したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

南京事件

100某スレ696:2017/01/21(土) 20:44:18
>>99 米アマゾンで販売されていますし著作権が残っているようです。
全文を読むことはできませんがgoogle booksのリンクを。

Bandits in Republican China ; Phil Billingsley
https://books.google.co.jp/books?printsec=frontcover&vid=LCCN87030518&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false

101某スレ696:2017/01/28(土) 07:22:05
ほにゃにゃくの翻訳ページ
ラーベ日記のドイツ語版を翻訳してくださっています。
http://blog.livedoor.jp/jaja64-rabe/
https://twitter.com/taritaritaran

(関連)
ラーベの日記の英文版を訳されている方がいましたのでご参考までに
https://twitter.com/m_uroko/status/824747215075676160
1937年秋冬コレクション
http://latemhk.tdiary.net/

102某スレ696:2017/01/28(土) 14:25:03
>>40 >>71 >>96 >>97 写真に関する情報
1927年広州蜂起の写真の中に、見覚えのある構図のものがあります。
遺体の写真ですので苦手な方はご注意ください。 广州起义女烈士遗体
https://twitter.com/hinatanococo/status/825141327566303232

103某スレ696:2017/01/28(土) 23:10:22
ケント・ギルバート氏
米軍は南京入場パレードの際の、松井石根大将の側近の名前や行動、会話まで把握していました。
https://twitter.com/KentGilbert01/status/825323446565433345

104某スレ696:2017/01/29(日) 20:38:55
>>103
こちら、ケントさんの誤解のようです。
上海・南京路でのパレードのドキュメントですね。
U.S. Marine report on a Japanese Army parade on Nanking Road in Shanghai, December 1937
http://digitallibrary.usc.edu/cdm/ref/collection/p15799coll12/id/13689

105某スレ696:2017/02/05(日) 13:23:15
極東国際軍事裁判判決より

一九三八年二月五日に、新任の守備隊司令官天谷少将は、南京の日本大使館で外国の外交団に対して、南京における日本人の残虐について報告を諸外国に送っていた外国人の態度をとがめ、
またこれらの外国人が中国人に反日感情を煽動していると非難する声明を行った。
この天谷の声明は、中国の人民に対して何物にも拘束されない膺懲戦を行うという日本の方針に敵意をもっていたところの、中国在住の外国人に対する日本軍部の態度を反映しものである。

The new Japanese Garrison Commander at Nanking, General Amaya, on 5 February 1938, at the Japanese Embassy in Nanking made a statement to the Foreign diplomatic corps criticizing
the attitude of the foreigners who had been sending abroad reports of Japanese atrocities at Nanking and upbraiding them for encouraging anti-Japanese feeling. This statement by Amaya
reflected the attitude of the Japanese Military toward foreigners in China, who were hostile to the Japanese policy of waging an unrestrained punitive war against the people of China.

106某スレ696:2017/02/05(日) 13:57:39
>>49 >>65 >>82
支那事変の写真
「父のアルバムが語る日中戦争」
https://myfather-in-china.jimdo.com/

107某スレ696:2017/02/08(水) 23:58:33
>>40 >>71 >>96 >>97 >>102 偽写真に関する情報
グロテスクな写真がありますのでご注意願います。
1920年代中国街头公开斩首现场图片
http://www.360doc.com/content/12/0112/10/3188771_178894651.shtml

108某スレ696:2017/02/09(木) 00:32:28
中国語のサイト。以下は機械翻訳で得られた結果の要旨です。
「共産党の教科書が教えない、蒋介石が指導した戦争」
http://blogcity.me/blog/reply_blog_express.asp?f=SIFWKCWZ23230702&id=718656&tm=78162.09

①黄河決壊事件 ②皖南事変 ③長沙大火
以下は翻訳が良くわからず、検索しても良い情報がなかなか出てきません・・
④大陸打通作戦、1944年6月18日頃の情景か。
⑤1944年12月、日本軍は貴州省独山を攻略。その際の情景の模様か。など

109某スレ696:2017/02/09(木) 23:28:09
内容は乏しいのですが、南京戦の直前の、初見のフィルムがあったので貼っておきます。
14:19辺りから。なお11:30〜は上海、Chapei、蘇州の映像。
http://www.itnsource.com/en/shotlist/FoxMovietone/1901/01/01/FOX010101095/

110某スレ696:2017/02/28(火) 18:43:06
>>40 >>71 >>96 >>97 >>102 >>107 偽写真に関する情報
グロテスクな写真がありますのでご注意願います。

