したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本共産党の総合スレッド

1無名の共和国難民:2014/07/16(水) 05:45:04 ID:Faoi1l12
去年の参院選では、それまでの退勢に歯止めがかかって巻き返しましたね。

62無名の共和国人民:2016/07/07(木) 22:41:56 ID:Sqsb35Ho
キリスト教と言えば、内村鑑三の非戦論を解説書ではなくテキスト本体そのものを読んでほしいな
あくまでキリスト教視点だけど、平和の理想とはいったい何なのか、というのは分かりやすい

読んだ上で非現実的だとか、宗教の話だとかいうのは自由だが
さっきから聞いていると、国防への拘り重視のあまり、使っている単語の意味に断絶があるような気がする

63無名の共和国人民:2016/07/08(金) 06:16:34 ID:RYsoJfbY
>>60
経済以外も論外なんだがどこに目ぇくっつけてんだ?
なにかを国民にとって世界の人民にとって良き方向に前進させた、という実績なんか自民にあるのかね。

64無名の共和国人民:2016/07/08(金) 07:46:23 ID:y1EGE/ZI
いや60は共産党に国民が求めてるのは経済以外は自民と全く同じである事なのかなあと思って書いたんですよ

65無名の共和国人民:2016/07/08(金) 08:06:22 ID:D00qDYpo
安保自民共産経済な党はネットだと受けるポリシー(だからしばき隊あたりは左派を改憲に誘導しようとする)だけど、
実際のメイン支持者は抑止力として最後まで抵抗することに期待してると思う
世界大戦中に戦争反対してくれたって功績がこの党を支えている

それがなくなると民主集中制を採用し、革命理論で経団連に盾突く胡散臭い党扱いされる

66無名の共和国人民:2016/07/08(金) 09:02:18 ID:D00qDYpo
戦争反対が国民に支持されてないかに関して言えば、
景気が悪化してもさほど下がらなかった安倍の支持率が、憲法学者が反乱起こした時だけ一時的に下がったからな
本来はポテンシャルはあった

終盤の抵抗がおざなりになって、票が欲しいだけだと思われたこと
アピールが電通主導で胡散臭いと思われたことが重なって、
国民に大したことないと認識されてしまったのが痛いんじゃないか

世論調査のはい、いいえなら今でも反対意見入れるかもしれないが、
それが票の原動力になるかというと、一度冷めてしまったものを再加熱させるのは至難の業

67無名の共和国人民:2016/07/09(土) 03:51:02 ID:RAsq.7Pk
>57 :無名の共和国人民:2016/07/07(木) 19:52:50 ID:GqpyoA1M
> 日本人は全員腐ってるんでしょう。

> だったら、日本人である私と議論する必要ないでしょう。
> 私も、あなたとの議論はごめんです。

だったら君も他人の投稿など読むなよ。
第一君が日本人かどうかわからないだろ。

>最高裁の判決でも、個別自衛権は合憲と判決がでている。
>自衛隊は合憲だという判決が。

自衛隊が合憲だという判決など出ていない。
自衛権を保有するのと実際に武力を保有するかはまた別の問題。

君、政治経済苦手だろ。

68無名の共和国人民:2016/07/09(土) 10:32:51 ID:FwOZFYVs
相も変わらず、自衛隊、国防から逃げているだけ。

だから、外敵の脅威が起きるたびに、国民は右に旋回するしかなくなる。

自衛隊廃止? で、どうやって国を守るの?
尖閣に中国軍が上陸したら歓迎するのか?

自衛隊を廃止すると言う共産党の主張には
正義も道理もない。
国防費は人殺しの予算とか、国民には全く理解不能ですよ。

69無名の共和国人民:2016/07/09(土) 10:53:02 ID:FwOZFYVs
そもそもあなたは、54の
>国民、自衛隊、政府、みな腐っている。

日本人は「低レベル」だから、自衛権のための戦力を
与えるなと言う主張に、賛成の人なの?

70無名の共和国人民:2016/07/09(土) 11:07:04 ID:/N12lNC.
なんとなくのイデオロギーを察して、地政学とか共産党の支持層の傾向とかそこそこ寄せて語ってるつもりなんだが
そっちが国防アピールしないのは理解できないありえない連発されると議論は平行線にしかならんぞ

もしかすると、こっちのことはどう説得してよいかわからない宇宙人にしか見えないんじゃないか
公開討論の場ならそういうスタンスもありだと思うが
わざわざオルタナティブみたいな左翼のたまり場に来たんだから、相互理解の為に勉強してくれるとありがたいんだが

71無名の共和国人民:2016/07/09(土) 11:54:04 ID:FwOZFYVs
私が理解できないのは54のような思考です。

>国民、自衛隊、政府、みな腐っている。
日本人は「低レベル」だから、自衛権のための戦力を与えるな。

これって左の思想でしょうか? 私にはそう思えないのですが。
70さんは違和感感じなかったでしょうか。

72無名の共和国人民:2016/07/09(土) 12:08:29 ID:AqeDVeGY
こりゃ何を言っても無駄な手合いだな。
54で「腐ってる」諸点を具体的に挙げられ、56で「間違ってるなら具体的に指摘してくれ」とも言われているのに、いきなり
「日本人を憎んでいる!差別だ!話にならない!」
ではね。

73無名の共和国人民:2016/07/09(土) 12:22:02 ID:FwOZFYVs
>>70

これはプライベートな質問になるので、無理に答えていただかなくて結構ですが。

70さんが、ごく普通の人に、自衛隊は違憲だから廃止すべきだと言ってみたことありますか?
その時、普通の人はどんな反応だったか興味があります。

勿論、リアルで政治の話をする難しさ、リスクはわかっているので、答えたくなければ
この質問は無視してください。逆にプライベートな質問を返されても、やはり答えたくないものは私も回答はしませんし。

ただちょっと、70さんならもしかして、説得できたのかもしれないと思ったもので、
気になりました。

74無名の共和国人民:2016/07/09(土) 17:12:04 ID:FwOZFYVs
図書館から選挙公報を貰った。

税金の集め方チェンジ

アベノミクスで貧困と各社ますます拡大し、貯蓄ゼロが全世帯の35%に。
所得の低い人に思い消費税は、延期でなく断念すべきです。
→全くその通りだと思う。買い物のたびに税金の多さにうんざりする。

4兆面物大企業減税、タックスヘイブンを利用した富裕層・大企業の税逃れに
メスを。
→これも国民の過半数が、同意できるいい政策だと思う。

2倍と言わず、議席3倍4倍に伸びてほしい。

75無名の共和国人民:2016/07/09(土) 18:57:15 ID:ZsVdUkNE
>>68

じゃああんたは何してるの?
そんなに国防に関心があるのなら自分が自衛隊に入隊しろよ。

それとも自分はそんな危ないことやりたくない、他人が守ってくれるとでも
考えているのかね?

