したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新【たった一人の反乱】太田述正 目指せ!日本独立3【避難所スレ】

1文責・名無しさん:2016/04/19(火) 17:28:45 ID:2l3dHv8E
>ゴールドマンの数字の妥当性は・・・「日本にとって最悪の軍事的敗北だった」という文章に繋がるのでしょうか。コラム#8130

・ノモンハン事件再考(最新の研究・又は傾向)

1、従来の「ソ連軍の機械化部隊により日本軍は一方的に敗北した」は完全に覆された(半藤一利は今年発売された文藝春秋において「第二次ノモンハンでは敗北した」と主張を変えている)
2、ジューコフの日本軍への評価は間違い並びに本人の無能が判明したこと(論文1から引用)
『・・・雑誌『戦史公文書』*75の2004年第5号(「6. ハルヒンゴール」の章)の中で、次のようなジューコフ批判を展開しているノモンハンにおいて、ソ連が日本に勝てたのは、ひとえに戦車と大砲の数が圧倒的に優勢であった(数の面での優位)からにすぎない。決して戦闘能力が優れていたというわけではない。死傷者数も莫大であった。悲劇的なノモンハンの経験から、まじめな結論を導き出すことが必要であった。しかし、ジューコフはそのことを認めようとはせず、自分の都合の良いように情報をねじ曲げてしまった。日本人に勝てたのは、シュテルンのお陰でもあった。シュテルンは、ジューコフの部隊運営上の数々の誤りを正した。しかし、それがやがて彼の死へと繋がっていった。シュテルン司令官は、ノモンハン事件の「苦い経験」から積極的に教訓を学ぼうとして、報告書の作成を命じた。生の声を盛り込んで作成された貴重な戦闘報告書は、印刷して各部隊の司令官に配布されることになっていた。しかし、印刷の直前に、参謀本部長に新しく就任したジューコフは、それを握りつぶしてしまった。ジューコフ自身は、自分に都合の良い自画自賛の内容を本*76にして出版した。ノモンハン事件の苦い経験(準備不足、参謀本部の指導の誤りや失策)が生かされなかったために、ソ連は、1939年11月のフィンランドとの冬戦争において、さらには独ソ戦においても、再び同じ過ちを繰り返すことになり、多大なる犠牲者を出した、と V. A. ノヴォブラネッツは回想している*77』

439文責・名無しさん:2016/09/04(日) 01:38:08 ID:kVI68zhw
>私は、前述したように、スターリンは、日本の対蒋介石政権戦に対する、背後からの一連の牽制の一環であり、これらの挑発的行為によって日本を対ソ開戦に追い込もうと企んだものである、との見解であるわけです(コラム#8372)

→ノモンハンから半年後には事実上ソ連側からフィンランドに「冬戦争」を仕掛けたわけですが、仮に日本が挑発に乗った場合(ノモンハンでは8月にソ連側の大攻勢がありましたし、下手をすると「冬戦争」仕掛けた後日本側から日ソ開戦される可能性もある)、ソ連は二正面で戦わなくてはならないのではないでしょうか?

(当時の日本側は第二次大戦と独ソ不可侵によって完全に開戦する気はなかったようですが)(いくら日本軍を支那に釘付け状態にして戦力を削いだとしても)日ソ開戦はスターリンにとってもそれは不味いのでは?
スターリンは極東だけでなく西への侵略にも注意を注いでいたはずですし、(実質スターリンは「1938年10月のミュンヘン会談による対独宥和は、英仏がドイツのソ連侵攻を黙認しているのではないかという疑念をスターリンに与えた」このような中でもノモンハンを計画していたわけで)恐らく、ノモンハンと冬戦争は戦略としてセットであって、ノモンハンでの『失敗』もこれあり、ドイツと接近し東欧への侵略に切り替えたのでは?

つまり独ソ不可侵以降は日ソ開戦はスターリンにとってよろしくないのでは?

『・・スターリンの大戦略におけるノモンハン事件の位置づけについては、当時からさまざまな推論はあるが定説は必らずしも固まっていない。いずれにせよソ連が独ソ接近を見定めたうえで八月攻勢を発動し、しかもソが主張してきた国境線を越えての追撃をきびしく禁じたこと、ノモンハンの停戦を仕あげてから東部ポーランドへ進入するなど後顧の憂いを残さないタイミングで行動していたことははっきりしている。・・・しびれを切らしたドイツは四月頃から同盟がぐずつくならソ連に乗りかえると示唆するようになる。』

・ノモンハン事件の終結
http://googleweblight.com/?lite_url=http://www.law.nihon-u.ac.jp/publication/pdf/seikei/49_4/01%2520(14).pdf&ei=8sT7RsAB&lc=ja-JP&s=1&m=491&host=www.google.co.jp&f=1&client=ms-docomo_link-jp&gl=jp&q=%E3%83%8E%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3+%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3+%E8%AB%96%E6%96%87&ts=1472920345&sig=AKOVD66GqvQUuyFlJpwQPI8AGsb4CMyz3Q

・冬戦争
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E6%88%A6%E4%BA%89

『この戦争でのソ連の立場に関しては様々な論がある。ソ連はレニングラードの安全のためフィンランドのロシア帝国への編入の際にフィンランド自治政府へ委譲された南部の地域を取り戻そうとしたというものと、ソ連はフィンランドに傀儡政権の共産政府を立てて社会主義化しようとしていたものの二つに分かれる。ソ連は開戦直後にフィンランド民主共和国という傀儡国家を建国し、フィンランド民主共和国を唯一のフィンランド政府として、損害が大きくなるまでフィンランド本国の政府と交渉しないでいることから、後者の意見が主流である。』

→安全保障オタクのロシアとしては無意識では前者で意識では後者でしょう。

440文責・名無しさん:2016/09/04(日) 23:27:13 ID:kVI68zhw
>>これらのことは、初期の天皇家においては、本来、女性が首長であったことを推察させる。(コラム#8376)

ヤマト政権以前の豪族の女性首長はたくさんいたようです。軍事権についても持ち合わせていたそうです。
『古墳時代における女性と軍事の関係は、これまで議論が活発でなかった。・・・今井秀は女性人骨を出土した古墳を検討し、古墳時代における女性首長の性格を考察した(今井1982)。都出・今井両氏の論考は、考古学の側から性的役割分担に本格的に言及したものとして積極的に評価ができる。今井は、女性の首長墓には男性被葬者と同様に武器・祭器・農工具が副葬されているという事実から、祭杷だけではなく軍事・生産にも女性が関わっていたと主張する。それまで、「ヒメ・ヒコ制の議論に代表されるように軍事はもっぱら男性首長が担当し、女性首長は主として祭杷に携わっていたと考えられていた。今井が提出した女性首長像はこうした「常識的」なイメージを大きく変えるものであったにもかかわらず、この女性首長像は広く受け入れられた。とくに関口裕子は、今井の説に依拠しつつ、文献史料の検討からも男女の役割分担は「流動的・相互移動的であるとの見解を示した(関口1987'p.18)。さらに、男女が軍事指揮権に対等に関わった時期がかつて存在し、 5・6世紀にヒメ・ヒコ制が男性優位なものに変化する下で、軍事指揮権も男女対等が失われ、女性による軍事への関与の仕方が変化するとの考えを示している・・』

http://googleweblight.com/?lite_url=http://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/bitstream/11094/48104/1/mrh_032_025A.pdf&ei=qqMzyU2Q&lc=ja-JP&s=1&m=491&host=www.google.co.jp&f=1&client=ms-docomo_link-jp&gl=jp&q=%E5%A5%B3%E6%80%A7%E9%A6%96%E9%95%B7+%E8%B1%AA%E6%97%8F&ts=1472998977&sig=AKOVD662JaKReQBdl_qunylDoeGvYmYn1g

