したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新潟で軟禁虐待事件が発生【見守り・提案専用】

186名無しさん:2013/08/03(土) 15:26:20 ID:6WjBXUJ20
>>185
阿賀北衆で検索するといいかもです
おもいっきり下越地方に上杉氏は関係してます

187名無しさん:2013/08/03(土) 15:41:09 ID:TGb2ywxA0
>>184
どういった方なんでしょうか?
専修大学研究者情報データベース (研究者紹介)
泉 留維 (イズミ ルイ)
tp://reach.acc.senshu-u.ac.jp/Nornir/search.do?type=v01&uid=1206775
> 所  属 経済学部
> 職  名 教授
> 最終学歴 東京大学総合文化研究科博士課程単位取得満期退学
> 取得学位 経済学修士 [同志社大学]
> 所属学会 環境経済・政策学会 日本NPO学会 日本地理学会
> 研究分野 <研究分野>
>      財政学・金融論(地域通貨)
>      環境影響評価・環境政策(コモンズ、フットパス)
>      <研究テーマ>
>      地域循環型社会構築における地域通貨導入の可能性
>      エコロジー経済学における貨幣論について
>      地域共同体におけるコモンズの位置づけについて
>      フットパスから見るアクセス権と自然環境保全の関係
この人がアンケートを行った内回答のあった結果という事でしょうか。
なんのアンケートを行った結果なんでしょうか?

188名無しさん:2013/08/03(土) 16:19:03 ID:Fmian3Yc0
>>187
泉留維研究室HPより

財産区悉皆調査の結果などについて(2011年9月29日)

文部科学省の科学研究費補助金・特定領域研究『持続可能な発展の重層的環境ガバナンス』(領域代表者:植田和弘・京都大学大学院教授)の
「グローバル時代のローカル・コモンズの管理」班(研究代表者:室田武・同志社大学教授)の一事業として実施されていた
財産区悉皆調査(実施責任者:泉留維・専修大学准教授)ですが、2008年3月31日付けで結果をとりまとめた報告書を発行し、
その後データの点検や内容の充実を図り、2011年8月3日付で『コモンズと地方自治:財産区の過去・現在・未来』という本を発刊しました。
これもひとえに自治体関係者の皆様のご協力の結果であり、関係各位には厚く御礼申し上げます。

189名無しさん:2013/08/03(土) 16:22:10 ID:TGb2ywxA0
>>188
そのコピーは財産区について何を説明するものなんでしょうか。

190名無しさん:2013/08/03(土) 16:24:47 ID:Fmian3Yc0
>>187

調査結果の概要

対 象:全市区町村(1827自治体:1804市町村、23特別区)

方 法:質問紙郵送方式(2007年3月1日付送付)

質 問:2007年(平成19)年3月31日時点での財産区の状況など

①回答自治体数:1,795(98.3%)
②財産区保有自治体数:442(24.2%)
③設置されている財産区数:3,704
④平成の大合併期間に解散した財産区数:56
⑤平成の大合併期間に新設された財産区数:55
⑥平成の大合併期間に合併した財産区数:2

報告書のダウンロード

『財産区悉皆調査報告書:ローカル・コモンズとしての財産区』
ttp://izumi-seminar.net/zaisanku/zaisan-ku%20report.pdf

<「資料編Ⅲ章 財産区一覧」>
izumi-seminar.net/zaisanku/a%20list%20of%20zaisan-ku.xls?

191名無しさん:2013/08/03(土) 16:39:15 ID:Fmian3Yc0
>>189
この発言の根拠は何?

>>173特別地方公共団体
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%85%AC%E5%85%B1%E5%9B%A3%E4%BD%93#.E8.B2.A1.E7.94.A3.E5.8C.BA
> 財産区
> 市町村合併の際に旧市町村が所有や管理していた土地や財産を新市町村に引き継がずに
> 旧市町村の地域で管理、処分するために設置される行政組織。第三篇 第四章(294条〜297条)
> に規定されている。

> 旧市町村の消滅後も、入会地等の登記名義を継続して所持することがある。
> 財産区の構成員は、合併後の転入者も含む区域内のすべての住民である。
> 財産区の財産の管理運用に当たる区会議員は、公職選挙法の規定が準用され、区域内に住む
> 全区民の投票によって選ばれることになっている。(実際には296条の規定に従い条例によって
> 定める)

新発田市じゃない自治体扱い並の法人格があり、藤塚浜はそこが管理してるという事みたいですね。
その法人格に予算が出てる。
・議第129号 平成24年度新発田市藤塚浜財産区特別会計予算
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:3FUCmp7qBjAJ:www.city.shibata.niigata.jp/download.rbz%3Fcmd%3D50%26cd%3D10482%26tg%3D11+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

192名無しさん:2013/08/03(土) 17:08:31 ID:TGb2ywxA0
>>191
?根拠?いや公表資料をコピーさせてもらったものですが。
財産区の説明に新市町村に引き継がずに旧市町村の地域で管理、処分と書いてあり、
新発田市公表資料でその財産区に特別会計として予算が計上されていることがわかります。

>>188>>190から何か財産区の実際の区画とかわかるのですか?

