[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
弾道弾迎撃
1
:
名無しさん
:2005/01/28(金) 22:31:09 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
2005年、1月22日、日本経済新聞夕刊。静止衛星軌道上の衛星では地球上の重力が、離れているがゆえに弱いために一日において10万分の3、8秒ずつ早く進み、GPS関係に関しては、地上では10メートル以上の誤差がでてしまうという。これを衛星に内蔵した時計を絶えず修正してやり、最高数センチという測定が可能となった。この技術は弾道弾迎撃にも使用されるのだろう。弾道弾迎撃ミサイルに内蔵した時計をそのミサイルの飛翔速度、高度(高度の変化により重力変化がおこるため時計がズレる、出自は相対性理論)と連携して絶えず修正してやり、目標にたいして正確に命中するようにしてやる。なにせGPSでは誤差数センチの測定が可能なのだから、弾道弾迎撃はユメではない。
2
:
もろもろ
:2005/01/29(土) 07:44:06 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
上の技術はアメリカ合衆国が打ち上げたというデルタ2ロケットの技術にも使用されている可能性が高い?・・・
3
:
バグ
:2005/01/29(土) 07:59:09 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
北朝鮮が本気で弾道弾迎撃を阻止しようと思ったらサテライトキラー兵器が必要である。一時、サテライトキラー衛星という言葉もあったが(実際アルかもしれんが)デルタ2ロケットの技術を流用すれば地上から発射されるロケットでもサテライトキリングは十分に可能だ。(いまごろサテライトキラーロケット、及び衛星を中国などが開発、保有しているかもしれない)
4
:
もろもろ
:2005/01/29(土) 08:28:31 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
なぜサテライトキラー兵器が必要かと言えば「弾道弾の発射」を探知されてしまうからである。
5
:
もろもろ
:2005/01/29(土) 12:11:26 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
ここまで書いてきて、なんだが、よく考えてみると「核弾頭」は円錐形をしているし、「外殻」が非常に硬く、もしくは「厚く」つくられているとしたら迎撃は困難かも・・・ウーン・・・・だから最終的には迎撃ミサイルの迎撃での最終段階でのカタチは「カベ」になるのだろう(非常に硬い、もしくは積層構造のカベ、材質はなにでつくるべきであろうか?)だが。これに当たれば少なくとも「核弾頭」の進路はズレる・・・大陸間弾道弾ともなれば時速10万キロメートル、一度大気圏外に近いところなどにでてまた落ちてくるというが・・・・・その段階でもこの「カベ」は有効だろう。
6
:
モロ
:2005/01/29(土) 12:23:02 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
大陸間弾道弾は一つのロケットで多核弾頭多目標であり・・・途中でプログラミングにしたがって「核弾頭」がひとつずつ分離する・・・このタイミングを知るコトは果たして可能であろうか?目標及び発射位置が完全に厳密に固定されておれば(ひとつひとつの核弾頭に関して)、逆計算するコトで迎撃は可能かもしれないが、潜水艦や移動式ロケットランチャー(ノドンもこの型式ダ)のように移動するモノから発射されるとなると「逆計算」は難しくなる・・・だから最終的には「情報戦」だな
7
:
もろ
:2005/01/29(土) 12:29:37 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
ノドン、テポドンの弾頭はなにも「核」とはかぎらない。ドクガスかもしれない。生物兵器かも・・・まあそれでも迎撃は可能だ。とにかく迎撃ミサイルを射ちまくることだ。そして高速演算処理装置が必要だ。
8
:
もろ
:2005/01/29(土) 12:35:48 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
ノドンなどが地下隠匿型(森の下、とか、家の下とか)になっている可能性もある・・・・くそ、完全にこれを知るコトは困難か?
