[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
北朝鮮関連
1
:
元諜報員
:2002/12/02(月) 21:48 HOST:RIFnni-05p64.ppp12.odn.ad.jp
金正日のモスクワ訪問時、プーチン大統領との間で、平壌に正教会を建設することで合意に達した。
両指導者が署名した書簡は、この慈善事業における朝鮮系正教会の援助要請と共にアレクセイ総主教に送られた。
11月、北朝鮮代表団が平壌からモスクワに到着し、モスクワ管区渉外課議長キリル府主教と会見し、教会の起工及び建設の詳細を審議した。
代表団を率いたのは、宗教業務担当補佐官のチャン・チオンである。
11月26日、北朝鮮代表団は、モスクワからウラジオストクに到着した。
キリル府主教が北朝鮮における正教会の建設援助を要請したウラジオストクの企業家、科学生産公団「DV-アルセナール」総裁イーゴリ・スヴェトロフが彼らを出迎えた。
○参考
モスクワの専門家の意見によれば、北朝鮮における正教会の開設は、東南アジア諸国へのロシア正教会の拡大の始まりである。
「外務省、並びに個人的発議により外交官が、我々を援助している」とモスクワ管区の教会建設監督官ディオニシー・ポズドニャフ司祭は表明した。
ロシアの聖職者は、駐北京ロシア大使館で勤めを常に行っており、ウランバートル及びバンコクにも出張している。
ベトナムにおける正教会建設が計画されている。
問題は、韓国に正教会が存在するが、コンスタンチノープル管区の管轄下にあることである。
北朝鮮人は、精神面でより近く、善隣関係の希望を持ってロシア正教会との関係を樹立したがっている。
2
:
倉田佳典
:2002/12/04(水) 22:03 HOST:nttkyo027089.tkyo.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
12/04 11:04 金総書記が軍島しょ部視察 外信29
【北京4日共同】四日の朝鮮中央通信によると、朝鮮民主主義人
民共和国(北朝鮮)の金正日総書記は三日、朝鮮人民軍第一一○六
軍部隊の島しょ部防衛隊を視察し、戦闘力や防衛の強化を指示した
。同防衛隊の所在地などは不明だが、前線地域とみられる。
金総書記の動静が北朝鮮の報道機関で報じられたのは先月十九日
に軍支援大会参加者と会見して以来。軍部隊視察は十月二十二日以
来。
視察には李明秀、玄哲海、朴在京各大将、朝鮮労働党中央軍事委
員の李容哲党第一副部長らが同行した。
(了) 021204 1104
[2002-12-04-11:04]
3
:
倉田佳典
:2002/12/04(水) 22:03 HOST:nttkyo027089.tkyo.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
12/04 19:10 北朝鮮労働者44人送還へ 外信63
【モスクワ4日共同】ロシア通信によると、ロシア・シベリア地
方クラスノヤルスク市の裁判所は四日、同市に不法滞在していた朝
鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の労働者四十四人を強制送還する
決定をした。
四十四人は建設会社で働いていたが、契約と査証の期限が一年前
に切れた後も、同市に滞在し続けた。
北朝鮮の労働者は、通常、北朝鮮政府の厳しい管理下にあり、不
法滞在が発覚するのは珍しい。
(了) 021204 1909
[2002-12-04-19:10]
4
:
元諜報員
:2002/12/06(金) 21:11 HOST:RIFnni-05p441.ppp12.odn.ad.jp
○北朝鮮の船舶建造能力
北朝鮮の船舶建造能力は、まだ歩みだしたばかりのように見える。
北朝鮮には、40ヶ所の造船所があるが、韓国で小型として取り扱われている2万5千t級以上の船舶の設計経験がない点でも、その水準を推量させる。
韓国の造船所が30万t級に肉薄する大型船舶を建造できることと比較すると、相当な差を見せている計算である。
清津の咸北造船所連合企業所では、最近、船舶探知機と衛星航法装備等、最新航海装備を備えた2万t級貨物船「クンチャリ号」を作った。
1万t級以上を大型船舶として分類する北朝鮮が今まで作った船舶中では、2万t級が最も大きい。
北朝鮮は、昨年6月、済州海峡を無断侵犯した清津2号(1万5,600t級)等、1万t級以上の貨物船を10余隻保有していることが知られている。
北朝鮮の造船産業は、70年11月の労働党第5次大会を契機に発展し始め、70年代中盤まで1万t級と2万t級船舶が続々と送り出した。
70年代に入り、日本等、対西側交易量の増加に従い、中小型漁船の代わりに、一般貨物船建造体制に転換したのである。
この頃建造された代表的な船舶は、71年5月進水式を行った5千t級旅客船「万景峰号」、76年6月に建造された7,400t級旅客船「三池淵号」等がある。
74年10月には、1万4千t級貨物船「旺載山号」が、75年7月には、2万t級貨物船「大同江号」が各々進水した。