76無名の共和国人民:2016/07/09(土) 19:02:46 ID:ZsVdUkNE
>68 :無名の共和国人民:2016/07/09(土) 10:32:51 ID:FwOZFYVs
相も変わらず、自衛隊、国防から逃げているだけ。

自衛隊合憲判決が出ていると言う事実レベルの誤りを指摘しただけだが。

77無名の共和国人民:2016/07/09(土) 19:06:16 ID:ZsVdUkNE
>>68

個人的な意見では、
国民的議論を経てちゃんとした歯止めを明記しそれを守れるなら
9条を条文を変えるのもそれほど反対ではないが。

ただし尖閣など遠方の離島の防衛が費用対利益の点で割に合うか疑問だな。

78無名の共和国人民:2016/07/09(土) 19:16:53 ID:AqeDVeGY
>>77
>ちゃんとした歯止め
「自衛隊は領土領空領海から絶対に出てはいけない」とでも規定すれば、自ずと専守防衛専門になるな。

79無名の共和国人民:2016/07/09(土) 19:34:04 ID:ZsVdUkNE
>国防費は人殺しの予算とか、国民には全く理解不能ですよ。

人殺しでなくてどう侵略者を撃退するのか?
人殺しの機関だからこそ慎重な運用が必要となる。
君こそ現実に向き合っていない。

80無名の共和国人民:2016/07/09(土) 20:23:18 ID:FwOZFYVs
選挙公報の続き

ブラックな働き方チェンジ

派遣法の抜本改正、同一労働同一賃金の法制化。非正規から正社員へ。
最低賃金は今すぐ1000円、さらに1500円を目指す。
サービス残業や過労死をやめさせる。

→これは、日本の働く人ほとんどが同意できる政策のはず。
 何で共産党がこんなに小さいのか悔しい。
 ・共産主義のイメージの悪さ。
 ・自衛隊違憲廃止論の怖さ。
 私はこの二つが原因だと思っている。
 自衛隊に関しては共産党自ら意見を変えられるのだから、変えてほしい。

81無名の共和国人民:2016/07/09(土) 21:00:52 ID:/N12lNC.
学生時代に友人の元自衛官と飯食いながら論戦したことがあったな、自衛隊は悪だとストレートにぶつけてたのが懐かしい
その時は相手の意見は認めるが、自分はそのような手段はとらないで終わった

日本共産党は自衛戦争を認めてはいる(ついでに中国嫌いで領土意識も意外と強硬である。自分自身はさらに非戦寄りだがそこは置いておく)
それは憲法が規定された「武力の威嚇を使わずに国政平和を実現する」理想と現実に折り合いをつけている段階だ

で、そちらが求めているのはそれ以上のもの、中国封じ込めの為に改憲やら安保政策をアピールしろと言っている訳だ
国民は共産党=平和主義という認識が強いから、そのためには相応に強烈なパフォーマンスをする必要もあるだろう
そもそも、田中内閣の頃は尖閣諸島の問題は中国と棚上げしてたわけで、普通の党になるためにかなり大胆なもんを求めてるよな

その場合、アメリカの防衛指針以外の方法、つまりは中国に対して平和外交による紛争の解決は諦めることになる
議員全体がこぞって愛国防衛を強調する状況になるわけだからな、国民に選択の余地はない

その時、今の外交政策が失敗して、たとえば日本が米中代理戦争に巻き込まれたとしても、他の方法が選べないので犠牲覚悟で戦うことになる
一応、共産党は世界大戦中に戦争反対を貫いた実績がある訳で(今も貫けるかは怪しくはあるが、それでも少しはマシである)
万が一の保険を確保した方が「現実的な」判断じゃなかろうか

82無名の共和国人民:2016/07/09(土) 21:11:19 ID:FwOZFYVs
自衛隊違憲廃止→自衛隊合憲存続

こうかわると、平和主義ではなくなるのでしょうか?
どうもそこがわからないんですよね。

別に自衛隊を合憲として認めたうえで、例えば、国際司法裁判所に
領有権の判定を委ねようとか。共同で開発しようとか。
平和的な解決を目指せませんか?

自衛の戦力で軍事的に備えることと、平和を目指す外交は、
二者択一なんでしょうか。

83無名の共和国人民:2016/07/09(土) 21:21:14 ID:FwOZFYVs
ちなみに共産党がどの政党よりも、北方領土問題で強硬で筋を通すことは
聞いて知ってます。それに国会で初めて拉致問題を取り上げたことも。
尖閣問題も、中国をはっきりと批判しているとニュースで見ました。

そういう実績があるから、理由もなく筋も通らずに、
尖閣諸島を中国に明け渡すような政党ではないと信用しています。

84無名の共和国人民:2016/07/09(土) 22:06:25 ID:9mmrf00g
国際司法裁判所に関しては一見穏健に見えても、時に封じ込めの口実的なところがあるからなあ、
オルタナ的ニュース速報PART21 の >>626 なんか見るときな臭いし、フィリピンは和解で済ましたがってるし

田中内閣の棚上げ政策に関してはどう評価してるのか気になる、問題を先送りした国賊?
あと、北方領土問題はどう考えてるんだ、アメリカと連携して軍事的圧力加えるべきなのか

ここからは自分は共産党員でもないし、赤旗購読者でもないので党の代弁者にはなれないけれど、多少の理想語りをば

違憲だからいつか(仮に何百年先だとしても)なくすことを前提に黙認するのと、理念を現実にじりじり後退させていくのは違う
たとえばもう少し規模を拡大して考えれば、自衛戦争という名の利権戦争をすることがあって、
それが国として避けられない現実であったとしても、自衛以外の戦争を認めてくれなんて言う国はないのに似ている
集団的自衛権は完全な詭弁だけど、それでも自衛という名をつけて嘘をつこうとする
要するに自衛以外の戦争は良くないという規範に縛られている訳だ

