したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

経済ニュース記録用 その10

1。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/07/09(日) 09:15:30 ID:eNH7tfZQ
前スレ
経済ニュース記録用 その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1344356002/
経済ニュース記録用 その7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1418020500/
経済ニュース記録用 その8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1480632161/
経済ニュース記録用 その9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1487165958/

794。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/07(日) 12:17:05 ID:H0rVXfEM
よくぞ、ここまでという正月の能天気番組と国難解散を忘れたかのように「未来は作れる」などと与太を飛ばす詐欺師首相の下で一体、何が進行しているのか 大本営発表に騙されたまま改憲では目も当てられない(日刊ゲンダイ)

https://twitter.com/Trapelus/status/949166853733036032

795。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/08(月) 12:56:39 ID:YdeklA/Q

ホワイト労働を広める会
‏ @WhiteworkJP
1月6日

#くいもんみんな小さくなってませんか日本
小さくなる食べ物とシンクロして、安倍政権の4年間で実質賃金は54万円もマイナスに。そこに消費増税がやってくるわけです。
国民を殺しに来てるとしか思えない 
https://twitter.com/WhiteworkJP/status/949630694791168000

796。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/08(月) 14:05:03 ID:YdeklA/Q
@4ki4
9時間9時間前
その他
返信先: @4ki4さん
日経平均騰落寄与度ヒートマップ
https://www.nikkei.com/markets/kabu/nidxprice/

ファストリ51円
ファナック47円
東京エレク43円
ソフトバンク37円
京セラ21円

この5社だけで200円ぐらいを押し上げたのか
https://twitter.com/4ki4/status/948743020807053312

797。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/08(月) 14:05:29 ID:YdeklA/Q
@kininaru2014111
3時間3時間前
その他
儲かってんならカネよこせ!庶民には何の関係もない株高。株価が表示される上場企業というのは約4000社で日本の法人数約400万社の0.1%にしか過ぎない。経済全体の上澄みの0.1%の大企業の利益が史上最高を更新し、この利益拡大を反映して株価が上昇しているだけhttp://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/post-3cbe.html
https://twitter.com/kininaru2014111/status/948813600864452608


世界四季報( I oT)

798。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/08(月) 14:12:41 ID:YdeklA/Q
正義面した役人どもに、日本の優良企業が潰される…! 1/3
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=332421

3名刺は切らしておりまして2018/01/04(木) 22:41:16.02ID:ss4TN8VH
年金積立金管理運用独立行政法人が突っ込んで
回収不能となった株式投資を回収する為に設立された「つみたてNISA」
この日本国自体が詐欺集団なのだ。

799。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/08(月) 14:13:45 ID:YdeklA/Q
0031 名刺は切らしておりまして 2018/01/06 15:54:19
既存の小売店を叩き潰し非正規雇用においこみ
同業者同士も潰し合いをしてフランチャイズオーナーは疲弊
生まれる雇用は非正規雇用

ついに非正規雇用からもそっぽを向かれて
今後は外国人を雇うと言い出した
コンビニってこんなにたくさんん必要かね、、
働いてる人は低賃金のアルバイト
少子化の原因の一つでしょ
規制をかけて店舗数を減らすべきじゃないのかねぇ

今後住民税の配当所得の課税方式選択で総合課税はあり得ない | マネーの達人 https://manetatsu.com/2017/08/100009/

800。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/08(月) 14:15:26 ID:YdeklA/Q
@garirou
22時間22時間前
その他
安倍は通貨発行で日本の円を弱くして、物価を引き上げ、庶民に増税して、
実体経済を弱体化させ、反面、富裕層や大企業には、
減税や株価上昇によって恩恵を与えている。

どう見ても、庶民の敵の悪徳政治家だが、それをマスコミが
現実と真逆の解釈で正当化していて、国民の大半がそれに騙されている。
https://twitter.com/garirou/status/949565620181393408

801。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/08(月) 14:15:47 ID:YdeklA/Q
@guchirubakari
7時間7時間前
その他
若者「初任給が安過ぎて車も結婚も無理だ」
政府「日経平均が上がりました!」
若い夫婦「給料が安くて子供なんか作れない」
政府「日経平均は絶好調!」
シングルマザー「給料が安いし、子供を預ける場所もない」
政府「日経平均は上がってます!」「景気は気から!」「今日も株価は絶好調!」
https://twitter.com/guchirubakari/status/949806260337061888

0121 名刺は切らしておりまして 2018/01/07 16:20:25
国民には楽観を言いながら政治家達はせっせと蓄財してる国ですからね
アレ?共産国みたいだww

802。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/08(月) 14:16:14 ID:YdeklA/Q
@snakajima
2017年12月26日
その他
日銀が出口戦略に失敗すれば、政府は預金封鎖と海外送金の停止をせざるをえなくなる。その時のために財産の一部をビットコインに変えておく、という発想はあってもおかしくない。
https://twitter.com/snakajima/status/945668018276745216

エリック ・C

803。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/08(月) 14:16:39 ID:YdeklA/Q
@x__ok
14分14分前
その他 エリック ・Cさんがエリック ・Cをリツイートしました
フランスの労働条件が羨ましいなどのリツイードが多いですが、これは全部、労働者側(つまりは殆どの国民)が大企業側などに不正をさせない様に、長い時間努力してきた結果なのです。具体的には選挙、デモ、ストです。これでも、世界経済の波に揉まれる前は、さらにもっと良かったのです。
https://twitter.com/x__ok/status/949913501891411968

日銀が買ったETFを経団連企業に押し付けさせろよ。それで内部留保を吐き出させよう。

安値競争と便乗値上げだけの経営なんてつまらない - うずらのブログ http://kobuta1205.hatenablog.com/entry/2017/12/25/050025

マサオ・オクアキ

804。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/08(月) 14:17:31 ID:YdeklA/Q
@tuigeki
26分26分前
その他
いってみれば夫婦喧嘩。この程度のことで逮捕され、私生活まで暴露され。山口強姦記者とは大違い。
例えば10代の妻が別件で警察に弱み握られ、被害届け出すように説得された、んじゃないよね。この程度のことで、容疑否認というのも損。
何か違和感のある逮捕です➡︎
https://twitter.com/tuigeki/status/949962160351752193

『【怒り心頭】安倍の水道民営化』
https://ameblo.jp/shingekinosyomin/entry-12342350580.html #アメブロ @ameba_officialさんから

805。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/08(月) 14:29:07 ID:YdeklA/Q
NYで若いホームレスが急増。行き詰まった米国経済に大転換の足音

2018.01.04高城剛『高城未来研究所「Future Report」』まぐまぐニュース


世界の基軸通貨「米ドル」が大きな曲がり角を迎えているようです。以前お伝えした米ポートランドだけでなく、あのNYでも若者のホームレスが激増しているという米国経済のショッキングな現状を明かしたのは、メルマガ『高城未来研究所「Future Report」』の著者でクリエイターの高城剛さん。同メルマガでは、米国の基軸通貨の歴史を振り返りながら日本円と米ドルとの関係性を分析。そこから見えてきたのは、数年以内の「金融政策の歴史的大転換」という大胆な予測でした。

2018年にアメリカは大きな金融政策の転換を実行する

現在、基軸通貨を持つ米国の経済状況は、大きな曲がり角を迎えています。

以前、このメールマガジンでもポートランドの人口およそ1%がホームレスになり、いままで見たことがないティーンエイジャーホームレスを、僕は「サードウェーブ・ホームレス」と呼ぶほど、町の様相が激変して衝撃的だったとお伝えしました。

●全米憧れの街・ポートランドに非常事態。ホームレス急増で街が激変

AFP通信によれば、現在、ニューヨーク市でホームレスの児童の数が増加し、小学生の7人に1人以上の割合に達する可能性があると報じられています。

富とジェントリフィケーション(再開発による地区の高級化)の偏在が加速し、「ゆっくりした時間のなかで、幸せに生きる」ような「普通の物語」を生きることは、もはや不可能なのが米国の現在であり、今後、日本でも同じような光景になることが予測されます。

そこで、米国の基軸通貨の歴史を振り返りながら、日本円との関係性を考えたいと思います。国際為替市場で中心に扱われる通貨のことを基軸通貨(キーカレンシー)と言います。

基軸通貨としての機能を果たすには、

・軍事的に指導的立場にあること
・発行国が多様な物産を産出していること
・通貨価値が安定していること
・高度に発達した為替市場と金融・資本市場を持つこと

806。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/08(月) 14:29:30 ID:YdeklA/Q
などが挙げられます。しかし、歴史の移り変わりとともに、基軸通貨も移り変わります。

第一次世界大戦まで英国のポンドが基軸通貨でしたが、欧州各国は経済が疲弊し、逆にアメリカは戦争特需で経済が急成長したため、基軸通貨が英ポンドから米ドルへ移りかわりました。

その後、第二次世界大戦を経て、アメリカがIMF体制の下で各国中央銀行に対して米ドルの金兌換を約束したことで、米国は基軸通貨の地位を揺るぎないものとします。

その後、「金兌換を約束」は、反故にされることになります。ここで、ドルと円の歴史を振り返りましょう。いまから70年近く前の1949年に、1ドル=360円が米国政府の決定で定まります。

その後、1971年に「ニクソン・ショック」として 360 円の固定相場制が一方的に転換し、「金兌換を約束」した事実は、葬られました。そして、1979年にボルカーFRB(米連邦準備制度理事会)議長のインフレ対応の高金利政策でドル高に転換。

1985年には、「プラザ合意」でレーガン米大統領がドル安政策に舵を切り、日本はバブル経済がはじまります。

それから十年後の1995年、ゴールドマンサックス出身のルービン米財務長官が「ドル高は米国の国益」と発言し、米国内の製造業保護が打ち切られ、金融立国へ向かい、ドル高転換します。

この時の産業構造の転換が、今日まで続くあらゆる二極化を生み(95年がニューエコノミーと二極化のスタート)、2007年に米国サブプライム問題が顕現化して、火急的にドル安へと再び転換 。

その後、リーマンショックの本質的問題を浮上させないため、QE(量的緩和)がもたらした資産価格上昇とバブル崩壊に対する懸念から、再びドル高へと向かいました。

このように、ドル円相場は、常に米国の政策次第となり、また、交互にドル安政策、ドル高政策を繰り返しながら、バランスを取るというより、米国は問題を先送りにし続けています(日本は従属しています)。

807。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/08(月) 14:29:51 ID:YdeklA/Q
言い換えれば、社会問題により米国の国体が揺らぎそうになった際、金融政策を大きく転換させてきたと言えます。

この社会問題とは、戦争のこともあれば、現在の二極化のようなことまで様々で、体制が揺らぎそうになると、都度に政策を転換して延命を図っているとも言えます。

ですので、マクロ経済や様々な指標を見るのではなく、実態社会をみなければ、次の行方はわかりません。

現在、米国は過去70年間で、もっとも疲弊しています。ジニ係数を見てもわかりますが、貧富の差が広がるどころか、富の偏在がロングテール化しており(まさにインターネットによる弊害)、QEによるインフレにより、生きていくのが困難になっている人たちが続出しています。

つまり、大きな金融政策の転換が近づいていることを、知らせています。

その転換とは、単なる現在のドル高からドル安政策へのシフトとは限りません。これから遅くとも数年以内に、歴史的大転換が起きるかもしれません。なぜなら、それほど米国社会は、行き詰まっているからです。

2018年、米国は大きな金融政策の転換を実行するでしょう。

808。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/09(火) 23:02:57 ID:vjfiHzok
buu‏ @buu34

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180108-00000033-asahi-pol
だから、日本の国力が落ちてるだけだってば。
中国に負けるのは、外遊の回数のせいでも、戦略のせいでもありません。
アベノミクス大成功って、内向きに嘘ばっかりついてっから、正しい現状認識ができなくなってる。

809。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/10(水) 07:11:45 ID:PNqwmUKo
見識の東京新聞が、目を覚めさせる社説を書いている。

日本は、原発や電力会社の利益ばかり考え、もはや「環境途上国」になり果てたと警告を鳴らしている。
社説のエッセンスを以下に抜粋した。

日本の政府は大企業に向けた経済ばかり力を入れている。正月に首相が経団連会長とゴルフをすることが当たり前になって、誰も不思議と思わない異常な状態になっている。どこの国の首長も、正月に経済界のトップとゴルフなどしていない。

エネルギーの確保は、一国の生命線である。日本は、原子力ムラの利権を守るため、再生エネルギーの太陽光発電も風力、地熱発電の利用も安倍政権になって極めて消極的になった。太陽光電力も電力会社が送電線の容量がないと、最近は買取を拒否している。実際は、原発の電力を使いため拒否している。電気は、電力ネットワークシステムとして、最も制御しやすいものである。それが進まないのは、要するに、電力会社の利権を優先するあまり、政府が率先して、電力会社を指導しないからだ。

ドイツは、風力、太陽光などの電力をその日の天候を見ながら、電力ネットワークで調整している。社説のように、産油国のアラブ首長国でも、中国も大きく太陽光発電にシフトしている。安倍首相が音頭を取って、国が債務保証までして、日立の原発輸出にうつつを抜かしている。気が付いた時はもう遅い。


***********************
東京新聞社説:ニッポンの大問題 もはや環境途上国
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018010902000134.html
2018年1月9日

 パリ協定を境目に、地球を巡るお金の流れが変わり、世界の景色も変わり始めた。変われない日本を残し。
私たちが化石燃料や核燃料の呪縛から解き放たれて、太陽や風の力を操ることで終焉(しゅうえん)を迎えます。脱炭素革命はすでにスタートしています。欧州はもちろん、トランプ政権の米国でも、お隣の中国でも-。