北朝鮮には、清津、元山、南浦等に40個程度の造船所があり、その中で、咸北造船所、南浦造船所、元山造船所、新浦造船所等、主要8個造船所では、主として5千t級と1万t級以上の船舶が建造されている。
特に歴史が最も長い南浦造船所では、2万t級以上の大型貨物船建造に力を注いでいる。
北朝鮮は、88年4月、船舶工業節(6.23)制定して以来、造船産業育成に力を注いでいるが、先進船舶建造技術及び施設、外貨の不足等により、大きな成果を得られていないものと伝えられている。
5
:
<削除>
:<削除>
<削除>
6
:
<削除>
:<削除>
<削除>
7
:
<削除>
:<削除>
<削除>
8
:
元諜報員
:2002/12/10(火) 18:42 HOST:RIFnni-05p256.ppp12.odn.ad.jp
連合ニュース(社長金槿)が10日から記事を受信、契約社にサービスする北朝鮮の朝鮮中央通信は、労働新聞と共に北朝鮮当局の立場を正確に対内外的に伝達する公式代弁機関である。
朝鮮中央通信は、北朝鮮唯一のマスコミとして労働党機関紙労働新聞と共に最も比重のあるマスコミ媒体と評価されている。
北朝鮮の「朝鮮大百科事典」は、中央通信に対して「朝鮮労働党と共和国政府の立場を代弁する国家通信機関」と紹介している。
46年12月、「北朝鮮通信社」として設立された中央通信は、モスクワ、北京、ハバナ、ジャカルタ等、国内外20余個地域に支社を置いており、朝鮮語と共に英語、仏語、ロシア語、スペイン語等、4ヶ国語でニュースをサービスしている。
北朝鮮内には、各道と直轄市に1∼3名の記者を置いている。
キム・キリョン社長と5名の副社長の下、1,500余名の職員が従事するものと知られる中央通信社は、行政組織処と国内報道局、国際情勢報道局、南朝鮮局、翻訳局等、多様な組織を備えている。
また、海外の50余個通信社と報道交流協定を締結、ニュースを交流しており、非同盟通信社連合(POOL)とアジア・太平洋通信社機構(OANA)等の国際機構に加入している。
中央通信社は、97年からはインターネット・ホームページを開設、運営している。
朝鮮中央通信は、これまで外国マスコミにはニュースを提供してきたが、韓国マスコミにニュースをサービスするのは今回が初めて。
9
:
<削除>
:<削除>
<削除>
10
:
<削除>
:<削除>
<削除>
11
:
<削除>
:<削除>
<削除>
12
:
<削除>
:<削除>
<削除>
13
:
元諜報員
:2002/12/14(土) 20:18 HOST:RIFnni-05p445.ppp12.odn.ad.jp
朝鮮人民軍海軍
http://www2.odn.ne.jp/~cae02800/nkn/index.htm
14
:
元諜報員
:2002/12/18(水) 20:10 HOST:RIFnni-05p289.ppp12.odn.ad.jp
今年、北朝鮮の海外公館長が新たに赴任した国家は、カナダ(朴キリョン)、オーストラリア(チョン・ジェホン)等、計34ヶ国に及ぶもことが明らかになった。
先月末、パキスタン駐在大使に金ウォンギュ氏が新たに任命され、今月に入ってベトナム駐在李ホン大使が交代したが、まだ後任者は任命されてなかった。
北朝鮮マスコミの報道を総合してみれば、今年赴任した北朝鮮の海外公館長は、
▲スリランカ:チャン・グァンソン
▲エジプト:チョン・フィジョン
▲ギニア・ビサウ(セネガル・シェラレオネ兼任):金ギョンシン
▲バングラデシュ:カン・チャンリョル
▲ブルガリア(クロアチア・マケドニア・トルコ・ルーマニア・ユーゴ兼任):金ハドン
▲ウガンダ(ブルンジ・ルワンダ兼任):金ボンギ
▲ブラジル:ユ・チャンウン
▲メキシコ:李ガンセ
等である。
これと共に、
▲ルクセンブルグ:朴ボヒョン
▲タジキスタン(キルギスタン・アゼルバイジャン兼任):李チョルグァン
▲ベネズエラ(ベリーズ兼任):朴ドンチュン
▲スロバキア(チェコ兼任):朴ヒョンボ
▲カナダ(国連駐在兼任):朴ギリョン
▲インドネシア:チャン・チャンチョン
▲コンゴ:金ヨンリョン
▲ヨルダン(カタール兼任):金ヒョンジュン
▲オーストラリア(ニュージーランド兼任):チョン・ジェホン
▲南アフリカ共和国:朴グングァン
等も赴任した。
地域別に見れば、ヨーロッパが11ヶ国で最も多く、アフリカ9ヶ国、アジアと中東8ヶ国、アメリカ6ヶ国である。
この中で目を引く人物は、カナダの朴キリョン、インドネシアのチャン・チャンチョン、オーストラリアのチョン・ジェホンである。
昨年12月初め、国連駐在大使に赴任した朴大使は、昨年2月6日に国交を樹立したカナダ大使に6月に赴任した。
平壌国際関係大学を卒業した彼は、85年2月から96年までおよそ11年間国連大使として活動したことがある。
金ビョンホン大使の後任として6月に赴任したチャン・チャンチョンインドネシア大使は、過去外務省米州局長に在職し、2000年11月まで米国とのミサイル会談に参加した米国の専門家である。
