したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

気になる事件、事故ニュースから

629民衆殺戮 戦略的脳破壊 独禁電通:2020/05/04(月) 12:47:50 ID:udZKcGBE
http://num.to/110008216266 >>120 >>119 >>210
http://soejima.to/boards/sirogane/35.html
『週刊宝石』1981年10月31日号のP24より抜粋(長文)

■脱党した公明党議員座談会 前編 創価学会は武力クーデター作戦を練っていた

老人福祉週間に、寝たきり老人を助けようということで、私が先頭に立って
街頭募金をやり、16万円集めたんですが、その半分がどこへいったか
わからなくなってしまった。
――それは党に持っていかれたということですか。

小沢 そうですね。党から「募金をやれ」と指示が出たんですから。茨城県では
全議員がやりました。その半分が公明党に吸い上げられた可能性が濃厚なんです。
飯島 重大問題じゃないか。突っ込んで調査したの。

小沢 その当時、党の責任者に問いただしたら、「県で集めた金は全部赤十字に寄付した」
というので、「じゃあ赤十字の領収書があるだろう」と追及したんですが、うやむやです。
小谷野 赤十字の側に聞いたんですか。
小沢 「もらってない」という返事でした。


https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20200502-00174184/
今野晴貴(NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者) 2020/5/2(土) 11:18

■なぜ「20代女性」の貧困相談が増えているのか? かつてなくコロナ問題が深刻なわけ

…あらかじめポイントを示しておくと、
(1)政府の政策が機能しておらず、非正規雇用が生活困窮者へ
(2)20代の女性からの相談が特に多い
(3)制度の「はざま」に置かれたケースが多い (4)適切に制度が運用されていない

の四点である。(なお、NPO法人POSSEでは、…
貧困支援や、労働問題の調査・相談事業等を行っています)。…
休業や解雇に関しては、本来は企業が雇用調整助成金を活用して休業手当を支払うべき
だが、この政策が機能していないために、生活困窮状態に陥っていることに注目すべきだ…

非正規雇用の雇用者に占める非正規雇用の割合は38.3%だが、女性の非正規雇用率は
56.0%に上る(「労働力調査」2019年平均。役員を除く)。また、今回コロナ危機で
大打撃を受けている宿泊業や飲食サービスは、特に非正規雇用の女性が多く働いている産業
であり、「宿泊業、飲食サービス業」で働く労働者数は、男性が109万人であるのに対し、

女性はほぼ倍の 203万人となっている(2017年 就業構造基本調査)。そして、
同産業の非正規雇用の割合は 74.4%であり、全産業分類中最多であり、
女性に絞ってみると、その割合は 85.2%にもなるのである(同)。…

飲食業を中心としたサービス業は、設備や技能の面で参入障壁が低いために、常に
失業者が流入する業界なのである。そのため、社会学ではサービス業の下層は
「都市雑業層」とも呼ばれ、その大部分は「貧困層」としてとらえられている。…
▲関連記事 https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板