社会は常に何かしらのユートピア、目指すべき社会のあり方を持っている
それ時は欺瞞であり偽善だけど、理念をもって現実を批判し、少しでも社会を良い方向に近づける原動力ともなりうる
(そもそも「現実」は自分がそれしか見えてないだけであって、本当は別の現実的なあり方があるのかもしれない)
で、日本は憲法第9条というフィクションを持っていて、一定の抑止機能を果たしていた
(それを無視して安保法を進める否や、日本はフィリピンに中国への代理紛争を煽ったし、紛争のプレイヤーと化してるんだよな)

政党というのは、皆と同じになること、普通の党になることを目指すのだけが正義ではなく、
目指すべき国の在り方を追求するのも価値あることじゃないか、まして憲法本来の理念に近いとなれば

85無名の共和国人民:2016/07/09(土) 22:32:25 ID:FwOZFYVs
まともなコメントをくださった皆様。まとめてお礼を言います。
ありがとうございました。m(_ _"m)

今回、自衛隊合憲存続論者と、自衛隊違憲廃止論者では
絶対に分かり合えないことがわかりました。

これは結構大事なことで、絶対分かり合えないなら、
逆に対立はもうしないで済みます。

今後、この掲示板では、日本の国防の必要性や、自衛隊に関しては
書くことを自粛します。

そもそも人間にとっては、経済こそが第一で、金持ちからの徴税と
より公平な分配を目指す点で、私は共産党を支持していますので
それでいいかと思います。

86無名の共和国人民:2016/07/09(土) 22:52:20 ID:QxUc6j0g
野党共闘の影響か自衛隊に認識に苦慮される方は多いと思いますね
先日辞任した藤野氏も一昔前なら党員や支持者が適当にスルーして
くれたでしょうが、民進党や維新と共闘関係になった以上、非常に
しんどいですね

87無名の共和国人民:2016/07/09(土) 23:04:29 ID:9mmrf00g
野党共闘に関しちゃ、民進右派が発言力増してくるとTPPもいつ掌返されるか厳しいんだよなあ
そもそもは「安倍政権下」での安保阻止のための共闘って建前だから、防衛面以上に拘束力がなかったりする

88無名の共和国人民:2016/07/10(日) 12:50:29 ID:9bQvb8BE
>自衛の戦力で軍事的に備えることと、平和を目指す外交は、
>二者択一なんでしょうか。

現実には自衛が自衛だけで終わらないことが多いわけでそこが懸念されるところ。
極端な話ブッシュのイラク侵攻先制攻撃だって、アメリカにとっては自衛のつもりだったから。

89無名の共和国人民:2016/07/11(月) 05:04:35 ID:ME9nHSrQ
日本共産党大和高田市議会議員・向川まさひで

とりあえず開票速報を見て「改憲派に勝たせる日本人は馬鹿だ」
「愚民だ」的な発言をネットで流すのは止めてください。
野党共闘を応援した有権者の士気を奪い、他の有権者をより離れさせ、
何の益もありません。その嘆きはお一人で。
ともに嘆くなら我々の力不足をこそ嘆きましょうよ。次の戦いの力です

90無名の共和国人民:2016/07/11(月) 08:53:58 ID:wjjz5jU2
議員がそういうこと言っちゃいけないのは確かだが

日本非右傾化論(ネトウヨは少数だから日本に問題は起きない論)とか若者がデモに目覚めて日本の未来は明るいみたいな
左版日本スゴイデスネーで気持ちよくさせるような言説をばらまかれるのもどうかと思う
全部とことん滑ったけど

91無名の共和国人民:2016/07/11(月) 16:41:32 ID:pkp/qZuk
藤野氏の件もそうだが内向きの共産党の時代は
終わったのだから古参の党員からどう思われ
ようと外面を意識すべきだな

個人的には社民との合併や自衛隊の認識について
の修正もありと考える

92無名の共和国人民:2016/07/11(月) 18:00:15 ID:ME9nHSrQ
1 このままの路線を貫いて、100%負ける代わりに後世に名を遺す。

2 勝てる可能性は低いが、社共統一、党名変更、民主集中制の
 廃止等々。大きく自分たちを変える。

本気で勝利を目指すなら2だが、勝てる可能性は10%あるかどうか。
しかも、負けた時は名を残せなくなる危険がある。
1なら、信念を貫いて死んだ満足感を味わえる。

93無名の共和国人民:2016/07/11(月) 18:16:29 ID:KHX/lwkA
党名は民主右派のようなイソップのコウモリを避けるためのフィルターになってるから
そこは変えないで欲しい。

94無名の共和国人民:2016/07/11(月) 21:31:55 ID:ME9nHSrQ
社民党と本当に合併するなら、名前は社共党になるでしょうね。

95無名の共和国人民:2016/07/11(月) 21:50:33 ID:bwOx40tU
その場合社会民主主義だけど仕方なく共産に入れてる層にとっては社民の部分がどれだけ残るかが気がかりだが

96無名の共和国人民:2016/07/11(月) 22:00:09 ID:1jbHuKPg
かって旧民主党が旧維新の党と合併するとき、新党名として立憲民主党が候補に上がった。
だが改憲主義者による強い抵抗により、民進党というまぜこぜになっただけの党名になった。
共産党が中心となり立憲民主党と名を変え左派勢力を糾合して、自民などの右派勢力と対抗して欲しい。

97無名の共和国人民:2016/07/11(月) 22:28:45 ID:2CoEiOP2
申し訳ないが、共産と社民が合併しても共産には何のメリットもないだろう。
政策も支持基盤も細かいところでは全く違うし、内部抗争が起きるだけ。
現実的には、共産と民進が合併するぐらいありえない話。
そもそも、社民党は長い歴史の中で内部に負の側面を抱え込みすぎている。
ここは潔く解党した方が左派全体のためになるんじゃないか?
解党した後で、党員が各々共産党なり民進党なりに移るのなら、歓迎すべき話。
その方が、支持基盤の移行もスムーズに進む。

98無名の共和国人民:2016/07/11(月) 22:53:42 ID:uBWN1P4c
>>97
>潔く解党
党首が落選してしまうような状態ではな…。
みずほ氏一人がシャカリキになって立て直せるような頽勢ではない。
「野党」という存在自体が超重大危機にさらされているこの時に。
俺も解党と議員それぞれが身の振り方を選ぶのがベストと思う。
この際野党の数は少なければ少ないほどいい。
たたでさえ乏しい力をこのまま分散し続けていては、3分の2与党にまったく太刀打ちもできなくなる。

長らく戦後政治を支えた栄光の名、土井たか子の待つ天国へ送ってやるべき。

99無名の共和国人民:2016/07/12(火) 00:28:33 ID:TwIEMnwA
>日本共産党大和高田市議会議員・向川まさひで
>
>とりあえず開票速報を見て「改憲派に勝たせる日本人は馬鹿だ」
>「愚民だ」的な発言をネットで流すのは止めてください。

まじ?
「人殺し」発言で懲りたはずと思ったが。

どうも最近の共産党は革命的警戒心が低下しているのでは?