Chinese rebel leaders Liu Fuji and Peng Chufan were arrested and beheaded early on October 10th.
http://www.historytoday.com/jonathan-fenby/birth-chinas-tragedy
四·一二政变
http://bbs.tiexue.net/post2_11425675_1.html

111某スレ696:2017/03/09(木) 22:33:26
>>69 >>90 トラウトマン工作

11月29日頃?いちど「拒絶」ないし「不調」に終わっているようです。
似た内容の記事が複数、見つかります。
CHINA'S REPLY IS 'NO' - The Newcastle Sun, November 30, 1937
http://trove.nla.gov.au/newspaper/article/166674084

間接的な関係で、W.H.ドナルドが
"As long as our sovereignty is endangered, we will not consider peace."
と宣言しているのが興味深いです。
CHINESE WILL RESIST TO THE END. - The Sydney Morning Herald, November 12, 1937
http://trove.nla.gov.au/newspaper/article/17410685

112某スレ696:2017/03/09(木) 22:45:04
>>13 >>19 >>51 >>111 W.H.ドナルドの投書

CHINA'S HOPES. "BOYCOTT WOULD END WAR." - The Sydney Morning Herald, October 16, 1937
http://trove.nla.gov.au/newspaper/article/17416351

「日本は逃れられない予期せぬ苦境に遭う」
CHINA'S UNWAVERING DETERMINATION. - The Sydney Morning Herald, September 11, 1937
http://trove.nla.gov.au/newspaper/article/17401767

113某スレ696:2017/04/18(火) 21:11:09
マッカラム日記(原文)
http://imtfe.law.virginia.edu/collections/sutton/7/32/ips-doc-no-2466-exhibit-no-309

エスピー報告(原文の一部。25ページ以降)
https://books.google.co.jp/books?id=r9V-2N5Vk_AC

114某スレ696:2017/04/19(水) 15:31:07
杭州占領に伴う秩序維持及配宿等に関する件
「一. 略奪、婦女暴行、放火等の厳禁に関しては 屢次(るじ)訓示せられたる所なるも・・」
https://www.jacar.archives.go.jp/aj/meta/image_C04122536200?IS_KEY_S1=%E6%9D%AD%E5%B7%9E%E5%8D%A0%E9%A0%98%E3%81%AB%E4%BC%B4%E3%81%86%E7%A7%A9%E5%BA%8F%E7%B6%AD%E6%8C%81%E5%8F%8A%E9%85%8D%E5%AE%BF%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BB%B6&IS_KIND=detail&IS_STYLE=default&IS_TAG_S1=InD&

ディリー・テレグラフの記事
「各報告と手紙によって、記者は現在、はじめて南京・杭州一帯の日本軍の暴行を暴露できる。
すべての報告は、ひとしく大量の惨殺・強姦および略奪行為を描写している。」
「ロバート・フェイス博士は、以前、親しく記者に対し、日本軍隊は杭州で計画的に軒並みの略奪を実行していると述べた。
そこでもまた多数の婦女が日本兵の強姦・蹂躙にあっているといわれる。」
http://www.geocities.jp/yu77799/siryoushuu/nankin/kiji1.html

115某スレ696:2017/04/27(木) 23:49:34
シカゴトリビューン、1937年12月17日付。
アーサー・メンケンによる記事。
http://archives.chicagotribune.com/1937/12/17/page/4/article/witness-tells-nanking-horror-as-chinese-flee

116某スレ696:2017/05/01(月) 19:44:59
>>64 ティンパーリの記事
日本人には落ち着きやユーモアのセンスがないだの云々
http://trove.nla.gov.au/newspaper/article/214844004

117某スレ696:2017/05/02(火) 13:01:59
>>14 >>114
今後、調査してみたい事項としてメモしておきます。

董顕光は合衆国にエージェントを送るため、米国の宣教師を雇い日本の残虐行為の証拠を提供した。
Frank Price [Francis Wilson Price] や、合衆国の記者・著者を雇った。
ヘンリー・スティムソンは"American Committee for Non-Participation in Japanese Aggression"
などといった組織のチーフだった。
禁輸措置を採れば日本は合衆国に攻撃する可能性が無くなる、と主張するために支那から金銭が支払われた。
http://www.washingtonsblog.com/2015/05/china-lobby-pre-wwii-israel-lobby-pre-wwiii.html

118某スレ696:2017/05/02(火) 13:27:00
>>117
アメリカを巻き込んだコミンテルンの東アジア戦略
http://ironna.jp/article/915

