したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

EM001

1EML:2014/06/28(土) 20:48:37
PSNID:EMLauncher
プレマいつでも受け付けてます

836名無しさん:2014/07/07(月) 21:18:24
チェーンナックルのモーション見えたらQEで反確や

837名無しさん:2014/07/07(月) 21:19:20
5BだかDだか出してて焦って飛んでるのにチェーンナックル当たってたけどQEなら抜けれてた

838名無しさん:2014/07/07(月) 21:21:52
5Dを遠距離ハイジャンプでとんできた場合2B系が確実にガード以上だから見えたら狙ったほうがいい

839名無しさん:2014/07/07(月) 21:27:00
ディアで死ぬとかゾンビか
回復されても困るけど

840名無しさん:2014/07/07(月) 21:28:01
ん?ペカ民か?

841名無しさん:2014/07/07(月) 21:28:50
ぺか民で花村っていたっけ?

842名無しさん:2014/07/07(月) 21:29:38
花村使う糞はぺか民ではない

843名無しさん:2014/07/07(月) 22:17:08
猛獣は空中で拾わないとカウンターにならないから5C>5BB〜がいいんじゃない

844名無しさん:2014/07/07(月) 22:19:01
普通はomcされる方が多いから相手のゲージを見るのを忘れずに

845名無しさん:2014/07/07(月) 22:20:07
余裕あるなら空投げからombで始末してもいい

846名無しさん:2014/07/07(月) 22:22:21
ombからは着地Dマハラギ>その場でSBアギ>いつもの
ただ、補正がややきつめなのでちょっと簡略化した方がいいかも

847名無しさん:2014/07/07(月) 22:27:52
ラビ側のゲージ0にしといたほうが有意義ちゃうかw演出がw

848名無しさん:2014/07/07(月) 22:28:41
ああ猛獣反確練習か
ならいいか

849名無しさん:2014/07/07(月) 22:32:15
ちょくちょく黄色になってるな

850名無しさん:2014/07/07(月) 22:34:25
多分拾う位置が高いんだと思う
fcではなくなるけど2Cで拾うのとかはどうだろう

851名無しさん:2014/07/07(月) 22:36:22
ダッシュ5Cが無理くさいならダッシュ2Cではどうだろ
2Cの方が発生早い分、高度に余裕は出来そう

852名無しさん:2014/07/07(月) 22:42:42
スコアタでもそうなんだけどコイツとシャビは接近してたらボコスカが9割ぐらいの確率で来る
しかも喰らったら大体6〜7000減るから洒落にならん

853名無しさん:2014/07/07(月) 22:43:36
レコーディングするっきゃないね

854名無しさん:2014/07/07(月) 22:44:33
単純な猛獣への反撃練習ならレコーディングさせた方がいい
他の動きも織り交ぜつつ、って事なら今のままで妥協するしか

855名無しさん:2014/07/07(月) 22:45:16
猛獣はガードさせてワンモアもあるのでQEして5D飛ばすのがいいんじゃね?

856名無しさん:2014/07/07(月) 22:46:19
そういう意味じゃなくて、連ガにならないのであれば当たる前に避けようって事だと思う

857名無しさん:2014/07/07(月) 22:47:39
正直いうと雪子よりラビリスがすきです

858名無しさん:2014/07/07(月) 22:48:00
スコアタ番長並みの活きの良さ

859名無しさん:2014/07/07(月) 22:48:09
なんで雪子使ってるの?

