われている訳

例えロリコンオタクであろうと、自らの趣味の異常性や危険を自覚しており、
社会に対する配慮が為されて、折り合いがついているなら問題性は低い
要するに社会的なコミュニケーションがとれているかどうか、そこが重要
「俺達の碧志摩メグがフェミ左翼に弾圧されてるぅ!!」とかいう馬鹿が大量発生するような状況は、
とてもじゃないが社会性を持つ趣味集団と呼ぶには程遠いだろうな

しょうもない意見で荒らしても無駄だぞ、オタクウヨ君
ネトウヨ嫌いの何とかとかいう気持ち悪い掲示板に帰りなさい

624無名の共和国人民:2016/12/10(土) 13:03:11 ID:T3c6cBmo
キモオタアニメ見ている時点で普通じゃない

625無名の共和国人民:2016/12/10(土) 15:31:03 ID:Q7oQcXIg
ロリコン美少女アニメ見ている人間が、ネトウヨかリベラルなんて、外から見たら
何の意味もない区分なんだが。まさかロリコン美少女アニメみてちんぽしごいて
いながら、リベラルなら免罪符になるとでも思っているのか?

620や621読むと、ロリコンの自分を、ネトウヨ叩くことで免罪しようとする意図しか
感じないがな。政治を論じるなら、真っ向から論じればいい。
ロリコンアニメの事を、糞みたいなネトウヨ叩くことで論じてなんになる?

626無名の共和国人民:2016/12/10(土) 15:35:04 ID:Q7oQcXIg
「そこが「オタクは幼稚でネトウヨな人間が多く危険性が高い」と思われている訳」

ロリコンアニメ見ているいい年した大人。それが幼稚で危険なんだよ。
それが一般的な認識なの。ネトウヨだから危険なんて、お前らが思ってるだけなんだよ。

627無名の共和国人民:2016/12/10(土) 19:00:30 ID:T3c6cBmo
やはりアニメみている時点でまともな人間じゃないな

そういや昔ある雑誌で「戦争の負の部分が描かれず兵器の格好良さだけがピックアップされるような作品ばかりになったら終わりだ」って記事があったけどこれ今のオタク業界のことだよね
オタクはこの記事読んだら左翼がああああああって喚きそうだがこれどちらかっつーとウヨ雑誌なんだなこれが

628無名の共和国人民:2016/12/10(土) 21:31:31 ID:8n2Lv7Yo
宇野常や東がやたら民主主義を相対化したがるのを見ると、
日本のオタク的な視点って根本的にダメなんじゃないかって気がしてくる

629無名の共和国人民:2017/01/04(水) 23:17:25 ID:IMvJfQrI
>>628
うん。基本的にダメ

630無名の共和国人民:2017/02/01(水) 07:12:59 ID:VBf03/1k
「絶賛アニメ放送中の『BanG Dream!』(バンドリ)!3rdライブを映画館で生中継決定!」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6016/1422970105/l50

明らかに「けいおん」と「ラブライブ」をパクッたもので、ふた昔くらい前ならそのダブルメロンぶりを容赦なくあげつらわれたものだろうけど。
つうか両作にカネだした同じオタがまた貢ぐんだよな?
旧オタクの日陰者だった身としては、その節操の無さというか敷居の低さが理解できないわ。

631無名の共和国人民:2017/02/04(土) 23:14:49 ID:Zcfh.QPE
うん、バンドリははいふりコースだ安心しろ

632無名の共和国人民:2017/02/17(金) 00:55:58 ID:Z0Ux7OrM
最近、亜人、人外系の漫画やアニメが増えたな
マイノリティや障碍者のメタファーとして色々考察されたりするのは良いが
オタク的なハーレム、逆ハーレム願望が入ってしまうのでどうしても気味の悪さみたいなもんがある
カプ厨ものは両者が対等であることがまず求められるから、また変わってくるが

633無名の共和国人民:2017/02/19(日) 16:25:15 ID:QJrlBjJY
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

634無名の共和国人民:2017/03/04(土) 11:52:09 ID:ztf4sLoQ
日々格闘記 〜イカロスの翼〜
http://wing-of-icarus.blogspot.jp/?m=1

ここのブログで週刊少年マガジンで連載されていた「聲の形」(昨年劇場版アニメが
公開されて「君の名は。」や「この世界の片隅に」に並ぶヒット作となった。)が
異常なほどバッシングと言うか批判されているんだが。

このブログによると「聲の形」は「優生学がプンプンしているヘイト作品」「聴覚障がいの
当事者や発達障がい当事者を侮辱する作品」らしい。

最近ではあろうことか「聲の形」(と単行本を発行した講談社)をアパホテルや
DHCみたいなアホウヨ企業と同列にあつかっているし。

このブロガーは「嫌韓流」とか「日之丸街宣女子」とかのヘイトコミックかなんか
と勘違いしてるんじゃねーの?

635無名の共和国人民:2017/03/08(水) 18:03:13 ID:Ssg0yZU2
今週刊少年ジャンプでやってるU-19って漫画知ってる?
あれ今の日本そっくりだし同時にこれから日本が迎える未来そのものだよ

日本が塚本幼稚園化したらこんな事態になる

636無名の共和国人民:2017/03/08(水) 18:16:40 ID:pLzj6D8k
八億?の問題が無かったらあの幼稚園野放しだろうしなあ

637無名の共和国人民:2017/03/10(金) 09:41:46 ID:FgoSRHhA
実際最初に画像が拡散されてから一年くらいは野放しだったし

638無名の共和国人民:2017/03/24(金) 10:25:19 ID:hYrnl3EI
今回の小林多喜二騒動で、自称ノンポリも一種のイデオロギーだなと強く感じた
赤旗なんて艦これやガルパンに甘い能天気オタだったのに、文豪アルケミスト褒めた途端にバッシングだよ

639( ̄(エ) ̄)クマ:( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

640無名の共和国人民:2017/04/20(木) 17:13:14 ID:pwWo/Kpg
共謀罪とTPP著作権ビジネスの組み合わせがかなりえげつないな
関係者はフェアユースとかで着地点を探るんだろうけど、
その気になれば、それらの思惑を超えて邪魔なコンテンツを消すのは簡単だよな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板