7月にオーストラリア大使に赴任したチョン・ジェホン大使は、98年タイ駐在大使に任命され活動していたところ、当時部下職員だったホン・スンギョン科学技術参事官一家が亡命するや、99年1月召還された後、粛清説が出ていた人物である。
彼は、国際関係大学を卒業した後、エジプト駐在3等書記官、国連駐在北朝鮮代表部副代表(78年)、ジンバブエ駐在大使(87〜92年)を経て、93年から5年間外交部(現外務省)副部長(現副相、次官)として働いた。
一方、平壌駐在外国大使の場合、25名が今年赴任し、イタリア大使が先月中旬交代した。
1月、北朝鮮駐在初代ドイツ大使としてロリス・ヘルトランブ(女、53)氏が赴任したのを始めとして、イラン、アルジェリア、フィンランド、ウズベキスタン、トルコ、チェコ、メキシコ、バングラデシュ、タイ、チュニジア、スウェーデン、エジプト、ラオス、ブルネイ、南アフリカ共和国、オマーン、ベネズエラ、インド、インドネシア、クロアチア、カタール、ニュージーランド、チリ、英国大使が各々赴任した。
15
:
元諜報員
:2002/12/18(水) 20:57 HOST:RIFnni-05p31.ppp12.odn.ad.jp
金正日の長男金正男がフランス政府から入国ビザの発給を拒否されたことが明らかになったことにより、彼の行跡に対する関心が高まっている。
フランス日刊リベラシオンは、14日、匿名のフランス外交筋の言葉を引用し、「金正男が最近フランス入国ビザを申請したが、フランスはこれを拒絶したものと見られる」とし、「金正男の訪問が観光以上の目的を持っていると判断し、入国を拒絶したことがある」と付け加えた。
金正男が世間の注目を受け始めたのは、昨年5月初め、日本に不法入国しようとして追放されたのが契機となった。
国際社会が金正日委員長の後継者として注目している中、金正男は、妻シン・チョンフィと4歳の子供、そしてこの子供の保母と推定される女性等と共に成田空港から追放された。
その間のマスコミ追跡報道によれば、金正男は、日本から追放されたから1年7ヶ月が過ぎた今まで帰国しておらず、各国を巡っていることが知られている。
北朝鮮事情に精通したソウルのある消息筋は、彼が帰国せずに北京とモスクワに滞留する等、第3国を行き来して活動しているものと把握されると語った。
一部マスコミは、金正男のこのような長期外国滞留に対して、日本不法入国の試み等により金委員長の怒りに触れ、帰国できないでいるためだと伝えた。
しかし、北朝鮮体制の属性上誤りがあれば、呼ばれて罰を受けるはずだが、そうでない点において、入れないのではなく、入らないという表現が適切だろうと消息筋は語った。
この消息筋は、彼が帰国しない理由として、後継者問題を巡る金正日家系の複雑な事情と権力暗闘の可能性等を提起した。
金正男の位相を勘案すると、彼が国内にいると惹起され得る後継問題関連の葛藤要因を事前に遮断しようとする意図が作用しているのだろう。
実際に今年になって、北朝鮮観測者達は、金国防委員長の60歳の誕生日を期に、後継問題が真摯に検討されるものと予想してきた。
北朝鮮が金委員長の誕生日に際して、彼の権威を更に刻み込ませるだろうとし、そのような場合、自然に後継問題が論議されるだろうというのが理由だった。
セジョン研究所のチョン・ソンジャン研究委員は、今年初め、金委員長の後継問題を扱ったある時論において、後継体制成立過程と準えて今年中に内部的にこの問題を隠密に準備したが、来年又は2004年頃に具体化する可能性が大きいと展望した。
金委員長の後継問題は、まだ公式化されていないが、一部観測者達は、既に90年代末から具体化してきたものと把握している。
これと関連して、米時事週刊誌ニュース・ウィークは、2001年5月14日付において北朝鮮が97年から金正男を後継者に育てている徴候が発見されており、特に労働党関係者達が訪北総連人士達を対象に金正男の「優れた資質」に関する講演を行ったと伝えた。
関心を引くのは、金正男が海外に滞留しているものと知られている中、北朝鮮専門家達が最近金正日の後継問題と関連して、金正男の腹違いの弟金正哲が後継者に浮上しているという分析を出している点である。
北朝鮮権力において、金正男より金正日と高英姫の間に生まれた金正哲を支持する傾向が現れているというのである。
このような前後の事情を勘案すると、金正男が長期間に渡り外国に滞留し、浪人ならぬ浪人生活をしているのは、北朝鮮の後継問題と密接な関連があるという主張が説得力を帯びている。
16
:
元諜報員
:2002/12/25(水) 18:54 HOST:RIFnni-05p650.ppp12.odn.ad.jp
朝鮮人民軍空軍
http://www2.odn.ne.jp/~cae02800/dprk/paaf/index.htm
朝鮮人民軍海軍を以下のアドレスに移動しました。
http://www2.odn.ne.jp/~cae02800/dprk/pan/index.htm
17
:
倉田佳典
:2002/12/26(木) 20:13 HOST:nttkyo007159.tkyo.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