441七氏:2016/09/05(月) 08:32:16 ID:qidQ/0zI
まさに玉虫色!逃げるねぇ〜〜
「「生前退位」実現に特別措置法 政府検討、皇室典範の付則に「特別の場合に限る」と明記へ」
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/politics/amp/160905/plt1609050001-a.html?client=ms-android-kddi-jp

442文責・名無しさん:2016/09/05(月) 22:42:20 ID:D83X7Bxc
北朝鮮連日の花火大会すごいお金かかってそうね。
一度は太いパイプだった叔父まで粛清したけど、再び中共にキンタマ握られたのかな。
南(シナ海)と北から脅威を演出するためにアクセルベタ踏みさせられてるように見えてきた。

443文責・名無しさん:2016/09/08(木) 06:25:56 ID:oUTOqYsY
『没後40年…毛沢東の闇 革命家か?謀略家か? 戦時中日本軍と共謀説』
http://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/index.html

今日の夜BSフジで遠藤のおばちゃんが出演するそうです。

444七氏:2016/09/08(木) 17:15:19 ID:4q801WY.
もともと反民主主義、世界最野蛮国であるっていうことからすると、選挙に的を絞られちゃうとなんだかねぇ〜〜。
「アメリカの選挙のおそるべき汚さ」
http://lite.blogos.com/article/189679/?axis=&p=1

445文責・名無しさん:2016/09/08(木) 17:33:21 ID:83R5ZlSs
この保立道久先生は、9条を守る人なんだね〜
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E7%AB%8B%E9%81%93%E4%B9%85

そんな野蛮なアメリカを、傭兵として使い続けることについては、
何とも思わないんだね

なんだかわけわからないね。

446七氏:2016/09/08(木) 20:51:35 ID:8MK2y9LE
そもそも規範性がないってことは置いておいて、なかなかやるやーん。
「改憲派も護憲派も欺瞞だ――井上達夫氏が憲法論議を斬る」
http://news.yahoo.co.jp/feature/346

447七氏:2016/09/08(木) 20:53:09 ID:8MK2y9LE
そもそも規範性がないってことは置いておいて、やるやーん。
「改憲派も護憲派も欺瞞だ――井上達夫氏が憲法論議を斬る」
http://news.yahoo.co.jp/feature/346

448年収約650万円:2016/09/09(金) 02:07:12 ID:VIawlfv.
なんだかんだいってさ、日本人の大半とまではいかないけどさ
属国で良いやって思ってるんじゃね?

ソースはないけどさ、俺の周辺はみんなそんな感じだよ
まぁ、政治の話とか歴史の話とかほとんどしないけどね
(しないこと自体が証明してね?)

事実、憲法も改正できてねーじゃん 71年間も 

エリートで国士なのは認めるけどさ
なんの影響力もないのは明らかじゃん

だだし、膨大な典拠を元にしたコラムを残しているという点では
後世になってから評価されるかもね ピカソみたいにさ

ほんと「たった一人の反乱」だわな

449文責・名無しさん:2016/09/09(金) 02:12:46 ID:7IiIdHIA
ヘリパッド移設抗議行動に元米兵も 「狂気」と計画批判
http://www.asahi.com/articles/ASJ983T72J98TLZU001.html

そんなら手前んとこの親分に文句言いに行けやって感じだな

450文責・名無しさん:2016/09/09(金) 02:41:28 ID:GiICw5c6
>>448
属国で良いやって思う思わない以前に、日本人の中で自分達が属国民だと認識してる人間がどれだけいるんだ?
老若男女、吉田ドクトリン思想に骨の髄まで侵食されてんのに。
俺だって太田コラム読むまでそんな事に気付きもしなかった。
太田さんの深謀遠慮はそれはそれでスケールがデカすぎて付いていけない時があるし。
中長期的には人類全体への貢献になると解っていても、人間主義の海外輸出の為に日本人は犠牲になれって言われて
ハイそうですかなんて言えねえよ。

451oUTOqYsY:2016/09/09(金) 04:59:07 ID:5.DB2m/Q
>番組内でおばちゃまが持ち出した「一次史料や一次体験」を、録画をもとに書き留めて教えてもらえないかな?コラム#8596

・『毛沢東年譜』によると抗日戦争勝利を毛沢東は祝っていない1951年にスターリンに「抗日勝利おめでとう」という電報を送っただけ

・毛沢東は日本の「侵略」という言葉は使わず「進攻」としている

・潘漢年(スパイ)が日本の外務省の機関(岩井英一)とつながっていて、毛沢東からの指示で国民党の情報を流していた?(中国側の資料でも金銭の授受があったと確認)↓

http://bylines.news.yahoo.co.jp/endohomare/20151116-00051441/

・但し、出演した朱氏曰く戸部良一氏はその情報は虚々実々だと指摘している(→まあスパイなので虚々実々なのは当たり前なんですけどね、気になったのは陸軍が面会しようとしていた事ですが番組中では話されませんでした。ほとんど二次史料みたいですね。疑問なのは関東軍は阿片で共産党と密接に繋がりがあったという事が言われませんでした↓)

『満洲国はアヘンを専売にしていたことは番組でも言っている。・・しかし主に熱河省(現在は河北省に併合)で栽培されているアヘンは、・・・専売価格より高価に買い取って資金源にしていたのが中国共産党である。それは北京や天津、上海で販売されて活動費となった。』(『石原莞爾と小澤開作』参照)

http://www.jiyuushikan.org/rekishi/rekishi168.html

・遠藤氏に対する反論↓

『潘漢年、揚帆、袁殊らが逮捕されたのは1955年で、日本敗戦から10年、中華人民共和国建国からでも6年経っています。これを「まもなく」とだけ表現し、具体的な逮捕年についての記述を避けるのはあまりにも恣意的です。実際には1953年に高崗、饒漱石らが劉少奇、周恩来らと対立して生じた政治闘争が原因で、高崗、饒漱石らの失脚と関連して潘漢年、揚帆、袁殊らは逮捕されています。
ちなみに潘漢年は建国後、陳毅の下で上海における反革命運動弾圧に関与していますが、「毛沢東の「日本軍との共謀」という策略をあまりに知り過ぎていた」から投獄されたという遠藤説は信憑性に欠けるといわざるを得ません。
さらに言えば、袁殊が国民党のスパイ組織である軍統(国民政府軍事委員会調査統計局:軍統局)にも所属していた点についても遠藤記事では触れていません(書籍には書いてあるのかもしれませんが)。
そもそも、1945年春の時点で国府は潘漢年が汪精衛と会っていたことを誇張して、中共が日本と通じているかのような反共プロパガンダに利用しています。日本敗戦直前で中共は勢力を拡大していたとは言え、国府に比べて劣勢な状況で、当時、連合政府構想を掲げていた中共の状況を考えれば、「毛沢東の「日本軍との共謀」という策略をあまりに知り過ぎていたから」という理由で1955年に投獄するなどというのはナンセンスにも程があります。もし潘漢年が毛沢東にとって都合の悪い存在なら、1945年時点で始末したでしょう。少なくとも国共内戦に勝利してから5年も経った後に投獄する理由としては、あまりにも不自然です。』

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/mobile?guid=on&date=20151120&section=1447952850

452文責・名無しさん:2016/09/09(金) 09:13:43 ID:JVRQiCnY
吉田ドクトリンを守って属国でやっていくのが、幸せだとは思えないんだよね。

個人主義の野蛮なあっちの国じゃなくて、
人間主義でやってるこっちの方が正義だって、やっぱり自覚的になっていかないと、
人類全体じゃなくて、日本人だって早晩行き詰まると思う。

原爆を落としたのは謝るべきだし、
アメリカがしたことは野蛮すぎるって真実を、
お金と武力でねじ伏せられて言えないのは、
不幸なことなんじゃないの?
お金と武力にはかなわないって、そういう日本人になってしまうのは、不幸じゃないかな?
そうなると、人間主義の方がおいおい消えていくってことで、
それでいいのか?