100無名の共和国人民:2016/07/12(火) 00:32:54 ID:TwIEMnwA
>>93

党名を変えてもよいけど、左翼的な名前にはしてほしいな。
それでは票が来ないかな?

101無名の共和国人民:2016/07/12(火) 00:43:41 ID:4vLcQsDo
馬鹿・愚民発言をしたのが誰かまでは、
向川まさひでさんは明示していません。

ツイッターでの発言なので、もっと広く左派全体への
お願いと思われます。

102無名の共和国人民:2016/07/12(火) 00:46:55 ID:4vLcQsDo
左翼的な名前でありながら、中道まで支持を集められる名前がいい。

民主主義党

103無名の共和国人民:2016/07/12(火) 01:01:00 ID:TwIEMnwA
>>101

失礼しました。こちらの早とちりでした。
党関係者が発信したというわけではないのですね。

ごめんなさい。
革命的警戒心が足りないのは自分でした(笑

>>102
イタリアの旧共産党は共産党→左翼民主党→民主党に党名変更していったが、
現状ではどこが左翼なのかわからない完全なる「中道」政党に・・・・・。
それも困るなあ。

105無名の共和国人民:2016/08/27(土) 20:03:46 ID:xlk3sWDc
今更だが、参院選の公約より

所得税・住民税、相続税の最高税率を引き下げ前に戻します
所得税・住民税の最高税率は、1999年に、それまでの65%から50%に引き下げられました。
相続税の最高税率も、2003年に70%から50%に引き下げられました。国民の批判を受けて、
民主党政権が引き上げを決めましたが、引き上げ幅は5%で、まったく不十分です。
引き下げられた最高税率を元に戻します。最高税率の対象は、所得税では課税所得3000万円超、
相続税では相続人1人当たり20億円超の部分です。


→特に相続税は絶対に元に戻してほしい。
 親が金持ちだった。それだけで財産を持つのはおかしい。リスクを背負い
 努力して資産を築いた人には、税金が高いと文句を言う気持ちもわからないではない。
 しかしその子供は関係ない。以前の3代で0に戻ると言われた相続税に戻そう。
 階層の固定化は社会の活力を削ぐ。

106無名の共和国人民:2016/08/28(日) 15:56:42 ID:JoUQTBrQ
勢力を伸ばす日本共産党の秘密はどこに?

http://jp.sputniknews.com/opinion/20160827/2697029.html

ネットで見つけた。

107無名の共和国人民:2016/10/11(火) 11:12:03 ID:LdScRIaU
>>99
魯迅や青木雄二が自国民の情けなさを叱りつけてたようなもんでしょ。むしろそれくらい叱りつけてやらんと。
青木「なんで自民党に入れたん?」
アシ「いや、自由で民主的な党って名乗ってるから何となく」
青木「読者の皆さん、この程度の連中なんですよ」

108無名の共和国人民:2016/10/11(火) 11:13:24 ID:LdScRIaU
>>107
忘れてた、出典は確か『ナニワ資本論』か『銭と世直し』です。

109無名の共和国人民:2016/10/11(火) 17:57:16 ID:8mlahG7M
馬鹿に向かって馬鹿と言って勝てるんなら良いんだけどね

110無名の共和国人民:2016/10/17(月) 00:41:17 ID:Q73jsMg.
>>109
その通り、中国大陸は日本の芸能界と同じで
躁病気質な人が生き延びやすい精神の土壌が大きい。
魯迅先生が発表した作品に対して下司の勘繰りをして
不買運動を真っ先に行った連中、その悪しき伝統が
続いているあきめくらを誇る人々が多数派なお国柄。
これではタテマエだけの綺麗ごとだけは抜かすことができる
欧米権力にによりまし選択で、ある程度年食った者たちが転向する必然だ。

111無名の共和国人民:2016/10/17(月) 13:48:41 ID:RPxgUr.w
新潟で原発再稼働反対の候補が当選したけど、やっぱりスグ目の前に世界最大規模のポンコツ原発があるのが大きいな。
福島の原発事故が他人事とは到底思えず、危機感が強かったんだろう。
結局人間愚かな生き物で、本当に我が身に危険が迫らないと必死にならない。自分で考えて動こうとしない。
ヨーロッパでは良い意味で『自己責任』だとドライに割り切る文化がある。
だからその危機感から常に政治や社会に対して疑問を抱く、リテラシー能力が身についてるんじゃない。
それが民主主義の土壌に繋がってるんだと思う。

112無名の共和国人民:2016/10/17(月) 21:05:05 ID:CnEx7.wY
危機感というなら、築地移転議決時にあんまり騒がれなかったのが不思議で仕方がない
当時の鳩山首相は反対してたし、市場関係者は声を揃えて嫌がってたのに、耳を傾けてくれなかったんだよなあ
そして、たまたま小池が人気取りのために調査したら、土壇場になって騒ぎ出すって

113無名の共和国人民:2016/10/17(月) 21:06:27 ID:CnEx7.wY
もちろん、当時も共産党が汚染のやばさを警鐘していたのも知っている

なんでメディアで話題にならんかったんだろう

114無名の共和国人民:2016/10/17(月) 22:12:50 ID:tAL1nGMo
>>113
そんなの「メディア自身が話題にしたくなかったから」に決まってるじゃないですか(笑)。
そんなことを書き立てて石原大帝と自民にニラまれるくらいなら、「素晴らしいご計画!」と頌歌でも奉っていたほうがあらゆる点で得になる。
どう言いつくろおうと正義と真実への裏切りに違いなく、その情けなさには呆れかえるほかないが、現に石原が都民の圧倒的支持を受けていたのも事実でな。
この件は石原及びその背後の自民、メディア、そして都民の共犯と俺は思うわ。
勧善懲悪の三文芝居に現をぬかしてる場合じゃねーぞ、反省しろよ、石原なんて選び続けた事を深く深く反省しろよ。

>>112
>たまたま小池が人気取りのために調査したら、土壇場になって騒ぎ出すって
「みそぎ」は済んだとメディアも都民も思ってるんだろ、今度は「反自民」ぽかった小池を選んだから。
それも早速怪しいが…。

