したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

気になる事件、事故ニュースから

1246/14ロシアW杯西野朗監督:2018/06/16(土) 13:11:34 ID:CsAmsn5.
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-06-11/01_04.html
しんぶん赤旗 ◆2003年6月11日

■りそな 2兆円注入決定 政府 議決権7割の最大株主

金融庁は十日、りそな銀行が申請した公的資金一兆九千六百億円の注入(資本増強)
を正式決定しました。普通株と議決権付 優先株の合計で持ち株会社りそなホールディングス
の七割超の議決権を持つ最大株主になります。りそな銀行は公的資金注入の申請
にあたって「経営健全化」計画を提出しています。

政府は最大株主として、同計画の実行、「収益回復」を監視、要求していくことに
なります。同計画は、二〇〇五年三月期までの「集中再生期間」に「健全化」
を軌道に乗せるとしています。

計画の柱は、給与・賞与の大幅削減、千八百人超の人員削減による人件費削減と
貸出リスクに見合った「適正」利ざや確保(金利引き上げ)や不良債権の半減が主な柱。
政府のきびしい監視の下で、公的資金を使ったリストラ、賃金カット、中小企業への
貸し渋りが強化される形です。

また、新経営陣が就任後に、経営理念やビジネスモデルの見直しをおこない、
「健全化」計画も見直します。「健全化」の推進が至上課題の新経営陣が「結果」
を出すために、リストラの上積みや収益力アップのための金利引き上げが加速されます。

また、新経営陣のもとで銀行の勘定が新たに再生勘定(不良債権)と新勘定(正常債権)
に分離されます。再生勘定に分類された中小企業などの切り捨てが進む危険があります。


https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-30/2005093001_03_2.html
しんぶん赤旗 ◆2005年9月30日

■サッカーくじ赤字隠し 昨年度決算で約154億円

サッカーくじ(toto)を運営する「日本スポーツ振興センター」の累積赤字が
二〇〇四年度決算で約百五十四億円にのぼりながら財務諸表に計上がなく、事実上の
「赤字隠し」になっていたことが会計検査院の指摘で分かりました。

「日本スポーツ振興センター」は、販売業務などを委託している◆りそな銀行への債務
を〇三年度決算の財務諸表の貸借対照表に計上せず、注記事項にのみ掲載。
収支が均衡している形で公表していました。

サッカーくじは旧大和銀行(現りそな銀行)が運営委託を受け、販売店への端末機設置
など約三百五十億円を肩代わりし、センターが毎年七十億円ずつ返済する予定でした。
しかし、同くじの売り上げは〇一年度 約六百四十三億円▽〇二年度 約三百六十一億円▽
〇三年度 約百九十九億円▽〇四年度 約百五十七億円と年々減りつづけたため、

銀行への返済も〇二年以降滞っていました。にもかかわらずセンターは決算で先送り
した返済費用として計上せず、赤字が分かりにくくなっていました。決算の監査は、
◆カネボウの粉飾決算事件で公認会計士四人が逮捕された中央青山監査法人が担当
していました。…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板