810。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/10(水) 07:13:28 ID:PNqwmUKo
◆脱炭素市場の開拓者
 昨年の十一月、ドイツのボンで開催された二十三回目の温暖化対策会議(COP23)は、例年とはかなり違った印象でした。
  その中で日本政府は、高効率の石炭火力発電所の輸出による“貢献”をアピールし、世界から非難と言うより、嘲笑を浴びました。
 「もはや途上国なのか」。日本から参加した数少ない企業のメンバーは、かつて「省エネ大国」、あるいは「環境先進国」と呼ばれたこの国の危機感の薄さ、いつの間にか開いてしまった欧米や中国との距離に打ちのめされました。
 世界の景色は、予想以上に激しく変わり始めているようです。
 アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで、世界最大級の太陽光発電所の建設が進んでいます。
 世界有数の産油国が脱炭素の風を読み、再生可能エネルギーにかじを切り始めているのです。
 太陽光パネルを供給するのは中国企業。安さだけではありません。砂漠の過酷な環境に耐えられる品質の高さが評価されました。

◆エコ文明が富を呼ぶ
 習近平国家主席自らが「エコ文明」の構築をうたうのも、環境対策だけのためではありません。巨大な市場があるからです。
 電力の供給価格は一キロワット時二円台。日本の原発が生み出す電気の四分の一程度になるそうです。従来の常識、あるいは先入観が全く通用しない世界です。
  もう一つ日本がこだわりを持つ原発はどうでしょう。
 「原子力産業の衰退は、地球規模で加速している。建設が始まった原子炉は一〇年の十五基から、一六年には三基、一七年は第三・四半期までで一基に減った。これは生き残るために必要な最低限の増加を下回る状況であり、原発は絶滅の危機に瀕(ひん)していると言える」
  福島原発の事故を契機に、安全対策の要求が高まって、原発一基の新設に一兆円の費用がかかるとされる時代です。世界的に見れば原発も、経済的には見合わない、時代遅れの電源になりました。
 石炭火力と原発に寄り掛かる日本も、国際的には時代遅れとみられています。脱炭素、脱原発への挑戦なしに、技術立国日本の持続可能性はあり得ません。
****************************

811。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/10(水) 09:34:50 ID:PNqwmUKo
竹村 明弘
‏ @TakemuraAkihiro
23時間23時間前

デパートも潰れていますし、幸楽苑のラーメンも100店舗閉鎖、コンビニほとんど赤字、トヨタ3位に転落、
造船国日本は昔話、服大手1割減、キリがないですね。
https://pbs.twimg.com/media/DTAbYFLUMAAi1vB.jpg


数学 M
‏ @rappresagliamth
3時間3時間前

サニーレタスが480円だぞ、あんなの普通128円だろう

マジで野菜高いんだな
野菜は100円くらいのサラダしか買わないから
知らなかったわ

安倍「消費税アップすれば景気は回復する」

http://my.shadowcity.jp/2018/01/post-12505.html

812。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/10(水) 09:42:29 ID:PNqwmUKo
田布施システム(スタグフでも正常インフレと嘘)
-----------------------
安倍首相:「景気はいい、景気はいい」
国民:「国民の消費は低迷してますが・・」

麻生:「財政健全化で消費税増税は必要」
国民:「安倍首相は景気がいいと言ってますが・・」

日経株価のトリック
日経平均株価は上場企業の平均という嘘を国民に洗脳
現実→上場企業から選んだ会社の平均

銘柄(選ぶ会社)を変えれば小学生でも日経株価を上げることができる
-----------------------
消費されてないのになんで景気がいいのか分からん
-----------------------
安倍は経済的戦犯として
名を残す
-----------------------
スタグフレーションになってるな。
-----------------------
↑それをネトウヨは絶対に認めないんだけどね
-----------------------
客の入りが悪くて外食産業の倒産が増えているデーターがあるからな
-----------------------
↑先日の日曜に大手ファミレスに行ったんだけど
ガラガラだったね
あれじゃ経営が苦しいと思う
みんな金がなくて外食しなくなってるんだ
-----------------------
↑一回外食をするだけで3日分くらいの食費が飛んで行くからね
-----------------------
12月は普通年末で消費増えるのに
すごいよな
-----------------------
米も野菜も高くなってエンゲル指数の高い貧困層は大変だな。
-----------------------
4カ月ぶり悪化とかw
アホノミクスの経済テロで常に悪化してるだろ
良いのは官製相場の株価だけw
-----------------------
不景気すぎて12月もみんなお金使わなかったんだ
これでもアベノミクスが成功してるって言えるのかねえ
http://my.shadowcity.jp/2018/01/post-12505.html#comments

813。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/10(水) 10:37:34 ID:PNqwmUKo

数学 M
‏ @rappresagliamth
4時間4時間前

この嘘っぱち政権はどう処罰すればいいんだ?皆100均の値段だった野菜が4倍にもなって量も少なく大きさも小さくなってんのに消費税を飲食物に掛ける糞馬鹿総理は毎日シティホテルや料亭やらで食いまくってんだぞ。
○ねよ山口の支援者ども。

http://my.shadowcity.jp/2018/01/post-12505.html

814。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/10(水) 17:56:00 ID:PNqwmUKo
澤田愛子‏ @aiko33151709

澤田愛子さんが数学 Mをリツイートしました
https://twitter.com/aiko33151709/status/950964183180300289
そんなに天候不良ですか。業者が野菜を出し惜しみして値段を釣り上げているとしか。昨年末一把98円だった水菜が450円ですよ。1-2週間で水菜がそんなになくなったの。高騰していたレタスも店頭から姿を消した。こういう時こそ政治の出番だが、毎日会食で贅沢三昧の安倍氏に想像もつかぬでしょう。😫💢

815。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/11(木) 19:38:40 ID:a6N5oK5I
与党、首相出席の削減狙う=「追及逃れ」と野党反発―国会運営見直し

2018-01-10 19:01:47
https://ameblo.jp/59rg7a/entry-12343414526.html

0084 名刺は切らしておりまして 2018/01/07 17:08:57
あんなに韓国やサムソンを馬鹿にしていた書きこみがこのごろ、目にみえて減ってきている。
スマートフォンを使い、LINEを愛用するおのれが5ちゃんねるではスマートフォンから悪口を書くというのはさすがに「別腹」では苦しいのだろう。
ID:xJ/ovOr+
0085 名刺は切らしておりまして 2018/01/07 17:11:30
80年代90年代の成功体験が
日本企業は何でも勝てるんだみたいな
誤った日本無敵神話を生んでいるから

無謀な戦いを挑んで負けてるんだろうな。
ID:2D57uJtl(16/21)
0086 名刺は切らしておりまして 2018/01/07 17:16:30
日露で勝って万能感で調子乗って日中戦争で泥沼にハマって
そのまま第2次世界大戦で負けたのに似てるな
ID:bF69f1yz(2/2)
0087 名刺は切らしておりまして 2018/01/07 17:17:07
ナチスのアリアン人優越主義みたいに
日本人は特別で日本製品は無敵なんだ。
と本気で思い込んで日本人が多いんだろうな。

最近になって日本企業ボロカスに負けるような
場面を目の当たりにするのが増えた。
現実が見えるようになってきてる最中か。

0094 名刺は切らしておりまして 2018/01/07 17:40:35
今の日本人は特別でも何でもない
日本の技術は思っているほど先行してない
寧ろ円安で労働力を安売りして稼いでいる状況

ここを自覚するところから始めないとダメだな。

816。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/12(金) 17:35:40 ID:GIvVtzCg
2018年01月12日
国家主義商取引か<本澤二郎の「日本の風景」(2852)
<国民担保の日立原発・英国輸出事件が表面化>
 戦前の国家主義、ないしは国家社会主義が、ビジネスの部門でも、くっきりと開花したようだ。かつては大英帝国のイギリスに、日本の日立製作所が、今日もっとも高価で、かつ危険で、恐ろしい原子力発電所を輸出するということが、本格的に始動している。戦前の大日本帝国をそそのかして、当時の清国と、ついでロシアと戦争させ、漁夫の利を得た元大英帝国との、意外な商取引である。311の教訓を、日本政府と日立がすっかり放棄したものだろう。近年の東芝や三菱の教訓さえ学ぼうとしていない。日本財閥の崩壊を象徴するような、危険な国家主義商取引事件ではないだろうか。原発売り込みの、その先のことを警戒すべき日本国民とアジア諸国といえる。


<宇都宮徳馬の官僚社会主義批判>
 昨夜、日立問題で日刊ゲンダイ記者の取材を受けて、その後に思案すると、宇都宮徳馬の「官僚社会主義批判」のことを思い出した。軍国主義下のころ、読売新聞紙上で高杉俊輔名で「官僚統制経済」を批判した宇都宮の、敗戦後まもなく出版した処女作である。

 たしか、この本を当時の読売新聞社長が推薦文を書いていた。このころに、言論界の問題児・フィクサーのナベツネを、読売に入社させた宇都宮である。「忘恩の徒」と断じた宇都宮の平和軍縮を排除、いま中曽根康弘から、安倍晋三の広報宣伝マンになっている。読売は、敗戦10年もたたずに報道姿勢を急変させ、原発推進・改憲新聞に衣替えして、政府と一体となって世論操作して、内外の注目を集めている。

 政府と一体で行動する財閥、というよりも、財閥が操作する政府のもとでの経済政策は、むろん、まともな自由主義経済ではない。公正と透明の、倫理を備えた健全な、自由主義ビジネスとは、無縁のものである。
<東芝・三菱に次ぐ原発御三家の危うい前途>
 宇都宮は、よく「官僚は生きた経済を分からない。それでいて日本経済を操っている。必ず失敗する」とこぼしていたが、いうところの中曽根バブル崩壊は、第二の日本敗戦を意味した。

 広島・長崎の教訓を忘れて、核エネルギーの原発を54基も建設、原発大国を誇ったものだが、311がそれを撃破した。にもかかわらず、廃炉方針どころか、その逆の原発再稼働、そして原発輸出を強行している安倍・自公内閣である。
 原発は地震にも対応不能である。危ない韓国も、現政権が廃炉へと舵を切っている。中国は、自然エネルギー大国として、今では世界に安全エネルギーを輸出して、その名をとどろかせている。

817。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/12(金) 17:36:28 ID:GIvVtzCg
 核の恐怖をないがしろにした自公内閣は、たとえばインドへは党首がそろって訪問して原発建設を急がせている。中国を包囲する、原発売り込みに執念をみなぎらせている。原発御三家の意向に盲従する安倍・自公内閣に、広島長崎も東電福島も、眼中にないのだろう。
 国家主義の危うさなのか。
<血税を巻き込む亡国のビジネス>
 政府を巻き込んでの財閥ビジネスの怖いところは、イギリスの場合は、結果として国民を巻き込む。国民の懐に手を突っ込んでくる。正常な商取引と無縁である。亡国のビジネスである。
 今回の日立の原発売り込みの特徴は、日本の官民一体の保証にあるが、民とは日本国民のことである。「リスク・責任を国民が負担するので、心配ご無用」といって、かつての大英帝国に売り込んでいる様子を見てとれる。3分の2議席の暴政そのものであろう。
 原発の危険性・リスクは半端ではない。それを日本政府・日本国民に押し付けるビジネスを、これまで聞いたこともない。
 どう考えてもこれは納得できない。背後で「壮大なる腐敗」を感じる。悪魔のビジネス・亡国のビジネスであろう。原発は莫大な利権ビジネスなのだ。これによる腐敗は、度はずれているという。
 日立が、次期経団連の会長に就任するというのも、こうした仕掛けの一つなのか。衰退した東芝・三井と三菱に取って代わっての、日立・みずほなのか。原発の売り込みに大義などない。
<国民は日本核武装に警戒>
 核アレルギーの日本である。広島長崎、ビキニ、そして東電福島と教訓だらけの日本が、なぜ原発にこだわりを見せるのか。
 日本の核武装化であろう。財閥と右翼・国家主義者の昔からの野望である。宗主国・アメリカの衰退に比例して、この危ない野望が頭をもたげてきている、と分析すべきだろう。
 改憲軍拡と歩調を合わせている。

 核で威嚇する外交に興味を示す極右外交官も、これを後押ししている。地球の隅々に核をバラまくことに、倫理的な責任を感じない一部勢力の台頭に警鐘を鳴らす時期の到来であろう。
 永田町に、第二の宇都宮徳馬が誕生する場面でもある。

2018年1月12日記(政治評論家・日本記者クラブ会員)

818。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/12(金) 19:33:35 ID:GIvVtzCg
テレ朝news@tv_asahi_news

生活「ゆとりない」が増加 収入伸びず物価だけ上昇
http://5.tvasahi.jp/000118474?a=news&b=ne

819。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/14(日) 13:45:43 ID:k7/j4Iu6
@hongokucho
1月12日
その他
これも好調なはずの東海→「一見消費は伸びているように見受けられるが、高価格帯と低価格帯に2極化し、危うくバランス。都市と周辺市町村との格差も広がり、消費に力強さがない。ターミナル駅エリアでも飲食店は過剰となりつつあり、開業2年目の新規大型ビルでも退店希望が出ている(旅行代理店)」
https://twitter.com/hongokucho/status/951688955732287489

820。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/14(日) 13:46:29 ID:k7/j4Iu6
@soltme1
2 時間2 時間前
「若者の〇〇離れ」じゃないよ。おカネが無いんだよっ!
http://sharetube.jp/article/7022/

で、底辺の若者は自分たちを陥れた自民党を批判せずその怒りは隣国へ向かう。😞
https://twitter.com/soltme1/status/952109875084996610

821。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/14(日) 13:47:44 ID:k7/j4Iu6
@shootarrow
1月2日
その他
「日本が嫌なら出ていけ」式の言い草、いまだに無くならないけど、その手合いを見かけるたび「この国はお前が買った持ち家じゃねぇよ何亭主ヅラでえらっそうに勝手ぬかしてやがる」って思ってる。
https://twitter.com/shootarrow/status/947993976199561216

822。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/14(日) 19:07:20 ID:k7/j4Iu6
由良 哲次
‏ @jitsute_rayu
50分50分前
返信先: @TSimotuki13さん、@minus8suさん

人口構成が、平成30年間の不況で、歪んでしまい
🙋年金や健康保険制度が成り立 たなくなっています。
🙋現役世代より高齢者が多い
🙋国の債務残高1000兆円超え
🙋先進国の最貧国となっていま すけど
https://twitter.com/jitsute_rayu/status/952469523034075136

