したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

選挙スレッド2

1。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/04/12(水) 20:10:25 ID:VAhUKbD.
国政や地方選挙関連の検証をするスレッドです

前スレはこちら。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1470026691/l50

490。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/05(木) 02:24:36 ID:e8BVktlg
2017年10月3日

ある意味、小池知事を利用した「(日本破壊を進める)グローバリストによる選挙工作」が破綻してきているようにも見えるし、なんだか選挙公示前に小池新党が安倍政権とほとんど同じような詐欺集団だったことも露呈してきちゃったね。

こうなった以上、枝野氏の立憲民主と共産党を中心にした「真性野党勢力」をどんどん大きくしていくことが必要だし、安倍政権とその支援勢力もろとも吹き飛ばしてしまうくらいの勢いで、この流れをどんどん盛り上げていこう。

もうこうなったら、それしかない感じだわっ!

私も周りの友達に枝野さんの立憲民主を宣伝していこうと思うし、どうか、よりたくさんの議員さんが枝野さんの元に集結することを願っているわ!

ほんとに、前原さんの大失態から野党がメチャクチャになってきた時にはどうなることかと思いましたが、
http://yuruneto.com/maehara-dounatteirunoka/

最終的には最もスッキリした形になれたのかもしれませんね。

私も、立憲民主と共産党との共闘を全力で応援していきたいと思います!

491。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/05(木) 03:45:33 ID:e8BVktlg
小池百合子"原発ゼロ"を重要なテーマとしながら、しら〜っと
「"再稼働"については異存はございません」だと!!!
同じ口で言うことか!女狸·女狐!!!
http://blog.livedoor.jp/eigyou444sekiyann/archives/25900528.html

492。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/05(木) 03:46:16 ID:e8BVktlg
玉川徹「(希望は立憲民主に)なんのために“刺客”を送るんですか。
それをすれば与党を利するだけになることは重々分かっている」
羽鳥アナ「自民党は喜んでるんですか?」
田崎「内心は喜んでいる思う」

都民ファからも音喜多駿都議と上田令子都議の二人が離党❗️
あまりの独裁・ブラックボックス都政に反発。逆風が吹き始めた❗️
https://pbs.twimg.com/media/DLRwNL6VYAEXhBd.jpg

493。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 20:55:33 ID:Et7FkK6s
ちだい‏ @chidaisan 2時間2時間前

ちだいさんが芸能速報!!をリツイートしました

最近、なにかと調子こいてる長谷川豊先生なんですが、とうとう死刑囚を残忍な方法で殺し、それを小学生にネット中継するべきだという、北朝鮮もビックリの発言をかましました。
最も驚くべきことは、バカが調子こいて無所属で立候補したのではなく、日本維新の会の公認候補として出馬していることです。

494。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 21:03:16 ID:Et7FkK6s
おたかさん 311以降国に怒る毎日‏ @motialtjin 14分14分前

【激闘10・22衆院選】小池氏が自民分断の奇策、石破氏を首相指名 非自民連立政権へ小沢氏が画策「私の年来の主張」 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171005/soc1710050011-n1.html … @zakdeskさんから

おたかさん 311以降国に怒る毎日‏ @motialtjin 19分19分前

小池百合子代表、辺野古「着実に進める立場だ」 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/152686 … @theokinawatimesさんから

495。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 21:06:29 ID:Et7FkK6s
清水 潔‏ @NOSUKE0607 14時間14時間前

「どんな手段でも安倍政権を倒す」って覚悟は、こういうことだろうよ。

共産、51選挙区で候補者取り下げ 選挙協力で一本化:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/amp/articles/ASKB55SV6KB5UTFK016.html

496。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 21:14:41 ID:Et7FkK6s
数学 M‏ @rappresagliamth 5時間5時間前

黒川立候補か
これでまた加計学園クローズアップされるwww
面白い展開になってきたwww

↑安倍が余裕ぶっこいて大麻昭恵に演説任せてた山口下関に
昭恵が逃げまくりになる森友加計追及市民団体がwwww

http://my.shadowcity.jp/2017/10/post-11937.html

497。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 21:16:46 ID:Et7FkK6s
山下芳生‏認証済みアカウント @jcpyamashita 3時間3時間前

『週刊金曜日』の企画で中島岳志・東京工業大学教授と対談。「『保守』は、大切なものを守るためには変わらなければならないと考える。いま『保守』と共産党が重なりあう」と中島氏。対談してみると内政・外交
とも意見がピッタリ一致。13日発売。

https://twitter.com/jcpyamashita/status/916223955836403712

498。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 21:17:32 ID:Et7FkK6s
おたかさん 311以降国に怒る毎日‏ @motialtjin 3時間3時間前

#立憲民主党 第一次公認候補発表記者会見 この5年間見ることの無かった、「まっとうな政治」の記者会見だ。
https://twitter.com/motialtjin/status/916233377635643392

499。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 21:18:31 ID:Et7FkK6s
Nmaru7th‏ @Nmaru7th 10月5日

Nmaru7thさんがキャオ@大阪トホホ団亡者戯をリツイートしました

あぶないカルト集団から脱走した人の話になってるな。壺を強制的に買わされたみたいな。
https://twitter.com/Nmaru7th/status/915880160120811520

500。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 21:23:39 ID:Et7FkK6s
黒川敦彦@モリカケ共同追及プロジェクト‏ @democracymonst 6時間6時間前

ギリギリになりすみません。黒川あつひこ、衆議院選、山口4区から無所属で立候補することにしました。

山口4区、安倍総理のお膝元、下関市、長門市です。
訴えたいことは2つです。

詳しくは→http://twitter.com/democracymonst/status/916179712627445760

501。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 21:26:17 ID:Et7FkK6s
小田嶋隆‏ @tako_ashi

希望の党が打ち出した「ユリノミクス」は、ちょっと微妙な気がする。英語では”urine”(ユリーン)が「尿」なので、「ユリ」がアタマに付く単語には尿器やら放尿やら尿関連の言葉が多い。英語国民には「おしっこ経済」→「垂れ流し経済」ぐらいに聞こえるんではなかろうか。
6:53 - 2017年10月5日

502。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 21:45:45 ID:Et7FkK6s

紫野明日香@asunokaori

涙出る。これまでずっと頑張って来られた谷川さんを私は知ってる。どれだけの人の命や暮らしを助けてこられたか。東京の皆さん、比例で谷川さんを当選させてください。 https://twitter.com/ttanigawa3/status/915506797795991552