193名無しさん:2013/08/03(土) 19:36:42 ID:Fmian3Yc0
スレチになるのでこれで最後
>>192
実際の地番や地目は探すことができませんでしたので役場に問い合わせするしかないですね。
ここからは個人的な推察になりますけど、この騒動の最初に出ていたT4の住所とされている所を地図で表示すると
市街地か住宅地の可能性が高く、登記上の地目は宅地になっていなければおかしい。
>>184に上げた資料の中には藤塚浜の財産区は保安林という形で記載されているので
T4の自宅とされている所が財産区というのは当てはまらないかと。
あくまでも個人的な推察ですけどね。

平成24年3月6日 
社会文教常任委員会、市民文化部長の発言
ttp://www.shibata-shigikai.jp/voices/CGI/voiweb.exe?ACT=203&KENSAKU=1&SORT=0&KTYP=1,2,3&KGTP=1,2,3&TITL_SUBT=%95%BD%90%AC%82Q%82S%94N%81@%82R%8C%8E%81@%82U%93%FA%8E%D0%89%EF%95%B6%8B%B3%8F%ED%94C%88%CF%88%F5%89%EF%81%7C03%8C%8E06%93%FA-01%8D%86&SFIELD1=HTGN&SKEY1=%8Aw%8DZ&SSPLIT1=+%2B%2F!%28%29-&HUID=23217&KGNO=&FINO=271&HATSUGENMODE=0&HYOUJIMODE=0&STYLE=0

>>173
新発田市じゃない自治体扱い並の法人格があり、藤塚浜はそこが管理してるという事みたいですね。

年間の予算が1,200万円、その他の特別職とされている7名の人件費が年53.5万円(一人当たり約7.6万円)
この規模のどこが自治体並みの法人格になるのかお答えいただきたい。

194名無しさん:2013/08/03(土) 20:02:17 ID:TGb2ywxA0
>>193
金額の大小の話は関係ないのでは?地区の管理・処分を自治体が直接扱ってない地区という事です。

>>184>>188>>190
のコピーは近辺の財産区を網羅しているものなんですか?
それらのコピーは、誰かがいくつかの場所に問い合わせをして、その結果回答があったものについて
記載しているという事ではないですか?

195名無しさん:2013/08/03(土) 20:12:28 ID:6WjBXUJ20
>>182
その保安林がもの凄く広いんですよ
R113号を通ればわかるけどね

196名無しさん:2013/08/03(土) 23:31:35 ID:TGb2ywxA0
いずれにしても渦中の方については、落ち着いて道を築いていけるように祈るばかりです。

197名無しさん:2013/08/04(日) 10:29:17 ID:QNWLzR6Q0
茨の道なれば順調に構築されつつあるな

198名無しさん:2013/08/04(日) 20:51:05 ID:fkQAkKcA0
話の飛躍すごくね?すごくね?
スレタイどこ?

199名無しさん:2013/08/05(月) 01:31:30 ID:21Eb9kXw0
黄ポロさんはハズレくじを引いただけ。
書ける範囲で事後レポ済ませたら離脱で良いと思う。
ふんがーふんがーな隣国脳に侵される前に自分の生活に帰ってまったりまったりして欲しい。

200名無しさん:2013/08/06(火) 08:22:40 ID:yKMolgo20
ID:Fmian3Yc0邪魔

201名無しさん:2013/08/07(水) 22:11:03 ID:8D0m2mGE0
>>26
今どんな気持ち?

202名無しさん:2013/08/12(月) 01:14:42 ID:gIwg5Noo0
てす

203名無しさん:2013/08/25(日) 16:35:08 ID:t5dzMvqU0
ID:6WjBXUJ20の言っている理屈が意味分からない…
ネタじゃなかったら相当やばいぞこいつ。

204名無しさん:2013/08/26(月) 10:23:35 ID:ZtJ0FanQ0
てs

205名無しさん:2013/08/26(月) 10:37:47 ID:HqtONBVs0
てすと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板