遅れましたが、北朝鮮海軍編制史、参考になりました。ありがとうございます。
なお、「眞南浦(現在の南浦)」の漢字表記ですが、
「鎭南浦」が正しいと思われます。当時の地図で確認済み。
http://www2.odn.ne.jp/~cae02800/dprk/pan/1-2.htm
18
:
元諜報員
:2002/12/30(月) 17:29 HOST:RIFnni-05p101.ppp12.odn.ad.jp
北朝鮮の金永南最高人民会議常任委員長は、新年を前にソ・マンスル在日本朝鮮人総連合会(総連)議長に手紙を送り、「自主的祖国統一」のために尽力するよう頼んだ。
金常任委員長は、新年1月1日付とされる手紙において、「2003年は、共和国創建55周年となる年で、総連の愛国課業遂行において、決定的な勝利を成し遂げなければならない年」とし、「総連と在日同胞は、祖国の自主的統一のための事業に特色に寄与し、日本人と友好親善の紐帯を強化して、歴史的な朝・日平壌宣言を徹底して履行していくのに有利な環境を作り出していかなければならない」と強調した。
彼は、続けて「新年に総連は、日毎に激しくなる内外反動達の策動に対処し、群集地盤を更に磐石の如く固め、1世代が成し遂げた愛国の遺産と伝統をしっかり守って、新世紀と同胞群集の指向に合わせた各種大衆運動に力を入れ、総連第19次全体会議決定執行において、画期的な前進を成し遂げなければならない」と明らかにした。
19
:
元諜報員
:2002/12/30(月) 17:31 HOST:RIFnni-05p101.ppp12.odn.ad.jp
国防委員会と朝鮮人民軍最高司令部
朝鮮人民軍地上軍
を追加
http://www2.odn.ne.jp/~cae02800/dprk/index.htm
>「鎭南浦」が正しいと思われます。
鎮南浦の表記に直しておきました。
20
:
倉田佳典
:2003/01/08(水) 20:56 HOST:nttkyo018093.tkyo.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
01/08 00:12 平壌でクリスマス礼拝式 外信109
【モスクワ7日共同】平壌発のタス通信によると、ロシア正教の
クリスマスに当たる七日、在北朝鮮ロシア大使館でクリスマスの礼
拝式が行われた。平壌でクリスマスの礼拝式が行われたのは半世紀
ぶりという。
式には大使館の職員など平壌在住のロシア人が列席したが、北朝
鮮側の出席者がいたかどうかは不明。平壌でのロシア正教会の教会
建設計画について協議するため、北朝鮮訪問中のポズドニャエフ司
祭が式を主宰した。
金正日総書記は一昨年と昨年のロシア訪問の際、ロシア正教に関
心を示し、国内に教会を建設する意向を明らかにした。現在、教会
の立地場所について協議が行われている。
(了) 030108 0012
[2003-01-08-00:12]
21
:
倉田佳典
:2003/01/11(土) 20:20 HOST:nttkyo003023.tkyo.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
01/11 06:03 北が在ロ総領事館を移転 ナホトカからハバロフスク 外信04
【モスクワ11日共同】朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)がロ
シア極東のナホトカにある総領事館を今春にもハバロフスクに移転
させる方針をロシア政府に伝えていたことが十一日、外交筋の話で
明らかになった。
ハバロフスクで働く北朝鮮からの派遣労働者の増加が背景にある
とみられるが、外交筋は、一昨年のシベリア鉄道でのモスクワ訪問
に同行するなど、金正日総書記と親交の深いプリコフスキー極東連
邦管区大統領全権代表がハバロフスクを本拠にしていることから、
同代表との連絡、協力を密にする目的もあるとの見方を示した。
現在、ハバロフスクには査証発給を行う北朝鮮の出張事務所と対
ロシア貿易のための木材代表部があるが、こうした施設を拡充し
領事館とする。ナホトカの総領事館は廃止の予定。
北朝鮮はロシアに対する債務返済の手段として、木材伐採のため
の労働者を極東に派遣。このうちハバロフスクには最も多い約三千
人の労働者がいるとされる。
また、昨年八月のロ朝首脳会談で両国は派遣労働者の数をさらに
増やすことで合意しており、北朝鮮当局にとって労働者の管理強化
の必要性も高まっていた。
(了) 030111 0602
[2003-01-11-06:03]
22
:
倉田佳典
:2003/02/04(火) 20:01 HOST:nttkyo018178.tkyo.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
02/03 20:21 北朝鮮林業代表団が極東へ 外信74
【ソウル3日共同】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の李相武・林
業相を団長とする林業省代表団がロシア極東地方を訪問するために