453七氏:2016/09/09(金) 09:19:29 ID:PBzPOLJ2
太田さん!もうちょい詳しく教えて!
「 やっと分かった!野田前首相は、消費税解散を含め、「ハト派」受け皿の民主/民進党弱体化を図り、「タカ派」自民に踏み絵突き付け。」

454文責・名無しさん:2016/09/09(金) 23:21:45 ID:aSlgkfCU
大量の韓国船舶、世界の港が・・・・
http://biz-journal.jp/2016/09/post_16597.html

韓進海運、構造調整控え大株主のオーナー家が株式全量売却
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/23956.html

韓国経済に広範囲の悪影響をもたらすことが予測できたのにもかかわらず、
無能な政権とロッテに劣らないえげつない財閥オーナーに絶句。

455七氏:2016/09/10(土) 22:12:49 ID:aHToxYj6
どんだけ適当なんだ!ということは、移設案が始まってから今まで、まずその間のトップは無関心だったってことだよな。そして利権、私欲の匂いがプンプンだ。
「豊洲市場、盛り土せず=汚染対策、主要施設で―築地問題で緊急会見・小池都知事」
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6214024

456文責・名無しさん:2016/09/11(日) 04:26:36 ID:Z4F0Nuuc
>>455
移転反対派のほうがよほど私利私欲らしいよ。
汚染で言えば築地も五十歩百歩というかアスベストの分むしろヤバいし。
少なくとも盛り土は無意味だし今の工法のほうがまともだと。
http://togetter.com/li/1022892

どうも小池都知事のブレーンはポンコツ揃いのようだね。
そもそも自分の手足となるはずの都職員を貶すところから入るのは明らかに悪手なんだけど
都知事一派には組織改革の経験ある人居ないんだろうね。

山本一郎にまでいいように小馬鹿にされちゃってなあ。
つくづく政治に人無しやね。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160911-00062067/

457文責・名無しさん:2016/09/11(日) 09:03:42 ID:alpfJFF6
http://www.j-cast.com/tv/2016/08/12275045.html

移転慎重派もいるからやっかい。
濾過・殺菌した海水が月額1万3千円で使い放題なら築地のほうがいいよね。

458七氏:2016/09/11(日) 11:00:14 ID:vLAF/T72
なんのために習近平は政策を進めているか。そりゃ、気づかなきゃ⬇としか言えないわな。
「国内外で多くの火種を抱えた結果、実は習近平政権は相当弱体化していること。そのため、次の指導部が決まる2017年秋の中国共産党全国大会までにクーデターが発生し、一党独裁体制に大変革が起こる」
「弱体化する習近平政権、2017年までにクーデターが起きる… 石平、陳破空著『習近平が中国共産党を殺す時』」
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/life/amp/160910/lif1609100023-a.html?client=ms-android-kddi-jp

459文責・名無しさん:2016/09/11(日) 13:19:28 ID:Z4F0Nuuc
なぜ老朽化してアスベストも抜けきらず耐震性もへったくれもない、被爆した魚が今も埋まってる現市場の方が身体にいいみたいな暴論がまかり通ってるのか、
小池都知事はポイント上げたくて飛びついちゃったんだろうけど、メディアに踊らされる人々もまた暗愚ってことやね。

全国どこでも移転問題の本質は既得権益者との綱引きで、移転するとまずい人はどんなことでも針小棒大に騒ぎ立てて永久に引き伸ばしを図ろうとする。
だからこそ手続きが重要なんだけど、地方政治の直接民主制の悪影響が如実に現れた案件になっちゃいましたねえ。

460文責・名無しさん:2016/09/11(日) 13:26:56 ID:Z4F0Nuuc
>>458
自称シナ通の皆さんは相も変わらず願望を垂れ流す前に、90年代から何度も「中国は崩壊する!」と主張し続け、全部外してきた事実を省みて作文してほしいね。
売文家は話題作ってなんぼだからそんなことせんのだろうけど、読み手は素直に事実を見据えたほうが良いと思う。

461文責・名無しさん:2016/09/12(月) 22:11:05 ID:vwTwRoBg
・集団安全保障と憲法9条(上)軍事のコモンセンス- 冨澤暉

http://m.blogos.com/article/190215/

確か高校の先輩でしたっけ。

462文責・名無しさん:2016/09/13(火) 06:18:04 ID:gU7vHnqE
一般の大学で軍事学を取り入れるべきじゃね?

463七氏:2016/09/13(火) 09:51:17 ID:L2kN7yBo
太田さんに質問です。
コラム中の「」の使い方なんですが、どういう意図で使うことが多いんですかね?(引用の部分や単なる用語は除外して)
・前原に安全保障に関する見識はなく、他の2人も同様のようですから、「議論」が…
・THAAD導入韓国「懲罰」の…
これなんかは説明あるんでそうなんだと。
・形式的には鉄道等の「経済的」利権・・なぜ「」をつけたかと言えば、鉄道は軍事兵站上極めて重要だからです…

強調とかってことですかね?
一番思ったのは、「」の言葉にはコラム的な意味もあるから注意ね!との意図もあるのかが気になり。

464文責・名無しさん:2016/09/13(火) 23:07:19 ID:B4gpOc4c
太田述正コラム#8606
>病院に出かけ、(半年後に定期検診を受けなきゃならないけれど、)おかげさまで目出度く「卒業」できた。
>造影CTの結果は、目を皿にしなきゃ乖離歴に気付かないくらい大動脈がキレイになってる由。

おめでとうございます
本当に良かった
ですが、くれぐれもご無理をなさらないでくださいね

465文責・名無しさん:2016/09/14(水) 02:30:42 ID:RIQH3SxQ
これ、何回視聴しても素晴らしいよな

https://www.youtube.com/watch?v=w_EIxGTbpdU

回復おねでとう
あと20〜30年はがんばってくれ!

466文責・名無しさん:2016/09/14(水) 02:32:33 ID:RIQH3SxQ
訂正:おねでとう→おめでとう

467文責・名無しさん:2016/09/14(水) 19:45:24 ID:9A2EDAPw
精子だけで赤ちゃんができる? 英大学で研究
「いつか卵子を使わずに精子だけで赤ちゃんができるようになるかもしれないことが、英バース大学の研究で明らかになった。研究は初期段階にあるが、マウス実験で健康な赤ちゃんの誕生に成功したという」
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-37358295?ocid=bbc-japan-twitterjapan

日進月歩の科学ですな。
ホモォを連想する人が多いけど、好きなアイドル(AV女優含む)の体細胞が売買される未来を予期した。
この種の技術が発達すれば人口コントロールも容易になりそうだ。
後は試験管の中で赤ちゃんを誕生させる技術さえあれば、男性のシングルファーザーも夢じゃないな。

468七氏:2016/09/15(木) 09:37:07 ID:DRwFltFo
またもや中共当局による成果だな。北朝鮮を暴れさせ、韓国自身の危機を上昇させることで反日から脱却を図る。いやー、本当に中共当局による日本再軍備/独立計画理論ってのはすごいよね。
「「慰安婦像は移転すべきだ」 韓国・東亜日報論説主幹が異例の主張 対北で日本との協力訴え」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12017287/

469七氏:2016/09/15(木) 10:00:28 ID:DRwFltFo
ほんとに、さっさとやってくれよ!票にならないことって、ほんとかね〜〜。国民全体で見ぬふりの老朽化??
「「これはひどい…」 首都高の腐食に絶句 寿命迎える東京五輪の遺産」
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/premium/amp/160915/prm1609150006-a.html?client=ms-android-kddi-jp

470文責・名無しさん:2016/09/15(木) 10:43:54 ID:vmVPUkYg
>468
「梨」は俺も好きだけど違うよね?アドレス間違ってるよね?
多分元記事はこれ↓だと思うんでこっち貼っとくね

http://www.sankei.com/world/news/160914/wor1609140040-n1.html

471七氏:2016/09/15(木) 13:31:47 ID:DRwFltFo
卸売市場移転の仕切り含めて、どーいう今後の展開を見せるか。楽しみだね。
「小池知事、政治塾立ち上げへ 「知事選で関心高まった」」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160915-00000050-asahi-pol

472七氏:2016/09/15(木) 13:33:02 ID:DRwFltFo
>>470
あざーす!
梨、いいよね。

473文責・名無しさん:2016/09/15(木) 17:17:33 ID:55U8g0Qo
小林よしのりの言動を紹介するのははばかれるけれども、

天皇陛下のお言葉について、

「安定的な皇位継承=女性・女系天皇の公認」
http://blogos.com/article/189682/

って解釈してるようなんだけど、太田さんは女性・女系天皇のこと、何か言ってたっけ?


