したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

10月2日(火)フリートーク練習案

4みかげ:2012/10/07(日) 16:47:18
10月5日 後期第三回 反省会議事録 その一
 
文責;松山、日野杉(ありがとう!!)
【二次練】
即時描写練

りず部屋


・移動しながらだと尺がもったいない
→実際に目の前で感じたものを描写してほしかった
・対象にムラがあって不公平感
・夏合宿から比べて具体的に話せていた
・途中から描写中あ後ろを向くようにした。
・批評の紙がなかった
→批評を書いていない子が多い
・人の子をメモして吸収する姿勢が欲しい
・ビビうまい笑い
・批評がランダムでムラができた、指名してよかったのでは
・室内もありだった
・少しうるさかった
・場所が全部違かった
→時間が無くなったのでは

・触ったり、五感を使えていたのでは
・刺激をうけた
・普段から気をつける意識が生まれるのでは
・構成練に似ていた
・レポート練っぽくならなかった
・構成練時間が欲しい
・その場で見た練習が欲しかった
・批評が的確だった
→リズうまい
・声小さい
・読むと小さくなる
・定期練で行うには、時間が厳しいかな
→移動距離を短く
・談笑しながら対象物を決めていった」
・互いに意見を言い合えた方がよかった
・動きのあるものが欲しかった
・対象物を2、3回同じでもよかったのでは
・スポーツの即時描写=実況
・形容詞が多い。→なんで?説明がもっとほしい
・答えがないので」、感覚で批評してしまう
・早口で話すのは、アドリブが出来ているのではない
・ポイントに細かい例を
→素材、高さ
→情報の取捨選択や広い視点を持とうを入れてみては

あかね部屋
・楽しいと意見が多かった
・いろんな課題が多かった
・即時描写、)情景描写、レポート練の違いが分かりにくい
・カメラを意識しないということが難しかった
・即時描写をそうやってやるのかが1年生にはあいまいだったか
・目をつぶって聞くのがよかった!
・人通りの多いところは恥ずかしかったし失礼だった(1年も2年も)
・即時性とか判断力とかアドリブ力が必要だったと思う
・楽しかったーーーーーーーーーー!!!!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板