119某スレ696:2017/05/06(土) 15:31:50
歴史ニンシキガー速報
「南京大虐殺」直後の南京で『白雪姫』が上映されていた証拠が見つかる!
http://hakkou-ichiu.com/post-6750/

Disney –It Was All Started by a Mouse
http://insight.amcham-shanghai.org/disney-history-in-china/

120某スレ696:2017/05/07(日) 19:11:14
>>119
この『白雪姫』の記事ですが、どうやらガセネタ(勘違い)の公算が大です。
当時の上海には幾つかの劇場・映画館があり、『南京大戯院』『上海大戯院・Metropol Cinema』があったようです。
したがって『白雪姫』が上演されたのは上海の映画館であった、とみるのが妥当と思われます。

参考資料として、ネットで拾える論文
「日・英・仏語新聞を通して見た孤島時代末期の上海租界劇場文化のゆくえ」42ページ
百度百科「南京大戏院」
http://baike.baidu.com/item/%E5%8D%97%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E6%88%8F%E9%99%A2

121某スレ696:2017/05/07(日) 20:48:00
>>119 >>120
南京大戯院、わかりやすい情報をいただきました。
http://shanghaiimayou.blog.fc2.com/blog-entry-228.html

122名無しさん:2017/05/08(月) 11:47:37
歴史ニンシキガー速報の管理人です。ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通りですね。例のポスターを南京のものとみるにはやはり無理があるようです。訂正の上、記事を更新いたしました。

こちらの掲示板ははじめて知りました。有用な情報がたくさんありそうですね。これからネタ探しもかねてちょくちょく訪ねてきますので、よろしくお願いいたします。

123某スレ696:2017/05/12(金) 13:03:28
>>122
歴史ニンシキガー速報さんとはTwitterにてやり取りさせていただきました。
この件に関しては対応済みです。m(__)m

124某スレ696:2017/05/13(土) 11:43:05
日本ニュース 戦後編 第30号
曝露された南京の大虐殺 -東京裁判
http://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001310030_00000&seg_number=001

125某スレ696:2017/05/19(金) 06:00:17
言葉が戦争をつくり出す/英語・日本語
by Joseph Hilton Smyth (JAN 1939 THE LOWDOWN)

>>71 「戦争と宣伝」
コマ番号64:「即ち一九三九年一月号の『ザ・ローダウン』誌にジョセフ・ヒルトン・スマイス氏が・・写真を添えて、次の如くその正体を暴いている。」

情報を戴きましたm(__)m

126某スレ696:2017/05/19(金) 06:03:04
>>125 URLを書き忘れました。

言葉が戦争をつくり出す/英語・日本語
http://2c34.info/CM/?q=Words2War-JE

127某スレ696:2017/06/04(日) 19:30:35
LIFE 1941年6月30日
重慶にて、ダーディン、欧米の記者
https://books.google.co.jp/books?id=fE0EAAAAMBAJ&pg=PA83#v=onepage&q&f=false

128名無しさん:2017/09/27(水) 21:49:22
産経報道
南京事件1カ月後の姿を写した写真 平穏な市内…混乱続いたとする東京裁判と矛盾
http://www.sankei.com/column/news/170927/clm1709270008-n1.html

129某スレ696:2017/10/11(水) 16:11:06
>>79
ジョージ・フィッチの経歴を詳しく書いているページ(英語)。
http://prabook.com/web/person-view.html?profileId=1084795

130某スレ696:2017/12/01(金) 00:23:31
情報をいただきました。
ドイツ人フォトグラファー、Hedda Morrison氏。
1944年に南京を訪れているそうです。
http://hcl.harvard.edu/libraries/harvard-yenching/collections/morrison/chronology.html

おそらく間違いないだろうと思うのですが、もう少し「裏を取る」と良いかもしれません。
Morrison氏撮影の南京、その他。
http://historyinphotos.blogspot.jp/2014/01/hedda-morrison.html

131某スレ696:2017/12/12(火) 21:23:11
>>34 >>45
日本ニュース 第137号「打倒米英!中国の戦意昂る」
http://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300522_00000&seg_number=002

132某スレ696:2017/12/24(日) 17:48:00
写真資料
1944年的南京,看看那時候的秦淮河、棲霞寺、雞鳴寺
https://kknews.cc/history/oobrovq.html

133某スレ696:2017/12/24(日) 17:52:28
>>81 >>125-126
抗日映画『東亜の光』に出演せる台湾人及び邦人俘虜に関する件
https://www.jacar.archives.go.jp/das/image-j/B02030605000

情報を戴いた元
https://twitter.com/hinatanococo/status/836560436707258368

134某スレ696:2017/12/30(土) 15:43:50
戦争とは何か

「なお注意してほしいことは、ここに記録された事件はただ南京安全区内で起きたものだけであり、
南京のこれ以外の場所は一月末まで事実上、無人地帯となっていたのであって、この期間中、ほとんど外国人の目撃者がなかったということである。」
http://nanjinggenpatsu.com/timperleyjappendixa.html

It is to be noted that the incidents thus recorded cover only the Nanking Safety Zone, and that the rest of Nanking was practically deserted until the end of January and most of the time was without foreign observers during this whole period.