男系男子優先って、女性差別ではなくて、実は女性優遇ではないかと思ってる。
だって、女子だったら別に皇族に生まれなくても、皇族になれるってことでしょ?

474文責・名無しさん:2016/09/16(金) 00:23:20 ID:GSxxr7ek
野党時代の改憲草案、自民で棚上げ論 「調整でネック」
http://www.asahi.com/articles/ASJ9H67G9J9HUTFK00Y.html

本性見たり。

475文責・名無しさん:2016/09/16(金) 09:16:45 ID:Y4I7IgFw
民進 蓮舫新代表“幹事長に野田前首相を起用”最終調整へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160916/k10010688181000.html

野田前首相の一連の不可解な行動って、これが目的だったからだったりして

476七氏:2016/09/16(金) 12:54:58 ID:mkEB/fCw
ほ〜〜〜〜
「蓮舫氏「野田幹事長」で調整=新執行部発足へ―民進」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160916-00000060-jij-pol

477七氏:2016/09/16(金) 17:39:15 ID:nybJ6Go2
そうなんだねー。んま、すぐにこれを公表してないってことは、宣言記載ないんでない?「蓮舫氏の戸籍謄本を見れば、蓮舫氏が日本国籍選択の宣言をいつしたかが明記されている。」「蓮舫氏は外国人なのか嘘つきなのか - 蓮舫氏の真実は戸籍謄本に明らか -」
http://lite.blogos.com/article/190771/

478文責・名無しさん:2016/09/16(金) 23:20:03 ID:VQ41bXEs
<蓮舫氏>代表選出も与党に漂う余裕「支持率上昇は限定的」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160916-00000008-mai-pol

野田さんは岡田よりは蓮舫のほうが改憲に前向きだと考え、なおかつ10人以下の
少数派閥になった野田グループのことも考慮したんでしょう。
蓮舫なら影響力も発揮できるでしょうから。
前原よりは、蓮舫のほうが選挙では有利という計算もあったんでしょう。
ただ、二重国籍で蓮舫マジックも消えたようですな。

479七氏:2016/09/17(土) 00:10:27 ID:/zME8fKI
さぁー、本当に分裂したらすごいぞぉー。
「<民進党>蓮舫代表、人事で試練 「野田幹事長」反発広がる」」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160916-00000112-mai-pol

480文責・名無しさん:2016/09/17(土) 23:24:55 ID:0UCZ2B6c
最強を誇った英国海軍「凋落」の教訓
http://jp.reuters.com/article/column-gb-navy-warship-idJPKCN10U0OL?rpc=223

英海軍の現有戦力は、もはや遠洋海軍とは呼べない代物ですね。
GDPの2%以上を使ってこの有様なのは信じがたいですが、高速鉄道も原子炉も
作れないのだから、造船業の軍需部門が劣化していてもおかしくはないですな。

481文責・名無しさん:2016/09/19(月) 10:09:25 ID:O661Met6
囚人の自我が崩壊!警備最高レベルの「スーパーマックス刑務所」とは?
http://matome.naver.jp/odai/2143181204696520001

普通に死刑にしたほうが、人道的にも経済的にも良いと思うぞ。

482文責・名無しさん:2016/09/19(月) 14:43:59 ID:2xaETkrM
豊洲盛り土問題の真相〜マスコミには高校化学の知識もないのか… ヒステリックな偏向報道を疑う
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160919-00049754-gendaibiz-pol

483文責・名無しさん:2016/09/19(月) 21:54:48 ID:4UkkROC6
太田さんはパラリンピックで日本の成績が芳しくなかった事をどうして問題視しているんだろう?
そんな年もあら〜な位にしか思ってなかったんで不思議

484文責・名無しさん:2016/09/19(月) 21:59:58 ID:vZA.be.M
ヒラリーが病気になったのは不思議ではない
http://toyokeizai.net/articles/-/136135

予備選が2月から始まり1月上旬に大統領が決定、こんな長い政治日程なのは
なぜなんでしょうか?

485文責・名無しさん:2016/09/20(火) 01:05:12 ID:nscDCSxM
中国「国辱の日」、元卓球女王と不動産王の夫婦の反日投稿が物議
http://www.recordchina.co.jp/a150722.html

国辱の日に国辱のネタを増やす阿Q精神溢れる支那の英雄。
習近平がどう頑張ろうと、太田さんが何を言おうと、支那人は永遠にこんなもんだと思うんだけどねぇ。

486文責・名無しさん:2016/09/20(火) 04:03:43 ID:vp5qFlOY
'He was my friend': customers at New York bomb suspect's shop in disbelief
https://www.theguardian.com/us-news/2016/sep/19/fried-chicken-store-new-jersey-new-york-rahami-bomb-suspect

良き隣人がテロリスト(まだ容疑者だけど)に変わる恐怖
昔のオウム真理教と何が違うんだろ
まさに淫祠邪教じゃん

487文責・名無しさん:2016/09/20(火) 14:55:58 ID:vp5qFlOY
小池百合子都知事、朝鮮大学校認可取り消し視野 美濃部亮吉氏が政府無視、強引に認可
http://www.sankei.com/premium/news/160920/prm1609200006-n1.html

気になるのは(野田数の言うことが事実なら)自民党の体質。
おばあちゃんがんばれ。

> 野田はかつて産経新聞の取材に「朝鮮学校問題を議会で取り上げる際に自民党幹部から『こんな質問をするな』とものすごいけんまくで取り下げを求められた」と証言している。認可見直しが小池の視野にあるのは間違いない。

488文責・名無しさん:2016/09/22(木) 13:30:25 ID:E.s9WWto
白人+キリスト教って最悪だわな
かといって、黄色人種+共産主義もひでぇが

やっぱ、人種に問わず+人間主義が最も世界平和に必要だぜ

ほんと太田元大将に出会えて幸せだぜ マジで

489文責・名無しさん:2016/09/23(金) 23:12:57 ID:6fZOKPjY
>>(注56)誰も指摘していないが、総力戦研究所は、英国の国防大学・・・(RCDS)の前身)を参考に設置された、と見ている。(コラム#8414)

↓そうらしいです。
『昭和6年1月からイギリス駐在大使館付武官となった辰巳栄一少佐はイギリスの帝国国防大学の存在を知り、是非これを日本にも同様の組織を作るべきだと強い決意を持った。
辰巳の回想によると、ある日辰巳がかねてより親交のあったイギリス陸軍省極東班長マイルス中佐からもらった英国陸軍将校停年名簿を見ると、要職にある将官や佐官クラスの氏名にPRDCという符号がついているのに気づき、これは何かと件の中佐に質問したところ、

「その符号はPassed Royal Defence College(国防大学)卒業者であることを示している。同大学の内容については、一切部外秘であるから説明するわけにはゆかぬ」