三日、平壌を出発した。
北朝鮮とロシア極東地方は金正日総書記の昨年八月の極東訪問を
きっかけに林業など各分野での協力強化の動きが出ている。
また北朝鮮とロシア極東のアムール州は二○○三年には木材伐採
量を百万立方メートル規模に引き上げることなどに合意している。
(了) 030203 2020
[2003-02-03-20:21]
23
:
倉田佳典
:2003/02/07(金) 19:58 HOST:nttkyo005046.tkyo.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
02/06 19:14 北朝鮮がロに領空通過許可 外信101
【ウラジオストク6日共同】北朝鮮が六日から、ロシア極東のウ
ラジオストクからソウル、釜山に向かうロシア旅客機の領空通過を
許可した。
ウラジオストク航空によると、ウラジオストク、ソウル間で飛行
距離が二百四十キロ、時間は三十分短縮された。これまでは、北朝
鮮領空を迂回(うかい)し、日本海上空を飛んでいた。
(了) 030206 1913
[2003-02-06-19:14]
24
:
元諜報員
:2003/02/07(金) 23:35 HOST:RIFnni-05p282.ppp12.odn.ad.jp
>北朝鮮林業代表団が極東へ
大統領全権代表コンスタンチン・プリコフスキーと会見。
林業分野における北朝鮮の労働力の利用はほぼ40年間に渡る。
全権代表秘書官エウゲニー・アノシンによれば、今日、約2千人の北朝鮮市民がアムール州及びハバロフスク地方の伐採場で働いているが、今年、ブレイスク水力発電所の貯水池設営のため労働者数の増加が見込まれる。
その外、北朝鮮は、朝鮮縦断鉄道が運営開始された場合、更なる協力発展の可能性を指摘した。
プリコフスキーの言葉によれば、ロシア極東における北朝鮮労働者の存在は、北朝鮮にとっても、ロシアにとっても政治的かつ経済的に正しいものである。
25
:
元諜報員
:2003/02/18(火) 18:15 HOST:RIFnni-05p545.ppp12.odn.ad.jp
北、新公民証来月発給
http://nk.joins.com/article.asp?key=2003021816144450005000
北朝鮮当局が越境離脱者等を取り締まるため、3月から新公民証を発給するための準備を進行してきたと、18日伝えられた。
最近入国した脱北者達によれば、昨年12月、北朝鮮当局が住民達に3月から新公民証を発給するという内容の公文を発送し、準備作業に入っている。
現在、北朝鮮は、平壌市民にピンク色地の市民証、その他地域居住者には空色地の公民証を各々発給している。
地方住民に発給される公民証の場合、カラー写真が右側に付着し、名前、民族区分(北朝鮮の場合、朝鮮人)、生年月日、住所、結婚の有無、発給日時、発給機関、バーコード等で満たされている。
北朝鮮は、韓国の警察庁に該当する人民保安省において、17歳から地域別に公民証を発給している。
新たに発給される公民証は、既存の公民証より大きく作られ、住民移動を統制するため、職業欄と家族事項が追加されると、一部脱北入国者達が証言した。
北朝鮮は、先般食糧難が加重され、脱北行列が加速化するや、1999年、公民証を交替したものと知られた。
政府関係者は、「北朝鮮の公民証が交替する場合、脱北のため移動中であるか、中国に渡った北朝鮮住民達の身辺が危険になる可能性が高い」とし、
「詳細な状況を把握中」と語った。
26
:
元諜報員
:2003/02/18(火) 18:42 HOST:RIFnni-05p24.ppp12.odn.ad.jp
北、新公民証発給の背景と展望
http://nk.joins.com/article.asp?key=2003021816283950005000
北朝鮮が3月から新公民証を発給することにしたのは、脱北行列を取り締まり、住民統制を強化しようとする布石と見られる。
特に、中国に渡っている脱北者達が外国公館に進入し、外交部庁舎に乱入する等、国際外交、人権、難民問題に飛び火し、内部取締強化の必要性が台頭したものと解釈される。
そこで、国内脱北者支援団体は勿論、国際救護団体まで加勢し、「ボートピープル」方式の集団亡命を指導する時点に及ぶや、北朝鮮当局がこれを傍観できないと判断したものと推定される。
北朝鮮当局は、昨年末、中朝国境地域に特別警戒令を下して、武装軍人を集中配置し、出入国を徹底して統制してきたものと伝えられた。
このような中、北朝鮮当局は、昨年12月、公文を通して、3月から公民証を交替すると予告したものと分かった。
北朝鮮は、90年代、手帳形態の公民証を過去韓国の住民登録証と似たようにビニールコーティング処理した公民証に変更したことがあり、99年、脱北者防止目的で公民証を交替したこともある。
今回、北朝鮮当局の公民証交替方針は、脱北を目的に住居地を離脱するか、既に中国に渡った脱北者達を取り締まり、索出しようとする「攻勢的措置」と分析され、注目される。
<中略。既存の公民証の説明。上に同じ。>