9
:
もろ
:2005/01/29(土) 12:44:32 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
ノドンは大気圏外に出ない状態で「弾道」でスットんでくる・・・大気圏内では「カベ」を迎撃ミサイルから分離し、完全に敵弾道弾に対して安定した状態におくことはムズかしいか?いや、単にタイミングの問題か?いやどう考えても空気力学的に考えてみてムリだ。ぐうう。
10
:
もろ
:2005/01/29(土) 13:39:45 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
とにかく敵弾道弾にたいして物理的に強固なカベをおくことだ。事前に知った情報により「敵弾道弾弾道」を計算し、発射され加速(このGにも耐える必要がある!)した迎撃ミサイルから分離して急減速し「展開」した「カベ」を気球(ふたつの展開するパルーン・・・車のエアバッグのような)によってその進路上にいちおう安定した状態にしてやる。そして迎撃ミサイルに搭載できる「展開するカベ」にするには結果的には薄くなる。薄さと強固さをカネソナエルコトは可能か?そうする必要がある!撃ち抜かれてしまう可能性はある(単なる「弾頭」だと。接触信管型ならそこで核爆発がおこる・・かもしれない)・・・だが進路をそらすこと及び機能を狂わす(近接信管でも爆発はおこりうるし、核弾頭内部に「精密装置」があるとしたらそれを狂わす)コトは可能なハズだ(ごくワズカだったり大幅だったり全くできなかったりするかもしれないが、当たる角度などにヨッて)。
11
:
もろ
:2005/01/29(土) 14:06:23 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
展開するカベは薄いと強固と同時に絶対的に軽くなければ・・・迎撃ミサイルが実用的にならない。
12
:
もろ
:2005/01/29(土) 14:13:34 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
やはりダメか・・・それなりのGがかからなければ爆発しない接触信管になっている可能性が高い・・・かもしれない
13
:
もろもろ
:2005/01/29(土) 14:19:51 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
ま、ダイジョブカ・・・・
14
:
もろもろ
:2005/01/29(土) 23:57:39 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
核弾頭迎撃ミサイルの誘導方式として、ミサイルの先端部分にTVカメラを搭載したモノであれば敵弾道弾にたいする命中率は高いモノと考えられる。事前に得た情報(それをもちろん解析もして、ありとあらゆる事態を想定し)を活用することにより、ノドンにたいする命中率は高くなると考えられる。
15
:
しつれいしますよ
:2005/01/30(日) 02:21:58 HOST:ppp0412.va-tat.my-users.ne.jp
なんだおまえ北朝鮮に戦争ふっかけたいのか?
悪魔カルト統一凶会に脳を乗っ取られた売国政治家や世論工作員の身辺で
特殊部隊の市街戦が見られるんじゃないのかな
あとは、特攻機だね
旅客機の脇にくっついてって、東京都心上空でその旅客機撃墜したあと、
突入したりしてな?
その血の責任は、戦争を愚民に望ませたバカどもにある。
16
:
名無しさん
:2005/01/30(日) 15:13:36 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
ですね
17
:
名無しさん
:2005/01/30(日) 17:44:54 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
いや、まァ、レス14まではただたんに「技術的」なコトを書いたつもりなんですケドネ。でも読むヒトそれぞれのとりようによっちゃ「戦争」の起きる原因になりますよね。もうしわけありませんでした。
18
:
名無しさん
:2005/01/30(日) 17:51:27 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
あとはインフォメーションコントロールの問題ですね。しつれいしますよさんがいうようにTVにしろラジオにしろ新聞にしろマスコミにしろ(私がこう書いているこの文も)、「ヒト」が恣意的に流す?「情報」ですからネ。情報の中に含まれる素因子がどのように作用するかは我々人間にはわかりませんよね。まあレス14までは私自身の中で日本を守るにはどうしたらイイか、を必死に考えたダケだったんですけど・・・・申訳ありませんでした。m( )m
19
:
名無しさん
:2005/01/30(日) 19:42:24 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
私は北朝鮮に戦争をふっかけたいんではなく、日本を守りたいんですよ・・・たぶん。自分でも書いてるうちにわからなくなっていた部分はアルと思いますが・・・・
20
:
名無しさん
:2005/01/30(日) 20:16:38 HOST:p7208-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
あとは自己顕示欲かな・・・いいかえれば自己満足。こういう風に掲示板に書くことによってみてくれているヒトがいる、ということによる快楽、そしてそれによる思考の発生とその前進・・・なんかブログみたいに掲示板を使って申訳ありませんがm( )m。最期に一言「真実はヒトの数だけある」私がこのセリフをはじめて聞いたのは新世紀エヴァンゲリオンにでてくるカジ・リョウジのセリフによってではありません。高校時代に歴史科の教師がチョロっと言っていたのを聞いたのが初めてでした。では。
21
:
名無しさん
:2005/03/10(木) 14:46:10 HOST:p4230-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
>>1
具体的には迎撃ミサイルに内蔵した時計を、これをおなじく迎撃ミサイルそのものに内蔵したGセンサーと連動させて、絶えず時計を修正させてやるコトになるんだろうな・・・迎撃ミサイルには加速Gがかかるワケだから・・・その加速Gがかかっている状態下では、時間が遅く進むのだろうから(「重力」によって「時計」がズレる、というのならば)
22
:
名無しさん
:2005/03/10(木) 14:53:03 HOST:p4230-ipad205souka.saitama.ocn.ne.jp
そして、レーダーによる誘導と迎撃ミサイル先端部に搭載したTVカメラによる画像誘導方式が組み合わされるんだろうな・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板