503。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 21:53:59 ID:Et7FkK6s

青山 まさゆき@my_fc1

私、青山まさゆきは、立憲民主党より静岡県第1区の公認を受けました。今度の戦いは日本の将来を運命づけるものとなるでしょう。このまま極右勢力が日本を覆って行くのか。それとも我々リベラルが阻止の橋頭堡を築けるのか。私たちの力で新しい流れを作りましょう。 https://pic.twitter.com/PswxwxDxOd

504。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 21:54:46 ID:Et7FkK6s

小池晃@koike_akira

小選挙区で立候補を取り下げた分、供託金が二倍(600万)の比例代表の候補者を増やしていることも知ってか知らずか。知ってるなら悪質、知らないなら低劣。
これが「評論家」ですか。こういう輩を重用するテレビ局もどうかしてますね。 https://twitter.com/tanutinn/status/915730166143258624

505。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 21:55:06 ID:Et7FkK6s
東京新聞政治部@tokyoseijibu

立憲民主、フォロワー11万人 ツイッター4日目で自民を追い越す
 5日の東京新聞朝刊の記事の中で、一番反響が大きい記事。立憲民主、ツイッターフォロワー数では「第一党」に。ちなみに東京新聞政治部のフォロワーは20万超です(自慢)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201710/CK2017100502000122.html

506。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 21:56:14 ID:Et7FkK6s
東京新聞政治部@tokyoseijibu

是非、投票の参考にしてください!。東京新聞は5日朝刊で1ページを割いて「安保法」と「共謀罪」法の前衆院議員の投票行動一覧表を掲載しました。 https://pic.twitter.com/5UhiJyzjAe

507。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 22:06:04 ID:Et7FkK6s
立川談四楼@Dgoutokuji

枝野さんはごく普通のことを言っている。なのに我らの心に響くのはなぜか。これまでの政治家が普通の発言をしてこなかったからだ。政治家は嘘をつく。小池さんは原発ゼロを謳ったが今ではきれいに口を拭い、安倍さんはかつて聞いたこともない子供の教育を口にしている。そこがえだのんとの違いなのだ。

508。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 22:06:33 ID:Et7FkK6s
ホワイト労働を広める会‏ @WhiteworkJP

ホワイト労働を広める会さんが芸能界&芸能人の真実のニュース速報ブログをリツイートしました

おそらく最大の支持層である主婦の皆さんには、公約として大きく触れられていない「配偶者控除の廃止」の方がダメージが大きい→http://sharetube.jp/article/8093/
https://twitter.com/WhiteworkJP/status/915619698279981056

509。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 22:58:43 ID:Et7FkK6s
017年10月05日
財閥の高等戦術<本澤二郎の「日本の風景」(2756)
<安倍がだめなら小池がいるさ?>
 「古代ギリシアの選挙も、30万人奴隷と子供、女性の投票は排除、実際は数千人の成人男性による直接投票だった」というから、もともと民主主義も、まやかし・ペテンで始まったものらしい。昨今は、日本でも米国から伝染、選挙屋「ムサシ」という会社が誕生、投票用紙から開票の全てを握っていることに、ほとんどの国民は気付いていない。それでも、安倍の凋落は表から裏から見ても確実である。そこでスポンサーの財閥は、小池というしたたかな駒を用意した。「安倍が駄目なら小池がいるさ」という高等戦術に国民は、ふたたび騙されようとしているのだろうか。


<双方合わせて改憲3分の2突破>
 自民党が過半数を取れるかどうか、はなはだ怪しいという見方が出てきている。モリカケと強姦魔を救済した奇怪事件の数々に、もともと純情な女性が強く反発している。消費大増税10%に国民はおびえている。安倍支援の信濃町からも「婦人部が反発、これまでのような勢いはなくなっている」との情報も届いてきている。
 いま安倍・山口・菅の口からは「政策」という言葉が繰り返されている。
 ならば憲法違反の特定秘密保護法・戦争法・共謀罪はどうなのか。「公約にも掲げずに強行したではないか」「モリカケ・強姦魔チャラ事件も政策なのか」などの質問に答えられるのか。

 「8日にも石破一派が自民党を離党するかもしれない。二階執行部は慰留工作に懸命」との怪情報も舞っている。「今回の解散は、自民党が欲したものではない。それでいて首を斬られた。こんなことが許されていいのか。安倍応援は断っている」との与党内からの怒りの声も伝わっている。

 清和会OBは「増税と首相応援拒否の選挙で、自民党は100%敗北する。安倍側近は自民270と吹聴しているが、とても無理だ。福田康夫がいうように、政治と役人が腐りきった日本は破滅する、という指摘は正しい。国民も分かってきている」と安倍や麻生・菅・二階らに鉄槌が下ると予想している。

510。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/06(金) 22:59:20 ID:Et7FkK6s
敗北自民と勝利する小池新党を合わせると、改憲勢力3分の2確保を、平和を欲する国民とアジア諸国民は、一番恐れている。新たな不安の種を抱えることになる。それゆえに、リベラル新党(民主)と社民、共産、自由の、鉄の団結による3分の1以上の議席確保に期待をかけることになる。
<護憲リベラルは3分の1以上確保が至上命題>
 政治の基本に寛容の精神を貫くリベラルこそが、民主的な国民政党である。多少、語弊があるが、前原の民進党から離脱した枝野・民主党と志位・共産党と吉田・社民党が、いうところの護憲リベラルである。
 日本国憲法を活かしての内外政、弱者・99%のための政治を目指す勢力である。

 今回の小池―前原の暴走によって、護憲リベラルは一挙に危機的な事態に追い込まれてしまったのだが、危機は好機でもある。リベラル民進党と共産党が結束する。そこに市民運動も。改憲軍拡の極右安倍と小池の軍門に下るわけにはいかない。まなじりを決して、乾坤一擲の勝負をして、勝利をつかむ使命を帯びている護憲リベラルだ。

 このことを、アジア・国際社会が注目していることを忘れてはならない。
 「東アジアを平和と安定と繁栄の弧に」という夢に、大きく接近する選挙結果を出さねばなるまい。護憲リベラルの正念場である。財閥の野望に屈してはならない。

2017年10月5日記(政治評論家・日本記者クラブ会員)