135某スレ696:2018/01/17(水) 18:56:49
情報を戴きました。

「『南京大虐殺』の虚構」の完全証明 ①東京裁判と「南京安全区国際委員会」そして南京の人口
https://shiragamihiromi.blog/2016/03/31/%E3%80%8C%E3%80%8E%E5%8D%97%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E8%99%90%E6%AE%BA%E3%80%8F%E3%81%AE%E8%99%9A%E6%A7%8B%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E8%A8%BC%E6%98%8E%E3%80%80%E2%91%A0%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%A3%81/

>南京YMCAのフィッチは「南京放送で国民党のプロパガンダを流している」と、当時中共軍と行動を共にしていたコミンテルン・スパイの米国人ジャーナリスト、アグネス・スメドレーも自著に書いていた。

"The spokesman said nothing about the American Y.M.C.A. secretary who was broadcasting wildly distorted reports from Nanking."
Agnes Smedley, CHINA CORRESPONDENT, p.106
下記は原文の一部が置いてあるサイト、ただし当該文の脚注の表記は誤っていると思われます。
https://gwydionwilliams.com/99-problems-magazine/china-agnes-smedleys-battle-hymn-against-japan/

136某スレ696:2018/02/03(土) 19:47:23
洞富雄『南京大残虐事件資料集Ⅱ』
スマイス調査の本文に付された註釈の訳文のミスリード

There were only 8,550 persons in the districts studied outside the wall, which suffered so terribly from the burning
by the Chinese army and form violence, and in March were still more dangerous on the whole than the inner city.

域外の調査地域にはわずか八五五〇人の住民がいるにすぎず、中国軍による焼払いと〔日本軍の〕暴行によってひどい苦痛をなめており、
三月になっても全体としてはまだ城内よりも危険な状況にあった。

情報を戴いた元
https://twitter.com/subutano/status/956383253291712512

137某スレ696:2018/02/11(日) 23:18:21
>>71 >>125-126
PDFなのでリンクは書きません。タイトルで検索してください。
「中国国民党の対米写真宣伝1937-1941 国際宣伝処の活動を中心に」 中田崇

138某スレ696:2018/03/11(日) 20:15:57
共同研究 ジョン・ラーベ「日記」の異同について(一)〜(三)など

亜細亜大学 学術リポジトリ
https://asia-u.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&all=%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%99%E6%97%A5%E8%A8%98&count=20&order=0&pn=1&st=1&page_id=26&block_id=43

139某スレ696:2018/03/17(土) 23:38:36
FOREIGN RELATIONS その他より。

南京から上海への通行許可証は出るが、南京へと戻る許可証は出ない。
田中氏は他の外国人が南京での反日宣伝を広めていたと説明した。
https://history.state.gov/historicaldocuments/frus1938v04/d393

委員会のメンバー、特にジョージ・フィッチとベイツが、南京での恐怖時代の経験を詳細に書いて市外に送った。
https://history.state.gov/historicaldocuments/frus1938v04/d327

【南京を含むあちこちに日本がヘロインを流通させている、とのベイツの主張】
(南京では)ベイツの見積もりによると、400,000の人口に少なくとも50,000人のヘロイン中毒者がいたと報告した。
https://history.state.gov/historicaldocuments/frus1939v04/d516

(参考)ベイツによる薬物プロパガンダ。紙面の一番左上。1939年末?の南京の人口48万。
http://fultonhistory.com/Newspaper%208/Schenectady%20NY%20Gazette/Schenectady%20NY%20Gazette%201940%20Grayscale/Schenectady%20NY%20Gazette%201940%20Grayscale%20-%200018.pdf#xml=http://fultonhistory.com/dtSearch/dtisapi6.dll?cmd=getpdfhits&u=ffffffffeb9da008&DocId=6365879&Index=Z%3a%5cIndex%20O%2dG%2dT%2dS&HitCount=9&hits=a+35+80+8e+103+12c+154+17f+5dc+&SearchForm=C%3a%5cinetpub%5cwwwroot%5cFulton%5fNew%5fform%2ehtml&.pdf