との回答であった。
辰巳はこの国防大学に興味を持ち調べてみると、この大学には軍人だけではなく政府や民間からも入学しており、またこの国防大学を卒業した者は全て社会的地位が高いことが判明した。・・・要はイギリスは次代を担う者を育成すべく、軍・民・官の壁を取り払い取り組んでいることに衝撃を受けると同時に、日本が全くこの分野で立ち後れておりすぐにでも同様の教育機関を創設すべきであると確信し、参謀本部へ報告した。』
http://www.kokubou.com/document_room/rance/rekishi/seiji/souryokusen/1-3.htm

490文責・名無しさん:2016/09/26(月) 23:48:40 ID:9YjIGgh2
ロッテの件、韓国世論のご都合主義に辟易
http://agora-web.jp/archives/2021572.html

どうやら、反日の世論を利用して無罪か微罪になりそうですぜ
起訴も判決もすべて気分次第ということですな。

491文責・名無しさん:2016/09/27(火) 20:58:59 ID:2HgOOU/c
TPPの協定文書の日本語訳に不備、条文の一部抜け落ち
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00337429.html

語学だけが取り柄の連中がなにやってんの
都職員笑ってる場合じゃねーな

492文責・名無しさん:2016/09/27(火) 21:42:12 ID:NRhDMGKI
アメリカ政府には巨額の資金を日本の防衛に費やす余裕はもうない
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000071240.html

>在日アメリカ軍の撤退の可能性にまで言及したのは初めてです。
社会党や共産党等の一部の政治家を除いた日本の政治家で日米同盟が消滅した
世界を想定している人はおらんやろうねぇ(笑)。
アメリカ人もiPhoneをちまちま売るより国家単位で傭兵ビジネスしたほうが儲かる
ような気がするよね。少々、暴力的で頭もイマイチの奴を軍人に仕立てれば、国内の
失業対策にもなり金も儲かるので一石二鳥。

493文責・名無しさん:2016/09/29(木) 21:31:02 ID:PdtwBSHo
> さほど土地勘のない問題で、断定的に語るのは、あなたの悪いクセです。
まったく土地勘無いけど太田さんがトランプ応援した時点でヒラリーが大統領になると半ば確信してる。

前スレの「日本独立2」の923に↓って書き込んだけど
>慧眼なのは否定せんが、太田さんが「こうなって欲しい」って願望は過去高確率で叶わなかったので
>トランプは大統領になれないって予想の方にBETしとこう。

この時点ではまだ民主党の代表がヒラリーになるかサンダースになるかハッキリして無かったけど
太田さんがサンダース応援するとか言ってるの見てああサンダースの負けかって思ったもんだよ。
太田さんの言ってる事は常に物事の核心を突いてて正しいのだけれども、あまりにもいきなり過ぎて一般大衆にはついていけないからねぇ。
トランプに大統領になって欲しいなんて言ってる日本人なんて太田さんと太田コラム読者くらいじゃね?
まぁ別に予想屋じゃ無いんだから当たる当たらないよりも日本の為にトランプが大統領になる事が望ましいとなれば
太田さんはトランプを支持し続けるんだろうけど。

494七氏:2016/09/30(金) 09:28:50 ID:TxIzrh5o
自由民主主義ではないが、その土地にあった平定、安定の政治体制としては、こうするしかない。すべきで、さらに突っ込めば、他国(欧米)に頼らずしっかり自治せえ!
「中央アジアで進む大統領終身化、親族への権力委譲準備の動き」
http://www.sankei.com/smp/world/news/160929/wor1609290046-s1.html

495七氏:2016/09/30(金) 10:06:54 ID:GsXTDS0U
太田さん理論のまんまだね!「後退」がまた産経新聞らしい。
「中国の政治改革後退 人権行動計画発表 指導理念に毛沢東思想追加」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000071-san-cn

496文責・名無しさん:2016/09/30(金) 18:27:45 ID:AHEX714w
トランプが大統領になるとかならないとか予想が当たった外れたなんて、コラムにおける本筋じゃないしどうでもいい。

要は現在の米国の潮流や状況を論理的思考に基づいて解明出来たかが重要なんであって、というかヒラリーに投票した人だって政策の中身なんて見て投票なんかしてないでしょう。だってトランプよりヒラリーの方がマシというくだらない見方で大統領決め付けようとしてんだもん。

そういや今討論会で『日本』についてトランプの方が多く発言があったらしいですが、トランプはきちんと現在の米国を理解できてかつ見方を変えれば真剣に交渉出来る相手でしょう。それに対してヒラリーは、日本を属国のまま居させ続けることを容認しかつ米国がまだ力があると寝ぼけている駄目な候補者。

497文責・名無しさん:2016/09/30(金) 20:34:34 ID:D0pJHiyw
493(D4GVs4Pc)だけど俺そんな難しい話してないっスよ。
それこそ無視されて当然の阿呆な内容だからスルーされると思ってたのにコラムに掲載されててビックらこいただ。
それはともかくとして、

>トランプやサンダースに大統領になって欲しいってのは価値判断。

そう、まさにこれ、この太田さんの価値判断ってやつ。
事実判断はまさに彗眼だけど価値判断になると途端に外しまくる。
なので、いつのコラムだったか忘れましたけど「サンダース応援しよっと」みたいな事を書いてるの見て、ああサンダース負けたなって思っただけっス。
同じくトランプ応援してる姿見て、ああ、トランプの負けか、ってね。
太田さんの価値判断で応援される人ってのは大多数の一般人から支持されない事が多い、どころか酷い場合は大多数の一般人から敵認定されたりする。
最近だと野田佳彦とかまさにそう。
未だに野田佳彦に対する高評価を崩さない日本人なんて太田さんと太田コラム読者くらいじゃね?
太田さん自身、一般人とモノの見方がかけ離れてるって、まさにツイッター↓で書き込んでましたがな。

> この見出しに笑っちゃった。
> このコラムの筆者からすれば、その真逆の可能性を指摘している僕なんて、精神障害者に映るだろうな、と。

なので太田さんが価値判断による応援をした時点で、選挙みたいな一般人が勝敗決めるこの手の丁半博打なイベントは
反対側にBETしとけば高確率で予想が当たるよねってだけの話っス。
以上、便所の落書き以下の阿呆な書き込みなんでスルーしてやってください。
こんな阿呆な書き込みを太田コラムみたいな賢いコラムに載せられたら恥ずかしくていけない。

498七氏:2016/10/01(土) 14:36:01 ID:zGz7FtpE
なぜか(ではないけど)国会議員が気づいていない、日本の二権分立。の、特に野党?
「<首相演説起立>尾を引く賛否両論 野党は「違和感」」
「細野氏は30日の衆院予算委員会で「首相自身も拍手したのを見ると『この国の国会ではない』との錯覚を覚えた。立法府と行政府の緊張関係を考えた方がいい」と語った。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000102-mai-pol

499文責・名無しさん:2016/10/01(土) 20:38:27 ID:kFLEfxG2
すげー
日本の企業、学者、技術者等は入れるのかな?楽しみ〜

http://jp.techcrunch.com/2016/09/29/20160928facebook-amazon-google-ibm-and-microsoft-come-together-to-create-historic-partnership-on-ai/

500文責・名無しさん:2016/10/02(日) 20:29:23 ID:ptsdqQFg
ロッテ、ミサイル基地建設と引き換えに逮捕回避の憶測
http://blogos.com/article/192453/

なかなかやりますなー。政府にはゴルフ場を差し出し、世論には「日本人に経営権を
乗っ取られる」と訴える。

501文責・名無しさん:2016/10/04(火) 00:17:13 ID:y.LZJ3KQ
カシミールのインド軍駐屯地 襲撃され2人死傷
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161003/k10010716841000.html

いずれ中印は手を結ぶことになるだろう
インドネシアはどうすべきか
独立国なら呼吸するように脅威分析と対策を日々講じなければいけないけど日本には備えなし

習ちゃんも安心するのはまだ早いで

502文責・名無しさん:2016/10/04(火) 00:19:58 ID:y.LZJ3KQ
Donald Trump Trashes Nafta. But Unwinding It Would Come at a Huge Cost.
http://www.nytimes.com/2016/10/04/upshot/donald-trump-trashes-nafta-but-unwinding-it-would-come-at-a-huge-cost.html

受け狙いか本気か分からないけど、提起してみせるだけでも有利には働くだろうね

503文責・名無しさん:2016/10/04(火) 18:49:50 ID:y.LZJ3KQ
野田幹事長インタビュー全文
http://mainichi.jp/articles/20161005/k00/00m/010/021000c

生前退位についてはしっかり意見を出してきたね。
がんばれ!

