したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リチャード・コシミズについて語ろう 3

306無名の共和国難民:2014/08/31(日) 16:22:26 ID:zRmcAuzY
by 靴磨き

最初に結論を書きますと、コンセプトが改変?消滅?した2008年7月の大分前に中国側の組織と接触が
あっとものと思われます。あるいは、中国側の組織から接触してきたのか知れません。そこからの
活動費が毎月、あるいは隔月程度でコシミズ氏に提供されている可能性も考えておく必要があります。

それまでは、彼は経済的には困窮していたはずです。韓国のビジネスなんて小さなマーケットです、
たかが知れています。私は先にも書いたように6月にリチャード・ブログを知ったのですが、いろいろ
読んでみると、つい最近までは、それなりに謙虚で慎ましくあったようです。本が多少売れても、
党員が一時期増えても、突然、あんなに態度が豹変するとは、経済的に改善されたとしか考えられません。
精神的に問題があるとしてもです。


「国際金融資本」??? 申し訳ないですが、コシミズ氏にこの解明は絶対に不可能です。将来に
わたっても。知識が圧倒的に少ないので、彼もそれを悟ったか、半ばサジを投げた、とも考えられます。
経済学部を出ても何の役にも立ちません。広範な知識と高度な分析力が必要です。彼にその素質は皆無です。

「個人の後援会組織ではなく、実際に政治的影響力を持つ勢力に育て上げようと考えています。」??
これが、コシミズ氏が狂人たるゆえんです。仮にも、ジャーナリストで行くなら、そんな組織を持ったが
最後、自縄自縛で見動きがとれません。いつの間にかポピュラリズムに足かせをはめられ、思うように
書けなくなります。取材活動費をカンパするなどの、あくまで「浄財」を集めるための支援団体なら、
話はわかります。ましてや、つまりは「政治団体」ということなのでしょう。ジャーナリストが
政治的影響力を持とうとした時点で終わっています、この人。あくまで個になって、ペンで勝負する
べきです。わかってなかったのでしょうね。年齢の割りに社会経験が未熟なようです。

2008年10月17日(金)01時28分 編集・削除
4/7
リチャード コシミズ 正体


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板