511。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/07(土) 00:51:36 ID:SY0KXqu.
内田聖子/Shoko Uchida‏ @uchidashoko 24時間24時間前

米農務長官、対日FTA「熱望」:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21912170V01C17A0MM0000/ … 
日本では国会も開かれず選挙一色の間に、日米経済対話は10月16日から。要警戒です。

512。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/07(土) 01:25:53 ID:SY0KXqu.
★ーーこんばんは、とんぺいさん

小池は表の笑顔と裏腹で恐ろしい女性じゃないですかね。
打倒安倍政権と言うなら、立憲民主党に刺客を立てるというのは間違っています。
立憲民主党は希望の党に行った民進党議員のところへは刺客を立てないとの方針とは大違いです。
やっぱり小池は寛容性がないんですね。
安倍を引きずり降ろして石破と連立汲む算段じゃないですかね。
元民進党議員はそれでよいのでしょうか。

安倍の小池も中山夫婦も、思考は一緒です。
希望の党を立ち上げた時、民進党議員と中山恭子が一緒にいるところを見てものすごい違和感を覚えましたよ。
中山恭子が党にいる時点で、寛容な保守ではないですね。
自民も希望も負けてほしいです
自民と希望がつるんだ日には。。。
飛んでもない日本になると思います。
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2017/10/post-f8bb.html#comments

513。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/07(土) 01:30:28 ID:SY0KXqu.
やのっち(。・ɜ・)d‏ @_yanocchi0519 10月5日

【都民ファーストが毎月21万円を徴収❗️離党した音喜多らが証言!パーティー券のノルマも!「小池独裁」】55人で1千万円に近い政務活動費は、まさに血税。このお金の使い道は分からず、所属している都議にも全く情報は公開されていない。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18516.html

514。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/07(土) 01:30:58 ID:SY0KXqu.
福島みずほ‏認証済みアカウント @mizuhofukushima 10月5日

安倍自民党と小池希望の党は自民党内の派閥争い。選挙が終われば、連立を組むのではないか。違いがほとんどない。小池党首は自民党内で秘密保護法も安保関連法も全て賛成をし、原発推進賛成をしてきた。

515。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/07(土) 01:33:41 ID:SY0KXqu.
KK‏ @Trapelus 10月5日

有権者はリベラル派の決起に感謝すべき
小池政権はアベ政治の継続 彼女はなぜきょうだいゲンカを仕掛けてでも政権の座を射止めようとするのか。その理由が有権者には見えてこない。安保関連法は断じて継続、憲法改正にも手をつけるというが...

日本経済一歩先の真相 高橋乗宣(日刊ゲンダイ)
https://twitter.com/Trapelus/status/915835898863878144

516。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/07(土) 01:35:55 ID:SY0KXqu.
藤代勝美‏ @FujiForever 10月5日
返信先: @Kitsch_Matsuoさん

橋下が民進党のポンコツ議員とか言っていたが、自民党とか維新の方がよほどポンコツ議員が多いだろうに。
https://twitter.com/Kitsch_Matsuo/status/915806318572691456

517。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/08(日) 23:05:35 ID:KklICHVw
パグさん♪ @fvjmac

・情報労連22万:希望の党支援を中止

・航空連合3・5万、海員組合8万:運動員を出さず、自主投票

・電機労連60万:運動員を出さず、自民支持へ

・UAゼンセン160万:拉致被害者支援・外国人参政権反対で希望か自民へ

・自動車総連75万:希望の党支持の姿勢、一部は自民支持

518。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/09(月) 00:37:10 ID:K9jeGxQ2
小野寺・500票バーコードはムサシ独占、ソフトは富士独占、キムチマンサックスのやり放題である。
http://www.asyura2.com/17/cult18/msg/540.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2017 年 10 月 07 日 15:10:45: 4sIKljvd9SgGs j6yR8pPginSR0pZdmF8

519。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/09(月) 00:40:26 ID:K9jeGxQ2
今日は、記者クラブで選挙前の恒例の党首討論会があった。
今回の安倍首相の解散は、消費税の使い方の他、北朝鮮の脅威を煽って「国難」解散としているが、臨時国会の冒頭で解散したのは、森友、加計学園の問題を国会で追及されたくないためである。

討論会の司会者の毎日新聞の倉持氏からは、安倍首相が刎頸の友の加計氏に便宜を図ったことは明らかであり、そのお友達に便宜を図ったことを責任を感じないかと執拗に聞かれた。あまりにズバリの質問で、安倍首相は目が泳ぎ、回答の趣旨と違う話に持っていこうとしたが、結局「李下に冠をした」ことは認めた。

また朝日新聞の司会者からも、同じく加計問題で、安倍首相が加計学園申請をいつ知ったかを追及された。あれだけ加計氏とゴルフや飲み会をしていて、本当に今年1月20日に初めて、学園設立の申請を知ったのか?と言われて、目は泳いでいたが、「そうだ」と認めた。この言葉は、今も選挙後の国会で追及されるだろう。この問題は決して終わっていないし、終わらせてはならない。

上記の加計学園問題で、今治市の市民団体「今治加計獣医学部問題を考える会」の黒川敦彦共同代表が、安倍首相の山口4区の選挙区から出馬することを決めた。安倍首相にとっては、うるさく飛び回る子蠅のようなものであるが、地元とは言え、かなり批判票は出てくると思われる。立候補の意義は、安倍首相の地元で、加計問題の追及することに価値がある。出馬するに当たって、相当の勇気が要る。今治市でも彼の家に無言電話が掛かってきたという。他に肝心のお金が要る。供託金は300万円である。少ない金額ではない。これが没収されないためには、有権者約26万人の10%の2万6千票が必要である。安倍氏の地元で、上記の数字以上取れれば、マスコミにも話題を提供する。がんばってほしい。


加計疑惑を追及する市民団体代表が安倍首相の地元で出馬
https://dot.asahi.com/dot/2017100600084.html

安倍晋三首相を苦しめた加計学園の獣医学部(愛媛県今治市)新設問題を追及してきた市民団体「今治加計獣医学部問題を考える会」の黒川敦彦共同代表が、衆院選(22日投開票)に参戦する。 安倍首相の選挙区である山口4区から無所属で出馬すると6日表明し、本誌の取材に対し、その戦略を語った。