823。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/15(月) 18:24:03 ID:CO3Shmq6
不景気を好景気と言い換える安倍政権とマスコミ!倒産件数が増加し、
失業者、自己破産者が増え、自殺者が増加!貧困率がワースト4か国に入るのはなぜなのか!99%が貧困に苦しみ1%だけが浮かれている地獄の時代
(2018-01-15 12:46:29 | 政治)
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/9a4cf9e557e2ea1d9c894aefdcd8d042
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c40fad21be1e9f839706227b78d925e5

824。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/15(月) 18:33:16 ID:CO3Shmq6
貧乏人は外食するな!アベノミクス大不況で飲食業の倒産前年比19・2%激増
2018年01月15日 10時35分23秒 | 極右閣下の独り言
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/9a4cf9e557e2ea1d9c894aefdcd8d042

平均年収186万円以下の下層非正規階級まもなく千万人突破!内2割は精神に異常
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/9c606e499d3d9a035444cbb20f10ce03

825。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/15(月) 19:12:30 ID:CO3Shmq6
数学 M
‏ @rappresagliamth
8時間8時間前

国道沿いの店が激安スーパーと百均だらけになってきた
日本がどんどん後進国に戻っていく

若者のなんとか離れとか言ってマスゴミはごまかしてるが
単に不景気になってきただけ
外食する余裕がないのだ
ましてや車などの高価な物を買う金など無い

http://my.shadowcity.jp/2018/01/post-12539.html
https://blogs.yahoo.co.jp/bandcookwine/15645942.html

826。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/15(月) 19:14:29 ID:CO3Shmq6
数学 M
‏ @rappresagliamth
8時間8時間前

アベノミクスの正体なんてこんなもんだ
最初の頃、株式市場に金じゃぶじゃぶぶち込んで
大企業にガソリンを注入、大企業の成績が良くなることを景気回復と言ってるんだよ
何もよくなってない
一部に金が流れてるだけ
そんな事も分からないバカが自民党に票入れてる。

http://my.shadowcity.jp/2018/01/post-12539.html


数学 M
‏ @rappresagliamth
8時間8時間前

こんなに給料減りまくりで
食費値上がりまくりしてる時に
消費税あげたら
確実に餓死者増えるよ。
そうやっでどんどんプアな日本人をつくり
餓死させて
人口減を移民で補うとして
日本人を外国人に入れ替えるとか気持ち悪い

http://my.shadowcity.jp/2018/01/post-12539.html

だから
#日本をトリコワス
が目的だと何度も…

827。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/15(月) 19:18:03 ID:CO3Shmq6

数学 M
‏ @rappresagliamth
9時間9時間前

中国に土地買い占められちゃうからこれ以上の円安はNG
もう既にかなり買われてるが

少数の金持ちをより金持ちにして
底辺労働者の生活苦しいならナマポ引き下げすりゃ帳尻合うじゃん
なんて政策をガチでやってんだから
あらゆる産業は苦しいに決まっとる

http://my.shadowcity.jp/2018/01/post-12539.html

828。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/15(月) 19:21:13 ID:CO3Shmq6

数学 M
‏ @rappresagliamth
9時間9時間前

最も景気に左右されるのが外食業界
これどう説明するのアホウヨ?

「景気が良くなっているのに」
全くなっていません

景気が良くなってるのに〜、というタイトルを見ると皮肉にしか思えなくなってきた

景気って株価って意味じゃないからな

http://my.shadowcity.jp/2018/01/post-12539.html

829。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/15(月) 19:21:47 ID:CO3Shmq6

数学 M
‏ @rappresagliamth
9時間9時間前

ファミレスといえば、紙みたいに薄っぺらなステーキとか、中が冷え切ったハンバーグを「自慢のレアで御座い」と出すような店とか、そんなんばかり。日本自慢のSUSHIだって、安いのが取り柄の回転寿司。日本はどんどん貧しくなっていく。

http://my.shadowcity.jp/2018/01/post-12539.html

#アベノミクス

830。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/16(火) 07:57:04 ID:P/W0JK5w
7. 最早『経済成長=生活が豊かになる』という考え方を捨てるべき。
アベノミクスとそれを礼賛するメディアやネトサポ軍団を欺瞞さを見抜く為にはどうすれば良いか。
それはタイトルに書いてありますが、最早『経済成長=生活が豊かになる』という考え方を捨て去る事です。

そもそも世界の国々を見てますと、例えば貧しい途上国では二桁経済成長が珍しくありません。
でもそれは、元々経済規模が小さいが極々一部の人間が莫大な富で私腹を肥やしてるからです。

本来ならその経済成長の果実が大衆に行き渡らなければいけないのに、政府官僚の腐敗等でそうならないケースが多いんです。
寧ろ過酷な労働で無理矢理生産を増やした結果による物で、経済成長が大衆を苦しめる事もある。

そして『一億総中流社会』がとっくの昔に崩壊した日本でも、残念ながらその図式が当てはまる様になりました。
最早政府は国民の大多数を見捨ててます。大企業や投資家、富裕層等の極々一部の人間だけで経済を動かせば良い。
その他大勢は非正規雇用等でこき使えば良い。どうせ今の若者は出世を望まないし消費もしない、だったら金いらないだろと。
これが政府の率直な本音だと思います。

テレビ見ても銀座等東京の一等地が賑わってる様子しか映りません。東京以外と言えば人々が賑わう人気観光地ぐらいじゃないですか。
最早今のメディアの報道からは、地方が疲弊してる様子や閑散としたシャッター通り商店街が映る事がありません。
たまに物騒な事件が発生した時だけ、そんな地方の様子がデカデカとクローズアップされますが。

そもそも権力者からすれば、自分の身を守る為に大衆を平然と見捨てるのが当たり前なんです。
今思えば、高度経済成長期やバブル絶頂期等、30年以上も右肩上がりの時代が続いてたのが稀に見る奇跡だったと思うべきなんです。
アベノミクスの欺瞞を見抜く為には、右肩上がりだった時代の成功体験を今直ぐ忘れるべきです。
いい加減高度経済成長期やバブルの頃は忘れろ日本人。

めけめけ 2018-01-15 23:13:48
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12344697825.html#cbox

831。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/16(火) 07:58:09 ID:P/W0JK5w
3. この国の行く末
まさに、ご指摘のとおりだと強く思います。

雇用が改善した!
さらなる賃上げ情勢だ!さあ3%を賃上げだ!
求人数も上がった!
株価も上がった!
・・・・・・・、
などと、嘘もいいところを誇大に喧伝する。冗談じゃないないだろう。
非正規が増えただけ、可処分所得は減る一方、消費税増税の前に、保険料やらなにやらの増税で、景気回復の実感など無いに等しいのだ。

雇用情勢だって、多くの雇用のミスマッチが採用現場にあり、無事に本採用にまでこぎつける者は少数だというのが実態なのだ。
若者も正社員目指して四苦八苦なのに、ましてや、40歳以降、いや、すでに35歳以降の中高年、年配者は、任期付きかアルバイト同然の待遇がほとんどであろう。

さらに、いまだに偏差値呪縛に取り付かれたアホな大企業連は、受験秀才、高偏差値一辺倒の指定校出身者の学生の青田買いに躍起になり、それ以外の学生は、辛酸を舐めているというのが実態だろう。

最近は「公務員」志望が大変に多いそうで、いつどうなるかわからない民間企業よりも、税金で飯を食える公務員が大流行という安泰志向で、もはやモノづくり日本は過去の遺物のような感だ。

さらに、国会議員の待遇や中央省庁の官僚の報酬には手を付けず、取りやすい中間層サラリーマン狙い打ちばかりで、こんなことが続き、増税、切り捨てが進めば、保険料未納、滞納は増え、生活保護にぶら下がる人間が増加していくだろう。もはや年金では生活できないのは明らかで、既に終わっているという識者の見解も見聞きする。

この国の為政者、国政を担う者が頑として待遇、既得権役を手放さず、庶民イジメの統制が続くかぎり、この国はさらに凋落しよう。時間の問題だ。
外国人労働者?、いずれ、もはやなんの魅力もない老齢縮小国家に近寄る者もいないだろうに。

Chiko 2018-01-15 19:26:16
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12344697825.html#cbox

832。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/16(火) 08:00:35 ID:P/W0JK5w
8. 同感ですね、
アベノミクスとか言う寝言みたいな言葉は完全に逝かれてますね、民間企業の社員の給料が上がってないのに、
景気が良くなっていると言うクズマスコミと安倍内閣の面々どうかしていると思いますね、
国民も給料が安い!生活が苦しいと言うだけでは無く、何故選挙では自民党に投票したのか、何故選挙に行かなかったのか、選挙と政治とは別物と考えているのか、
自民党に投票した人と棄権した人の考え方が全く理解出来ないですね、
今の社会の不公平が解らないのか!生活を良くしょうと思うなら何故自民党に入れたのか、何故棄権するのか!
政治に対する意見を何故発しないのか!
簡単な事すら行動に移さない国民が多いと言うことは
疲れきっているのですかね、デモ参加している人は政治に関心ある方だと思ってますが、どうでも良いTVを見て笑っている人こうゆう人が少しでも減って欲しいです、
無関心が国家を潰すでしょうから、
クスマスコミの報道を信用する、言いたくないですが馬鹿国民、何とかなりませんかね、

けんちゃん、 2018-01-15 23:26:41
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12344697825.html#cbox

833。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/16(火) 20:47:01 ID:P/W0JK5w
かしゆか‏ @sigsig2
返信先: @NOSUKE0607さん

F35一機分で何テラ分のHDDが買えるのか(笑)数百年分のメール保存できる?
1:18 - 2018年1月16日
https://twitter.com/sigsig2/status/953194738697494528

834。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/18(木) 22:37:30 ID:UoskUBoY
2019takeshi
‏ @2011takeshi
5 時間5 時間前
返信先: @8icsRtq8Pz2NoMiさん

安倍の尻ぬぐいは相当困難なこととなりそうだ。
ジミン内部に対抗馬出てこないとはそういうことなのだろう。
国民だけいい迷惑だよな!
今以上に負を増やす前に、早急に安倍をたたき落とせ!
https://twitter.com/8icsRtq8Pz2NoMi/status/953903776208842752/photo/1

835。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/22(月) 17:44:16 ID:z62LTeLk


関東平野部でも雪 各地の様子

イケアや無印良品 節約志向への対応で値下げ

1月20日 17時06分

消費者の節約志向が続く中、ネット通販との競争が激しくなっていることを受けて、「イケア」や「無印良品」といった大手チェーンが、家具や日用品を値下げする動きが相次いでいます。

このうち「イケア・ジャパン」は18日から、ベッドやテーブルそれにマグカップやフライパンなど、合わせて161点を平均で22%値下げしました。

自社で製造している商品の原材料の仕入れコストや物流コストを削減して値下げにつなげたということで、ことしの夏までにさらにおよそ100点を値下げする方針です。

店舗を訪れた利用客は「値下げしたと聞いたので買い物に来ました。日常的に使う物は安いほうがいいですし、やはり値段が気になります」と話していました。

また、無印良品を展開する「良品計画」も今月下旬以降、ことしの夏にかけて家具や日用品などおよそ2400点を値下げする計画です。

消費者の節約志向が根強い中、家具や日用品の分野でもネット通販との競争が激しくなっていて、大手チェーンが価格で対抗しようと多くの品目で値下げに踏み切る動きが相次いでいます。

836。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/24(水) 05:27:16 ID:cu8aOfGU
いったい目的は何なンだ!国民をいたぶり続ける安倍自民(1)

世相を斬る あいば達也 2018/1/18
 

安倍自民の悪事や放蕩、悪巧み、無知蒙昧な政策や行状、何から話しはじめていいか判らないほど、我々国民の前に、実は晒されている。これに、役人や警察、検察、裁判所関係者、経済団体、各種政府関連機関、挙句にマスメディアの“忖度”や“ヒラメ根性”“ツケ回し”“強いものへの隷属”そのような空気が蔓延していおり、悪巧みや無知蒙昧な振舞いを追求できず、日々悪化してゆく自分の国を眺めているのは、どうにも歯がゆい。しかし、個人に、それでは何が出来るのかというと、出来ることは限られている。

安倍という男が、たとえ無知だが厚顔の持ち主で、絵に描いたほど性格が陰険で陰湿で、その上凶暴であっても、悪事や、悪巧み、疑惑、民主主義破棄、立法府軽視、沖縄では間接的暴力行動をバックアップという状況だ。これだけの悪事が連鎖的なのだから、地検特捜部が動ける事案だけでも四つや五つあるはずだが、簡単に動く気配を見せていない。政府内や、党内にも、安倍夫妻の傍若無人ぶりを、羽交い絞めしてでも踏みとどまらせる行動に出そうな人間は皆無なのだから、怖ろしい軍団に、立法府、行政府は支配されてしまったようだ。まさに、ナチスの初期の行状に近似している。

安倍の横暴、凶暴 悪事、疑惑、又は重大な判断ミスは枚挙にいとまがないが、第二次政権移行を時系列に見ていく。

837。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/24(水) 05:27:44 ID:cu8aOfGU
1、デフレ経済脱却と称し、日本銀行黒田総裁を就任させ、大胆な金融緩和措置を講じ、デフレ脱却と称し、大胆な金融緩和、機動的な財政出動、民間投資を喚起する一連の経済対策アベノミクスを始めた。(現時点では、株価の高騰や輸出製造企業中心に好業績を上げているが、異様に続ける黒田のジャブジャブ金融緩和とそれに伴う円安に助けられての表面的成功も見せている。しかし、緩んだ財政政策とジャブジャブの金融緩和は実体経済すり抜けのマネーとなり、表面的成功の土台となっている。つまり、その土台のすべてが、黒田が発行した黒いマネーに支配されているのだから、見せかけの株価、企業業績の結果を生み、本当の実力の把握を困難にしている。無論、このジャブジャブマネーの引き締めや、引き上げなどを行えば、株価の激甚的暴落に見舞われるし、急速な円高は、企業業績を一気に悪化させるだろう。
*日本の企業は、現在の好業績は日銀黒田の業績によるもので、己の事業成績から分離しているようで、それが内部留保であり、アベノミクス崩壊時の繰り延べ資産的扱いがなされている。)

