したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

気になる事件、事故ニュースから

130創価ストーカー脅迫部隊:2018/06/18(月) 13:15:42 ID:2WTThjS.
https://htonline.sohjusha.co.jp/555-025/
2018.4.24 ハウジングトリビューン編集部

■日本郵政 、不動産会社を新たに設立 2.7兆円の保有不動産を有効活用

新たな土地取得を伴う開発も視野に

日本郵政は、不動産事業の強化に向けて、新たに「日本郵政不動産 株式会社」を設立した。
グループ全体で2.7兆円もある保有不動産を活かした不動産事業を進めていくだけでなく、
将来的には新たな土地取得を伴う開発事業も視野に入れていく方針だ。

◆日本郵政グループでは、現在、土地1.5兆円、建物1.2兆円、合計2.7兆円もの不動産を保有
している。このうち、大半は地域の郵便局などとして活用されているが、好立地の場所
に活用の余地がある不動産も数多く保有している。近年、こうした保有不動産
を有効活用し、商業施設「KITTE」や JPタワーなどの開発を進めてきている。

また、現在、東京の五反田や麻布、さらには大阪中央郵便局の跡地などを活用
した開発計画も進んでおり、麻布のプロジェクトでは、森ビルと共同で事業を進めよう
としている。こうした不動産事業の強化に向けて、◆2018年4月2日に新たに日本郵政不動産
を設立した。設立時の資本金は15億円で、従業員は約50名。

社長には、三井不動産グループから日本郵政の副社長に就任した岩崎芳史氏が就任。
日本郵政の長門正貢 社長は、「スピード感を持って営業の大きな柱にしたい」
と語っており、不動産事業に特化した新会社を設立したことで、今まで以上に
事業を活性化させていきたい考えだ。

他社との共同開発、M&Aなども

これまで不動産事業を手掛けるなかで、不動産事業に関するノウハウや人材なども蓄積
されているが、不動産事業に特化した人材の育成などを推し進めていくためにも、
新会社の設立が必要と判断したという。また、同グループ内には130名強もの一級建築士
も在籍しており、こうした人材も有効に活用していきたい考えだ。

今後の不動産事業については、場合によっては新会社の方で土地を引き取ることも
あり得るが、基本的には不動産は各グループ会社が保有した状態で、新会社が
開発プロジェクトの計画の立案などを行っていくという。

また、当初は日本郵政グループが保有する不動産の有効活用を図っていくが、将来的には
新たな土地取得を伴う開発事業なども検討していくほか、他社との共同事業にも
取り組んでいきたい考え。さらに、将来的なM&Aの可能性にも言及している。

同グループでは、野村不動産ホールディングスの買収を検討していたという報道もあり、
今後、不動産開発の分野で新風を吹き込むことになりそうだ。

画像 新会社の概要
https://htonline.sohjusha.co.jp/wp/wp-content/uploads/ht555-025_02.png


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板