しかし、新たに発給される公民証は、識別を容易にするため、既存の公民証より大きく作られ、住民移動を遮断するため、職場欄と家族事項を追加する予定である。
また、専門印刷業者を動員、偽造を防止するため、方案を検討中であると分かった。
保衛部に勤務し、脱北したA氏は、「核問題で住民達の動揺が予想され、脱北行列が急増し、下された不可避な措置と解釈される」とし、
「公民証を変える場合、脱北趨勢が減る外ない」と展望した。
27
:
元諜報員
:2003/03/05(水) 21:10 HOST:RIFnni-05p321.ppp12.odn.ad.jp
OPLAN 5027
http://www.globalsecurity.org/military/ops/oplan-5027.htm
28
:
元諜報員
:2003/03/12(水) 19:02 HOST:RIFnni-05p252.ppp12.odn.ad.jp
数日前、駐ナホトカ北朝鮮総領事アン・ジュングンがアルチョムを訪問した。
協力に関する通常の会話の外、総領事は、市内への領事館設立のための場所を割り当てるように要請した。
恐らく、職員用の30室が配置される工事中の建物が提供される。
この外、敷地は、6千平方m以上に達する。
総領事はまた、北朝鮮が市内の家具製造に投資するとも伝えた。
現地当局は、提案を検討することに同意した。
29
:
元諜報員
:2003/03/18(火) 21:11 HOST:RIFnni-05p325.ppp12.odn.ad.jp
北朝鮮のインターネット「空襲」
週間朝鮮2003.03.13. 1744号
●「インターネット掲示板は、抗日遊撃隊が使用していた銃と同じ」。
合同参謀本部は、2月25日、「北朝鮮が1月初め、対南宣伝放送である韓国民族民主戦線(www.ndfsk.dyn.to、民民戦)を通して、「インターネット掲示板は、抗日遊撃隊が 扱っていた銃と同じ武器」とし、韓国内インターネットを積極活用しろという指針を下した」と明らかにした。合参発表以後、北朝鮮が運営するインターネット・サイトに対する関心が高まっている。
合参は、「朝鮮インフォ・バンク」、「朝鮮中央通信」、「主体思想」、「韓国民族民主戦線」、「自主性」等、5個サイトを北朝鮮が直接運営しているサイトと推定していると発表した。
過去にも、北朝鮮の党機関紙である労働新聞の内容の一部をインターネットで探し出すことができた。日本の朝総連において労働新聞をインターネットに 上げられていたものである。しかし、数年前までだけでも、インターネット版労働新聞は、実際の日時より数日ずつ遅れた内容を入れていた。また、相当に多い部分が省略されていた。
しかし最近、事情が変わった。北朝鮮側がインターネットを活用した宣伝扇動に積極的に出ている。朝総連が運営する朝鮮通信は、労働新聞記事(www.kcna.co.jp/today-rodong/rodong.htm)をほぼ時差なく全部送り出している。
最近、北朝鮮の主張をそのまま盛り込んだサイトが頓に増えた。また、その内容や伝達方式も、漸次発展している。その代表的な例が正に民民戦のサイトである。北朝鮮は、民民戦が韓国で自生的に生まれた組織だという立場である。しかし、合参側は、「民民戦は、開城地域に根拠地を置き、対南放送活動を行っている北韓内部組織」と把握している。
民民戦のサイトである「救国戦線」において、北朝鮮側動映像、音楽、写真を見ることができる。「偉大なる金日成主席様の労作」や「偉大なる金正日将軍様の労作」等、北朝鮮のイデオロギーを 盛り込んだ文書は基本である。主体思想労作60選、朝鮮労働党大会主要文献集等をハングル(HWP)ファイルでダウンロードすることもできる。朝鮮宗教人 反米特別祈祷集会、統一の開き窓我々は1つ、不恃悪、これ以上耐えられない等、動映像を見ることも可能である。
一部内容は、学術論文に近い。反面、一部内容は、度が過ぎた陰謀論を載せており、果たして宣伝扇動効果があるのか疑問である。「大邱地下鉄惨事の真犯人は誰なのか」という文を見よう。
「今回の地下鉄大型惨事は、時期的に政権交替を控えた非常に微妙な時に、大邱において発生した。大邱は、ハンナラ党が勢力を誇示するところである。それで、ハンナラ党は、今回の惨事の1番目の嫌疑者として世間の熱い視線を受けている。
ハンナラ党は、大選惨敗後、その鬱憤からいまだに盧武鉉政権の坦々たる出帆を陰に陽に妨害してきた。更に、大統領離就任式を控えては、「北核」問題と対北送金説等にしつこく噛み付き続け、国際的に我が政府の信用度を落として、政権交替の祝祭雰囲気に灰を撒くのに余念がなかった。今回の大邱地下鉄大型惨事は、そのような灰撒きのもう1つの悪手に他ならない。ハンナラ党は、大統領離就任式をわずか数日を控えて、大型惨事を引き起こすことによって、政権交替の祝祭雰囲気を壊して、宴会日に喪家の狗を作り出そうとしたのだろう。結局、今回の天人共怒する大型惨事を仕出かした真犯人は、ハンナラ党とその内部の極端勢力である。我が国民は、全員が検察となり、裁判官となって、今回の大型惨事の真犯人、ハンナラ党に厳正な審判を下さなければならないだろう」。
30