---------------------------
<生前退位>

 --野田政権時代には「女性宮家」の創設が議論されました。今後の党内議論では生前退位以外のテーマも議論しますか。

 それも含めてこれから検討したい。生前退位に関わる部分の議論は急ぐ必要があり、なるべく早くまとまったほうがいい。ただ、関連する論点はたくさんある。天皇陛下のおことば、ご心労に思いをいたすとき、一代限りではなく、皇室の弥栄(いやさか、栄えること)も考えた議論もやるべきではないのか。今後、皇族が減少する問題にどう対応するのかも併せて考えなければいけない。議論の整理を検討チームで始めたい。

 --政府の取るべき対応は。

 安倍首相や政府側は答弁で「公務負担の軽減」と言っている。有識者会議が単なる公務負担の軽減という観点で議論するのかどうか、見極めないといけない。そうだとすると、ずれていると思う。有識者は立派な人たちだが、国民総意に基づく象徴天皇のあり方について、各層の声を踏まえて議論するとなると限りがあるだろう。政党は国民の声を踏まえて活動しており、我々の意見を主体的にまとめていく努力が必要だと思う。

504文責・名無しさん:2016/10/04(火) 22:26:11 ID:ILqg2qbA
>>503
野田さんは真面目だねぇ。消費税を上げようとしている。
ただ、消費税の拡大は日本の現実に合っていない。消費世代は様変わりしており
消費税の拡大は内需の縮小を早めるだけだ。
焦点:消費低迷の裏に団塊高齢化、ミレニアル世代の消費構造も大幅変化
http://jp.reuters.com/article/consumer-idJPKCN1200DM

505文責・名無しさん:2016/10/07(金) 05:04:31 ID:totD3ITc
「石原伸晃経済再生相は、高齢化に伴い膨張を続ける社会保障費に対応するため、消費税率は10%でも不十分だとした上で、今後は15%への税率引き上げも視野に、国民に選挙で問わなければいけないとの考えを示した。5日、ブルームバーグ・セミナーで話した。
  石原氏は、社会保障の財源となる消費税率について「10%では賄い切れない」と指摘。その上で「次は12%、13%、15%という形で消費税をしっかりと上げていく。このことを国民に問い掛けて選挙をしていかないといけない」と明言した。」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-05/OEKL056KLVRI01

将来の子供達に借金を残させない為にもって太田さんの増税理論には大賛成だったんだけれど、
高齢化に伴う医療費増に湯水の如く資金を投入し続けたら、消費税の増税が青天井では無いかと言う疑問が出て来た。
人口政策(広義の安全保障)にご興味の無い自民党が何を考えてるのかわからないから怖い。どんな老人でも一票だし。
生前に使った医療費を死後の遺産から徴収するとか、要介護者は国で一括管理するとか、そう言う医療費逓減に繋がる制度も同時に作って欲しいね。
どう人間主義的な世界を維持するかっちゅうのが、太田コラムを貫く命題で、その中でこれは比較的矮小な問題だし、
やきもきしてる間に習ちゃん、トランプ、野田前首相の活躍で巨視的には(日本の独立で)解決しちゃう可能性もあるんだけど。

506文責・名無しさん:2016/10/08(土) 16:35:22 ID:A.zwdEzo
人面付き土器 立体的な表現…復元して初公開 青森
http://mainichi.jp/articles/20161008/k00/00e/040/282000c

かわいらしい
現代のキャラクターにも通じるものがあるね

507文責・名無しさん:2016/10/09(日) 06:31:39 ID:viAcBR9g
太田さんは日本会議についてどうお考えですか?
存在意義等などお教えください。

http://www.nipponkaigi.org/

508文責・名無しさん:2016/10/10(月) 23:31:25 ID:jfwZpca.
>>そもそも、大隈重信の松方評なるものも怪しい限りです。(コラム#8448)

陸奥からすると二人はこう見える↓
『・・・大隈が才気煥発で常にはげしい闘志にもえた人間であったのにたいして、松方は消極的ながら、堅実性に富み、きわめてねばり強い実務的性格に恵まれていた、・・・ かつて、烱眼の陸奥宗光は、松方を評してつぎのようにいっていた。

「嘗(かつ)て撥乱反正(はつらんはんせい=乱を治める)の武功あるなく、又典章制定の文勲あるなく、更に大策偉謀の国を定むるに足るものなく、詮(せん)じ来れば一の富家翁のみ、その富を取り去れば一の几庸子に過ぎず、而して再び内閣組織の任に当り、謹厚情直の名を博し、大隈伯と並びて大政治家なるかの如く誇称せらる、世に若し不可思議なるものありとせば、松方伯の一身こそ一大不可思議ならざるべからず(『伯爵陸奥宗光遺稿』)。」
・・・そしてこの陸奥の評価からも知られるように、大隈という人間はあくまでも維新のぱげしい変革期にこそぴったりする人物であり、これに反して松方は、国内体制が一応安定し、その基礎をさらに固める段階にこそ有用であった。

だから維新の草創期に、まず大隈が財政の中枢にすわって縦横に敏腕をふるい、やがて体制が一応定まったところで、松方が大隈の後がまにすわるという順序は、まことにかくあるべくしてそうなったというべきであろう。』

http://ktymtskz.my.coocan.jp/denki3/meij4.htm


>>⇒伊藤や井上毅が目指したのは、帝政ドイツ流の政党であったのに対し、山縣や桂が目指したのは、大隈重信同様、英国流の政党であった、という整理ができるかどうか、機会があれば検証してみたいと思います。

→以前登場した瀧井一博は仮説として次のように考えられ単純に伊藤がドイツ流とは評する事は出来ないのではないかとしています。
『・・・(伊藤博文が)明治国家のドイツ化を推進し、プロイセンに範をとってドイツ型立憲君主制を定めた明治憲法を制定した人物とされているからである。これは今日の歴史学界でも通用している伊藤に対する評価だが、果たしてそれは妥当といえるのだろうか。この問題提起は、日本の代表的近代史家鳥海靖氏によってなされた。』

『・・明治憲法制定時の伊藤は、Verfassungを複合的な概念として把握していたと思われる。彼は、形式的なVerfassung(憲法)理解を越え出て、国家の実質的構造の問題としてそれを捉え直し、さらにはその構造のなかに注入する国民政治を追求したのである。その萌芽は、欧州での憲法調査にある。彼がヴィルヘルム一世やグナイストによる反議会制的言辞に反発していたことは既に触れた。彼のなかで議会制度は来るべき憲法体制のなかで重要な比重を占めていた。そのことは、次のようなこの時ロンドンから発せられた書簡からもうかがえる。伊藤は、「英国滞在殆ント二箇月間毎日取調ニ従事徹頭徹尾要領ヲ尽シ候心得ニ御座候。乍去憲法政治之事ハ学得ルニ随テ其難事タルヲ感覚仕候」と記している。イギリスにいた二ヶ月間も毎日精力的に調査に従事していたという。では、イギリスで彼は何を調べていたのか。それは、「憲法政治」だという。シュタインの説くVerfassungである。シュタインの国家学体系において、国民の政治参加の原理としてのVerfassungは、行政=Verwaltungによって相対化される立場にあったのだが、イギリスにおいて伊藤は、師説を乗り越える手がかりを模索していたことが推察できる。Verwaltungを通じて国家の全体的構造というVerfassungの第二の意味合いに開眼した伊藤は、イギリスで議会政治を実見して、国民参加の政治というVerfassungの第三の含意についても体得するところがあったのではなかろうか。そして、第二のVerfassungと第三のVerfassungを架橋するところに伊藤の国家思想が成立するのである。・・・彼の思想像は極めてハイブリッドな様相を示している。』

http://www.desk.c.u-tokyo.ac.jp/download/es_9_Takii.pdf

509文責・名無しさん:2016/10/12(水) 00:09:36 ID:1wjBuet.
北朝鮮、「日本への攻撃は問題にならない」と挑発的なコメント
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00338729.html