2、東京都が2020年夏季オリンピックの開催地に選ばれた。これも、表向きは、安倍晋三の好業績に評価されているが、大手ゼネコンと、関連企業団体の既得利益誘導と一枚岩なわけだから、コンクリートから人哲学は、人からコンクリート哲学へと逆戻りさせ、安倍政治の国民主義から、業界団体主義な性格を現した。2020年オリンピックは、華々しい電通活躍の場で、蜜月関係は更に強化された。無論、ゼネコン各社との癒着は、構造的に悪化度を高めることになる。また、2020年後のオリンピック関連施設の維持管理は、後世に多大の維持修繕費を押しつけることになりそうだ。福島原発放射能に関しても、「Some may have concern aboutFukushima.Let me assure you. The situation is under control.It has never doneand will never do any damage to Tokyo.」“アンダーコントロール”発言が無責任発言代表のように報じられ、子供らも結構楽しんだ。

3、流行り言葉も、口から出るに任せ「美しい国日本を作る」(美しい概念が国民と乖離)「戦後レジュームからの脱却」(明治時代にもどる、つまり、敗戦はなかったことにして、戦前に戻りたがる性癖のようなものを披露している。 「グローバリゼーション」も好きな言葉だ。だから、世界中を女房と観光大名旅行したわけだ。概ね数億から数十億、百億単位の黒田が印刷したジャブジャブ金を持参したようだ。

838。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/24(水) 05:28:04 ID:cu8aOfGU
4、大名旅行の財布の中身。整理するのも面倒臭いが
北米(米国・カナダ) EU(ベルギー・スウェーデン・フィンランド・デンマーク・ドイツ・イタリア・フランス・ルクセンブルク・バチカン・ポルトガル・スペイン・ポーランド・アイルランド・スイス・イギリス・※ウクライナ) ASEAN中心国(ベトナム・フィリピン・インドネシア・ラオス・カンボジア・マレーシア・ミヤンマー・バングラデシュ・スリランカ・シンガポール) 東アジア・中央アジア(中国・ロシア・インド・韓国、北朝鮮には就任後怖くて行けないようだ。モンゴル・トルクメニスタン・タジキスタン・ウズベキスタン・キルギス・カザフスタン) 南米(ペルー・アルゼンチン・キューバ・ブラジル・ジャマイカ・メキシコ・トリニダード・コロンビア・チリ) 中東アフリカ(エジプト・ヨルダン・イスラエル・パレスチナ自治区・オマーン・コートジボワール・モザンビーク・ケニア・エチオピア・ブルネイ・バーレイン・クゥエート・ジプチ・カタール・ポーランド・アイルランド・サウジアラビア・アラブ首長国連邦・トルコ・ケニア・オマーン・コートジボワール・モザンビーク・エチオピア・ブルネイ・バーレイン・クゥエート・ジプチ・カタール・ポーランド・アイルランド・サウジアラビア・アラブ首長国連邦・トルコetc 残るは南極と北極?それとも月面?

 個々の成果があるとかないとか、外務大臣や次官級で対応可能なものも多く、海外出張は異様を極めている。このような意味不明な頻発する安倍晋三の外遊には、外遊以外の意図が隠されている可能性はある。最大の要因は、国会を最低限の開催期日で乗り切り、安倍首相の不規則発言、放言、失言を最低限に抑えたい官邸菅官房長官らの意図があるだろう。その結果、民主主義におけるイロハである熟議という名は消えてしまったので、法案の多くは強行採決になるし、閣議決定で重要事項まで決めてしう、“デュー・プロセス・オブ・ローの基本から最も離れた“アウト・オブ・ロー”な政権になっている。

839。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/24(水) 05:28:23 ID:cu8aOfGU
これらの外遊に資金援助やODAはつきものだったが、外貨準備金からの拠出も多く、アメリカ様の支払い代行業のようなこともやっているようだ。安倍が、このようにして海外にばらまいた金額は幾らになるのだろう。同様の資金拠出ではないため、総額をカウントするのは厄介だが、知っている情報だけでも、羅列しておこう。安倍のバラマキは噂では70兆円規模らしいが、この海外流出金は、単純にバラマキと責められないものもある。また、海外準備金の国内で使えない消化器官的機能もあり、特別会計帳簿をつまびらかにしないと、全貌も見えないのは悩みだ。以下は判った範囲の海外流出金乃至は約束した債務金。必ずしも全部使われるか不明。

■ミャンマーに日本への支払いが滞っている債務のうち新たに2000億円を免除し、およそ5000億円の債務を解消するほか、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODAを実施
■中東・北アフリカ地域に対し新たに総額22億ドル=2160億円規模の支援を発表
■安倍首相、シリアの女性支援にODA3000億円表明 国連演説
■シリア難民に59億円追加支援、安倍首相が国連演説
■ASEANに5年間で2兆円規模の 政府開発援助(ODA)拠出を発表
■「ラオスに円借款90億円」 安倍首相、供与を表明
■モザンビークに支援表明 700億円のODAを供与
■インドへ円借款2000億円 首脳会談
■バングラデシュに6000億円支援=政府
■ウクライナに最大1500億円支援 日本
■パプアニューギニアに今後3年間で200億円規模のODAを供与
■チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、ウクライナで署名式
■インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束
■日・スリランカ首脳会談、日本がアンテナ塔などの施設整備に約137億円の円借款を供与表明
■日本政府、1兆7400億円の途上国支援決定
■安倍首相、エボラ対策として、国連などに43億円の追加支援を表明
■安倍首相、中東支援で新たに55億円の緊急支援を表明
■ガザ復興へ 日本政府、約22億円の支援表明
■ミャンマーに円借款260億円供与 安倍首相、大統領に表明
■エジプトに円借款430億円 首相、中東訪問で表明へ
■安倍首相、中東政策スピーチ 安定化に25億ドル(約3000億円)支援表明
■難民支援でヨルダンに147億円 首脳会談で安倍首相表明
■シリア難民の新たな支援で7億円 政府
■政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供
■中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ
■安倍首相エジプトインフラ整備に約411億円の政府開発援助発表
■東ティモール大統領と会談。ODA50億円供与を表明
■安倍首相、ウクライナ大統領と会談。2000億円の経済支援を「着実に実施していく」と約束。また、チェルノブイリの原発事故に、新たに4億円を拠出することを発表
■安倍首相、パナマのモノレール事業に約2800億円の支援
■元慰安婦に1人1000万円…日韓合意
■安倍首相、ベトナムに気候変動対策として円借款228億円=首脳会談で伝達
■ミャンマーの貧困削減、農村開発に1250億円の支援表明
■アフリカに3兆円投資 安倍首相表明
■安倍首相 ケニアに10億円資金協力
■安倍首相、難民支援に2850億円拠出 国連サミットで表明
■安倍首相、キューバに12億円の医療機器供与
■ヨルダン支援で300億円=安倍首相が国王に表明

840。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/24(水) 05:28:40 ID:cu8aOfGU
■フィリピンのドゥテルテ大統領地元に農業支援 安倍首相、50億円供与伝達へ
■安倍首相、ミャンマーに8000億円支援表明
■安倍首相 途上国の女性に3500億円以上支援表明
■日本政府、英原発に1兆円の資金援助へ
■日ロ首脳会談 日本側の経済協力3000億円規模で合意へ
■日比首脳会談 フィリピンの発展のため1兆円規模の経済支援表明
■インドネシアのかんがい施設整備740億円の経済支援
■インドの高速鉄道やインフラ整備などに向けて1900億円の円借款表明
■日本がアジアのインフラ整備に1兆円の支援表明 |
■イバンカ氏基金 57億円拠出を表明
■低所得国の保健医療強化などに日本が29億ドル(約3300億円)支援 
多分その他……。

本日は時間の都合でここまで。4〜5回シリーズで安倍自民党の、日本人愚弄戦術を、簡単に分析しながら紹介しておく。次回は安全保障法制や米軍基地や国土に関する部分を抉ってみる。

841。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/24(水) 05:29:24 ID:cu8aOfGU
tomtom‏ @analystTOM
その他
tomtomさんがともひろをリツイートしました
結局は、企業寄りの政策ばかりだからだ。経団連の支援を受ける自民党を消費者である勤労者が喜んで熱烈支持してる限り変わらない

食品添加物を欧米並みに規制したら企業が利益を出しにくくなるからね
https://blogs.yahoo.co.jp/hanashi_ai/21927337.html

842。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/26(金) 02:31:10 ID:KD4sXMOg
25- 上位1%が富の82%を独占
 世界の上位1%の裕福な人が1年間に生み出された富の82%を独占した一方、世界人口の約半分の37億人の財産は増えなかったという報告書を22日、国際非政府組織が発表しました。
「普通の労働者に報いる経済を再構築すべきだ」と、各国政府や企業経営者に格差是正を強く促しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上位1%が富の82%を独占 国際NGO 世界に格差是正促す
東京新聞 2018年1月23日
【ダボス=共同】世界の上位1%の裕福な人が一年間に生み出された富の82%を独占した一方、世界人口の約半分の三十七億人の財産は増えなかった-。国際非政府組織(NGO)オックスファムは二十二日、こんな報告書を発表し「普通の労働者に報いる経済を再構築すべきだ」と要求。各国政府や企業経営者に対し格差是正を強く促した。

 1%の富める人が二〇一七年六月末までの一年間に増やした資産額は七千六百二十億ドル(約八十四兆四千億円)だった。これは、一日に一・九ドル未満で暮らす絶対的貧困の状態から全ての人を救うために必要な額の七倍に当たるという。

 一七年は二日に一人のペースで十億ドル以上の資産を持つ超富裕層が誕生し、現在は二千四十三人に上る。一方、下位三十七億人の資産規模は全体の0・53%にすぎない。相続や縁故主義により資産を保有する人に富が集中し、多くの国で最低賃金を定めていない現状に憂慮を示した。
投稿者 湯沢 事務局 時刻: 9:00

843。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/26(金) 03:07:11 ID:KD4sXMOg
円を刷りバブル業種に流し込み株式市場は鉄火場となり、貧富の差がさらに拡大 日銀の経済破壊シナリオ

2018-01-23 00:18:14
https://ameblo.jp/don1110/entry-12346687641.html

844。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/01/27(土) 00:59:19 ID:OcPHf.mM
寺子屋長‏ @terakoya3
返信先: @I_hate_campさん

54兆円?消費税1%が2兆円だから消費税27%分!
先進国最悪の子どもの貧困(6人に1人)をほったらかしにして…
国民に増税して…社会保障を削減して…年金支給年齢を延長して…
海外にバラマキって、まさに究極の売国奴アベ!グルのマスコミはこれもスルー?
1:58 - 2018年1月26日

https://twitter.com/terakoya3/status/956828779489316864

845。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/02(金) 22:39:24 ID:woPLlWIU
新ベンチャー革命2018年2月2日 No.1923

タイトル:安倍氏は日本のエンゲル係数が上昇しているのは、アベノミクスで景気が向上しているからと国会で新説を強弁、さらに、国民をだますため、ウィキペディアまで書き換えた?

1.エンゲル係数に関する安倍氏の新説を肯定するため、何者かが、ウィキペディアの解説を書き換えた(?)

 ネット情報によれば、2018年1月31日の衆院予算委員会にて、安倍氏が日本に於けるエンゲル係数の上昇は、食への消費が拡大し景気回復した証拠と答弁したそうです(注1)。

 エンゲル係数は国民の生活レベルの指標であり、生存に不可欠な食への支出比率が高いのは、生活にゆとりがない証拠と言われてきましたが、安倍氏の答弁はその説を覆すものです。

 そこで、筆者個人は、2月1日午前、ウィキでエンゲル係数を調べたら、冒頭に、最近では、エンゲル係数は生活レベルの指標にはあまり使われなくなったという意味のことが書かれていました(注2)。

 ところが、2月1日夕方、もう一度、ウィキでエンゲル係数を調べたら、冒頭の書き込みが消え、どうも元の状態に戻されたようです。

 上記、安倍氏の答弁があった2018年1月31日の夕刻から翌2月1日午前の間に、何者かが、ウィキのエンゲル係数の解説文を加筆修正したものと思われます。

上記の勝手なデタラメ書き込みを見つけた別の誰かが、2月1日の午前から夕方までの間に、このデタラメの加筆修正部分を削除して、元に戻したようです(注3)。

846。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/02(金) 22:39:48 ID:woPLlWIU
こうして今のウィキでは、エンゲル係数の値が高いほど、国民の生活水準が低いという定義に変更のないことが再確認されています。

2.アベノミクスを正当化したいがために、安倍氏はエンゲル係数の定義を勝手に変更したのか

 このところ、安倍氏の答弁ミスが多発し、国民から顰蹙(ひんしゅく)を買っていますが、安倍官邸はこれ以上の安倍氏の答弁ミスを出さないようするため、必死であることが透けて見えてきます。

 安倍官邸に出向させられている官僚は、安倍氏を守ることを使命としているのでしょうから、彼らの誰かが、苦し紛れに、ウィキのエンゲル係数の定義を書き換えて、安倍氏のミスの悪影響が出ないよう、余計なことをやったのではないでしょうか。それにしても、安倍官邸の連中は、なんという姑息さでしょうか。

 それとも、ウィキの書き換えは、安倍信者のネトウヨの仕業でしょうか。

3.アベノミクスが実施されているはずの日本で、なぜ、エンゲル係数が上昇しているのか、すなわち、日本国民の多くが貧乏化しているのか

 安倍氏はアベノミクスを自慢していますが、国民の実態生活が貧乏化しているのは各種統計データからも明らかです(注1)。

 にもかかわらず、安倍氏はそれを認めず、エンゲル係数が上昇しているのは景気が向上しているからと強弁しています。確かに日本の株価は上昇していますが、その要因のひとつとして、日銀と年金機構が買い支えているのは確かです。