:
元諜報員
:2003/03/18(火) 21:12 HOST:RIFnni-05p325.ppp12.odn.ad.jp
●「救国戦線」宣伝、掲示板に上げろ
救国戦線は、隔週でインターネットを通して、統一黎明という雑誌を発行している。統一黎明報道資料室のページの最初に上げられている文は、「サイバー学生会を建設しよう」という内容である。 統一黎明編集局は、この文を「我が同志達と青年学生運動家達に積極推薦する」と明らかにした。推薦文は、「インターネットを積極活用するのは、沈滞した青年学生運動に活力を増す斬新な提案」という内容である。「サイバー学生会を既成概念で眺める一部学生運動家達の憂慮を理論的でありながらも、実例を挙げつつ、説得力ある解説で反駁している」というものである。論文は、「韓国変革運動は、時代の変化と無関係に前進することはできず、学生運動の核心と大衆化のためにも、サイバー・スペースに対する積極的な接近は、絶対的に必要である」という内容である。
統一黎明側は、インターネット上で配布するこの雑誌を全国連合資料掲示板(www.nadrk.org) 、統一連帯自由掲示板(www.615tongilyoundai.org)等からダウンロードできると明示してあった。実際に、全国連合資料掲示板には、救国戦線の ものをそのまま上げている。勿論、この資料は、全国連合が上げたものではない。誰でも掲示板資料を上げることができるため、誰が上げたのかを確認することもできない。 統一連帯自由掲示板も、同様である。
インターネットが持つ匿名性という特性上、誰がいかなる資料や文を上げたのか把握するのが難しい。例を取ると、統一連帯掲示板には、北朝鮮が直接運営するものと推定するサイトで製作した資料が 上げられている反面、「悪魔金正日の性玩具養成課程」という文も上げられている。サイト運営陣が上げてくる文を統制するのは、事実上不可能である。北朝鮮がインターネットを武器にするのを防ぐことができない。反対に、北朝鮮も、インターネットという武器が自身を狙うのを防げない計算である。
北朝鮮が直接運営するものと見られるサイト以外にも、多数の親北サイトがある。合参関係者は、「親北サイトは、列挙できない程度に多い」と指摘した。例を取ると、朝鮮の 歌のサイト(www.dprkoreamusic.com)に入れば、民謡から北朝鮮歌謡、 甚だしくは「金日成大元帥万々歳」、「偉大な主体思想万歳」のような歌を人民革命軍合唱団の歌声で聞くことができる。
このサイトで聞くことができる北朝鮮の歌は、240余曲。北朝鮮が直接運営するサイトと親北人士達が運営するサイトの差異点は、掲示板の有無である。一般的に北朝鮮が運営するサイトは、掲示板がない。合参は、報道資料を通して、「北朝鮮が直接運営するものと推定されるサイトは、掲示板を運営しておらず、一方的な扇動を行っている」と明らかにした。
朝鮮の歌のサイトの掲示板には、多様な意見が上がってきている。ケナリという筆名を有する者は、「私は南朝鮮人」と身分を明らかにした。彼は、 「偶然に入ってみた」とし、「南朝鮮の歌とは少し雰囲気が異なるが、大部分非常に興味深い歌が多く、本当に良く聞いている」と記した。
31
:
元諜報員
:2003/03/18(火) 21:14 HOST:RIFnni-05p325.ppp12.odn.ad.jp
●北朝鮮運営サイト防ぐ方もない
興味深いのは、このサイトの掲示板にも葛藤があることである。あるネチズンは、自身が望む曲名2つを記して、その歌を上げろと運営者に要求している。しかし、彼が記しておいた文がぞんざいで、運営者の感情を損なった。運営者は、「礼儀を守りましょう」という言葉を書き込んだ。サイト登録者情報を照会してみた結果、朝鮮の歌のサイトを登録した者は、P氏である。彼は、現在、米国のニューヨークに居住している。
民族自主大学サイト(www.minjog.com)も、親北性向である。このサイトは、北韓歌広場、首領論連続講座、主体哲学連続講座等を 盛り込んでいる。サイト登録者は、日本の東京に居住していることが明らかになった。サイト管理者は、自らを「祖国の統一を願う素朴な研究者」と紹介している。
このサイトにも、自由討論広場という名前の掲示板がある。このサイトの掲示板は、元来の製作意図通りに回っていない。一旦上げられた文の大部分が広告である。「成人だけのためのカフェ」、「愛人裸体写真交換」等、成人サイト広告が掲示板を 満たしている。
問題は、北朝鮮が運営するサイトをネチズン達が見たとしても、防ぐ方法がないことである。また、取締が可能だとしても、名分が弱い。国内各マスコミ社にニュースと写真を提供している通信社である連合ニュースは、昨年12月から北朝鮮の官営媒体である朝鮮中央通信とニュースを交換している。
連合ニュースは、日本の東京において朝鮮中央通信の委任を受けた朝総連の朝鮮通信と記事受信契約を締結した。国内通信社が実時間でサービス中であるニュースをネチズン達が直接見るのを防ぐ名分がないだろう。インターネットは、国境と国家を無力にした。南北朝鮮関係も、例外ではない。
(白カンニョン週間朝鮮記者young100@chosun.com)
