したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

竹 島

122NAME:2017/10/12(木) 23:04:24
韓国の独善主張を論破せよ、「竹島」が日本領である証拠を集め続ける島根県の「努力」…“竹島問題100問100答”で啓蒙図る地元の“意地”
2014.1.8 07:00更新
http://www.sankei.com/west/news/140108/wst1401080084-n1.html

日本固有の領土でありながら、韓国の不法占拠が続く竹島(島根県隠岐の島町)。一昨年8月の李明博大統領(当時)の不法上陸や、現在の朴槿恵(パククネ)大統領の対日非難などから注目される中、同県が韓国側の主張の論破に懸命だ。県は「日本の領土である『証拠』を提示することが重要」として、竹島を日本領とした古地図などを収集。今春に一般向け啓発本「竹島問題100問100答」も発行するなど、固有の領土に対する理解度アップを図る。(坂田弘幸)

日本領とする根拠など解説

 「100問100答」は研究者らでつくる島根県の竹島問題研究会が、竹島の日(2月22日)にあわせて発行する。

 研究会の委員16人を中心に専門分野ごとに分担。これまで収集、蓄積してきた竹島問題に関する地図や古文書などをもとに、1問1答形式で「竹島問題のいろは」を解説する。中身は明らかにされていないが、竹島の概要など基本的事項から日韓の主張の違い、日本に帰属する根拠などを分かりやすく解説したものになるとみられる。

 竹島は日本領という事実を認識していても、詳しい背景までは知らない人らも多い。「100問100答」は、正確な知識を持ってもらえるよう工夫された内容になりそうだ。

123NAME:2018/03/30(金) 18:02:49
竹島を「日本の領土」明記、韓国政府撤回求める
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e7%ab%b9%e5%b3%b6%e3%82%92%e3%80%8c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e9%a0%98%e5%9c%9f%e3%80%8d%e6%98%8e%e8%a8%98%e3%80%81%e9%9f%93%e5%9b%bd%e6%94%bf%e5%ba%9c%e6%92%a4%e5%9b%9e%e6%b1%82%e3%82%81%e3%82%8b/ar-AAvgCLD?ocid=iehp

【ソウル=水野祥】日本の文部科学省が30日に告示した2022年度から実施する高校の学習指導要領で、島根県・竹島(韓国名・独島)を日本の領土と明記したことを受け、竹島の領有権を主張する韓国外交省は30日、「不当な主張を盛り込んだ指導要領を確定したことを強く糾弾する」との声明を発表し、撤回を求めた。 同省の林聖男(イムソンナム)第1次官は30日、長嶺安政・駐韓大使を同省に呼んで抗議した。

124NAME:2019/07/28(日) 16:01:15
韓国が竹島の表示に抗議、五輪組織委サイト 日本側受け入れず
2019.7.23 20:33政治政策
竹島問題
https://www.sankei.com/politics/news/190723/plt1907230043-n1.html

韓国が不法占拠を続ける竹島(島根県隠岐の島町)をめぐり、韓国政府から日本政府に今月中旬、東京五輪・パラリンピック組織委員会の公式サイトの地図で表示された竹島について抗議があったことが23日、日韓関係筋への取材で分かった。日本側は「竹島は国際法的にも日本固有の領土だ」などとして受け入れなかった。

 関係筋によると、韓国外務省から在韓日本大使館に抗議があったのは、大会組織委の公式サイトで聖火リレーのルートや日時を紹介するページの日本地図。竹島のほか、ロシアと領土問題がある北方領土についても表示されている。

 韓国外務省は「独島(トクト)(竹島の韓国での呼称)が日本の領土であるかのような記載で遺憾だ。2018年平昌(ピョンチャン)五輪では五輪精神に反するとの日本の抗議があり、その求めに応じて削除した」などと申し入れた。さらに、「(組織委の)サイトに日本海との表現があり遺憾だ」との主張もあったという。

 日本海の呼称をめぐり、韓国は北朝鮮とともに「東海」への改称や併記を求めている。日本側に応じる考えはないが、国際水路機関(IHO)の要請を受けて韓国、北朝鮮の2国と協議を進めている。

125NAME:2019/09/17(火) 23:28:45
「竹島は韓国領」記念コイン発行は「事実ではない」 菅長官、韓国報道を否定
2019/09/17 12:41
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e7%ab%b9%e5%b3%b6%e3%81%af%e9%9f%93%e5%9b%bd%e9%a0%98%e3%80%8d%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%82%b3%e3%82%a4%e3%83%b3%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%81%af%e3%80%8c%e4%ba%8b%e5%ae%9f%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d-%e8%8f%85%e9%95%b7%e5%ae%98%e3%80%81%e9%9f%93%e5%9b%bd%e5%a0%b1%e9%81%93%e3%82%92%e5%90%a6%e5%ae%9a/ar-AAHoISE

アフリカ・タンザニアの中央銀行が竹島(島根県隠岐の島町)は「韓国の領土」と明記した記念コインを発行したとの韓国の報道があり、菅義偉(すがよしひで)官房長官は17日午前の記者会見で、そうした記念コイン発行はなかったと報道内容を否定した。「在タンザニア日本大使館が直ちに同国外務省に事実関係を確認したところ、『中央銀行を含め、タンザニア政府としてそのような記念コインを発行した事実はない』との回答があった」と明かした。

 その上で「今後とも竹島は歴史的事実に照らしても、国際法上も明らかにわが国固有の領土であるとの一貫した立場に基づいて適切に対応していきたい」と強調した。

126NAME:2023/01/22(日) 20:34:42
韓国の竹島領有権主張に大反論 戦後の米国製地図など33点が示す歴史の真実
2023/1/10 06:00
https://www.sankei.com/article/20230110-AJBOCFZ56RMPRCUZFNAQCER3RY/

韓国による不法占拠が続くわが国固有の領土、竹島(島根県隠岐の島町)を日本領と明示した戦後の日本や米国の公的地図を集めた特設サイトが、元外務省所管の外交・安全保障のシンクタンク「日本国際問題研究所」のホームページに「竹島古地図コレクション」として掲載された。調査にあたった島根大の舩杉力修(りきのぶ)准教授(歴史地理学)は「戦後、平和条約を起草した米国が竹島を日本領と認識していたことを改めて裏付ける、重要な資料だ」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板