860名無しさん:2014/07/07(月) 22:48:25
5Cfc>(2C)>6B>低ダJA>空Aアギ>ディレイ爆破>5BB>SBアギ〜とかも一応出来るね

861名無しさん:2014/07/07(月) 22:48:54
タイツがすきなんでしょ

862名無しさん:2014/07/07(月) 22:50:30
チエちゃんペルソナじゃなかったら
なでしこジャパンのレギュラーみたいな顔してるよきっと

863名無しさん:2014/07/07(月) 22:51:50
性能的には吉田沙保里アニキなのにな

864名無しさん:2014/07/07(月) 22:52:10
降りてくるの待って5C振ると何も入らんから硬直切れてすぐ振ればいいと思う

865名無しさん:2014/07/07(月) 22:55:36
自キャラが美鶴なら大正解なんだが…

866名無しさん:2014/07/07(月) 22:55:59
ラビのボコスカガード後の5Cはフレーム見る限りビタに見える
2Cの方がいいかもしんね

867名無しさん:2014/07/07(月) 23:05:10
自分が端背負ってるなら空投げでの反撃も無くはない…かもしれない程度
やっぱり5Cとかの方が伸びるので可能な限り5Cや2Cで拾いたい

868名無しさん:2014/07/07(月) 23:06:41
Dマハラギとかで反撃とってもいいけどね

869名無しさん:2014/07/07(月) 23:07:07
5Cが当たった時には高度が低過ぎてマハラギが当たるまでの時間が稼げてないのが原因

870名無しさん:2014/07/07(月) 23:13:19
p4u2やったことある?

871名無しさん:2014/07/07(月) 23:13:43
それは多分補正がきつくて後半入ってないとかそういうオチ

872名無しさん:2014/07/07(月) 23:19:08
試した感じだとダッシュ2Cの方がゆとりあるかも
距離が近ければ5Cでも特に問題ないんだけど、遠くなると2Cの方が楽だった

873名無しさん:2014/07/07(月) 23:19:52
2Cch>SBアギ のお話

874名無しさん:2014/07/07(月) 23:28:14
マハラギ省いてSBアギで妥協するのもアリ

875名無しさん:2014/07/07(月) 23:32:34
6Dch>ダッシュ>2C>6Bjc>低ダJA>空Aアギ>着地直前爆破>着地5B>SBアギ〜
とかすると端々でも5Dfc拾えんのね空中fcしたら拾えなそうだけど

876名無しさん:2014/07/07(月) 23:34:30
あっ空中fcの時ダッシュから低ダJA>空Aアギ>爆破>着地5B入るねこっちでいいんじゃね?

877名無しさん:2014/07/07(月) 23:36:18
6D即ダッシュfc>低ダJAがまず入ればそっちで安定しそうだけど

878名無しさん:2014/07/07(月) 23:38:28
その補正だと空Aアギは相手ダウンまで受身取れないから爆破めっちゃ遅らせても大丈夫

879名無しさん:2014/07/07(月) 23:39:39
6Dfc>低ダJA>空中Aアギ>ディレイA起爆>5BB>SBアギ>5C>A起爆>Cマハラギ>5C>B起爆>Cマハラギ>5C>5BB>アギ
で大体4700だた
>>875ので大体4900ぐらいかな?

880名無しさん:2014/07/07(月) 23:40:57
6Dfc>低ダJAも端々で入るよ

881名無しさん:2014/07/07(月) 23:41:06
ただ>>875のはやっぱ高めに6Dが当たっちゃうと無理っぽい
安定は低ダJAで拾いにいく方かな

882名無しさん:2014/07/07(月) 23:43:09
相手がジャンプ頂点あたりの高さで5Dfcすると
普通は何も入んねーって嘆きそうだけど
JAだと拾い直しできそうね

883名無しさん:2014/07/07(月) 23:45:46
JA先端>AアギでもAアギに空ダの慣性が乗って着地までにすごい滑るっぽいので
JAさえ当たれば良さそう

884名無しさん:2014/07/07(月) 23:47:49
もっと言うと着地5BBを微ダにするとかそういう工夫も必要になる場合もある
練習練習

885名無しさん:2014/07/07(月) 23:49:54
おつ

886名無しさん:2014/07/07(月) 23:50:22
>>879のやつ補正ギリギリだったからアギダインに繋ぐ時はアギ起爆しちゃダメくさい

おつ

887名無しさん:2014/07/09(水) 16:18:04
おっオワ4Uまだがんばっとるね
今日プレマした雪子はアギ→ブースター中相手超みてて空ダに2Bあてまくってたわ