115無名の共和国人民:2016/10/18(火) 08:34:01 ID:mbNilVGQ
>>113
ハザードマップとか地価に影響するものは公がやってくれるまで民間はできないよね・・・

116無名の共和国人民:2016/10/25(火) 18:54:30 ID:zRcEyIf2
党にとって厳しい情勢が続くだろう、すべての党員、特に代々木の中央に以下の言葉を贈ります
民進党や変態漫画の表現規制反対派などに、無駄に連帯を求めて滅びを加速しないように

「党の指導者は」と、グレトキンは続けた。「彼は、世界が新たな革命の波を迎えるべく成熟するまでに、十年、二十年、いや場合によっては五十年かかることも覚悟していた。そのときまで、われわれは孤塁を守っていくのだ。そのときまで、われわれはただ一つの義務を持つ。すなわち、滅亡しないこと。」
「……滅亡しないこと」と、グレトキンの声が聞こえ響いた。「防波堤は、いかなる代価や犠牲を払おうと守り抜かねばならない。党の指導者は誰よりも慧眼を発揮して、この原則を正しいと認め、首尾一貫してこれを適用してきた。(中略)堡塁を守るためなら、友人を裏切り、敵と妥協することも吝かではなかった。これが、最初に成功した革命の代表者であるわれわれに、歴史が課した使命なのである。近視眼的な見方をする者や、審美主義者や道徳家にはこれが理解できなかった。だが、革命の指導者は、全てがただ一つのことにかかっているのを理解していた。すなわち、誰よりもしぶとく居座り続ける人間であること。」

アーサー・ケストラー「真昼の暗黒」から、取調官グレトキンの言葉(岩波文庫版355ページから抜粋)

117無名の共和国人民:2016/10/25(火) 19:19:53 ID:nlPnVhKw
>>116
>われわれはただ一つの義務を持つ。すなわち、滅亡しないこと
>すなわち、誰よりもしぶとく居座り続ける人間であること

沁みる言葉、だな…。
目下東京の風見鶏がぶち上げてるような、空虚さに比例して派手な花火なんかなくていい。
「野党第一党」のように「政策論争」とか称して与党にじゃれつき、踏みつけられ嗤われてまで「存在感を示す」なんてしなくてもいい。
ただし、なにをしても生きよ!存続せよ!弱くとも灯を絶やすな!てことだな。
「真昼の暗黒」てスターリン粛清下の恐怖を描いた作品で、その中の弾圧側の台詞に感じることは
>近視眼的な見方をする者や、審美主義者や道徳家
には怒られるかもしれん。
しかし「いつか連中に恐怖を与える側に…」という情念をも糧としなければ、俺らは「滅亡しないこと」すら達成できないだろう。

118無名の共和国人民:2016/10/25(火) 19:31:41 ID:nlPnVhKw
「民進党に率直で真剣な検討を求める 衆院補選 小池書記局長“4野党会談開催を”」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-10-25/2016102501_01_1.html

>今回の補選のたたかいぶりはどうだったのか、速やかに4党書記局長・幹事長会談を開き、この間の経過について率直で真剣な検討を行うよう求めていきたい
今回に限らず度重なる侮り、またはサボリに堪忍袋の緒が切れかけてる様子。
さてどうなることか…。

>同党の野田佳彦幹事長が24日の記者会見で「党の代表は送るが、候補者については『どちらでもいい』と聞いていたので、陣営の判断に任せた」などと実態と異なる説明を行っている
嘘つき野田ブーの毒が早速発揮されたか。
れんほーも既に死に体だし、民進はどこをとってもいいとこなしだな。

119無名の共和国人民:2016/10/29(土) 09:05:41 ID:aqf4ee.M
まずはこの野党第一党という微温湯に浸かってる民進党を引き摺り下ろさない事には、自公と戦えない。
野田とか前原とかが偉そうにしてる限り民進には何も期待できない。
他の野党の足を引っ張ってるだけの役立たずどもだ。

120無名の共和国人民:2016/10/29(土) 10:44:03 ID:BH7V8Taw
野党共闘で民進に遠慮しているのか、TPP会議欠席とからしくない行動とってるのが気になる(戦術より律儀な反論が売りだったはず)
築地問題のリークでは張り切ってたけど

121無名の共和国人民:2016/10/30(日) 16:58:35 ID:kyUdeKHs
「戦争に反対する人にとって、北極星のように不動の座標でした。」

またこの自我自賛をすることになりそう。
これって、逆に言えば、その時代に民衆から支持されず無力で、
現実に何もできなかったということになるんだよな。

122無名の共和国人民:2016/12/06(火) 23:35:26 ID:4qZOSTtQ
「共産党 小選挙区に254氏」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-06/2016120601_01_1.html

ううう、やっぱり選挙が近いのか…暮れにまたガッカリなんてやだぞ俺は。
でもやっぱりガッカリなんだろうなあ、せめて、せめて「3分の2」を覆しさえできれば!

まあそんな悲観はともあれ
>選挙協力のあり方について問われ、「参院選のときのように、一方的に日本共産党が候補者を降ろすということは考えていない」と強調しました。
>>118のようにサボり決め込む民進に対し、カチンと一枚嚙ませてきた感じ。
これに民進がどうでるか…。

123無名の共和国人民:2016/12/06(火) 23:38:11 ID:4qZOSTtQ
>>120
カジノ法案は民進サボリ、共産は出席のうえ反対だったな。
自民じゃねえけど審議拒否はよくないと思うわ、反対を叫ぶ機会を自分で潰してしまうわけだから。

124無名の共和国人民:2016/12/10(土) 17:27:51 ID:Q7oQcXIg
共産党単独では勝てない。しかし民進党は何をしたいのかわからない政党。
組まなきゃ絶対勝てないのに、組んでいいものか不安。
きついな。
それにしても民進党の選挙態勢の遅れはお話にならないな。

125無名の共和国人民:2016/12/10(土) 17:43:37 ID:coAmVB9s
>>124
共産は既に臨戦態勢に入ってるのに、民進はレンホー党首討論初出撃でなにかを成した気になり、選挙のセの字も気にしていない始末。
その初陣すらボロボロだったつうのにどうすんだ一体…。
いっそ民進を見捨て訣別し、民進への失望票を喰って少しでも党勢を伸ばすほうにシフトするか?
でもそれでは>>121提示の「北極星」にしかなれないしなあ…もーう、しっかりしろ民進!