何の後ろ盾もなく近隣大国にこんなん言えるわけないんだよなあ
アクセル踏めってせっつかれてるんだろけど、もう少し言わされてる感の少ない挑発をお願いしたい

510文責・名無しさん:2016/10/12(水) 09:32:48 ID:kqt08pGU
ちょっと前だけど、こういう記事もあったし、

『愛子さまが学校を8日間欠席 「女性天皇論」に不安との憶測も』
http://news.livedoor.com/topics/detail/12114890/

今上天皇も女性天皇までは考えてないんじゃないのかなあ?
お言葉に、それは含まれてないのでは?
今のところ皇太子・秋篠宮さま・悠仁さまと3人も跡継ぎがあるし、
いきなり順序を変えるようなことを、今上陛下が望まれるかなあ?

511七氏:2016/10/13(木) 09:32:21 ID:RvISwDWg
権力(自民党)にすり寄る維新の党。それを公明党への当て付けにして、新たな利益誘導をさっさとやってまおうと企む自民党。
やだねぇ〜〜
「自維協調で与党に溝 IR推進でもタッグ 公明置き去り?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000069-san-pol

512七氏:2016/10/14(金) 15:16:23 ID:R7uKFQBY
昨日と今日で、白人の親切二件発生。
①地下鉄で、携帯を座席に忘れた隣の日本人に対して。降車でちょうど降りきったあたりで後ろから声をかけて携帯を渡し、当人へグッドのサイン。白人夫婦でしたね。30〜40代。
②銀行のATM。空きを待ちつつ、ふとテレビでよそ見。空きを再度確認してみたら、白人がジェスチャーで「隣のここ空いてるよ!」。怪しい素振りなし。これは私がされた。

海外住んだことないですが、これくらいは普通なのかね??考えすぎ??

513七氏:2016/10/14(金) 17:07:27 ID:R7uKFQBY
すげーな、しかし。結局0回答て。ほんとにただ思ったこと何も考えずに言うだけ、かつ詐欺だな。鳩山元総理の宇宙人よりぶっとんでるね。↓

「石原元知事「記憶にない」と具体的回答なし 小池都知事が明かす」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00000005-wordleaf-pol

514七氏:2016/10/14(金) 17:09:55 ID:R7uKFQBY

 今上天皇も女性天皇までは考えてないんじゃないのかなあ?
 お言葉に、それは含まれてないのでは?
 今のところ皇太子・秋篠宮さま・悠仁さまと3人も跡継ぎがあるし、いきなり順序を変えるようなことを、今上陛下が望まれるかなあ?

⇒そんなことより、今に始まったことじゃないだけに、もっと心配なことがあるよ。(太田)


考えたけど分かりません!!

515七氏:2016/10/14(金) 22:16:47 ID:mor3rgqA
太田さん。TPPですが、当初は日本にとっては、輸出するべき高品質な様々なモノが多く、それがない米国にはただただ損、との認識でした。
しかし、安部総理の推進となると、なんだかきな臭いと思っちゃって。
米国が批准しそうもないという所は置いといて、これも新たな自民党の利益誘導策って認識しちゃっていいですか??

516七氏:2016/10/14(金) 22:54:55 ID:mor3rgqA
こういった問題の根本的な解決は、日本文明放棄なのか??
「電通、労基法違反容疑で立件視野 本支社一斉抜き打ち」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00000093-asahi-soci

517文責・名無しさん:2016/10/15(土) 14:30:37 ID:8Ouq.fiM
天皇だけでも一夫多妻にしないと資質のある世継ぎが確保できなくなりそう

518七氏:2016/10/16(日) 10:08:39 ID:hlQnDvR6
なにー!重い腰あげたのか??安部チャン。


「平成30年11月に大嘗祭を挙行へ 通常国会で法整備不可欠に・・・政府は、天皇陛下から皇太子さまへの皇位継承に伴う重要な儀礼である「大嘗祭(だいじょうさい)」を平成30年11月に執り行う方向で検討に入った。準備に1年近くかかるため、来年(29年)の通常国会で皇室典範改正を含む法整備を行わねば間に合わなくなる。17日に始まる有識者会議でも論点の一つとなる見通し。」
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/premium/amp/161016/prm1610160031-a.html?client=ms-android-kddi-jp

519文責・名無しさん:2016/10/17(月) 10:58:23 ID:3Vvw6VdI
オバマ大統領がAI未来戦略発表。テクノ失業、ベーシックインカム、マトリックスの卵など語る
http://www.gizmodo.jp/2016/10/president-obama-talked-about-ai.html

520文責・名無しさん:2016/10/17(月) 11:02:45 ID:3Vvw6VdI
今のようなAIによって仕事を奪われる人は必ずしも単純労働者ばかりではない。
医師(の診断)や弁護士など。
その結果、いわゆる「頭の良さ」が人間を特徴づける最大の要素ではなくなるかもしれない。

521七氏:2016/10/18(火) 10:18:04 ID:z4lLf6g.
この記事通り、ほんとに6年も無視し、かつとっくに摂政じゃないってご意向だっちゅうにね!!あーー、イライラする。
三谷氏の摂政否定のご意向に驚きってのもそうだが、出てくる知識人とやらはほんとに明治までしか戻らない思考だよな。伊藤博文大好きなのかー!?
「6年前にご意向「まさに驚きだった」 元宮内庁参与・三谷太一郎氏・・・
「三谷氏を含めた他の出席者は、大正天皇の先例などがある「摂政」での対応を求めたが、陛下は強く否定された。さらに、「譲位は十分に先例があり、何らおかしいとは思わない」とのお考えも示された。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000062-san-soci

522七氏:2016/10/18(火) 22:02:23 ID:IW4znNSE
本日のニュースウォッチ9での生前退位特集。
皇室典範制定における伊藤博文対井上毅。議会における政府(伊藤博文)対南原繁。

井上と南原と生前退位を認める主張だったという紹介だったが、ただの対立軸だけ紹介しかしなかった番組。
井上と南原とウィキ見たら、おいおいこの話で出すなよこいつら!
生前退位を認める理由が、ちゃうやろ!

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/南原繁
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/井上毅

523七氏:2016/10/18(火) 22:15:00 ID:IW4znNSE
↑「対立軸だけしか紹介」で。
過去のコラム見てて、エシュロン出てきました。懐かしい。
最近報道含めて話題全くないよね。
スノーデンのおかげ?

524七氏:2016/10/18(火) 22:32:50 ID:IW4znNSE
そして、過去のコラム件もう1つ。
産経新聞購読をやめろー!ということでしたが、産経新聞に金を落とすことを否定してたんですかね?太田さん。
日経、読売、東京、朝日と購読ではなく見てた結果、政治・経済・文化・社会面とボリューム丁度いいので産経新聞で継続してます。論調は自民党ということは前提にしつつ。
そうであればいいでしょ〜〜?