「森友・加計問題は、税金を使って一部の人だけが恩恵を受けているアベノミクスを象徴しています。私は、もっと庶民が恩恵を受けるような税金の取り方と使い方をして、大企業だけではなく、中小企業の活動や庶民の消費を活性化させたい」(黒川代表)
 とはいえ、山口4区は安倍首相が圧勝を続ける“無風区”で、2014年の衆院選では旧民主党は候補者を立てることもできなかった。今回は、希望の党の藤田時雄氏や共産の西岡広伸氏らも出馬する予定だ。

 それでも黒川氏は「勝てない戦いだとは思っていない」と話す。

520。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/09(月) 03:12:37 ID:K9jeGxQ2
――第48回衆議院選挙に対する生長の家の方針――
http://www.jp.seicho-no-ie.org/news/sni_news_20171004.html
「再び、与党とその候補者を支持しない」

521。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/09(月) 03:28:40 ID:K9jeGxQ2
市民政治の育て方
https://yondemill.jp/contents/32018?view=1

市民政治の育てかた

新潟が吹かせたデモクラシーの風

522。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/09(月) 04:12:32 ID:K9jeGxQ2
 まさしく希望の党は自民党の補完政党だ。小池氏は自民党の総裁と日本の総理大臣になりたいのだろう。野望満々のミドリのタヌキだ。

 希望の党の候補者は選挙でゴッソリとゴミ箱に捨てられるだろう。なんとなく有るような「風」がパッタリと止んだら、「風」頼みの帆走船でしかない小池丸は漂流するしかない。
 賞味期限の実に短い政党だった。希望の党が自民党の派閥の一つだとバレてしまったから、民進党を推していた有権者はドッと立憲民主党へ流れるだろう。残る希望の党の支持者は小池氏に群がるミーチャンハーチャンだけだ。たかが知れている。

 10月10日の告示を待たずして希望の党から希望は失われた。どうせ希望の党の候補者の多くは俄か仕立ての素人か、自民党に入りたかった民進党の議員諸氏だろう。甘々な政治稼業に群がる政治屋さんたちは国会ではなく、ゴッソリとゴミ箱へ入って頂くしかない。
https://blogs.yahoo.co.jp/ttammakko/34126930.html

523。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/10(火) 20:55:13 ID:CiV79jB6
但馬問屋@wanpakutenshi

黒川さん、命がけやなぁ。
安倍は山口の選挙で暴力団を使う人間だからなぁ。対抗陣営にヤクザ使って「在日朝鮮」のビラを撒かせ、報酬が支払われないといって、安倍は事務所に火をつけられたからなぁ。
黒川さん、気をつけてほしいなぁ。

524。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/10(火) 20:58:53 ID:CiV79jB6
きっこ@kikko_no_blog

昨日の党首討論、安倍晋三が図星を突かれてピンチになるたびに小池百合子が助け舟を出し、それを受けて安倍晋三が小池百合子のことを持ち上げるという絵に描いたような蜜月ぶりが何度も炸裂してたよね。これで「安倍政権に反対だから希望の党に投票する」という情弱バカも多少は目が覚めただろう。

525。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/10(火) 21:01:54 ID:CiV79jB6
Shoko Egawa@amneris84

安易に「改革」を語らず、ましてや「革命」「リセット」などという歴史の分断を印象づける言葉は使わず、逆に先人の労苦を語り、その延長に今があり、伝えられたよきものは引き継ぐという枝野氏は、もしかしたら思想的には各党党首の中で、いちばん保守なのではないか。 https://twitter.com/CDP2017/status/916918596441427968

526。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/10(火) 21:04:18 ID:CiV79jB6
草井兎三@kusai_usan

期待に胸を膨らませて、希望の党に公認申請料500万円を振り込んだ皆さん、
おめでとうございます。見事「公認されなかった」方に500万円は返金されません。申請料であり寄付金ですので、全額没シュートになります。

ねえねえ、国民の皆さん。マジで、こいつに国家予算握らせていいの?w http://twitter.com/bube_peace/status/913975473390075904

527。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/10(火) 22:21:47 ID:CiV79jB6
KK‏ @Trapelus 13時間13時間前

希望は怪しい自滅 安倍は厚顔居座り 案の定、選挙後は改憲大政翼賛会の流れ 世にもバカバカしい亡国解散総選挙の狙いと安倍の思惑通りの展開を有権者は見極める必要 枝野立憲民主に大躍進させないと、詐欺師2人が政界席巻のおぞましさ 投票率がアップすれば立憲民主が躍進(日刊ゲンダイ)
https://twitter.com/Trapelus/status/917550691417071616

528。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/10(火) 22:22:39 ID:CiV79jB6
KK‏ @Trapelus 12時間12時間前

【ここがおかしい】小林節が斬る!

「リセット」で宗旨変えできる「軽さ」が不愉快だ
ようやく各陣営の旗幟が鮮明になった

既にうすうす気づかされていたことではあるが、政治家の多くは、議員であり続けるためには実に簡単に主義主張を変えてしまう信用ならない人々だということ

(日刊ゲンダイ)
https://twitter.com/Trapelus/status/917557593257603072

529。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/10(火) 22:27:37 ID:CiV79jB6
小選挙区制度マジックと安倍政権と御用マスコミが作り出した虚構。
実は地元では選挙のたびに安倍の得票は後退していた

第43回総選挙山口県第4区 2003年
安倍晋三 140,347票

第44回総選挙山口県第4区 2005年
安倍晋三 137,701票

第45回総選挙山口県第4区 2009年
安倍晋三 121,365票

第46回総選挙山口県第4区 2012年
安倍晋三 118,696票

第47回総選挙山口県第4区 2014年
安倍晋三 100,829票
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%9C%8C%E7%AC%AC4%E5%8C%BA

530。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/10(火) 23:11:07 ID:CiV79jB6
教育の無償化だって、民主党政権時代の目玉政策だったが、
その時には嫌がらせとも思えるほど反対してきた自民党が、
今更、人気取りのために政策に掲げる厚顔無恥。
消費税増税分を、その財源にするというが、選挙後、豹変す
る党の言う事を、誰が信じられるのか。
例え、教育無償化が実現しても、どこかにからくりを隠してい
るのが自民党の本来の姿だ。

自民党の補完政策である希望の党の公約は、色んな所から
良いところ取りした実現不可能な政策集だし、自民党の公約
も自公が勝った途端、突然放棄してしまうから信用がならない。

