したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

昭和時代で思考停止

1名無しさん:2013/07/08(月) 17:50:03
自民党の政策は昭和時代で思考停止している。
結局、自民党に政権が戻ってもカレル・ウォルフレンのひそみをまねると「“顔のない”官僚による支配」、
「政官業癒着体制下の斡旋分配&利益誘導のブローカー政治」が続く。
その結果、未曾有の少子高齢化止まらず、
自殺率・貧困率高止まり、
デフレ継続で名目成長率伸びず(所得伸びず)、
財政赤字拡大止まらず・・・。
その結果、消費税20%引き上げ、年金支給年齢70歳に引き上げ、社会保険料大幅に引き上げ、雇用のセーフティネットなど社会保障縮減
などなど。
「失われた20年」が「失われた30年」になるだけ。

2名無しさん:2013/07/08(月) 18:53:53
参院選後は一般市民にとって地獄が待っている。

●公共料金&生活必需品(食品など)のさらなる値上げ
●増税・増保険料
●年金支給年齢68歳引き上げ
●失業手当支給要件厳格化(現行は3ヶ月だが、6ヶ月以上働かなければ受給できなくする、支給日数も短縮)
●残業代ゼロ法案(ホワイトカラー・エグゼンプション法案)
●「限定正社員」法案(事実上、正社員の非正規社員化)
●児ポ法改悪(単純所持逮捕、アニメ漫画規制)
●憲法96条改悪(96条改悪は、自民党・維新が目論む国民の権利・自由を奪う憲法の全面改正への突破口として利用される)

以上が参院選での自民党圧勝後に予想される安倍政権の政策

ふざけるな、国民年金68歳に引き上げ
政府の社会保障制度改革国民会議が国民年金の支給開始年齢を早期に65歳から68歳に引き上げそうだ。…
自分たちはヌクヌク優遇措置に守られ、国民にしわ寄せとは安倍内閣の正体見たりだ。
http://news.merumo.ne.jp/article/new/1244306

給料は上がらないけど税金保険料や生活必需品や公共料金(電気・ガス・水道)は上がって、
年金や社会保障は削られていってるよ、今現在。
自民党と一緒に弱者叩きして喜んでるけど、次は自分だと思っといたほうがいいよという話。
ソースは身近なネトウヨさん。

3:2016/01/10(日) 23:42:58
ほてゃりせもくぐねぷ

4名無しさん:2024/11/23(土) 21:22:12
【兵庫県知事選/自慢師たち】兵庫県民「もうええでしょ…」斎藤元彦知事のSNS戦略を担ったPR広報会社『merchu』代表取締役・折田楓氏が広報委託を個人有料ブログ「note」にて勝手に暴露…公選法違反に抵触の可能性が浮上し大炎上中★35 [Hitzeschleier★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732362779/

5名無しさん:2025/06/25(水) 22:02:49
【合成麻薬】「モルヒネの100倍、ヘロインの50倍」中国製造『フェンタニル密輸』日本経由か。中国組織が名古屋市に法人登記、薬物の集配送と資金拠点に。米国で10万人死亡←トランプの中国人排除の理由がこれ。ありがとう自民党、ありがとう公明党…(日経電子版)★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750852309/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板