したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

気になる事件、事故ニュースから

143世界史に残る巨大犯罪の片鱗:2018/06/30(土) 13:14:56 ID:4HFDuC9c
>>118

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55622
週刊現代 2018.05.15 「週刊現代」2018年5月19日号より

■セクハラ会見の翌日、「テレ朝」報道局デスクが突然死していた
 未亡人は通夜の席で局幹部を睨み続けた

…Aさん(49歳)が亡くなったのだ。Aさんはテレビ朝日の完全子会社である制作会社・
文化工房の社員だが、その優秀な仕事ぶりが評価され、本社の報道局映像センター取材部
のデスクに抜擢されていた。…

テレ朝関係者が声を潜めて明かす。「Aさんは休日だった4月16日月曜日の深夜に
自宅で突然 倒れて、病院に搬送されたんです。その前日の日曜日は出勤しており、
とても元気でした。…

なぜ亡くなったのか、詳しい説明も上層部からまったくありません。報道局では
この対応に戸惑っている人が多いんです」…

Aさんは元報道カメラマン…
過去には米国・ニューヨーク勤務も経験し、「9・11」の取材も行った。
そして、5年ほど前からテレ朝本社デスクになったという。…

「取材部は報道局の撮影技術チームが所属する部署で、Aさんの業務はカメラマンの統轄
です。テレ朝の取材部では30ほどのカメラチームが稼働しています。一日の取材案件は
100件近くあり、どの現場にどのカメラマンを派遣するのか、そうした管理や指揮
をするのが、Aさんの仕事でした。

取材部のデスクの業務は過酷ですよ。基本的には朝9時の会議後から『報道ステーション』
が終わる23時ごろまで、席にベタづきで現場に指示を出さなければならない。
いつ事件が発生するかわかりませんからね」(前出・テレ朝関係者)

…ここ数ヵ月は、森友学園への国有地売却をめぐる財務省の決裁文書の「改ざん」問題
を皮切りに、安倍政権を揺るがすような不祥事が次々と発生し、Aさんの激務にも拍車
がかかった。さらに追い打ちをかけるようにテレ朝の報道局が当事者となった福田 前次官
のセクハラ問題が起こり、心労が増していたことは想像に難くない。

Aさんが子会社である文化工房出身であることもプレッシャーになっていたという。
前出のテレ朝関係者はこう指摘する。「上からは詰められ、下からも突き上げられ、
という日々でした。部署の上司はもちろん局員です。現場のカメラマンは
他の大手制作会社社員が中心で、文化工房は1〜2割じゃないでしょうか。

それに同社はスポーツ畑がメインの制作会社で、報道部門は少数派なのです。現場判断
に長けたAさんは部員から信頼されていたデスクでしたが、人数の少ない文化工房出身
ということで、仕事がやりにくい場合も多々あったと思います。Aさんは愚痴を言う人
ではないのですが、悩みは多かったのでは……」

…テレビ朝日は、'15年12月に発生した電通の過労自殺事件や'17年10月に発覚したNHK
の女性局員の過労死問題を報道番組で繰り返し取り上げてきた。…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板