自分の見識不足を、野党は政策がないなんて公言せず、きち
と各党の公約を見たらどうか。

野党は政権が取れなくても、その公約を実現すべく、国会で
論戦をしている。
政府を追及したり、不備を示したり、少しでも自分たちの公約
が実現できるよう議論をしていると私は思っているが、多くの
人は、今日の女性コメンティターの様に政権批判ばかりして政
策がおざなりになっていると思っているのではないだろうか。

国民が大きな目を開けて政治を見ないと、耳障りの良い言っ
たもん勝ちの政策に釣られる恐れは十分にあるよね。。。

例えば、原発ゼロだとか、満員電車ゼロ、ペット殺処分ゼロ
だとか。。。
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2017/10/post-4a9b.html

531。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/10(火) 23:43:27 ID:CiV79jB6
選挙対策ポイントその② 〜不正選挙〜
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=136578

小池劇場での各方面の混乱をよそに、ムサシだけは相変わらず景気がいいのかと思いきや、そうでもないようです。

徐々に気付く人が増えているのかもしれません。

さすがに今回ばかりは世界の情勢が大きく変化しており、今までのようにうまくはいかないと思いますが、念のため不正選挙について脳にフィードバックさせておきましょう。

実際日本で不正選挙があったことは、時事ブログの過去記事においても、自民党関係者の告発ということですでに証明されています。

今こそ見ておきたい内容ですね。

532。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/10(火) 23:44:11 ID:CiV79jB6
多摩人 ‎@jifusihotson1
国民の人達が分かってきている証拠で
ムサシがバレ初めている様ですね
何せ、反対票が自動的に自公の賛成票に変わってしまうわけですから、
さすがにこれはアウトです
2017年9月23日

https://blogs.yahoo.co.jp/kinakoworks/15193884.html

533。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/11(水) 00:03:28 ID:zmrkG8x6
想田和弘‏認証済みアカウント @KazuhiroSoda
その他
想田和弘さんがakabishi2をリツイートしました
そうなんだよ。今われわれが目撃しようとしているのは、恐ろしいことに極右二大政党制の生成なんだよ。小池百合子の新党が「野党」第1党にでもなってしまったら、
そういう構図になる。安倍と小池の争いを例えて言うなら、トランプとルペンの争い。地獄絵である。
https://blogs.yahoo.co.jp/hanashi_ai/21774461.html

534。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/11(水) 00:04:47 ID:zmrkG8x6
■メインテーマ:「戦前回帰の教育再生か?戦後72年ぶりに復活する道徳教育」

「道徳」の教科が正式な教科に格上げされます。小学校では来年度から、中学校では再来年度から検定教科書を使った授業が始まり、児童・生徒の評価も行われるようになります。安倍政権が打ち出す教育改革の一環として決まった「道徳の教科化」を巡っては、かつて忠君愛国を軸にした「修身」の復活ではないか、と懸念する声も少なくありません。実際に教育現場ではどうなっているのでしょうか?そこで今回は、元中学校教師で、教科書問題に異議を唱える相可文代さんをゲストにお迎えし、戦後72年ぶりによみがえる「道徳」教育について考えます。

■Light-Upジャーナル:「柏崎刈羽“適合”東電に原発を動かす資格はあるのか?」

東京電力柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働に向けた審査で、原子力規制委員会は9月13日の定例会で、東電が原発を運転する適格性について条件付きでこれを認めました。しかし、福島原発事故についてはまだまだ収束しているとは言えず、十分な責任を取ったとも言い難い東京電力に、柏崎刈羽原発を動かす資格がそもそもあるのか?今回の「適合判定」について、今中哲二さんにお話を伺います。

■よりそいコラム:「安倍政権の解散権に物申す」

森友問題、加計問題など疑惑の追及をかわしながら、安倍政権が唐突な衆議院解散に踏み切りました。組閣したばかりの「仕事人内閣」も機能しないまま、党利党略だけを優先した、「今なら勝てる」と言わんばかりの判断だと批判も多いようです。なぜこのような判断が許されるのか?有権者は何を基準に投票すべきなのか?矢野宏が国民目線に立って物申します
https://blogs.yahoo.co.jp/hanashi_ai/21785476.html

535。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/11(水) 00:06:30 ID:zmrkG8x6
前回、2014年の衆院選挙では、野党票は分散、明確な選択肢を示すことが出来ませんでした。

1/2近い有権者が棄権し、その結果、与党は全体の約1/4の得票率で、小選挙区の3/4を超える議席を獲得したのです。
https://blogs.yahoo.co.jp/hanashi_ai/21796442.html
https://pbs.twimg.com/media/DLrb57hVoAAsqWw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLrfYpVVAAEvTmS.jpg

536。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/11(水) 00:07:12 ID:zmrkG8x6

内田樹‏認証済みアカウント @levinassien
その他
まずは「週刊金曜日」の原稿。今度の選挙の争点は「戦争に巻き込まれるか/巻き込まれないか」という現代の有権者にとってはあまりに重い問いだということを書きました。「戦争なんて、あるわけないじゃん」とせせら笑う人がいるかも知れませんけど、安倍首相はやる気ですよ。首相の支持者たちは「戦争ができる国」になれば国家主権と国際社会での威信が回復されると信じています。そこまでは財界や保守思想家もメディアも一緒です。でも、首相の語られざる目標は「アメリカが相手でも戦争ができる国」になることです。コアな支持層にはこれが「来る」のです。属国の代表としてアメリカに卑屈なまでに臣従しつつ、その一方でアメリカの建国理念にも統治原理にも一片の敬意も抱いていないことをあらゆる機会にショウオフする首相のパフォーマンスの「めくばせ」を感知できる人々にとって彼は余人を以て代えがたい政治的アイコンなんです。
https://blogs.yahoo.co.jp/hanashi_ai/21774412.html

537。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/12(木) 12:23:47 ID:nANFpMD6
最後の5つ目が、左派系の執拗な小池攻撃が結果的に、安倍自民党を利することになった。安倍政権を打倒するためには「毒を以て毒を制する」ことが必要、と言っても聞く耳を待たなかった。
安倍も小池も同根であることは承知しているが、左派系勢力だけでは歯が立たない。左派系と小池新党の対立で漁夫の利を得るのは自民党だ。左派系はそれが分からないようだ。
私にとって最悪なのは、安倍首相が引き続き政権を担当することである。彼が居座れば状況はなにも変わらない。それどころか、意気消沈した小池新党を取り込んで絶対勢力、つまり戦前の体制翼賛政治を再現する恐れがある。そうなれば最悪の結果だ。
報道の通りだと、民進党から小池新党に合流した者はほとんどが討ち死にするのではないか。今は、この報道が外れることを祈るほかない。
私たちリベラル派は安倍首相も、小池新党も批判している。だが、どっちを先に倒したいかと聞かれたら、安倍政権と応える。これを何とかしない限り緊急の北朝鮮危機を回避することが出来ない。なぜなら、安倍首相は米朝会談を望んでいないからだ。
http://blog.livedoor.jp/akgrs130/archives/19322297.html

戦争はイヤだ。戦争だけはやってもらいたくない。日本が巻き込まれたくない!