126無名の共和国人民:2016/12/10(土) 20:36:29 ID:Q7oQcXIg
妄想と笑われるかもしれないが、共産単独で自民の対抗馬になる日がこないかな。
アメリカでサンダースが大統領になっていたら…
社会主義の悪イメージを一掃して、金持ちから取り、中間層以下に手厚い
暮らしが良くなる思想だと、あのアメリカで証明してほしかった。

127無名の共和国人民:2016/12/11(日) 02:24:38 ID:1vimDCx.
>>126

そうするにはもう少し間口を広げないとねえ。
今時コアな「科学的社会主義」だけではなかなか。

128無名の共和国人民:2016/12/11(日) 17:33:49 ID:p71Vxkuo
どうすれば間口が広がるのかねえ?

129無名の共和国人民:2016/12/11(日) 18:17:25 ID:M.4QtsDQ
>>126
現実には金持ち程資産を隠したがったり節税対策とかしてるからね。
そりゃ好景気が続けば税金をどんどん回せという政策も支持されるだろうが、この不景気が続くとねぇ。
何よりその今の御時世、中間層以下ですら自分達の金が取られるとか思ってる有様。
(在特会等の排外主義の蔓延が正にソレ。トランプを支持した有権者も同じく)
それと、『金持ちからどんどん金を搾り取って分配しても、その金を貯蓄等に回して景気は良くならない』
という考えが世間に浸透してしまってる。

>>128
その為には左派特有の敷居の高さみたいな偏見を無くす事が大事かな。
左派の主張はある程度生活にゆとりがあるからこそ支持される、みたいに世間では思われてしまってる様だ。
どこそこの大学教授やらそんなインテリの知識人が反戦反差別を訴えても、庶民の耳には届いてないと思うよ。
現実では職場での人間関係等に神経を尖らせてる毎日が続いてる。
(俺だって白状すれば職場に大嫌いな奴が一人いてる。サッサと辞めて欲しいと苦々しく思ってる。)
取引先からのクレーム処理等にピリピリしてね。皆生活が苦しいからこそ、社会全体の事等を考える暇が無い。

反戦や反原発を主張するのも大切だし、社会全体の事を広く見るのも勿論大事。
でも左派はそれ以前にもうちょっと中小零細企業や商店街等のローカル面に目を向けて欲しいなと。
あと、共産党等左派こそ率先してLGBT等、マイノリティの人達の受け皿になって、世間に対して多文化共生の手本を示すとか。
何時も同じ人が同じ主張を繰り返してる様に見えてしまう。

昔は東大阪でも共産党のポスターを良く見掛けた。地域に根付いてた筈なんだが…。

130無名の共和国人民:2016/12/11(日) 18:58:25 ID:xMUhRcsI
>>128
まず「1%」と「99%」の対立構造を明確化することじゃないだろうか。
上級国民からの「労資一体」という刷り込みを引き剥がし、「俺ら」がいかに「あいつら」に打撃されてるかをアピールする。

131無名の共和国人民:2016/12/20(火) 17:03:00 ID:Mgz8/xrw
共産党のビラが入ってた。配った人ご苦労様。
「介護は公共事業よりも雇用効果が大きい。」
グラフで示していて説得力はある。
「地域医療切捨て反対」
これも実例をグラフと写真で示していて、なるほどと思う。

ちゃんと読めば、いいこと書いている。ただキャッチフレーズが弱いかな。
自分のために応援するから頑張ってくれ。

132無名の共和国人民:2016/12/20(火) 22:06:15 ID:Mgz8/xrw
共産党に期待するのはやはり労働者保護。
今の失業保険は使いにくい。自己都合の退職の場合、失業者の認定を受けるまでに
1ヶ月間。その後3ヶ月間、合計で退職から4ヶ月間失業保険が出ない。
自己都合といっても、自分の健康を守るためにやむを得ず止める人もいる。
4ヶ月間の給付無しは生命にかかわる。せめて2ヶ月間ぐらいに短縮してほしい。

働きもせず、部屋に引きこもって、親の金で暮らしながら、
日本人は愚かだの愚民だの、少子化万歳だの、キーボード叩くだけの
成りすましが羨ましいww

133無名の共和国人民:2016/12/21(水) 18:42:35 ID:ygCyTsQQ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-17/2016121701_02_1.html
日本共産党の志位和夫委員長は16日、日露首脳会談を受けて、次のような談話を発表しました。

「第一に、ロシア側は、これは「ロシアの主権の下で行われる」とくりかえし表明している。「共同経済活動」の具体化の過程で、日本の領土に対する主権が損なわれることが懸念される。
第二に、ロシアによるクリミア併合に対して、G7、EUなど国際社会が経済制裁を行うもとで、日本がロシアとの経済協力を進めることは、対ロシアの国際的な取り組みを崩すことになりかねない。」

「この不公正に正面からメスを入れ、千島列島の全面返還を内容とする平和条約
締結をめざすべきである。北海道の一部である歯舞、色丹は、中間的な友好条約によって速やかな返還を求めるべきである。」

こんかいの件で共産党がどんな主張をするか興味があって赤旗を検索した。
やはり原則に沿った解決を主張しているのは共産党らしいな。

134無名の共和国人民:2016/12/27(火) 22:31:48 ID:mjnQ4EYA
〉132
昔てか20年前辺りまで申請から1ヵ月以内で支給されてたよ
それを悪用するのが増えて現状になった

135無名の共和国人民:2016/12/27(火) 22:42:45 ID:M6fYVd6o
具体的にどんな風に悪用したんだろう?
悪用の内容が気になる。

136無名の共和国人民:2016/12/27(火) 22:45:36 ID:M6fYVd6o
悪用は厳しく罰するべきだと考える。一方で失業者、特に生活困窮者への
保護は十分にすべき。

137無名の共和国人民:2016/12/28(水) 07:40:12 ID:901aEq.6
〉135
半年ごとに退職した事にして申請したのや次の仕事が決まってたのに申請してたそうな
ずさんだったのもあるんだが禁止されてはなかった

138無名の共和国人民:2016/12/28(水) 21:18:58 ID:JFrkALCQ
本当にごく一部の、理念に反する違反者のために、大切な制度がおかしくなる。
失業保険は労働者を守るための大事な制度。左派も共産党も、理念を汚す極一部の
ものに対しては、徹底的に厳しい態度で追求すべき。そいつらは弱者ではない。
失業保険を食い荒らす害虫でしかない。