888名無しさん:2014/07/09(水) 16:29:10
マッハーラギコン・・・

889名無しさん:2014/07/09(水) 16:52:29
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうマハラギコンにな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

890名無しさん:2014/07/09(水) 17:01:50
コマ投げ避ける練習しよっか

891名無しさん:2014/07/09(水) 17:07:50
エリザベスの立ちCからの択は立ちC二段目直ガからのガード入れっぱジャンプで安定して抜けられるよ

892名無しさん:2014/07/09(水) 17:10:29
前ジャンプガードね

893名無しさん:2014/07/09(水) 17:54:00
脇見ておけばええねん

894名無しさん:2014/07/09(水) 18:09:55
こんばんは私雪歩っていいます

895名無しさん:2014/07/10(木) 18:56:39
みてます

896名無しさん:2014/07/10(木) 19:18:43
雪子の場合スパキャン猛獣が間に合うかもしれんからワンモアガードのほうがいいときもあるかも
まあ逆にスパキャンマハラギダインあたりでさらに返せるけども

897名無しさん:2014/07/10(木) 19:22:15
スパキャンマハラギダインじゃ相打ちか負けるな
Dアギダならワンチャンある、不安ならさらにワンモア

898名無しさん:2014/07/10(木) 19:24:11
プレマはしないの?

899名無しさん:2014/07/10(木) 19:25:08
B獅子B獅子十文字とかばんではいるのお・・・

900名無しさん:2014/07/10(木) 19:27:07
番長は地上のコンボが痛いからなるべく空中にいるほうがいいかも

901名無しさん:2014/07/10(木) 19:48:39
清掃業者なら準備できてるが・・・ウーム
誰か他におらんのか!

902名無しさん:2014/07/10(木) 19:51:20
プレマ今からいきまーす

903名無しさん:2014/07/10(木) 20:09:04
と思うじゃん?1なら直BAD以外は何もかわらなかったきがする

904名無しさん:2014/07/10(木) 20:11:28
1番した

905名無しさん:2014/07/10(木) 20:15:32
だからすきなのえらべばいいよ。責任はとらないけど

906名無しさん:2014/07/12(土) 09:28:06
恐怖のときは投げぬけできんで

907名無しさん:2014/07/12(土) 09:28:42
ファイティングスティックってどこのレバー使われてるのか知らないけど
三和製のレバー買ってきて交換してみたらどうかな
三和製やわらかいから技でやすくなるかもよ 責任はもたないけど

908名無しさん:2014/07/12(土) 09:30:59
ああRAP使ってんのか
そりゃどこにも問題ないな

909名無しさん:2014/07/12(土) 09:32:50
ベスの場合は150逆ギレ・投げ・空投げ・2C
恐怖のときは投げ抜けできないから投げ択やられやすいから警戒するべき
よくたくってくるのは直人・クマ・ベス

910名無しさん:2014/07/12(土) 09:36:30
ホントにエリザベスだっけ?
さちこじゃなかったっけ?

911名無しさん:2014/07/12(土) 09:39:32
僕は垂直か小ジャンプで最大とりにいこうとしてよく死にます

912名無しさん:2014/07/12(土) 09:40:47
ベスの逆切れって投げぬけで抜けてもリターンないからジャンプで反応できたら一番いい

913名無しさん:2014/07/12(土) 09:42:25
5A(垂直仕込み)Aってやると5Aがスカったときだけ垂直が出てガード以上のときはAAが出るみたいなので狩ることもあるけど雪子じゃやらんかな?