538。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 03:16:24 ID:tY5.hBI2
2017年10月13日
総選挙 投票率60%になれば情況は一変する!

 自公で300議席と与党の圧勝を伝えるマスコミ各社。だが、参院議員の有田芳生さんは「投票率が60%にアップすれば、情況は激変する」と言った。
 有田さんは例として1998年の参議院選挙を挙げた。事前予測では現状維持か少し上回るといわれた自民党が敗北。選挙の責任を取って当時の橋本龍太郎首相が退陣した。



 「政治は“なまもの”ですからこうしたことが起きる。投票率が60%に上がれば情況はいっきょに変わります。選挙に行きましょう」と有田さんは呼び掛けた。



****************

その通り。政治は「生き物」だから刻一刻と状況変化する。



 例えば小池人気がそうだ。破竹の勢いに前原誠司が引き寄せられ、小池新党に民進党を合流させた。ところがどうだ。小池百合子がリベラル派を「排除します」と言った。驕りが出た。このひと言で小池人気は地に落ちた。予想に反して小池新党が伸び悩んでいるのは驕り発言が原因である。



 前回2014年総選挙の投票率は戦後最低の52.66%だった。有権者の半数近い4921万9687人が棄権、投票所に行かなかった。その結果、自民党が多数の議席を確保した。
 しかし、全有権者の中での得票を示す絶対得票率でみれば、自民は比例代表選挙でたったの16・99%。小選挙区で24・49%に過ぎない。これで多数の国民の支持を得たとはとても言えないが、全議席の76%を獲得した。
 野党の投票を合計すると自民党をはるかに上回ったが、候補の乱立で「死票」となった。自民党は、いわば野党乱立と「低投票率」によって、かろうじて当選した候補が多い。
 だから有田さんが言うように、もし、投票率が60%近くまで上がれば、野党が一気に有利となり、自民党の一人勝ちはなくなる。
 皆さん、投票に行こう!

539。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 03:28:03 ID:tY5.hBI2
立憲民主党‏認証済みアカウント @CDP2017 4時間4時間前

今日だけはリツイート大解放してます。タイムラインをお騒がせしているかもしれませんが、どうにか多くの人に届いて欲しいです! #東京大作戦1014
https://twitter.com/No_name_Lucky/status/918852492573622275

540。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 04:19:09 ID:tY5.hBI2
ひとりごと。‏ @kotorino_tweets 10月11日
その他
「自公300超うかがう」

いつもこの手にだまされるのはよそう。

「どうせ選挙に行ってもだめ」と、投票率を下げる戦略です。

✏選挙に行かないことで投票率が1%低下すれば、若年世代1人あたり年間およそ135,000円分の損失
https://twitter.com/kotorino_tweets/status/918235252362944512

541。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 04:20:30 ID:tY5.hBI2
立憲民主党‏認証済みアカウント @CDP2017 10月11日
その他
枝野代表「人生は基本は自己責任だけれども、どんな人でも人生の中に、自分の力だけではどうにもならないことが必ずある。年を取って体が弱くなって急な病気になったり、事故に遭ったり、一生懸命働いているのに勤め先が倒産して失業したり。そのときのために政治があるんです。」#1010大宮
https://twitter.com/CDP2017/status/917964775690244099

mipoko‏ @mipoko611 1 時間1 時間前
安倍さんが総理でいることで、自分の生活含めたこの国が先行きが、ホント不安で不安でうつになりそうなんだけど、TLにも胃が痛いとか書いてる人結構いる。「安倍ストレス健康被害」って、冗談や嫌味じゃなく実際かなりあるんじゃないかと思う。
https://twitter.com/mipoko611/status/918763847372046338

【評判】「黙っていたら、ナメられる」立憲民主党のCMが的を得ている!⇒ネット「ほんとにそう」「福耳」 http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/35136

542。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 06:31:40 ID:tY5.hBI2
盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社‏ @product1954

みーんな当確だってさ😩
日報隠し◆稲田(福井1)
パンツ泥◆高木(福井2)
加計◆萩生田(東京24)山本(福岡10)松野(千葉3)
カネ◆下村(東京11)甘利(神奈13)
共謀罪◆金田(秋田2)
震災東北でよかった◆今村(比例九州)

http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/248118
Quote:意中の候補を決めていない有権者が6割弱おり、情勢は今後変わる可能性がある。
https://twitter.com/product1954/status/918739882788265984

543。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 06:49:52 ID:tY5.hBI2
じじい通信‏ @KakioKueba

自民苦戦の48選挙区 敗北なら安倍首相「退陣」に現実味
https://twitter.com/KakioKueba/status/918924357153337344

544。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 06:59:04 ID:tY5.hBI2
岩上安身

@iwakamiyasumi

自公圧勝の予想が出揃い、凹んでしまったあなた。世論調査のトリックに気づこう。現段階で、小選挙区で54.4%、比例で47.2%の人が投票先未定と答えている(共同通信)。大半の人がまだ投票先を決めかねているのだ。あと10日間もある。真の争点がまだわからない人もいる。勝負はこれから。 https://twitter.com/1691S/status/918492593272397825
0:52 - 2017年10月13日

545。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 07:07:17 ID:tY5.hBI2
つしまようへい‏ @yohei_tsushima 10月11日
返信先: @yohei_tsushimaさん

ヒトラーが首相になる直前の1932年11月の国会選挙(投票率80.6%)でナチ党が獲得した議席数は、全議席数の33.1%に過ぎなかったそうですよ。独裁は国民全体の熱狂的な支持から生まれるわけでもないんですね。


https://pbs.twimg.com/media/DL0i38yV4AASpPS.jpg

546。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 07:09:11 ID:tY5.hBI2
陛下譲位までに安倍政権打倒!‏ @fuckabefuck 10月11日
返信先: @yohei_tsushimaさん、@LaLanceLourdさん