139無名の共和国人民:2016/12/29(木) 17:54:03 ID:jJ05X.5Q
日本共産党は、拉致を国会で初めて取り上げ、尖閣問題でもはっきりと日本の
領土だと中国を批判している。相手が北朝鮮や中国でも悪いことは悪いとはっきりいう。

ところがネットで左派を自称する連中は、相手が北朝鮮や中国になると批判しないどころか
擁護する。これが左派の信用にどれだけ傷を与えたか。こいつらは左派でもなんでもない。

140無名の共和国人民:2017/01/04(水) 11:39:49 ID:w1diQhPs
>>139
共産党がお前のような愛国君にどんな目に合っているのか少しは考えろよ。

141無名の共和国人民:2017/01/04(水) 11:52:28 ID:ClbI9XcA
共産党は中国に批判的なのは、あくまでも反戦や反核の立場からだと思う。
少なくとも『他国の侵略が〜』とか喚き散らす様な偏狭な国粋主義者連中達とは全く別物。
ましてや石原慎太郎や櫻井よし子みたいな馬鹿ウヨみたいなね。
て言うか一緒にするなと怒られる。

142無名の共和国人民:2017/01/04(水) 12:44:46 ID:d6D.BHZg
中国を批判できず、尖閣が侵略されたら抵抗してはいけないww
こんな馬鹿なことを言う成りすましのために、共産党がどれだけ支持を失ったか。
お前ら、本当に「尖閣が侵略されても反撃するな」なんていう主張が
国民に受け入れられると思っているのか?
リアルで親や友人、同僚に言ってみな。受け入れられるか試してみればいい。
どうせ国民が馬鹿論に逃げるんだろw

143無名の共和国人民:2017/01/04(水) 12:58:17 ID:w1diQhPs
ふ〜ん
共産党って反日って言葉使って許されちゃうんだ。
反日=ヒコクミンへの強要を許されるウヨ政党だったなんて初めて知ったわ。

144無名の共和国人民:2017/01/04(水) 13:06:43 ID:d6D.BHZg
中国を批判できず、尖閣が侵略されたら抵抗してはいけないww
こんな馬鹿なことを言う成りすましのために、共産党がどれだけ支持を失ったか。
お前ら、本当に「尖閣が侵略されても反撃するな」なんていう主張が
国民に受け入れられると思っているのか?
リアルで親や友人、同僚に言ってみな。受け入れられるか試してみればいい。
どうせ国民が馬鹿論に逃げるんだろw

145無名の共和国人民:2017/01/04(水) 18:25:22 ID:ClbI9XcA
別に中国を批判する事自体は間違ってはいないが、一方で日本社会の問題点を少し言及しただけで『反日が!』と執拗に叩く事の方が問題。
前に『ネトウヨとは何なのか?』でそんな馬鹿見掛けた。
要するにこの人は単に日本が大好きで逆に生理的に中国大嫌いな偏狭な国粋主義者に過ぎないんだろう。
だったら当然共産党も反日政党とか言って叩くべきだな。大人しくそうすれば良いのにな。
そしてネトウヨのサイトに言って『シナ人は粗野で野蛮で汚らわしい』と喚き散らしてれば良い。

自国の問題点をキチンと批判出来るからこそ、他の国の事を批判する資格が出て来る。
それが出来ないのならば最初から左派を名乗るな、ワザとらしく共産党を持ち上げるな。
大体日本社会の問題点を指摘したら即座に『反日!』と叩く事の方がよっぽど中国共産党とソックリでよっぽど媚中。
と言う訳で荒らしや煽りをしたいだけなら出て行けと。

146無名の共和国人民:2017/01/04(水) 20:30:02 ID:d6D.BHZg
日本政府や自民党、法律制度を批判するのは全くかまわん。それで国民の生活をよくすることこそ左派の仕事。
批判されているのは、国民そのものを憎み馬鹿にし罵倒したコメント。
愚民だの、愚かな国民だの。お前がてきとうで言ってるジャップ土人、ジャップ猿。
日本人は滅べとまで言ってたからな。お前達国民にそんな言葉を吐いておいて
よく自分を左派だと自称できるな。
わざと誤解して逃げるなよw

日本人だろうと中国人だろうと朝鮮人だろうとアメリカ人だろうと、どこの国民だろうと
国民そのものを馬鹿にする発言をここでしたら、絶対に許さない。たとえ俺一人だけでも
徹底的に批判する。

147無名の共和国人民:2017/01/04(水) 20:39:14 ID:d6D.BHZg
お前は素直にてきとうへ帰れ。そこで日本国民相手に好きなだけ罵倒してろ。
今までどおりになwww
糞反日レイシスト君

148無名の共和国人民:2017/01/04(水) 21:16:50 ID:mY1Gmep2
>>146
>日本政府や自民党、法律制度を批判するのは全くかまわん
>国民そのものを馬鹿にする発言をここでしたら、絶対に許さない。たとえ俺一人だけでも
徹底的に批判する。
さて、その政府や自民や法制度を、積極消極に支持維持してるのは果たして誰でしょう?
国民様有権者様でしょ、自公維に入れる、棄権もまた最大政党へ入れたも同じだ。
この事実を否定できるかね、ええ!?
保守が国家(自公維、経団連ら)無謬論なら、あんたはさしずめ国民無謬説だな。
どっちも非生産的どころか後退しか生まん、間違っているコト、モノがあれば、相手が国家だろうと国民だろうと指摘時に批難しなければ社会の発展はない。
なにより自称共産シンパ気取ってるようだが、革命党の「前衛」理念が泣いてるぜ?