 株価上昇で企業や投資家はウハウハでしょうが、大半の日本国民は貧乏化しているのです。まさに、アメリカ並みの格差社会が日本にもすでに到来しているのです。

 ちなみに、安倍自民は国民よりも企業や富裕層のために存在する政党なのです。

 さらに言えば、今の安倍自民党政権および日銀が過去5年間にやってきたことは、われら日本国民の国富を300兆円規模で対外移転(主に対米移転と推測される)させることだったのです(注4)。

847。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/02(金) 22:40:07 ID:woPLlWIU
だから、経済統計的には、日本国民が貧乏化するのは当然なのです。そして、安倍氏は平然と国民にウソをついて、国民を欺いているということです。

 要するに、安倍政権や日銀は主に、米国政府の財政を下支えするために、われら国民の国富をせっせとアメリカ様に献上することを真の使命としているのです。

 安倍氏が平気で国民を欺き、あれだけ疑惑を突きつけられても平然と居座っているのは、アメリカ様からの辞任圧力が掛かっていないからと思われます。

 端的に言えば、安倍氏はアメリカ様にわれら国民の国富を差し出すことでクビをつなげているに過ぎません。

 さらに言えば、日本で大儲けしているアマゾンは、日本に税金を払っていないのです、ほんとうにひどい話です(注5)。

 にもかかわらず、依然として、一部の国民は安倍自民を支持しているわけですから、こういう人たちは、振り込め詐欺にまんま引っ掛かっているのに気付いていない人たちに等しいということです。みんな、覚醒してください。

注1:阿修羅“<トンデモ答弁>安倍総理「エンゲル係数の上昇は食への消費が拡大し景気回復したということ」”2018年2月1日
http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/298.html

注2:エンゲル係数 2018年2月1日 午前1時24分以降の表記(何者かが加筆した部分)
https://pbs.twimg.com/media/DU7CKbqUMAAv0J0.jpg

848。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/02(金) 22:40:31 ID:woPLlWIU
注3:エンゲル係数
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E4%BF%82%E6%95%B0

注4:本ブログNo.1881『安倍氏は日本を乗っ取る米国のCIAジャパンハンドラーからアメとムチでコントロールされている:この5年間でわれらの国富は300兆円超も対外移転されていると知れ!』2017年12月21日
https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37098188.html

注5:MAG2NEWS“なぜAmazonは日本で法人税を払わずに済むのか?元国税職員が解説”2018年2月2日
http://www.mag2.com/p/news/348773

ベンチャー革命投稿の過去ログ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/melma.htm

テックベンチャー投稿の過去ログ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8285/column-top.html

849。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/09(金) 06:09:48 ID:KSk50SeU
2018-02-08
権力には迎合して弱い立場の人間をバッシングが大流行りの日本

今日のYahoo!のニュースを見ていたら、歌を手掛けた作詞者
が、歌詞の内容が、「母親の自己犠牲を美化しているのではない
か」とバッシングを浴びて謝罪をしたと、報道されていた。

批判の多くは
>私は飲みにも行くしそこまで料理も頑張りませんがおかあさ
んじゃないのかな?
>子供に聞かせられない。お母さん我慢してくれてありがとう、
よりもお母さん我慢させてごめんなさい、って子供は思うのでは
>母親になったのだから自らを投げ打つのが当然で、幸せなの
だって呪いのメッセージひどすぎる

人にはいろんな感じ方や考え方があるし、なにも今の時代とは
違うからと言って、批判する方もする方で、それに対して謝罪を
する作詞者も作詞者だ。
どんなメッセージにしろ、当時、作詞者が感じた事なんだから。

それを聴いている人たちの理想像に当てはめようとする方がお
かしいのに、謝罪をするなんてどれだけ自分の作品に対して愛
着がないのか。
謝罪をする必要はこれっぽっちもなかった。

それを総出で圧力をかけるのは気持ち悪いし、今の風潮を見事
に表しているように感じて仕方がない。
とにかく今の日本は、総ヒステリー状態なのだ。
日頃のうっ憤を、言いやすいところにぶつけている。
権力者に対しては何ら逆らうことなく、少し立場の弱い人間に対
しては、文句の言い放題。

今の日本は、少しでも枠やレールから外れたら異端児と見なさ
れるのだ。

この傾向は営々と続く日本の文化かもしれないが、皆がその枠
にハマっていないと日本人で非ずのような生き方は、本当に息
苦しい。

850。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/09(金) 06:10:56 ID:KSk50SeU
「不倫を断罪」が去年から今年にかけて大流行りで、ほとんど
の人達が、テレビやネットでボコボコにされていたが。
不思議なのは、小泉今日子と男優が不倫関係にあると公式?
に発表しているのに、潔いとか、覚悟を持っていたとか、ひどい
男性コメンティターになると、小泉今日子は可愛いから許すと。
報道に、ものすごいえこひいきを感じた。

不倫と認めていない人には、根掘り葉掘りほじくり返して、何日
もしつこく報道していたのにのに、不倫を認めた二人に対して
はやけにあっさりとした対応で、すぐに報道が静まった。
この差はなんなのか。

リテラを見ていたら、
>平昌ではジャンプの高梨沙羅が標的に…五輪選手への道徳
押しつけバッシングの異常! 今井メロや國母和宏が心境告白

こういう記事があった。
この国は、枠の中に入った生き方をしないと駄目な国のようだ。
多分、私も今回のオリンピックでは高梨沙羅が標的にされると
思っている。
最近、外国勢の勢いが増してきて、高梨沙羅の調子が上がっ
ていないように感じるが、裏を返せば外国勢の技量がどんどん
上がって来ているともいえる。

高梨も、自分に重圧をかけるようなメダル云々を言わない方が
良いと思うが。
メダルを取った時は一躍ヒロインになれるが、期待が多すぎた
分、惨敗したときは贔屓の引き倒しで大バッシングになる可能
性大だ。

この国では、皆が枠の中に収まっていることが絶対条件で、権
力を持っている方に対しては何も言わず、叩きやすい人が少し
でも弱みを見せたらトコトン叩く。
権力を持っている方に対して立ち向かう事は、畏れ多い事らし
いから。。。
皆に余裕がなくなってきているのかもしれないが、これじゃあ、
国の発展は期待できない。
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2018/02/post-5cb2.html

851。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/17(土) 09:02:55 ID:vyqU3DR.
今の自民党に愛国者なんて1人もいない

2018-02-09
https://ameblo.jp/dembo531/entry-12351069492.html

>陰謀論という言葉はCIAが作ったと言われてる。本当に陰謀がないんなら、
警察官僚で世の中の裏側を知り尽くした亀井静香さんが、
CIAに殺されても郵政民営化はさせないと自民党を離れ国民新党を作った、
のは亀井さんの気が狂ったからだと言うのでしょうか?今の自民党に愛国者なんて1人もいない。

ーーー

年次改革要望書、日米合同委員会はご存知ですよね。民主党の政権交代のとき小沢一郎さん、
鳩山由紀夫さんは徹底的なメディアから攻撃を受けてます。
小沢一郎さんの西松建設事件では、ありもしない証拠を検察が捏造するということが行われました。
アメリカが本気になればそのぐらいのことはできる。

ーーー

今、日本郵政の株は売れない。三菱東京UFJ銀行の大株主はほとんど外資になってしまってる。
金融バブルが行き過ぎたドルに日本資産が乗っ取られることを防御するため、
亀井静香さんたちの尽力により郵政株式凍結法が可決された。
多くの政治家はグローバル資本から日本を守る必要性をまだわかってない。

>アベノミクスは大失敗!

NEW!2018-02-17
https://ameblo.jp/dembo531/entry-12353313644.html

852。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/22(木) 12:04:39 ID:hDjIFGXo
中堅企業、雇用創出の原動力従業員数5年で1割増
2018年2月19日 22:35

日本の中堅上場企業が雇用創出の原動力となっている。日本経済新聞社が売上高100億円以下の上場企業約1000社「NEXT(ネクスト)1000」を対象に調べたところ、2017年の合計従業員数は15万人を突破したようだ。
12年に比べて1割増えた。働きやすさに工夫を凝らして人材を引き寄せ、事業拡大に結びつけている。

有価証券報告書などを基に推計した。中堅上場企業の従業員数は14年まで13万人台で伸び悩ん..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27113330Z10C18A2MM8000

853。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/22(木) 22:15:13 ID:???
ホンダジェットが初の世界首位、17年納入機数で競合のセスナ機抜く
2018年02月22日 13:49

[東京 22日 ロイター] - ホンダ<7267.T>のビジネスジェット機「ホンダジェット」の2017年の納入機数が、小型ジェット機部門(定員10人未満)で米セスナの競合機を抜き、初めて世界トップとなった。
一般航空機製造者協会(GAMA)の集計により21日(日本時間22日)明らかになった。

GAMAによると、昨年のホンダジェットの納入機数は前年比20機増の43機。競合のセスナの主力機「サイテーションM2」は同1機増の39機だった。

ホンダジェットは15年末に納入を開始。06年10月に始めた受注は100機を超えていたが、16年は部品の品質が安定しないなど生産体制が整わず、納入機数は23機だった。

最大7人乗り(パイロット含む)のホンダジェットはエンジンを主翼の上に置く設計が特徴で、胴体にエンジンを取り付ける競合機に比べて室内空間が広く、静粛性にも優れる。燃費性能も高い。カタログ価格は450万ドル(約5億円)。

http://lite.blogos.com/article/279410/

854。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/23(金) 10:00:51 ID:???
化粧品、海渡る「訪日特需」 輸出が初めて輸入上回る

日本の化粧品輸出額が2016年に初めて輸入額を上回ったことが分かった。輸出額は過去3年で倍増しており、急増する訪日外国人(インバウンド)が帰国後に購入を続ける動きがけん引している。
輸出の9割弱を占めるアジアで日本製化粧品の人気は高く、資生堂などメーカー各社は国内生産能力を相次ぎ増強する。

国内主要化粧品メーカーでつくる日本化粧品工業連合会(粧工連、東京・港)が財務省貿易統計から美容液、香水、シャ..

https://r.nikkei.com/article/DGXLZO16655440Z10C17A5TJ1000

855。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/24(土) 23:49:36 ID:???
餓死者数

人口動態統計 確定数 死亡 ICD-10コード(X53 食料の不足)

2008年 44
2009年 63
2010年 49
2011年 45
2012年 36

2013年 22
2014年 24
2015年 19
2016年 15

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020102.do?_toGL08020102_&amp;tclassID=000001041646&amp;cycleCode=7&amp;requestSender=dsearch
人口動態統計
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1.html

856。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/25(日) 20:16:41 ID:???
設備投資する企業増加 群銀頭取「見通し明るい」

 群馬、埼玉、栃木の3県で平成29年度に設備投資を実施、または予定している企業が65・6%に上ったことが30日、群馬経済研究所の調査で分かった。前年度より4・5ポイント増加し、上昇傾向にある。

 調査は昨年11〜12月に3県の企業を対象に行われ、604社から回答を得た。
設備投資を実施、または予定していると答えた企業の割合を業種別でみると、製造業では「木材・木製品」が76・5%と最も高く、非製造業では「運輸・物流・倉庫」の73%が最も高かった。

 ただ、1社当たりの投資額は前年度より9・2%減少し、「投資規模はやや小型化している」(同研究所)という。同研究所は、「生産性向上につながる投資などに、企業が積極的に対応していくことが望まれる」などとしている。

 一方、群馬銀行の斎藤一雄頭取は30日の定例会見で、設備投資を実施する企業が増加傾向にあることや、年始に取引先企業の景気見通しを聞いた結果などを踏まえ、県内の今年の経済動向について、
「よほど大きなリスク要因の発生がない限り、見通しは明るい」との見方を示した。

http://www.sankei.com/smp/region/news/180131/rgn1801310045-s1.html

857。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/26(月) 11:47:15 ID:???
ロイター企業調査:ベア予定が半数、3%賃上げ「現実的」が増加

[東京 20日 ロイター] - 2月ロイター企業調査では、今年の春闘でベースアップを実施する企業が増えて半数近くにのぼることが明らかとなった。また3%という政府からの賃上げ要請を「現実的な目標」と捉える企業が、年初来増えていることが分かった。

<ベア実施企業、5割近くに増加>

今春闘でベースアップを実施する方針の企業は、昨年より約10ポイント増の5割程度となり、前年以上のベアを予定している企業が増えた。

理由として「業績の向上」(化学)に加え、「人員不足が深刻であり、待遇改善が必要」(食品)といった理由が挙げられている。また「政府や経団連の方針でやむを得ず」(輸送用機器)といった回答も複数あり、外部圧力も効果があったようだ。

他方で、実施しない方向との回答は52%と、昨年調査の63%からは減少。

「今後の経営環境悪化時に重荷になる」(輸送用機器)、「従来通り賞与に反映させる」(サービス)といった企業や、「評価反映による昇給を重視し、一律の賃上げは縮小する」(輸送用機械)といった方針を掲げる企業もある。

安倍晋三首相が要請している3%賃上げについても、経団連が呼びかけた効果もあり、やや浸透し始めたことがうかがえる。

「現実的な目標」との見方が12月調査から2カ月の間に10ポイント増加して41%を占めた。「あまり現実的でない目標」との見方は52%、「全く論外」は7%。

https://jp.reuters.com/article/reuters-poll-wage-japan-idJPKCN1G404I

858。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/26(月) 17:17:00 ID:???
17年木材輸出額は38年ぶり300億円超の326億円
経営関連情報 - 2018年02月16日

 林野庁が取りまとめた2017年木材輸出額によると、昨年1年間における我が国の木材輸出額は326億円で、前年比37%の増加となり、38年ぶりに300億円を超えたことが明らかになった。
2017年における国別の木材輸出額は、「中国」が145億円(対前年比61%増)、「フィリピン」が74億円(同33%増)、「韓国」が37億円(同19%増)、「米国」が19億円(同42%増)、「台湾」が16億円(同6%増)など軒並み増加している。