東浩紀が不投票運動してる理由ですね。低投票率なら組織票持ってる党が有利ですから。
https://twitter.com/yohei_tsushima/status/917928715258028032

547。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 17:46:41 ID:tY5.hBI2
はる@衆院選情勢情報部‏ @miraisyakai 6時間6時間前
その他
日経新聞で内閣支持率37%というのは相当低い数字だよ。日経は各社の中で一番高い内閣支持率を出す傾向があるから。37%は相当低い。
https://twitter.com/miraisyakai/status/918475638452903937

548。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 18:15:41 ID:tY5.hBI2
KK‏ @Trapelus 9時間9時間前

小選挙区投票を最初から決選投票として対処する
選挙後にはあらゆる総括が必要になるが、いまこの時点では、メディアの情報誘導に抗して、もりかけ隠し、政治私物化の安倍政治を打破することが優先されるべきである

植草一秀の『知られざる真実』
https://twitter.com/Trapelus/status/918997233374072832

549。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 18:23:35 ID:tY5.hBI2
小池晃@koike_akira

説得力ハンパなし

前川氏「政権に審判下す好機」 #BLOGOS http://blogos.com/outline/252253/

550。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 19:03:16 ID:tY5.hBI2
かまやん@kama_yam

民進・社民・自由・共産が推薦、連合新潟が支援。

新潟すごいよな。あらためてみると圧巻だ。共産党が「推薦」し、連合新潟も支援するという。すさまじい。

ここまでまとめた新潟の市民と野党の努力は計り知れない。 https://pic.twitter.com/oIdpUrYxcx

551。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 19:07:41 ID:tY5.hBI2
松井計@matsuikei

もしね、自民党の皆さんが、『政権支持率より不支持率のほうが高いのに、選挙ではボロ勝ちとはこいつあたまらねえ。うひゃひゃひゃひゃ』と考えてるのだとしたら、検討違いも甚だしい。その状態で大勝なんかしてごらんなさい。
選挙後の国会での追求がより苛烈になるだけですぜ。

552。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/14(土) 19:11:15 ID:tY5.hBI2
国連の人権専門組織にイチャモンを乱発しながら
「国連の常任理事国入り」を画策する。
だから、国連演説をしても、聞いているのは、
北朝鮮の事務官と記者だけなのだ。

ここでもまた、国税を使って(自分の金のように)国連分担金をバラまき、
敵国条項外すために、常任理事国を買収しようと考えているそうです。
すべてがエゲツないね。
https://ameblo.jp/minakatario/entry-12319446600.html#cbox

553。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/16(月) 20:27:02 ID:qCcPh0AA
アッキード事件疑惑の架け橋安倍今治ルート‏ @ACKHEED 10月14日

自民関係者がプラカードを出し、ネトサポがネット上で盛り上げ、産経新聞が記事にするまでがセットの自作自演っすね
警備上、部外者がここでプラカードは不可能だからw
馬鹿だねぇ安倍自民って

「偏向報道」に抗議するプラカードも(産経新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000504-san-pol

554。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/16(月) 20:39:00 ID:qCcPh0AA
小沢一郎(事務所)‏認証済みアカウント @ozawa_jimusho 7時間7時間前

「メディアなんか懲らしめればよい」「国民の生活が第一なんて政治は間違っている」「沖縄振興策は選挙結果次第」「憲法改正はナチスの手法で」「自民党のパーティーに来たらいいことがあります!」「震災は東北のあっちで良かった」「がん患者は働かなくていい」、そして「こんな人たちには負けない」

555。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/16(月) 20:41:14 ID:qCcPh0AA
KK‏ @Trapelus 5時間5時間前

【昭恵夫人】広告塔を務めるはずのイベントをドタキャン FUJISAN地球フェスタ〝WA〟2017 昭恵夫人は現在、安倍首相に代わり、山口4区で支援を訴えているらしいが、個人演説会などのマスコミ取材はお断り状態 自民党は「昭恵夫人隠し」を続けたまま選挙戦を終わらせるつもりのようだ(日刊ゲンダイ)
https://twitter.com/Trapelus/status/919821289694445569

556。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/16(月) 20:42:59 ID:qCcPh0AA
KK‏ @Trapelus 5時間5時間前

安倍への怒号 熱狂の立憲 論外の希望 大マスコミには安倍の毒が回っている 公平・中立・忖度報道では伝わらない真の総選挙情勢 民主主義の危機を誰よりも敏感に感じとっている心ある有権者の枝野コールの熱狂を見ていると、あと1週間、まだ波乱の要素がある(日刊ゲンダイ)
https://twitter.com/Trapelus/status/919812794014298112

557。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/16(月) 20:43:27 ID:qCcPh0AA
数学 M‏ @rappresagliamth 10月14日

アベシンゾーが国連の選挙監視団を拒否、三度目の拒否だそうで、今回も三度目のムサシ捏造選挙ですw 選挙に強いアベシンゾーw リッケンバッカー民主党は街頭演説で見る限りでは物凄い人気なんだが票は入らないかもしれない。ムサシのせいでw

http://my.shadowcity.jp/2017/10/post-11987.html

558。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/16(月) 20:52:03 ID:qCcPh0AA
「不正選挙」回避方法です。ムサシ

2017年10月15日(日)
https://ameblo.jp/minakatario/entry-12260920530.html

559。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/16(月) 20:53:13 ID:qCcPh0AA
「投票紙は樹脂コーティングされた特殊な紙」

これに鉛筆で書いたら、確かに消すのは簡単だ。不正選挙も起こりうる。マジックインクですね、こうなると。油性ペン持っていきましょうね。まさか、と思われるでしょうが、また国連の監視団、断りましたからね。
https://ameblo.jp/minakatario/entry-12319446600.html

560。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/16(月) 22:06:35 ID:qCcPh0AA
2017年10月15日日曜日
15- 投票率が 数%上がれば 与党大敗!
 小選挙区の選挙では、1位の得票者だけが当選しどれだけ僅差であっても2位の得票者は落選となり、1位以外に投票した分はすべて死票になります。
 現在各紙等は自公で300議席を取るという予測ですが、各選挙区で見ると別に絶対的な大差で優勢にあるということではありません。
 その多くは投票率が54%程度から60%程度に上がり、いわゆる浮動層が投票に参加するだけで逆転する可能性があります。

