[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
10/9 スポナレ練習案
1
:
おかゆい
:2012/10/05(金) 15:25:53
10/9 スポナレ練習案
担当:岡村
先生:日野杉、福岡
【目標】
*映像を引き立たせる、臨場感のあるナレーションをしよう!
スポーツニュースには、その試合の見どころが凝縮されています!それを理解→際立たせる工夫をして、臨場感を出そう。
【ポイント】
①シーンに合ったメリハリをつける
ハキハキさはもう大前提!その上で声や言葉に重みを持たせて読むことによって、緊迫感や臨場感を出すこともできます。逆に盛り上げどころはトーンを上げる! 声の〈高低・強弱・緩急〉を自分で工夫して、メリハリのあるナレーションをしよう。
②大切な情報を理解した上で引き立てる
大切な情報の理解ができてないと①のポイントは達成できません!その上で①と②のポイントはリンクしています。原稿の中で大切な情報は何かを考え、映像を引き立てよう。たとえば、固有名詞・数字・形容詞・試合展開の変化が起こったとき…これらは視聴者に伝えたい大事なワード。ただなんとなく読むのではなく、どの情報が大切なのか考え、理解してそれを際立たせる読みをしてほしい。
③映像に合わせる
映像にナレーションが遅れたり、合わなくなったりすると臨場感が一気になくなります。スポナレは映像を引き立たせるナレーションだということを忘れずに!
【練習素材】
野球にするつもりです!
まだ1年生はメリハリをつけるのが苦手だなーと合宿や前期の練習を通して思ったので、目標やポイントは合宿で担当したときのものに+αしたくらいです。なので素材は、できるだけ抑えるところと盛り上げるべきところがわかりやすい試合を選ぼうと思ってます。
本当は巨人優勝の試合をやろうと思ってたんだけど、まさかの容量いっぱいで途中までしか録れていなかったという…( ; ; )ごめんなさい。
素材にこだわってまだ候補の中からしぼれてないんだけど、土日にはデータとしてクオンプにあげます。タイムスケジュールも!遅くなって申し訳ないんだけど、よろしくお願いします(>_<)
【まとめ】
女の子は特にスポーツってあんまりなじみがないかもしれないけど、スポーツニュースでナレーションしている女性アナウンサーもたくさんいます!
そしてスポーツニュースではスポナレの映像の前後に"この試合に勝ったらどうなるのか"、"ファンや選手の思い(選手のヒーローインタビュー)"などを挟み、その試合の見どころを更に深めてる番組が多いです。なので、そういうバックグラウンドを知ること・理解することによってスポナレをする心持ちも変わってくると思います。なので、普段からスポーツニュースを見て研究してみてね\(^o^)/
って感じでお願いします!
2
:
おかゆい
:2012/10/07(日) 23:26:31
【素材】
9/27日本ハム対ロッテ戦
日本ハムが3年ぶりのV奪回に向けて臨む試合。
この試合に勝って、次の試合にも勝つと日本ハムの優勝マジックが点灯する。そのための大事な試合!
盛り上げるところと抑えるところ(ピンチな状況、残念な状況)もあるのでそのメリハリができているかを見てほしいです。
ZEROのスポーツニュースより
尺1'25"
【タイムテーブル】
目標ポイント説明 6分
原稿配って映像1回見せながら解説 2分
練習 6〜7分(多くて5〜6回くらい)
目標・発表・批評 一人3分半くらい
お手本V・まとめ 2分
(一部屋17人くらいを想定)
ここらへんは各部屋臨機応変にお願いします!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板