914名無しさん:2014/07/12(土) 09:44:14
雪子の立ちAなんか思ったほど長くないな見た目長そうなのに

915名無しさん:2014/07/12(土) 09:44:33
5Aの対空力は雪子のちょっとした強みじゃないんか

916名無しさん:2014/07/12(土) 09:49:02
ombすんなら5AA>Aアギみたいに短めの連携でやる
遠すぎるとombが当たらない
5Cとか2Cとかを混ぜる場合はAアギ>Cアギダインとかで
ただし暗転挟むせいもあって割られやすい

917名無しさん:2014/07/12(土) 09:49:49
空投げOMBやAAOMBからのSBアギは通れば4000〜減るから覚えて損ないよね
殺し切れる時に殺しとかないと

918名無しさん:2014/07/12(土) 09:50:04
今日はスレに雪子の達人がおるんかありがたやー

919名無しさん:2014/07/12(土) 09:51:29
ガーキルつけた時点で相手は2A5A系ガードしそうな時点で死ぬほど直ガ逆ギレコスってると思ったほうがいいから逆にそれを狩るぐらいでええ
バーストからダメージとるんだったらそういうのより5AかJA引っ掛けた後ombしてマハラギコンのほうがいいかな
ドット削れないなら5Aomc投げとかめくりJComc着地投げとかもあるっちゃある

920名無しさん:2014/07/12(土) 09:53:50
氾濫してる完二程度ならガーキルつけて端-端で3D>2C>Aアギ>Cアギダインとかでトドメ刺せると思うよ

921名無しさん:2014/07/12(土) 09:55:36
リードとられて時間切れ勝ち狙われとったもんな

922名無しさん:2014/07/12(土) 09:55:44
ガードが固い場合は相手の状況別行動を監視してその行動を狩るようにしないとね
バスタ空振りのあと逆ギレ・QE・バクステ・JCのどれコスるかとか結構特徴出る
立ち回りの上で対空扇子多く見せておけば空中動作も絞れるし寛二は特にわかりやすい

923名無しさん:2014/07/12(土) 09:59:18
寛二相手だったら雷当たらん位置に出させたらすかさずブースターとかしてれば火力でも負けない

924名無しさん:2014/07/12(土) 10:01:24
覚醒直前ぐらいの体力の相手にコンボ始動が入った場合はより多くダメージが取れる構成にするとか、
そういう意識づけもあった方がいいかもね
もちろん一番いいのは覚醒させずに倒す事だけど

925名無しさん:2014/07/12(土) 10:01:31
寛二は2B系マハラギも狙いやすいからその辺で取ってかないとね
では私はでかけるのでがんばって^q^ノシ

926名無しさん:2014/07/12(土) 10:04:57
SBアギのあとの5Cが遅い
やや威力は落ちるけど2C>Cマハラギでも入るよ

927名無しさん:2014/07/12(土) 10:09:18
SBアギ>A爆破>5C〜 が簡単だけどダメージ低い
SBアギ>5C>A爆破>Dマハラギ〜 がちょっと難易度上がるかわりに一番ダメージ高い
SBアギ>A爆破>Dマハラギ〜 はその間ぐらい

928名無しさん:2014/07/12(土) 10:11:22
炎レベルをこまめに上げていくスタイルなら
極力マハラギを当てる回数が多い構成がいいね

929名無しさん:2014/07/12(土) 10:14:07
>>927を例にあげれば1番はマハラギ1回で、他二つは2回でしょ?
自信がないなら安定する方で っていうのは正しい

930名無しさん:2014/07/12(土) 10:17:54
5Dで浮いた場合とかは5C挟む構成でも簡単になるはず
SBアギ地上ヒット後は高度が低いので若干難しくなる

931名無しさん:2014/07/12(土) 10:21:29
なんかちょっと見ないうちにマハラギコン安定してる?
やるじゃん

932名無しさん:2014/07/12(土) 10:22:14
地上SBアギからの場合で失敗してるのは
5Cを押すのが遅いから低く拾ってしまっている→マハラギが出る前に相手が復帰してしまう なので
高度稼げてる場合は多分現状でもそこそこ出来ると思う

933名無しさん:2014/07/12(土) 10:23:51
5Cより2Cの方が発生早いから、今のタイミングでボタン押してるのなら2Cの場合だと入る可能性はある

934名無しさん:2014/07/12(土) 10:25:12
いや、地上SBアギの場合
5Dとかで浮いた相手に決める場合は判定位置の低い2Cだと逆に若干やりづらいはず

935名無しさん:2014/07/12(土) 10:27:13
最初のマハラギはCだと入らん?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板