 特に、「中国」向けについては、同国における木材需要の高まりにより、主に梱包材や土木用材等に利用される丸太が対前年比84%増の103億円と大きく増加したほか、製材が同36%増の21億円、合板等が同36%増の5億円などとなっている。
「フィリピン」向けでは、合板等が同30%増の56億円、製材が70%増の13億円と製材が大きく伸びた。「韓国」向けは、丸太が同22%増の23億円、製材が同15%増の6億円などだった。

 また、「米国」向けについては、これまで住宅フェンス用材として利用されていた米スギ(ウエスタンレッドシダー)の価格高騰を背景に、代替材として日本のスギ製材の輸出が増加し、製材が対前年比415%増の6億円と大きく増加したほか、
建築木工品・木製建具が同16%増の3億円などだった。「台湾」向けについては、丸太が同12%増の9億円、製材が同2%増の3億円などとなっている。

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3519&amp;cat_src=biz&amp;enc=utf-8

859。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/26(月) 22:19:18 ID:???
「景気の先行指標」工作機械は空前の大活況だ
受注額は過去最高、産業用ロボットにも波及

生産設備に対する投資意欲が止まらない。

1月11日、都内で開催された日本工作機械工業会(日工会)の新年賀詞交歓会は、例年以上の熱気に包まれた。
それもそのはず、2017年における日工会加盟企業の受注額(速報値)が1兆6455億円(前年比31%増)となり、2007年の1兆5899億円を超え、10年ぶりに過去最高額を記録したからだ。

工作機械は、金属部品などの加工機械で、ものづくりに不可欠。生産が活発になれば需要が高まるため、工作機械受注額は「景気の先行指標」といわれる。業界は今、異様な盛り上がりを見せている。

自動車業界からの注文が堅調なのに加え、半導体やスマートフォン関連の引き合いも強いことが好調の要因だ。地域別に見ると、特に中国への輸出が牽引役だ。

日工会の飯村幸生会長(東芝機械会長)が今年の受注高の見通しとして「1兆7000億円」と、昨年をさらに上回る数字を発表すると、会場ではどよめきが起こった。
「世界各国で設備投資が拡大している。自動車の開発案件も、エンジン系ばかりだったところに電気自動車(EV)も加わってきた。この先2年くらいは堅調に進むと見ている」(飯村会長)。

ただ、殺到する受注に対して生産が追いつかない現状もある。工作機械のドリルの位置決めなどに使われるリニアガイドやボールねじといった主要部品の供給不足もあり、納品までに時間がかかっている。
昨年12月の受注高が82億円と、前年同期比で2倍になった旋盤大手のツガミは、「納期の後ろ倒しを見越した、前倒し受注が発生しているようだ」と見る。

ロボットは1兆円台へ

http://toyokeizai.net/articles/-/205387?display=b

860。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/27(火) 10:10:32 ID:???
国債、海外勢が買い戻し「日本も緩和縮小」読み外れ
2018年2月26日 21:13

海外投資家が慌てて日本国債を買い戻している。日銀が緩和縮小するとの読みが外れ、1月に売り越した結果、損失を抱えたからだ。新副総裁にリフレ派の若田部昌澄氏(早大教授)を起用する人事を受け、買いが加速した。
金融緩和で国債市場は海外勢が値動きを先導する構図が強まっている。今回は不発だったが、海外からの売りによる金利急騰(価格急落)リスクはくすぶっている。

「海外勢は結構、痛手を負った」。バークレイズ証..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27407790W8A220C1EN2000

861。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/28(水) 06:23:56 ID:???
人口減少は経済成長を促す要因にもなりうる

歴史を見ても、人手不足が技術進歩を促進させる

 人手不足によって技術進歩を加速させた経験を、日本はすでにもっています。典型的なのは、1980年代のFA化(ファクトリー・オートメーション)です。
当時、日本の経済の規模はかなり大きくなり、海外展開をするようになってきましたが、団塊の世代とそのジュニア世代の狭間で、若い労働人口が減少した時期でした。
人件費の高騰対策と、人手不足を補うために、日本各地の工場は一斉に無人化に取組み始め、日本の工場の自動化技術は大きく発展しました。
工場が無人化を目指すことで工作機械メーカーが潤い、研究開発に積極的に投資する余裕が生まれ、その結果、さらに優れた技術開発が促進するという好循環が生じたのです。

こうした例は日本に限りません。産業革命を起こしたイギリスも、当時は世界中に植民地を展開し、市場を拡大させていく中で、生産力を上げるためには人手不足となったことが、工場機械工業を設立させた要因のひとつだとする研究もあります。

 このように、成長会計の手法で経済成長の要因を分析すると、労働力の減少によるマイナスはあるものの、その労働力の減少によって起こる技術進歩は、労働力の減少によるマイナスを補って余りある効果を生み出す可能性があるのです。

http://www.meiji.net/life/vol117_yasuyuki-iida/2

862。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/02/28(水) 14:13:54 ID:???
中小の資金需要6年ぶり高水準 16年10〜12月、日銀調査

中堅・中小企業が設備投資に前向きになっている。日銀が主要銀行に聞き取ったアンケート調査によると2016年10〜12月の中小企業向けの資金需要判断指数(DI)はプラス8となり、前回(プラス5)から3ポイント改善した。
約6年ぶりの高水準だ。中堅企業向けのDIもプラス4と前回比1ポイントの改善。需要増の背景に設備投資の拡大を挙げる企業が多かった。

特に建設・不動産関連の中小企業の資金需要が強い。「20年の東京五輪を見据えた都市部の再開発が投資をけん引している可能性がある」(みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミスト)という。

東北や九州などにおける災害からの復興需要も依然として強い。そのほか、堅調な輸出などに対応するため、自動車関連の中小企業が生産能力の増強に動くケースもみられている。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASDF27H19_S7A200C1EE8000

863。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/01(木) 05:34:29 ID:???
28年ぶり8期連続プラス 実質で年0.5%増
毎日新聞 2018年2月14日 09時49分

 内閣府が14日に発表した2017年10〜12月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.1%増、この状況が1年間続いた場合の年率換算で0.5%増だった。
プラス成長は8四半期連続で、1986年4〜6月期から89年1〜3月期まで12四半期連続のプラス以来、28年9カ月ぶりの長さとなった。前期(7〜9月期、0.6%)から伸びは鈍ったものの、個人消費が回復したほか、企業の設備投資が堅調だった。

 実質GDPの内訳を項目別に見ると、個人消費は0.5%増と2四半期ぶりにプラスとなった。前期に長雨などの影響で低迷した外食や宿泊などが持ち直したほか、自動車やスマートフォンの販売が好調だった。
設備投資は0.7%増と5四半期連続のプラス。人手不足に対応した省力化投資や、半導体関連の投資が堅調だった。

 住宅投資は、相続税対策の一環で急増したアパートなどの貸家建設にブレーキがかかり、2.7%減と2四半期連続で減少。公共投資も0.5%減と2四半期連続で減少した。

 一方、輸出はアジア向け半導体製造装置の輸出などが好調で、2.4%増えた。輸入は、アジアからのスマートフォンなどの輸入が増加し、2.9%増と2四半期ぶりのプラス。輸出から輸入を差し引いた「外需」は0.03%成長率を押し下げた。

 物価変動を反映した名目GDP成長率は0.03%減、年率換算で0.1%減となり、5四半期ぶりにマイナスとなった。原油価格の上昇を反映し、輸入が大きく伸びたことが影響した。

 17年の実質GDP成長率は前年比1.6%、名目成長率は1.4%とそれぞれ6年連続のプラスだった。名目GDPは546兆円となり、過去最大を更新した。

https://mainichi.jp/articles/20180214/k00/00e/020/258000c

864。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/01(木) 10:52:19 ID:???
M字カーブほぼ解消女性就労7割、30代離職が減少
2018年2月23日 1:36

女性が出産や育児によって職を離れ、30代を中心に働く人が減る「M字カーブ現象」が解消しつつある。働く意欲のある女性が増え、子育て支援策が充実してきたのが背景だ。
人手不足下の景気回復で、企業が女性の採用を増やしている面もある。ただ男女の賃金や非正規比率にはなお差があり、女性の処遇改善は課題として残る。

総務省が1月下旬にまとめた最新の労働力調査によると、2017年は15〜64歳で働く女性が2609..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27284610S8A220C1EE8000

865。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/02(金) 05:37:17 ID:???
1月貸出残高2・3%増 プラスは6年4カ月連続

 日銀が8日発表した1月の貸出・預金動向(速報)によると、国内銀行の月中平均の貸出残高は前年同月比2・3%増の454兆9111億円だった。
6年4カ月連続で前年を上回った。企業の合併・買収(M&A)や不動産向けの融資が引き続き堅調だったが、円高の影響で海外向け貸し出しの円換算額が減少し、伸び率が鈍化した。

 大手銀行などの「都銀等」は1・1%増の212兆8010億円となった。地方銀行と第二地方銀行の合計は3・4%増の242兆1101億円だった。

 都銀と地銀・第二地銀を合わせた実質預金と譲渡性預金の残高は、3・8%増の693兆9210億円だった。

http://www.sankei.com/economy/amp/180208/ecn1802080024-a.html

866。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/02(金) 12:28:21 ID:???
失業率の急低下はテクニカル要因もあるが雇用環境の改善は強い
https://zuuonline.com/archives/183621

1月の失業率は2.4%と、12月の2.7%(季節調整の改定によって2.8%から下方修正)から大幅に低下した。
11・12月と新規求人が急増していたのが、1月に一気に雇用者の増加に結びついたと考えられる。
1月には就業者が前月比0.64%、労働力人口も同0.24%となっており、就業者と労働力人口が双方とも増えるかなりよい形である。

1月は大雪を含む天候不順があったが、復旧のための人手が必要だったからか、24歳以下の失業者が急激に低下している。
特殊要因が剥げ落ちれば、2月には2.6%までリバンドする可能性があるが、雇用環境は更に改善している方向性は変わらないだろう。

研究や飲食・宿泊などのサービス業、そして情報通信など、マーケットが拡大している所の雇用の増加がかなり強くなり、景気拡大シナリオに沿ってしっかり動いているようだ。

過去を振り返っても、1980年代後半のバブル期も、失業率が3%から2%に低下するわずか1%のマージンの中で、賃金上昇と内需拡大が強くなり、最終的に物価も力強く上昇していった。
今回も、失業率は2%台前半に定着していき、デフレ完全脱却へ向かっていくことになるだろう。

867。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/04(日) 22:28:05 ID:???
正規雇用と非正規雇用労働者の推移

正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
2016 3367万 (+50)
2017 3423万 (+56)

非正規雇用
2008 1765万 (+30)
2009 1727万 (-38)
2010 1763万 (+36)
2011 1812万 (+49)
2012 1816万 (+4)
2013 1910万 (+94)
2014 1967万 (+57)
2015 1986万 (+19)
2016 2023万 (+37)
2017 2036万 (+13)

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000120286.pdf
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/index1.pdf

868。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/05(月) 15:31:25 ID:???
トラックの実働率、実車率が改善
 生産性向上の成果が徐々に

トラック事業者の生産性向上の成果が徐々に表れ始めている。全日本トラック協会(坂本克己会長)の景況感調査(2017年10〜12月期)によると、労働力の不足感は高まったものの、実働率および実車率(輸送効率)が改善したことから経常損益、景況感は好転。
ただ、今後は水準が下がる見通しで、生産性向上への取り組みや荷主の協力が一層求められる。

全ト協の景況感調査によると、トラックの実働率は11.6と前回調査より12.1ポイント改善。「大幅に上昇」(1.2%)、「やや上昇」(28.1%)が3割弱となった。
実車率は9.3となり10.0ポイント改善。「大幅に上昇」(1.2%)、「やや上昇」(23.4%)が2割強となり、前回と比較して輸送の効率性が向上した。

トラック運送事業の生産性向上に向け、全ト協では支援策を強化。
昨年来、「トラック運送業における生産性向上セミナー」、「原価意識強化セミナー」、「生産性向上のための情報化支援セミナー」を開催するなど生産性向上に不可欠な取引環境の改善や生産性向上方策の浸透を図ってきた。

https://www.fujibuturyu.co.jp/headlines/180305/02.html

869。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/06(火) 19:48:15 ID:???
犯罪件数が戦後最少を更新-景気回復が貢献か
2018年2月22日 5:00 JST

・28年ぶりとなる8期連続のプラス成長、有効求人倍率は44年ぶり水準

・仕事あれば窃盗をする必要性低下-エコノミスト

昨年の犯罪件数は戦後最少を更新した。景気回復の中で窃盗犯が減少したのが主因で、自殺者数も減少傾向にある。一方、おれおれ詐欺など新しい形の犯罪は増えている。

  警察庁が8日発表した犯罪統計によると、2017年の刑法犯認知件数は前年比8.1%減の91万5042件となった。件数の7割を占める窃盗が同9.4%減だった。

犯罪と失業者が減少

  経済の安定が犯罪の減少に結びついたとの見方がある。昨年10-12月の実質国内総生産(GDP、速報値)は28年ぶりとなる8期連続のプラス成長を記録。完全失業率も2.8%と低く、有効求人倍率は1.59%と44年ぶり水準だ。
  
  三井住友アセットマネジメントの宅森昭吉チーフエコノミストは「景気回復が犯罪件数の減少に寄与している」と分析。「仕事があれば窃盗などをする必要性は低下する」と述べた。

  警察庁によると、犯罪が減少した要因は「抑止対策を推進してきたことのほか、防犯カメラなどの防犯機器や設備が普及してきた」と認識している。景気回復との関連性の有無については「一概にお答えすることは困難」としている。

自殺も減少傾向

  犯罪だけではなく、自殺者は1991年以降、最少水準まで低下した。東京で落としたお金が戻る割合や日本の治安が良く安全で安心して暮らせる国だと考える人も増加している。

  一方、息子などを装って高齢者から金をだまし取る「おれおれ詐欺」など新しい形の犯罪が増えた。警察庁のホームページによると、17年のおれおれ詐欺の認知件数は前年比47%増の8475件。被害額は200億円を超える。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-21/P4H0G36K50XT01