32
:
倉田佳典
:2003/03/19(水) 19:35 HOST:nttkyo022224.tkyo.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
03/19 06:05 北朝鮮国境の川が移動 ロシア、領土縮小に苦慮 外信02
【ウラジオストク19日共同】ロシアと北朝鮮の極東の国境地帯
で、国境線となる豆満江の川筋がロシア側に徐々に移動しているこ
とが分かり、地元の沿海地方や連邦政府が領土縮小への対応に苦慮
している。
川筋が変わり始めたのはほぼ五年前。当初は微妙な変化だったが
、ここ一、二年は川岸が目に見えて動いており、国境線が最大で二
百五十メートル、ロシア側に寄っていることが確認された。
この結果、国境地帯の標識や国境警備隊の施設の一部が水に漬か
り、ロシア当局が本格的な現地調査と対策づくりに乗り出した。
護岸にヤナギの木を大量に植樹して、これ以上の浸食を防ぐ方法
などが検討されている。だが、川筋の変化の根本的な原因が解明で
きていないため効果は未知数。
上流の中国領で行われた何らかの工事が流れに影響したとの憶測
もあり、三国間の外交問題に発展する可能性もある。
(了) 030319 0604
[2003-03-19-06:05]
33
:
元諜報員
:2003/04/14(月) 20:48 HOST:RIFnni-05p432.ppp12.odn.ad.jp
2週間、朝鮮コンピュータ・センターの指導者の1人が率いる北朝鮮代表団が沿海地方の訪問を続けている。
北朝鮮は、最近、同名の北朝鮮企業と中国の産業グループ「南京パンダ・エレクトロニクス」の愛の結晶となった国産パソコン「アッチム・パンダ」の生産に着手した。
毎年、ペンティアム級のコンピュータ13万5千台の生産が計画されている。
朝鮮のコンピュータ技師と電子工学技師の沿海地方滞在プログラムには、ロシア科学アカデミー極東支部と極東国立大学の科学農園、並びに沿海地方の学者との共同による沿海地方の大学に基づく近代的なコンピュータ新機軸による朝鮮語専門家の教育プログラムの促成整備に関する具体的な措置の開発と、主体式コンピュータ用の部品の沿海地方の工場による納入問題の解決がある。
34
:
元諜報員
:2003/05/14(水) 22:20 HOST:RIFnni-05p537.ppp12.odn.ad.jp
北朝鮮関連移転
対北情報調査部
http://chorea.hp.infoseek.co.jp/
35
:
元韓国在住
:2004/08/16(月) 17:31 HOST:hb86.ade3.point.ne.jp
管理人様
貴HP「北朝鮮の特殊部隊」の「青瓦台奇襲事件」と「蔚珍・三陟地区武装共匪浸透事件」の項目で、ハングルのまま掲載されている部分の日本語訳について、昨年10月27日、11月8日、12月7日、12月28日の4回にわたりメールを送信しましたが、いまだに更新されていません。
1.
「青瓦台奇襲事件」の項目にあるハングルの部分は、「戦いながら」という意味です。
2.
「蔚珍・三陟地区武装共匪浸透事件」の項目の、最初のハングル部分は「恐怖におののいたところを銃剣で突き刺すなどの」、2番目は「遅れて」、3番目は「石で頭を殴って殺したりもし」、4番目は「死を省みずに」、5番目は「(多くの犠牲を)払った末に」、6番目は「(多くの犠牲を)出したが」、7番目は「いくら」、最後は「強固な(力強い)」という意味です。
更新よろしくお願いします。
36
:
倉田佳典
:2004/11/16(火) 21:20 HOST:nttkyo126154.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
北朝鮮で金総書記の肖像画撤去
http://www.infovlad.net/underground/asia/nkorea/bbs/bbs.cgi?num=4626&ope=v&page=0&id=
と重複です。
◎金総書記の肖像画撤去=北朝鮮で秘密通達?−タス通信
JST:0411161913
GMT:0411161013
◎金総書記の肖像画撤去=北朝鮮で秘密通達?−タス通信
【モスクワ16日時事】平壌発のタス通信は16日、北朝鮮の政府機関で、最高
指導
者、金正日労働党総書記の肖像画の撤去が始まったと報じた。
平壌駐在の高級外交官は同通信に対し、北朝鮮外務省が最近、人民文化宮殿など
で開
いたレセプションでは故金日成主席の肖像画だけが掲げられ、金総書記の肖像画が
消え
ていたと語った。
この外交官は「現在の指導者の肖像画を撤去するよう指示する秘密通達が全土に
出さ
れた」との情報を明らかにした。どの機関が通達したかは不明で、撤去の理由も説
明が
ないという。個人崇拝が徹底している北朝鮮では従来、金総書記の肖像画を各部屋
に掲
げることは義務とされていた。
[時事通信社]
[2004-11-16-19:15]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板