したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

憲法改悪に抵抗しよう!!!! その4

17無名の共和国難民:2016/02/27(土) 18:33:15 ID:I7hGIJqE
>>16
これは申し訳ありませんでした、いや失礼しました。
>>6,10みたいにつまらんことをグチャグチャこね回す輩を前にすると、頭に血が上ってしまいまして。
しかしあらためて言われると確かに
>コピペした要素を適当につないで悲惨なことになっている
て感じですね、糞壷あたりの入れ知恵のつぎはぎというか。

18無名の共和国難民:2016/02/27(土) 22:42:27 ID:0MevBPKs
>>11
その北朝鮮が、国連軍との停戦協定で米に容認して貰っている北緯38゚線以北の朝鮮半島の不法占拠自体が継続中の侵略なんだけどね。

口実を付けるのは他国から自衛戦争や制裁戦争を仕掛けられることを抑止するためだろ。

連合国が改憲を強要して徹底しようとした自国と同質の国家観だ。

米は国連軍の主体で連合国で国連原加盟国で安保理常任理事国だ。

日本に国連軍への援「軍」派遣要請をし、日本が一方的に拒絶したら連合国として講和条約で課した義務に日本が反したと、国連原加盟国として敵国条項を適用する権利を主張し、安保理常任理事国として安保理に敵国条項適用を認めない動議が提出されても拒否権を行使出来る。米が敵意剥き出しになったら他の常任理事国が日本のために上手に拒否権を行使する工夫を考えてくれるかな。

富豪や有名人や暴力団の組長は、国家が無くても自分や家族の人権や財産を守ることが出来るかもしれないが、近代の庶民となると国家をの庇護を当てにするしかない。

憲法は「われらとわれらの子孫のために」「確定」される法であり、無条件に外人の個人の尊厳を認めてはいない。自国民による国政の福利の享受に反すれば、外人の個人の尊厳を認める規定は「排除」される。

憲法が掲げる理想のために国民が存在するわけではない。国民が福利を享受するために憲法がある。

ドイツには憲法が無い。ドイツ国家基本法は憲法制定権力により制定されたとされている。
ドイツ国民は、国民に福利を保障する憲法を持つ国家の国民としての権利を放棄して、基本法が示す理想のために使役される存在であることを選んでいるということだろう。

インディアンもアボリジニも自国領内の、自国憲法の立憲の利益の享受者ではない人々だった。

>>16
各国の憲法は、自国領内で自衛戦争制裁戦争をすることを命じるか他国領内で自衛制裁戦争をすることを命じるかだな。自国民の福利を守ることを憲法により義務付けられた命じる各国の政府は自国領内を避けて他国領内を戦場にしようとするだろう。また自国領内が戦場とされるリスクを回避しようとするだろう。

19無名の共和国難民:2016/02/27(土) 23:56:18 ID:I7hGIJqE
>>18
つくづく借りてきたワードでしか話せねえ奴だな。
全然響くものがねえわ、帰れよ自分てものがねえ借り物野郎。

22無名の共和国難民:2016/03/20(日) 14:13:17 ID:eaNeUzcY
>>18

国連軍と言ってもアメリカ主導の偽国連軍。
ソ連は参加していないし、中国などむしろその国連軍と戦った側。
その中国がいまは安保理常任理事国。

24無名の共和国人民:2016/09/08(木) 19:18:03 ID:uqK7JOnw
「改憲派も護憲派も欺瞞だ――井上達夫氏が憲法論議を斬る」
http://news.yahoo.co.jp/feature/346

こういう「右も、しかし主に、というか八割がた左を」攻撃する中道ぶった蝙蝠野郎(しかもヒゲ!ヒゲと『僕』ちゃんは信用できん)がエラそうに語るに到ったか。
憲法がマジで危機にさられていることがはっきりわかるな。

>9条のために憲法は戦力を統制できず、自衛隊も日米安保も憲法の外で肥大化している。
肥大化させてるのは自民と財界、その上のアメリカ政府であって憲法ではない。
つうか手前こそ一応かたちばかりだが、憲法無視の自民を批判しているではないか。
権力の横暴と乱用の問題なんだよ、蝙蝠学者サマのナマクラな「斬る」なんてお呼びじゃない。
護憲派を「憲法原理主義」呼ばわりしてるが、手前こそ一番の教条主義者なんじゃねえの?