870。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/07(水) 18:40:24 ID:???
犯罪件数が戦後最少を更新-景気回復が貢献か
2018年2月22日 5:00 JST

・28年ぶりとなる8期連続のプラス成長、有効求人倍率は44年ぶり水準

・仕事あれば窃盗をする必要性低下-エコノミスト

昨年の犯罪件数は戦後最少を更新した。景気回復の中で窃盗犯が減少したのが主因で、自殺者数も減少傾向にある。一方、おれおれ詐欺など新しい形の犯罪は増えている。

  警察庁が8日発表した犯罪統計によると、2017年の刑法犯認知件数は前年比8.1%減の91万5042件となった。件数の7割を占める窃盗が同9.4%減だった。

犯罪と失業者が減少

  経済の安定が犯罪の減少に結びついたとの見方がある。昨年10-12月の実質国内総生産(GDP、速報値)は28年ぶりとなる8期連続のプラス成長を記録。完全失業率も2.8%と低く、有効求人倍率は1.59%と44年ぶり水準だ。
  
  三井住友アセットマネジメントの宅森昭吉チーフエコノミストは「景気回復が犯罪件数の減少に寄与している」と分析。「仕事があれば窃盗などをする必要性は低下する」と述べた。

  警察庁によると、犯罪が減少した要因は「抑止対策を推進してきたことのほか、防犯カメラなどの防犯機器や設備が普及してきた」と認識している。景気回復との関連性の有無については「一概にお答えすることは困難」としている。

自殺も減少傾向

  犯罪だけではなく、自殺者は1991年以降、最少水準まで低下した。東京で落としたお金が戻る割合や日本の治安が良く安全で安心して暮らせる国だと考える人も増加している。

  一方、息子などを装って高齢者から金をだまし取る「おれおれ詐欺」など新しい形の犯罪が増えた。警察庁のホームページによると、17年のおれおれ詐欺の認知件数は前年比47%増の8475件。被害額は200億円を超える。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-21/P4H0G36K50XT01

871。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/07(水) 23:11:36 ID:???
景気指数、バブル超え最高 85年以降で
毎日新聞

 内閣府が7日発表した2017年12月の景気動向指数(速報値、10年=100)は、景気の現状を示す一致指数が前月比2.8ポイント上昇の120.7だった。
バブル景気だった1990年10月の120.6を超え、比較可能な85年1月以降で最高となった。海外向けの建設機械や自動車の生産、出荷などが堅調だった。

 基調判断は「改善を示している」で据え置いた。同様の表現は15カ月連続。1…

https://mainichi.jp/articles/20180208/k00/00m/020/039000c

872。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/08(木) 13:11:54 ID:???
買い物は帰国後にネットで
地方を潤す3つの「逆転」

GDP構成比、公共投資に迫る

 3つ目の逆転は、地方経済を潤す主役の変化。北の大地では観光消費が公共投資を押しのけつつある。

 「3年後にも観光消費が公共投資を逆転する」。道銀地域総合研究所(札幌市)は、北海道の国内総生産(GDP)の構成比が変わりそうだと予測する。
GDPベースの道内の観光消費は15年度で1兆1264億円。訪日客の消費拡大により20年度は1兆5572億円とはじく。北海道電力総合研究所(北海道江別市)が試算した20年度の公共投資の最終需要は15年度比0.4%増の1兆4718億円。観光消費が逆転する。

 道銀総研の坂野公紀氏は「観光は民需主導の自律型経済構造へカジを切る数少ない手段。地域の自立意識が芽吹くきっかけになる」と期待する。

 スキーリゾートが訪日客に人気の北海道倶知安町。民主導の投資は活発で、コンドミニアムなどの建設が進む。
倶知安観光協会の吉田聡会長は「建設業界は潤っている。ここ3〜4年、ニセコ地区周辺で倒産の話は聞かない」と話す。

 訪日客消費が地方経済に与える影響は一段と強まってきている。都道府県ごとに名目GDPに対する訪日客消費の比率を試算したところ、43都道府県で12年から16年にかけて比率が上昇した。

 3つの逆転が日本に根付けば、人口減によるじり貧も打開の道が広がるかもしれない。地方経済の救世主・観光が地方に成長の余地を生む。

https://style.nikkei.com/article/DGXLASFS09H1M_T10C17A8NN1001

873。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/09(金) 14:27:31 ID:???
物価上昇圧力が着実に強くなっている

1月のコア消費者物価指数(除く生鮮食品)は前年同月比+0.9%と、12月と変わらなかった。

2018年は1月にマイナスからプラスに転じて以降、上昇幅が順調に拡大してきた。

昨年の1月にテクニカルな上昇が強かった反動で、前年同月比では変わらなかったが、季節調整済前月比+0.2%となっているため、物価上昇圧力は引き続き強くなっていると考えられる。

アベノミクスが円安や短期的な需要対策だけではなく、日本経済の内需を含めた本格的な景気拡大に寄与しているのは、非製造業の売上高経常利益率がしっかり上昇し、これまでにない圧倒的な最高水準になっていることで説明できる。

その高水準の利益率がとうとう伸び悩み始めたことが確認されている。

賃金の上昇などによるコストの増加を、売上高の増加でカバーする余地が減っていることを意味する。

高水準の利益率を維持するためには、企業の選択としては、売上数量を更に増加させるか、価格を引き上げる必要が出てくることになる。
年度初めの4月以降に、サービス価格の引き上げがより強く進行していく可能性がある。

賃金上昇が需要を支える形もあり、売上数量増加と価格上昇の両立が可能とみられることが、経営者の判断を後押しするだろう。

1月のコアコア消費者物価指数(除く生鮮食品およびエネルギー)は前年同月比+0.4%と、12月の同+0.3%から上昇幅が拡大し、物価上昇の広がりが見える。

https://zuuonline.com/archives/183468

874。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/11(日) 22:51:25 ID:???
アベノミクス円安、日本に多大な恩恵…正規雇用も賃金も増、家計の金融資産150兆円増

10円の円安で1.2兆円の実質所得増加

円安にはメリットもある。まず、国内の雇用機会を増やす。事実、過去10年間のドル円レートと就業者数の推移をみると、就業者数がドル円レートに遅れて明確に正の相関関係にあることがわかる。
そこで、過去10年間のドル円レートと就業者数の関係をみると、ドル円レートが10円円安になると、12カ月遅れて就業者数が+30万人程度増加することになる。
さらに、過去10年間のドル円レートと雇用者報酬の関係をみると、ドル円レートが10円円安になれば、4四半期遅れて雇用者報酬が年額で+2.8兆円増加することになる。

 なお、円安になると仕事が増える背景には、円安に伴い国内で生み出されたモノが相対的に割安になることがある。このため、輸出関連産業では製品の競争力が増すことで人手が必要になる。
また、輸入代替産業においても競合する輸入品の価格が上がるため、国産品の需要が高まり雇用が必要となる。
さらには、国内のサービスも価格面から競争力を増すため、外国人観光客の増加などにより、サービス産業への需要も高まり、雇用が生み出される可能性が指摘できる。

 一方、雇用の質の面についても、15年秋以降は正規雇用も増加に転じており、同年後半以降は非正規を上回る増加を示している。
従って、アベノミクスに伴う雇用の増加を非正規と決めつけるのはもはや誤りであり、むしろ正規雇用の増加がけん引しているといえる。

 結果として、10円の円安は家計負担を1.6兆円増やす一方で、2.8兆円の雇用者所得の増加を通じて、実質的には1.2兆円程度の所得増加をもたらすことを示唆する。

 さらに円安の恩恵は、株高などを通じて家計の金融資産の増加にも結びついていることが明確に表れている。実際、日銀の資金循環統計によれば、円安が進む前の12年9月末から昨年末までに180兆円以上増加している。
その関係を定量化すれば、過去10年間のドル円レートと家計の金融資産の関係から、ドル円レートが10円円安になると、家計の金融資産が+37兆円増えることになる。
これは、アベノミクスで40円以上円安が進んだことにより、家計の金融資産が150兆円以上増えたことを示唆する。

http://biz-journal.jp/2017/08/post_20244_2.html

875。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/12(月) 22:36:42 ID:???
【東日本大震災7年】名目GDP 65兆円増 安倍政権で急速に回復

東日本大震災ではインフラ毀損(きそん)などの直接的な被害に加え、生産、輸出、消費の低迷といった実体経済への悪影響も大きく出た。

潮目が変わったのは平成24年12月の安倍晋三政権発足で、アベノミクス「第1の矢」の金融緩和策により円高が是正され、企業業績や雇用、消費は大きく回復。
29年10〜12月期の名目国内総生産(GDP)は550兆6752億円と、震災直後の23年4〜6月期(485兆213億円)から約65兆円拡大した。

 内閣府によると、震災の直接的な被害は、津波による建物の破損やサプライチェーン(供給網)の寸断、東京電力福島第1原子力発電所の事故、電力供給の制約などだ。インフラや電気、ガスなどライフラインの被害総額は16兆〜25兆円に達したと推計される。

 影響は国内経済全体に波及した。部品の配送遅れや節電、計画停電などで生産や輸出が減り、自粛ムードで旅行や外食、高級品の消費も低迷。
23年1〜3月期の実質GDPは2四半期連続マイナスの前期比6・0%減(年率)と、マイナス幅が前期の2・9%減から拡大し、23年4〜6月期も2・0%減となった。

 復興需要もあり同7〜9月期には10・1%増と大きく改善し、その後も成長率は回復傾向を見せたが円高は改められず、23年10月には円の戦後最高値となる1ドル=75円32銭を記録。
日経平均株価は8千円台〜1万円程度で低迷し完全失業率は4%台で高止まりした。

 だが、安倍政権が発足すると円高と株安は急速に是正。足元では今月9日、1ドル=106円台まで円安が進み、日経平均株価終値は2万1469円まで値上がりした。
企業収益や設備投資、雇用も回復し、今年1月の完全失業率は2・4%と24年9カ月ぶりの低水準になった。

2018.3.10 20:29
産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/180310/ecn1803100023-n1.html

876。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/13(火) 16:35:03 ID:???
 財政再建については、日銀を含めた統合政府でみれば、既に完了している。というのは、連結ベースのバランスシート(貸借対照表)でみて、負債と資産はほぼ見合っている。
ということは、借金の利払いはあるが、それとほぼ同額の税外収入があるので、借金問題は実質的になくなっているといえるのだ。

 政府の各種の財政試算では、すべての税外収入を含んでいないので、基礎的財政収支がバランスしていないように見えるだけだ。

 緊縮財政をする必要がないのに、誤った事実認識の下で、緊縮財政を推進したら経済がダメになるに決まっている。そして他の政策もできなくなる。

877。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/14(水) 06:45:19 ID:???
1月の家計調査が発表されました。

消費支出
消費支出(二人以上の世帯)は,1世帯当たり 289,703円
前年同月比 実質2.0%の増加 名目3.7%の増加
前月比(季節調整値)実質2.8%の増加
変動調整値(調査方法の変更の影響による変動を調整した推計値)
前年同月比 実質1.9%の増加 名目3.6%の増加
前月比(季節調整値)実質2.7%の増加

実収入
勤労者世帯の実収入(二人以上の世帯)は,1世帯当たり 442,129円
前年同月比 実質1.5%の減少 名目0.2%の増加
変動調整値(調査方法の変更の影響による変動を調整した推計値)
前年同月比 実質3.3%の減少 名目1.7%の減少
 http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
 www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf

 大幅に消費が増えて、実質所得(今月から実収入)が大幅に減るという訳の分からない結果になってるんですが、総務省によりますと
 http://www.stat.go.jp/data/kakei/change/change18.htm
 今月からオンライン調査の結果も反映させる事になったそうです。
 ただ、平昌オリンピックのパック旅行や、寒冷による暖房費の増大などは間違いないので「消費が改善傾向」なのは間違いない模様です。

878。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/16(金) 06:55:26 ID:???
平均正社員数が過去最多に 経産省調査
https://jinjibu.jp/news/detl/14446/

大企業の84%が正社員を採用予定 帝国データバンクが調査
https://www.zaikei.co.jp/article/20180315/431874.html

賃金改善が56.5% 中小企業で積極的に 帝国データ
https://www.rodo.co.jp/news/39904/

ヤマト、非正規5000人を正社員に 労使合意で待遇改善
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2817269015032018TI1000/

三陽商会、販売スタッフなど人材確保 契約社員1000人を正社員化
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180215/bsc1802150500013-n1.htm

879。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/17(土) 09:43:06 ID:???
2月の倒産、10%減=28年ぶり低水準-商工リサーチ
2018年03月08日16時14分

 東京商工リサーチが8日発表した2月の企業倒産件数(負債額1000万円以上)は、前年同月比10.3%減の617件だった。2カ月ぶりに前年実績を下回り、2月としてはバブル経済末期の1990年以来28年ぶりの低水準となった。

 負債総額は22.3%減の899億7900万円と、2カ月連続で前年水準を下回った。負債10億円以上の大型倒産は12件に半減した。産業別の倒産件数は、10産業のうち小売業を除く9産業で減少。小売業は婦人・子供服関連などで増えた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018030800914

880。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/19(月) 06:17:45 ID:???
主要企業のベアで「前年超え」が相次ぐ
「経済好循環」の第一歩が始まった

安倍内閣による賃上げ要求が後押し

 どうやら賃金の上昇を実感できる春になりそうだ。2018年の春闘は3月14日に主要企業の集中回答日を迎えたが、多くの企業が5年連続でベースアップ(ベア)を実施、前年実績を上回る回答が相次いだ。
企業業績の好調が背景にあるのはもちろんだが、安倍晋三首相が経済界に「3%の賃上げ」を求めてきたことも、高水準の回答を後押しした。
もっとも、ベアと定期昇給(定昇)分だけで3%の賃上げとした企業は少なく、手当や一時金などを合わせて3%をクリアした企業が目立った。

