したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

経済ニュース記録用 その10

329。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/09/15(金) 06:02:41 ID:2k2BshLo
<三菱に次いで日立も>
 原発の三菱も、それゆえに大きな負債を抱えて、前途は暗い。造船・車・飛行機も暗雲が垂れ込めたままだ。
 原発御三家というと、東芝・三菱・日立である。日本を代表する重機メーカーだ。日立も英国への原発輸出にからんで、100%政府保証を強いられた。すなわち、国民の血税でもって建設するというのであるが、日立もまた、危ない橋を渡ってしまった。

 原子力発電所は、核エネルギーを使用するもので、もっとも高価で、人間がコントロールできない危険・悪魔のエネルギーである。欧米では、とうに廃炉の時代に入っている。原発の近くでは、人間は住めない。ここにミサイルをぶち込まれたら日本はおしまいだ。防御しようがない。それでも、通産官僚が突進する安倍・自公内閣なのである。つくり過ぎた54基の原子炉に左右される日本である。推進派の元祖・中曽根康弘と、ナベツネの読売の責任が、免れることはない。
<金融は第二サラ金に特化!>
 原発御三家の大元締めが、メガバンクの三井住友・三菱・みずほであるが、日本を代表する金融機関も、元気がない。
 「カードローンに手をだしてやりくりしている。サラ金を出し抜いての金貸しの前途は暗い。金融再編と大幅なリストラが待ち構えている」というのである。サラ金というと、庶民いじめで有名だが、同じことをメガバンクが、より大がかりに推進している。

 背後で、黒田・日銀の暴走が止まらない。マイナス金利と大量の円札を輪転機で刷りまくっているのだが、国債市場に銀行も手を出さない。やむなく日銀が抱え込んでいる。株式までも日銀が10%も保有するという、イカサマの官製証券市場となった日本資本主義である。
 「外資が逃げて、株も下がる。銀行がおたおたしている。大変な事態になっているが、ゆでガエルの日本人は気付いていない」というありさまだ。
 健全な市場経済と無縁の日本だ。
<EV車でトヨタ敗退へ>
 一時のことだった。トヨタのハイブリッド車も、もはや時代遅れとなる。
 世界は電気自動車(EV)に舵を切ってしまった。普通の車の部品は4万点、EVだと半分の2万点。トヨタの下請けが半分になる。ガソリンエンジン関連の部品メーカーが、次々と倒産してし、自動車業界は大荒れとなる。「トヨタの時代は終わりに近づいている」と指摘する専門家が多い。
 既に、家電はソウルや北京に敗退して元気がない。

 根幹に、官製・官僚統制経済で、ぬくぬくと甘い汁を吸ってきた財閥経営陣の資質と関係している。トヨタの東芝・三菱化である。
 さらにいうと、安倍と麻生の資質に行き着く。「二人の知能指数が低すぎる。全て通産官僚任せだから、福田康夫の日本破滅論が幅を利かすことになる」との指摘につながる。
<流通革命に生き残れない豊洲>
 時代はネット通販時代である。箱もの時代は終わっている。卸売市場も時代遅れになっている。本屋も消えている。デパートは言うまでもなく、スーパーも生き残れなくなっている。
 東京に住む友人は、100円ショップよりも安い、イオンの子会社経営の店を利用している。ポスト・スーパー、ポスト・コンビニの時代である。「同じものが、極端に安く手に入る」と大好評という。

 もう箱もの時代ではない。豊洲の移転は間違いだ。開店しても、まもなく借金だけ抱えて行き詰まるだろう。卸・中間業者不要の時代の到来である。
<ギャンブルもすたれる!>
 ネット通販時代の流通革命は実に素早い。田舎に住んでいても、行き交う車は宅急便ばかりだ。
運転手の確保も大変だが、そこへと働き手が集中している。
 若者の消費動向を関係している。「もうヤマダ電機はいらない」という時代だ。量販店に行っても客足が少ない。「新聞も読まない、テレビも見ない、パチンコにも行かない若者の氾濫」である。
 当然、ギャンブルもすたれる。競輪・競艇に行く人も少なくなる。「笹川一族にも夢が無くなる。いいことだ」と清和会OBは打ち明ける。それは森喜朗・小泉純一郎・安倍晋三の終わりを告げることになろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板