1932年1月、日本の海兵隊によるキリスト教会中国牧師の虐待事件の報告。日本側は否定。フィッチが関与。
https://history.state.gov/historicaldocuments/frus1932v03/d653

140某スレ696:2018/04/02(月) 02:28:52
Prescott Evening Courier. Dec 4, 1937
HURRY EXODUS FROM NANKING
マクダニエル記者

"All women, children and old men were being removed from villages within a radius of 20 miles to the east and south."
https://news.google.com/newspapers?nid=897&dat=19371204&id=cqBaAAAAIBAJ&sjid=SE8DAAAAIBAJ&pg=4182,3312620

141某スレ696:2018/06/17(日) 00:06:29
The Rape of Nanking: Fact or Fiction? (Part I)
https://www.veteranstoday.com/2018/06/13/the-rape-of-nanking-fact-or-fiction-part-i/

Nanking Massacre: Interview with Arimasa Kubo and Moteki Hiromichi (Part II) 【久保有政・茂木弘道】
https://www.veteranstoday.com/2018/06/16/nanking-massacre-interview-with-arimasa-kubo-and-moteki-hiromichi-part-ii/

142某スレ696:2018/08/19(日) 16:41:25
写真資料
「南京の日本兵」
https://twitter.com/i/moments/903011842011697152

143某スレ696:2018/12/26(水) 23:38:31
『ザ レイプ オブ ナンキン』(日本語訳)
http://www.asyura2.com/sora/bd6/msg/628.html

144某スレ696:2019/04/29(月) 01:21:03
プロパガンダ写真について。
『銃剣で刺された赤ん坊』は、映画「等待黎明」(1984年)が初出である可能性がありそうです。

情報を戴いた元
https://twitter.com/head_bulb/status/1108696047608459264

145某スレ696:2020/01/25(土) 15:22:20
内容の当否を判断することはできませんが、南京の背景を説明することができる一文かもしれません。

太平洋問題調査会(IPR)と若杉総領事
https://blog.goo.ne.jp/tatu55bb/e/d097a5f25fdbb840caca8f45e0844378

「IRPは、アジア太平洋沿岸国のYMCA主事(教会の牧師にあたる)たちが国際理解を推進すると共に、
キリスト教布教を強化する目的で、1925年汎太平洋YMCA会議開催時に、ハワイホノルルで創設された」

「日本からは高柳賢三、オーストラリアからはティンパリー(南京大虐殺30万人の証拠とされる証言記録本を編集した記者)などが参加、
事務総長は日中戦争に関する調査ブックレットの発行を決定した。その編集は、エジアティカス(ドイツ共産党員)、
陳翰笙(上海でゾルゲと共に対日工作に従事し、機関誌の編集部に所属したコミンテルンのスパイ)、
冀朝鼎(経済学者、米国共産党員で帰国して中共の貿易局長を歴任)の三人に委ねた」

146某スレ696:2020/01/25(土) 15:35:51
ZF @ZF_phantom

いわゆる“南京大虐殺”を否定する側は対象の時間と空間を恣意的に削って犠牲者数をごまかしてると書いてる人を見かけたけど、違うんだな。
時間と空間は中国側が『纪念碑』で明示してる。添付画像の地図で犠牲者数の99.95%網羅してる。
https://twitter.com/ZF_phantom/status/1205826827773603842

147某スレ696:2020/03/06(金) 20:14:27
南京大虐殺の捏造写真の元ネタ集
https://togetter.com/li/1403743

南京大虐殺の捏造写真集2
https://togetter.com/li/1415161

148某スレ696:2020/03/20(金) 02:54:16
偽写真
Taiwanese actress Ding Ning (丁寧)
https://twitter.com/cyberburyad/status/1239620669530411008

149名無しさん:2020/04/01(水) 21:31:08
いつもありがとうございます

150<削除>:<削除>
<削除>

151某スレ696:2020/09/28(月) 02:04:55
中支防疫班報告(南京支部)の1938年9月の業務報告には、
『南京の人口(市政公署調査)39万2715人に対し、遠隔の不便な地域を除き、南京市内のコレラ予防接種は完璧に近い成績を挙げた。』
とあります。(9月時点で未登録も入れると総人口は45万人程とも)
https://twitter.com/terimakasih0001/status/1289125149321474048

中支防疫班報告 分割3
https://www.jacar.archives.go.jp/das/image/B05015319600


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板