したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

9/17 特別練習

1名無しさん:2012/09/12(水) 12:32:39
特練の練習案

2名無しさん:2012/09/12(水) 12:33:10
【インタビュー】

・目標
『相手の魅力を引き出そう』

インタビュー。
何のためにインタビューは行うのか。
その理由を考えたならば、自ずとこの目標と繋がるはずです。

・(目標を達成するための)ポイント

1.具体的な話
1.の具体的な話とは、具体的な話を引き出すということです。抽象的な話では、人の心を揺さぶる事はできません。大切な事は、いかに具体的な話をその人から引き出す事が出来るか。更に具体的な話から、その細部までに突っ込んでいけると非常に深い話や、共感できるインタビューとなるはずです。相手の魅力を引き出すためには、この具体的な話を引き出すことは、とても大切な事のひとつでしょう。


2.聞く力
この聞く力は、インタビューをする相手の魅力を引き出すという点において、非常に大切である。相手の話を聞いていないにも関わらず、その人の魅力を伝えることなんて、出来るはずがありません。自分がインタビュアーではあるけれども、視聴者のように話をしっかりと聞いた上で、その話を広げるのか、それとも切って、新しい質問にいくのかなど、次の質問を考え、インタビューをしていこう。

3.着地点
決められた尺の中で、着地点をしっかりと考えていこう。着地点というのは、簡単に言えば、インタビュー内容のオチということですね。自分でまとめるのもあり、相手にふるのもあり。ただ、このポイントにおいては、グダグダした感じで、インタビューを終えて欲しくないということです。それは相手にも失礼だし、見ている人にも何が言いたかったか伝わらないので。着地点をどこに置くのか、着地点が無いインタビューは、相手の魅力を存分には伝える事が出来ないということです。

・練習工程

考える時間はなし。
インタビュー時間は3分。   (人数が多い場合は2分30,少ない場合は3分30)
批評は1人+先生ぐらいでコンパクトに。

・内容(お題)
番組名は任せる。
この前と同じで最初にゲストには番号を選んでもらい、その番号に書かれたお題でインタビューする。
(アナウンサーを目指す人には、全て必要不可欠なフリートークのお題にしてみました。)

1.この夏の思い出
2.実は私、こう見えて○○なんです。
3.お気に入りの○○
4.ロンドンオリンピックで感動した事
5.好きなTV番組
6.今までに感動した事
7.今までに怒った事
8.今までに哀しかった事


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板