したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

サイバープロテクションリサーチ @cyber_ap運用ポリシー

7管理人:2016/04/13(水) 03:22:21
風説の流布・ステマ・いたずら投稿・誹謗中傷が過ぎてしまいがちなサイトにある情報を鵜呑みにして行動することは大変危険です。
テレビも新聞もテレビなら台本を放送作家が仕上げ、芸人、役者さんが演じるわけです。新聞の活字は、記者名とバックナンバーを手に取り確認することが大事です。国会図書館が最適でしょう。最寄りの図書館でも良いです。おこづかい稼ぎ目的なまとめサイトなどに流されないようにしましょう。2ちゃんねるも連続投稿で勢いが増して例えばパナマ文書に関しては、149スレまで進んでいました。どれだけ全部読んだり投稿してる人たちは離れられないのでしょう。インターネット依存の疑いが濃いです。無職・ニート・高齢な廃人・精神疾患者・宗教関連・故意
確信的な投稿・引きこもりの利用も多いようです。ここでは差別用語ではなく、わかりやすく解説しております。家事手伝いは無職でもなく、
無職の定義もあります。ひきこもりの年齢は無限ですが、ニートの定義は、年齢が決まっており、その年齢以降の生活状態は廃人状態が多いという現実論であります。不愉快に受け止めないでください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板