 新聞各紙の報道によると、トヨタ自動車は回答額を非公表としたが、ベースアップ相当分は2017年の1300円を上回る額になった。
ベアと定昇に、期間従業員の手当などを全て含めた全組合員の給与額は平均で3.3%増となったという。また、ホンダが前年の1600円のベアを1700円に引き上げたほか、日産自動車は前年の1500円から3000円とし、要求に満額回答した。

 また、日立製作所と三菱重工業のベアはともに1500円と、前年の1000円を上回った。NTTグループ主要6社は前年の1400円を上回る1800円の回答を行った。

 日本経済新聞が行ったアンケート(回答90社)によると、7割の企業がベアを実施、そのうち74%の企業がベア額を拡大したという。

 同じ日経のアンケートによると、ベアと定昇を合わせた「基準内賃金」の引き上げ率が最も多かったのは「2%台」で69%に達した。3%超とした企業は全体の22%だった。
もっとも前述のように、一時金や手当を含めて「3%」に達した企業はそこそこの割合になる可能性があり、安倍首相主導の「官製春闘」は一定の成果を上げることになりそうだ。

 安倍首相はアベノミクス開始以降、「経済好循環」を訴え続けてきた。大胆な金融緩和の結果、円高が修正されたことで企業収益が大幅に改善、過去最高の収益を記録している。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/031500063/

881。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/19(月) 12:54:52 ID:???
日本経済、9年ぶりに需要が供給上回る 17年の需給ギャップ、デフレ脱却の道のり確実に
2018.3.19 05:38

 日本経済の需給の差を示す2017年の需給ギャップが0.4%となり、リーマン・ショックの起きた08年以来9年ぶりに、需要が供給を上回る「プラス」に転じたことが18日、分かった。
安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」を追い風に、消費や設備投資といった需要の回復が進んだためだ。政府によるデフレ脱却判断の環境が整いつつあり、市場の期待も高まる。

 試算は、今月8日に17年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値が発表され、全4四半期のデータが出そろったことを踏まえて内閣府が行った。
17年の実質GDPは531兆4042億円で、供給力を示す潜在GDPは529兆円程度と推計した。この結果、需給ギャップは16年のマイナス0.3%からプラスに転じた。

 需給ギャップは、リーマン・ショックの影響による景気後退で09年にマイナス5.1%と大きく落ち込み、その後もマイナスが続いた。
12年12月に第2次安倍政権が発足すると、日銀による大規模な金融緩和策で円安、株高がもたらされて輸出の増加で企業業績が改善し、設備投資や個人消費が回復に向かった。13年以降はマイナス幅が1%未満に縮小していた。

 需給ギャップがプラスに転じたことについて、明治安田生命保険の小玉祐一チーフエコノミストは「エポックメーキング(画期的)だ。景気回復が絶好調であることを示している」と評価し、デフレ脱却への道のりが確実になりつつあるとみる。

 ただ、潜在GDPの伸び率を示す潜在成長率は少子化などで1.1%と低迷し経済規模の拡大を下押ししている。
このため、需要を刺激すると同時に成長戦略などで供給力を強化し、潜在成長率を高める取り組みを急ぐ必要がある。

https://www.sankeibiz.jp/macro/amp/180319/mca1803190500004-a.htm

882。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/20(火) 07:05:58 ID:otR38aZE
◆内需国・日本の円安誘導は売国 !?
http://twitter.com/chicago_b/status/572484252949872640
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11109234001

財務省の忖度公文書偽造事件に便乗し、財務省解体を叫ぶ輩がいますが、
森友問題と同じで、諸悪の根源は、消費税を増税し、
移民を入れて国民を貧しくする緊縮財政の権化、安倍総理その人です。
世間一般で言われている

『昭和高度経済成長期は
安い円によって、内需インフラの成長ではなく、
グローバル化、大企業の業績と輸出で経済成長した?』とか、

『人口増でインフレに追いつかない安い賃金の労働者が豊富だったから?』

とかは「全くのデマ」です。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1498640978/723-726

883。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/20(火) 10:44:57 ID:???
国産ビール輸出100億円突破…和食ブーム受け
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180312-OYT1T50056.html

酒類の輸出過去最高。前年比26.8%増、清酒などで好調
http://eco nomic.jp/?p=79522

木材輸出、40年ぶり高水準
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO25991530S8A120C1QM8000?s=3

884。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/21(水) 15:03:04 ID:???
「春闘」回答集計 中小企業は過去最高
03/17 00:46

中小企業は、過去最高の回答額となった。

連合が発表した、春闘の第1回回答集計結果によると、定期昇給とベースアップ(基本給の底上げ)分をあわせた賃上げ額は、16日時点で回答があった675組合の平均で、6,515円と、前の年の同じ時期を245円上回った。

賃上げ率も2.16%と、0.10ポイント上昇している。

また、300人未満の中小企業では、5,770円と、631円上回り、過去最高の回答額となった。

http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00387394.html

885。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/21(水) 21:46:56 ID:???
1月家計調査 実質消費支出 2人以上の世帯 前年比 +1.9%(旧方式+2.0%) 新しい総消費動向指数だと前月比+0.4%、前年比+0.9%。家計調査以外の統計も使った試算値。
かなり安定しているので参考にしてよいと思われる。家計調査も改められたが時系列がないのでグラフは旧方式の数字。総じて強い。

https://imgur.com/a/VBTPm

886。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/22(木) 09:22:55 ID:???
中小の退職金共済、3年ぶり上乗せ支給運用堅調で
2018年3月12日 20:00

厚生労働省は、中小企業が加入する中小企業退職金共済制度(中退共)で付加退職金と呼ぶ上乗せの退職金を支給する。退職金の0.44%を上乗せすることになる。3年ぶりの措置。株価の上昇などで運用益が出たほか、加入者への配分ルールの見直しがあり、一部を還元する。

12日に開いた労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の部会で、2018年度の付加退職金の支給率を決めた。毎月の掛け金が1万円で8年間加入している場合、退職金は約100万円。退職金が100万円だと、4400円が上乗せされる。

中退共の17年度の利益は349億円。将来の景気後退に備えた積立金は3987億円となる見通しだ。付加退職金を支給するのは15年度以来で、利益のうち175億円を充てる。

厚労省は利益の配分ルールを見直すことも決めた。これまで当期の利益のうち、600億円を積立金に優先的に回していたが、18年度からは財政状況に応じて積立金に充てる額を変動させることにする。これにより、運用が好調に進めば、付加退職金が出やすくなる。

中退共は単独で退職金制度を設けるのが難しい中小企業のために国が設けている制度。今年1月末時点で約340万人が加入し、運用資産額は約4.9兆円。付加退職金は加入者が会社を辞めたとき、退職金と一緒にもらえる。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28006790S8A310C1EE8000

887。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/23(金) 07:12:38 ID:???
日本企業の稼ぐ力、世界水準にROE初の10%超え
2018年3月13日 18:00

日本企業の収益力が欧米企業に迫っている。どれだけ効率的に利益を稼いだかを示す自己資本利益率(ROE)は2017年度に10.1%まで上昇する見通しだ。データを遡れる1982年度以降で10%を超えるのは初めて。
省人化などの需要を捉え海外市場を開拓する一方で事業の選択と集中を進め収益体質を強化してきた。欧米の主要企業が目安とする2桁のROEを維持するには、一段と効率的な資金の使い方が求められる。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28060640T10C18A3SHA000?s=3

888。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/23(金) 15:52:09 ID:???
欧州での特許取得が過去最高に
17年日本企業、電機けん引
2018/3/7 18:27

 欧州特許庁は7日、日本企業による欧州での特許取得が2017年に前年比14.7%増の1万7660件と、過去最高になったと発表した。電機メーカーやカメラメーカーの出願が増えたことなどが理由だ。

 来日したブノワ・バティステリ長官(67)は共同通信のインタビューで、米国に比べて欧州での日本企業の特許取得は少ないが、経済規模はさほど変わらないと指摘し「伸びしろは十分にある」と述べた。

 特許出願数は3.5%増の2万1712件だった。企業別ではソニーが最多の1219件。パナソニックやキヤノン、日立製作所が700件台で続いた。

https://this.kiji.is/344048908010177633

889。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/25(日) 20:40:18 ID:???
訪日外国人リピーター 訪問回数多くなるほど消費額増加
3月22日 4時25分

去年日本を訪れた外国人旅行者のうち2回目以上の訪問となる「リピーター」は、過去最高の1760万人に達し、訪問回数が多くなるほど消費する金額も増えることがわかりました。

観光庁の推計によりますと、去年日本を訪れた外国人のうち、2回目以上の訪問となるリピーターの数は、1761万人で、過去最高となりました。

国・地域別の割合では、韓国が30%ともっとも多く、次いで台湾が25%、中国が18%、香港が13%とアジアの4つの国と地域でリピーターの8割以上を占めています。

旅行者1人当たりの消費額は、中国が最も多く初めての場合では、22万1000円だったのに対し、2回目から5回目の場合は23万2000円、10回目以上では30万2000円で、訪れる回数が多くなるほど消費額が増えています。

ほかの国と地域でも同じような傾向があり、10回目以上のリピーターは、初回と比べて2割から4割ほど消費額が多いことがわかりました。

観光庁の田村明比古長官は「何度も日本を訪れる旅行者は、富裕層が中心だ。地方での体験メニューなど新たな魅力を発信し続けることで、繰り返し日本に来てもらえるようにしたい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180322/k10011373881000.html

890。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/27(火) 05:47:01 ID:???
2017年農業景況DIは過去最高値を更新、好況感続く
2018年03月23日

 日本政策金融公庫が農業改良資金等の融資先を対象に1月に実施した「2017年度下半期農業景況調査」結果(有効回答数6711先)によると、
農業全体の2017年通年の景況DI(前年比、「良くなった」−「悪くなった」)は21.2で、過去最高だった2016年を1.2ポイント上回り、過去最高を更新した。
好調な販売単価から景況感の良化が窺えるが、都府県の稲作など業種によっては2017年の天候不順の影響を受け、景況は悪化した。

 2017年通年実績の業況DIを業種別にみると、生産・価格の好調が続く「養豚」(26.2→59.4)、「ブロイラー」(27.4→55.3)や、作柄も良く販売単価が上昇した「北海道稲作」(▲4.9→39.7)は景況DIが大幅に上昇し、高水準となった。
「茶」(11.1→26.5)は低迷が続いていたものの、回復基調となった。2016年に北海道で台風被害のあった「畑作」(▲17.6→34.8)は大幅に改善した。

 一方、2017年の天候不順の影響で「果樹」(25.6→21.8)や「施設野菜」(26.3→15.0)、「都府県稲作」(23.6→10.3)、「露地野菜」(14.7→7.5)は景況DIが悪化した。なお、「施設花き」(11.8→▲10.6)は大幅に悪化し、マイナス値に転じた。
葬儀スタイルの変化により一部切り花需要が衰退していることに加え、2017年は天候不順による出荷時期と需要期のずれなどが重なり、市場価格を大きく下げたことが要因とみられている。

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3569&amp;cat_src=biz&amp;enc=utf-8

891。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/27(火) 14:03:49 ID:???
石破
2017年11月の講演では、「税収以上のお金を使うと、借金が増えて次の世代は大変になる」と発言し、安倍晋三首相の経済財政運営に疑問を呈した[54][55]。
財政健全化を憲法に明記することを提案している[56]。
消費税の引き上げに賛成しており、自身の政権構想について問われた際は「消費税率を10%に上げる日は早ければ早いほどいい」と発言している[57]。

岸田
財政再建派として知られている[28]。岸田の側近は、「仮に(岸田が)自民党総裁選に出るとなれば財政再建は政策の大きな柱になる」と発言している[29]。
財政出動に関しては、財政健全化の見通しがない中で実施しても、将来への不安を増大させることになりかないと否定的な立場を取る[30]。
「財政健全化の道筋を示すことで、消費を刺激して経済の循環を完成させる」と主張している[30]。

892。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/03/31(土) 13:20:33 ID:???
宮崎哲弥 アベノミクスのラストピースは賃金

「この20年間ね、可処分所得って増えてないんですよ。でもこの20年間の中でずーっとデフレが続いていて、他の指標も全部悪かったわけ。でも今はそうじゃないでしょう。

たとえば実質経済成長率だってさ、とても十分とは思えないけれども一応プラスになってきているし、来年のプライマリーバランスも2007年度ほどではないけども、まあだんだん改善してきている。
現に税収が来年度の見込みだと58兆円で、バブル期以来の税収になっているわけですよね。失業率も2.8%ということで、雇用も堅調であると。

あとは賃金だけなんだよ。賃金だけじゃなくてまだ幾つかあるけども、メインのでかいやつは賃金、賃金から消費へと。賃金が増えて消費が増えると。
これがないと、デフレ脱却というのは完全に定着するものにならないということでしょう。これを直すということに対して、私は手段を選ぶべきではないと。

ですから賃金か、しからずんば税か、というのを企業にせまろうと。そういうことをやると、最後のラストピースである、賃金から個人消費へという流れが形成できるんじゃないかと思うんですけどね。」

宮崎哲弥×黒井文太郎
「緊迫する北朝鮮情勢」「所得税改革 年収800万円を超える会社員を対象に増税する方針で最終調整」など
https://www.youtube.com/watch?v=A34KuGWzKdQ

893。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2018/04/01(日) 12:17:42 ID:???
経済問題による自殺はピークから半減した

日本の自殺:ピーク時から1万人減り、年2万4000人に 18年ぶり2万5000人割れ

内閣府がまとめた2016年版の「自殺対策白書」によると、15年の自殺者総数は前年比1402人減の2万4025人で、4年連続で3万人を下回った。2万5000人を割ったのは1997年以来18年ぶり。これまで最高だった2003年の3万4427人から1万人以上減った

経済苦による自殺はピークから半減

「経済問題」が原因の自殺は2009年には8000人台を記録していたが、15年には半減した。

若年層の死因1位は「自殺」

「病気の悩み」相談体制充実が減少に寄与か

http://www.nippon.com/ja/features/h00158/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板