>日本は「唯一の被爆国」として9条や非核三原則を掲げつつも、国連の「核不使用共同声明」への参加を見送ってきた(2013年、安倍政権で初参加)。アメリカの核体制の一部という意識があるからか、公然と反核運動すらできない。これでいいんですか?
いいわけねえだろ、つうかそれ護憲派のせいなの?マジでそう思ってる?
左派が本当に政権をとったことなんか史上一度もないのに(笑)?
だいいち護憲派は公然と反核運動やってるぞ、核フェチ政府が動いてないだけだろが。

>左翼は自分たちの誤りを認め、徹底的な自己批判の後、再生しなければならないと書いた。自己批判をせず、従前的な左翼的言説をふりまくのはビジネスであって、それは最低だ
はっきり言おう。
「徹底的な自己批判」なんてそんなウヨや「普通の日本人」に横腹さらすようなマネしてたら、ウヨ潮流に呑まれて左翼なんてとっくに滅ぼされてたわ。
「反省」し「失敗を生かして」行動したはずの社会党の末路を見ろ。
そして支配者の欺瞞と屁理屈に満ちた世界は、今こそ「自己批判」なんかしない、一歩も引かない強固な左派言辞を求めているではないか。

25無名の共和国人民:2016/09/08(木) 22:33:23 ID:E.aq.UfQ
>>24
まぁまぁまぁ(苦笑)。
井上氏が槍玉に挙げてるのは、多分香山リカ氏とか高橋源一郎氏とか内田樹氏とか、他にも大江健三郎氏や坂本龍一氏、そしてシールズの面々等。
要するに口先だけは『護憲』『反戦』を訴えながら、本当に肝心な点には言及しない、そんな胡散臭いと思われるリベラルぶる知識人達の事じゃないですか。
(シールズに関しては、一生懸命やってる方だと思うけど、問題なのは彼らを必要以上に過大評価する周囲の方だと思う。)
ここの人達みたいに、本気で『安倍政権の暴走を何とかしなきゃいけない』と危機感を抱いてる人達の声が世間に殆ど届いて無いんでしょう。
大体世間では、あの実は安倍政権の道化的役割を演じてるとしか思えない朝日新聞が『リベラル系メディア』の中心みたいに、未だ思われてる面があるから。
井上氏はその事を基準にしてるのではないか。
寧ろ、其方の方が大きな問題だと思う。

自分だって、世間一般的に有名な『リベラル派知識人』と言われる人達に対する苛立ちとか、多少は理解出来るよ。
何でもっと安倍政権の急所を集中的に攻撃しないんだよって、何時も物凄い歯痒さを抱いてる。
実は井上氏の著書を一冊持ってるんだけど、そんな苛立ちを多少は代弁してくれてる面がある。

本当に批判しなければならないのは、そんな世間一般的なリベラルに対する偏見と、それを広めてる世間一般的なメディアの取り上げ方の方だと思う。

26無名の共和国人民:2016/09/19(月) 15:12:05 ID:/8Quq4po
>>25

「本当に肝心な点には言及」したらメジャーなメディアには出られないでしょう。
井上はそこら辺りをどう考えているのかちょっと疑問なんだよね。

27人妻:2017/04/22(土) 11:30:11 ID:d1suNYeM
人妻
http://galscom.eek.jp/zds06/00/

人妻とヤレる
http://galscom.eek.jp/zds06/000/

おばさん
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/

地域別|
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/


http://galscom.eek.jp/zds11/00/

逆サポ
http://galscom.eek.jp/zds12/00/


http://galscom.eek.jp/zds15/00/

書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/zds17/00/

28mo:2020/01/18(土) 16:10:59 ID:V3OSqJqs
改憲したいみたいだから、安部4選じゃないでしょうか。
桜を見る会のシュレッダーではないですが、官僚はどう思うでしょうか。

29mo:2020/01/18(土) 16:28:02 ID:V3OSqJqs
1: 無名の共和国難民 :2014/05/25(日) 21:14:55 ID:y.on3BPc 安倍政権によって、憲法の平和主義がなし崩しにされようとしています。
改憲したいみたいだから、安部4選じゃないでしょうか。
桜を見る会のシュレッダーではないですが、官僚はどう思うでしょうか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板