525文責・名無しさん:2016/10/20(木) 00:16:59 ID:dhQwC2fY
三浦九段と将棋ソフトとの指し手一致率 対久保九段、渡辺竜王戦で高い一致率も真相は不明
http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-4559.html

羽生さんも出てきたので三浦がいかにも真っ黒のように思えるが、クロと断定するのは時期尚早。
10年前のソフトはレベルが低かったので研究対象にならなかったのでしょうが、最近のソフトは
三浦世代なら研究してもおかしくないし、違法でもないでしょうからね。

>仮にもA級の棋士が一手一手離席してカンニングなんてするもんかな?
 カンニングの一手が棋士には生み出し辛い手だとしても
 一手さえ見ればプロはその先の局面はそれなりに読み進めるだろ

↑こんな考え方も出来なくはない。

526文責・名無しさん:2016/10/20(木) 20:54:17 ID:RDuyFKBg
中国大陸ネットに「日本軍と共謀した毛沢東」の独自評論出現
http://bylines.news.yahoo.co.jp/endohomare/20161019-00063435/

527文責・名無しさん:2016/10/21(金) 03:06:11 ID:4mnvtQDg
>(自分の潔白を「証明」するために、物証としては自分のパソコンやスマ
ホ・・に入ってるソフト一覧の画像?・・のみを提出するという、殆ど無意味な
ことをやったこともアヤシイが、)

↑画像だけでなく嫁さんの分も含む自宅のパソコン4台はヒアリング当日に自宅まで連盟職員に付き添われて現物を押収されたそうです。
http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-4610.html
スマホが無くても遠隔操作の痕跡はパソコンを調べれば分かるそうです。
https://twitter.com/nozuki221/status/788902813266944000

三浦九段の形勢はかなり悪い感じですが、
週刊文春の記事を読んでも三浦九段がクロであるという物証は存在していなくて、
渡辺竜王たちがクロと確信している根拠は結局のところ1流プロの勘だけのようです。
しかし佐村河内やショーンKのときも専門家たちの勘なんて大外ればかりで当てになりませんでしたので
三浦九段が本当にクロかどうかはまだ分からず、羽生三冠がツイッターで念押ししていたようにグレーが結論だとすれば
証拠もなしに竜王戦の挑戦者資格を剥奪したのはやり過ぎのような気もします。
どのみち今期の竜王戦では金属探知機を導入して不正できないように対策済みだったのですから。

528七氏:2016/10/21(金) 09:28:49 ID:KNqfYOUk
やったねー!安部チャン!とりあえず来年までは改憲については回避!渡にり舟!


「憲法審査会、月内見送り 怠慢国会 遠い改憲議論・・・
だが、審査会の先送りは「優先順位が高いのは憲法改正ではない」(蓮舫代表)とする民進党には「渡りに船」だ。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000069-san-pol

529文責・名無しさん:2016/10/22(土) 10:21:07 ID:M5msSo/w
>>・・・独ソ不可侵条約締結とノモンハン事件は連動している(コラム#8682)

前に書いてあったかもしれませんが、『ノモンハン1939』スチュアート・D・ゴールドマン (著)で「・・・ノモンハン事件が内陸アジアの僻地で起きた知名度の低い戦争であったが、アドルフ・ヒットラーによるポーランド侵攻、およびその後に続いたあらゆる出来事の導火線になったと述べている。

実際、ノモンハンでの戦いが頂点に達したのと時を同じくして独ソ不可侵条約が締結されているし、ヒットラーにとってはこの条約がポーランド侵攻の青信号となり、ドイツによるポーランド侵攻は一週間後に第二次世界大戦を引き起こした。これは偶然の一致ではなく、ノモンハンでの紛争は独ソ不可侵条約、およびヨーロッパでの開戦と直接の関係がある。

ヒットラーはこの条約により、イギリス、フランス、特に「ソ連」との戦争という事態を確実に避けられるようになったのである。独ソ不可侵条約から日本をドイツから切り離すことによりスターリンはノモンハンで日本にたいして断固たる措置をとる自由を得たのである。」

と独ソ不可侵とノモンハンの強い関連性を指摘しています。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3H3XT98LOG3TE/ref=aw_cr_i_2

530七氏:2016/10/22(土) 13:46:35 ID:8gOqDC5U
TTIPが頓挫した今、TPPもお役目ごめんか??
「米欧の自由貿易交渉、事実上「決裂」 独副首相」
http://www.cnn.co.jp/m/business/35088415.html
「国会で攻勢強める野党 ここぞの民共「共闘」も視界不良…」
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/politics/amp/161021/plt1610210053-a.html?client=ms-android-kddi-jp

531文責・名無しさん:2016/10/22(土) 15:27:15 ID:SBJlpcC2
サイトのデザインを変更されたのですね。
文字の大きさを変えられるようには出来ないものでしょうか?
「そのうち慣れる」
と言われれば、そうかもしれませんが。

532文責・名無しさん:2016/10/22(土) 15:44:34 ID:SBJlpcC2
自己解決しました。

533七氏:2016/10/25(火) 09:32:05 ID:lUYsK/co
さぁー、あっさーい中共観察がまた始まったぞーー!いいね、毛沢東vs鄧小平!みたいよ。


「「毛沢東とトウ小平の亡霊が戦っている」 習近平氏vs李克強氏、激しさ増す路線対立」
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/world/amp/161025/wor1610250006-a.html?client=ms-android-kddi-jp

534七氏:2016/10/25(火) 09:42:25 ID:lUYsK/co
コラム#7687「(ところでと、下掲は、)今後恒例化し、それが中共国家主席就任の条件になるかもしれないね。
 つまり、天皇は、いつの間にか、中共の国家元首にもなっちゃってるってことかも。」(太田さん)ってのに、フィリピンも追加かー??

「日本の経済支援に対して、「感謝を伝えに行きたい」と述べた。
ドゥテルテ大統領は「(日本で、誰に一番会いたい?)天皇陛下に会いたいです。日本に行ったら、もちろん皆さん、お会いしたいでしょう。(訪日前に、日本へメッセージは?)何かをお願いしに行くのではなく、(これまでの)感謝を伝えたいです」と述べた。」
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00339941.html

535七氏:2016/10/25(火) 10:26:11 ID:lUYsK/co
「他方、産経の偏向は気に入らない事実は書かないというものだから、より深刻。」
宗主国の悪の事実は避けまくるってな!
しかしいまだに民主主義といえば米国って思ってる日本人多いんでない??

536七氏:2016/10/25(火) 10:37:32 ID:lUYsK/co
①「モンゴル人の乱暴ぶりは現代にまでしるしを残しているらしい。」→赤露のタタールの軛からの強迫観念
②「その他、中東および大西洋の奴隷貿易やアメリカインディアンの掃討による犠牲者も当時の人口規模からすると第2次世界大戦を上回る規模の尋常ならざる災厄だったことがうかがわれる。」→欧州や米国の原罪

「スピーディな大量殺戮の方法を駆使したことで目立っているのは、スキタイ人、フン族、モンゴル人、チュルク人、マジャール人、タタール人、ムガール人として知られるアジアのステップの騎馬集団だった。」なんだ。
20世紀の人工規模に換算しての算出。

「歴史上の主な主な戦争や人災による死者数」
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5228b.html

537七氏:2016/10/25(火) 12:27:09 ID:Q9HeDgds
まさに日本型と欧米型の政治経済体制を比較したみたいだな。
最後の投稿者のコメントは、一般社員に裁量がなくなったってことだ。


「残業厳禁」を1年間続けた結果 「他人の仕事を手伝わなくなった」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12190011/

538七氏:2016/10/27(木) 10:48:22 ID:Jrvm3aHg
紙面では一面記事。「ドゥテルテ氏の対応を誤れば反日にも転じかねず、そうなれば中国を喜ばせるだけだからだ。」。いやいや、米国が反日に転じかねず、だろ。

安倍晋三首相、日米陣営に引き寄せ狙う 「首脳会談は成功だ」
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/politics/amp/161027/plt1610270001-a.html?client=ms-android-kddi-jp




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板