>それで国民の生活をよくすることこそ左派の仕事。
まあたとえそうだとして、結局その国民と戦うべき局面が少なからず出てくると思うよ?
共産その他リベラルが提案する、計算されよく組み上げられた経済改革論がほとんど人気を得られていないのは何故だと思う?
政権や財界の悪宣伝のせいだって?そりゃそれも少しはあるだろう。
だが本当は、国民自身が「救われたい」などとツユ思っていない、それが最大の原因。
安倍、自公維政権、そのスポンサーたる財界に押しつぶされ、その手足をもがれたような閉塞を「安定」と称して「安心」を得ている。
その腐った根性を叩き直し主権者として人間として正しい道に乗せ直すには、それこそ厳しい指導、あんたの嫌いな批判や批難も必要となるのだ。

149無名の共和国人民:2017/01/04(水) 21:48:01 ID:d6D.BHZg
さっさと巣に帰りなさい。
お前達みたいな、日本国民を、ジャップ猿だのジャップ土人だの挙句の果てには
日本国民はバクテリアで滅べだのと罵る糞レイシストは絶対左派ではない。
断じて左派ではない。
俺はお前ら糞反日レイシストを絶対認めないし、徹底的に批判する。
お前ら糞反日レイシストにはちゃんとてきとうと言う巣がある。
左派の場所に来てなりすますな。左派は国民を罵倒など絶対しない。

150無名の共和国人民:2017/01/04(水) 21:58:58 ID:d6D.BHZg
「そんなもん中世ジャップランドだけだろww人類と日本人を一緒にすんなよ
ホモサピエンスに失礼だろ」
「一般人たる普通の日本人は、天皇制を崇拝する悪魔教徒と見なすべき。煽りや釣りじゃなくてマジで。」
「昭和テンコロを戦後日本の象徴にして違和感なく過ごすような民族だからな(笑)
まさに悪魔崇拝の狂信民族だわ」

お前ら凄いな。よくこんなコメント書けるな。狂ってる。
これで自分たちは左派ですと自称できる恥知らずの薄汚さに気持ちが悪くなる。
巣に帰れ。

151無名の共和国人民:2017/01/04(水) 21:59:46 ID:w1diQhPs
反日=ヒコクミンというレッテルで使われている事による左派との整合性に矛盾が生じている件について
釈明はまだかい?てきとうでIP晒された共産党を騙る民族主義者君?

152無名の共和国人民:2017/01/04(水) 22:15:23 ID:d6D.BHZg
「気持ち悪いキチガイ三流国家、世界を深刻な病に陥れた病原体、失敗した被造物、生来的犯罪者集団・大日本帝国の正統なる落とし子だ。」
「さっさと歴史の隙間に落ちて滅びてしまうのが人類発展のためだ。」
「ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアw本当にど汚いJAP」

よくもまあ・・・
ネトウヨが朝鮮人や中国人に言ってる言葉と、相手が違うだけだな。
ネトウヨと双子の兄弟。ヘイトの相手が違うだけ・・・
こいつらが左派を自称し、なりすまし、左派は反日との悪評を蔓延させる。

153無名の共和国人民:2017/01/05(木) 22:34:48 ID:NiC6fI0E
「サービス残業根絶特別措置法」案
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2000/03/post-384.html
(2)サービス残業が発覚したら、使用者は労働基準法で定められた
割増賃金とは別に制裁金を労働者に支払わなければならないようにしています。これによって、サービス残業は使用者にとって割に合わないものになります。

現状のサービス残業は、見つからなければもうけもの。もし見つかっても正規の
残業代を払うだけ。つまりサービス残業させて何一つ損しない。
働かせておいて、賃金を払わない。これは詐欺であり、犯罪です。
犯罪行為に対しては、二度とやろうと思わない重い罰を加えるべき。

サービス残業に納得いかない思いをもったことのある人は、ぜひ
共産党の政策を読んでみてください。

154無名の共和国人民:2017/01/08(日) 15:52:46 ID:3OphbAug
古いが、2014年の選挙公約より
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2014/11/post-625.html#_cc01

富裕層や大企業への優遇をあらため、「能力に応じた負担」の原則をつらぬく
税制改革をすすめることです。
本来、所得税は所得が高いほど負担率が高くなるはずなのに、実際には所得が
1億円程度を超えると逆に負担率が下がってしまいます。株取引の所得が
分離課税とされ、税率が20%と低くなっているからです。
 大企業の法人税の実質負担率は14%と低く、中小企業の25%に比べて
いちじるしい不平等になっています。大企業ほどさまざまな優遇税制を受けられ
るからです。その恩恵は、研究開発減税4000億円、連結納税制度6000億円、
受取配当益金不算入1兆4000億円、海外子会社配当益金不算入6000億円など
、莫大な額にのぼることが、政府の統計や試算でも明らかにされています。


 金持ちも貧乏人も同じ負担をする消費税がどんどん増えていく。
一方で大企業は全負担を減らされ続ける。何かがおかしい。
国民の皆さん、どうか共産党の政策を一度読んでほしい。

155無名の共和国人民:2017/01/09(月) 16:47:44 ID:jpHDNHLM
共産党は党首選挙を一般党員の投票で行うべき、話はそれからだ

156無名の共和国人民:2017/01/09(月) 17:56:54 ID:S0tNpQC2
党首選挙はぜひやってほしい。
民主集中制は、右肩上がりのときは非常によく機能するが、
いったん停滞期に入ると、新しい考え方が出てこないために
うまくいかなくなる。

157無名の共和国人民:2017/01/16(月) 19:37:13 ID:J7JME.bE
>>152
貴方の言う反日という意味は分かったが
貴方は何を以て「親日」とする?

158無名の共和国人民:2017/01/20(金) 06:53:16 ID:dkpG3sjM
>>155-156
その通りだ、チャンドラボース気取りの安部総理が
国境なき記者団を一とするか欧米マスコミによって独裁者のレッテルを
張られている現在だからこそ、共産党のイメージアップに使えるからね。
ここで一番問題なのは日共の中央執行部、魯迅先生の教訓である
「フェアプレイにはまだ早すぎる」を全く生かせないどころか
毛嫌いするのがあの党の悪しき因習歴史の積み重ねである、払拭は無理だろう。

159無名の共和国人民:2017/01/22(日) 12:13:51 ID:D8QDoTVs
次の選挙では、安倍の国外へのばらまきを強く批判してほしい。
「日本人のために、少子化対策のために金を使え」
一体全額で何兆円海外にばらまいたのか?
そのお金があれば、国内でどれだけのことができたのか。
腹が立ってしょうがない。

160無名の共和国人民:2017/01/22(日) 12:15:07 ID:D8QDoTVs
勿論海外の貧困撲滅への協力そのものは否定はしない。
しかし今日本はばらまくほど余裕は無い!
援助は最低限にすべき。

161無名の共和国人民:2017/01/22(日) 16:30:58 ID:rF1Mqbus
援助の金ってどこから出てると思ってる?円借款の返済分と輸出で入ってくる税金の外貨を使ってんのよ
ちゃんと返済してる「まとも」な国があるから還流されてんで
中国ですらちゃんと返してるからだぞ
それを国内に回すには円に替えなきゃならない
そうなると為替相場がどうなると思うね?ファンドや金融業はこぞって円高に突っ込んでくるから


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板