「半歩前へ」氏は投票率が数%アップすると与党が大敗するとして、投票への参加を呼び掛けています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
驚き! 投票率数%の違いで与党大敗!
半歩前へ 2017年10月13日
 自公で300議席と与党の圧勝を伝えるマスコミ各社。だが、参院議員の有田芳生さんは「投票率が60%にアップすれば、情況は激変する」と言った。
 その通り、これまで選挙に行かなかったあなたの家族が投票するだけで状況が逆転、がぜん野党が有利になる。娘や息子が投票するだけで驚くような変化が起きる。それが小選挙区選挙なのである。数%の違いで社会が変わる。
 有田さんは例として1998年の参議院選挙を挙げた。事前予測では現状維持か少し上回るといわれた自民党が敗北。選挙の責任を取って当時の橋本龍太郎首相が退陣した。
 「政治は “なまもの” ですからこうしたことが起きる。投票率が60%に上がれば情況はいっきょに変わります。選挙に行きましょう」と有田さんは呼び掛けた。
****************
 その通り。政治は「生き物」だから刻一刻と状況変化する。
 例えば小池人気がそうだ。破竹の勢いに前原誠司が引き寄せられ、小池新党に民進党を合流させた。ところがどうだ。小池百合子がリベラル派を「排除します」と言った。驕りが出た。このひと言で小池人気は地に落ちた。予想に反して小池新党が伸び悩んでいるのは驕り発言が原因である。

 前回2014年総選挙の投票率は戦後最低の52.66%だった。有権者の半数近い4921万9687人が棄権、投票所に行かなかった。その結果、自民党が多数の議席を確保した。
 しかし、全有権者の中での得票を示す絶対得票率でみれば、自民は比例代表選挙でたったの16・99%。小選挙区で24・49%に過ぎない。これで多数の国民の支持を得たとはとても言えないが、全議席の76%を獲得した。

 野党の投票を合計すると自民党をはるかに上回ったが、候補の乱立で「死票」となった。自民党は、いわば野党乱立と「低投票率」によって、かろうじて当選した候補が多い。
 だから有田さんが言うように、もし、投票率が60%近くまで上がれば、野党が一気に有利となり、自民党の一人勝ちはなくなる。
 皆さん、投票に行こう!

投稿者 湯沢 事務局 時刻: 8:30
ラベル: ・政治

561。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/17(火) 02:46:57 ID:KPgPq30E
黒川敦彦@安倍vs市民のガチ選挙‏ @democracymonst 10月14日

皆さん、本当にありがとうございます。

山口4区に来て良かったです。毎日、奇跡が起こっています。あと5回ぐらい奇跡を起こせば、カンパとボランティアのみの選挙で、一市民が安倍総理に選挙で勝ちます。

困難はありますが、可能だと思っています。
https://twitter.com/democracymonst/status/919198852694949888

562。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/18(水) 05:27:02 ID:/AwAwC7.
2017年10月18日
これでいいのか?有権者の半数4900万人が棄権!

 前回2014年の総選挙で棄権した人が有権者の半数近い4900万人もいたのです。今、国会を独占し、まともな国議論もしないで、数の力で強引な政治をしている自民党。彼らが得票はたったの1765万票ですよ。
 全有権者の中での得票割合を示す絶対得票率でみれば、自民は比例代表選挙でわずか16・99%、小選挙区で24・49%に過ぎません。それで全体の76%の議席を獲得しました。オカシイでしょ。10人のうち2人しか自民党を支持しなかったのに、8割近い議席を締めたのです。小選挙区選挙の矛盾です。

詳しくはここをクリック
http://blog.livedoor.jp/akgrs130/archives/19405773.html

563。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/18(水) 05:27:51 ID:/AwAwC7.
毬谷友子@mariyatomoko

最高裁裁判官の国民審査で必ずバツをつける人

木澤克之判事::加計学園監事(弁護士会の推薦を無視して安倍が任命)

小池裕判事::森友学園への国有地売却問題に関して電子データ保全要求申し立て却下を確定

菅野博之判事:辺野古新基地建設での国と県が争う裁判で県の上告を棄却

564。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/18(水) 05:33:53 ID:/AwAwC7.
期日前投票は不正改ざんされますよ!開票立会人なる方法。

NEW!2017年10月17日(火)
https://ameblo.jp/minakatario/entry-12320405917.html#cbox

深夜、ケシゴムで消して改ざんされたり、
野党の投票用紙は破棄されたりするようです。
皆さん、期日前投票は、なるだけ避けましょう。

期日前で投票率を上げると言うのはウソです!
マジック持参でいき、スマホで撮影したものを
NETで公開したりもしましょう。
いずれ、国民が開票調査できるように。

また、選挙監視する方法。 「開票立会人を体験して」
http://cagliostro-a-dutch.blog.jp/archives/64490486.html

自分の選挙区の、選管に電話して、開票所の、場所を聞く、
そして投票日の午後八時に、その場所に行く。
自分の目で確かめることが出来るという投稿もありました。
みんなで押しかけようか!?

たとえ、一か所の監視でも、ムサシで改ざんされようが、
市民が不正選挙を許さないというポーズを取らないと、
自民党政権の思うがままですわ。

選挙したという安倍政権の国税使ったアリバイ作りに、
私たちが利用されてオシマイになります。

加計も認可が下りるそうで、もうすべてがメチャクチャですね。
年金も国庫もカラッポ、国民を疲弊させて従わせる作戦だそうです。
ここで黙っていては、日本総餓死しますね。

けどね、私も27年前に、こういう悪質な仕打ち、
体験したんですよ。いつか、必ず、きちんと本に書いて出したいです。
自民党のイカサマは今に始まったことではないということを。

ホント、日本人、すべてに忘れっぽい・・・・・ねっ!

バブル崩壊でたくさん銀行や証券会社がつぶれたこと、もう忘れてる。

565。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/18(水) 05:41:10 ID:/AwAwC7.
松井計‏ @matsuikei
その他
そうそう。北朝鮮が怖い人ほど、自民に投票しないほうがいいですよ。現政権、イケイケドンドンの好戦派ですからね。北朝鮮から先に攻撃してくることは絶対にあり得ないわけですから、イケイケドンドンは悲惨な結果しか招きません。>RT
https://blogs.yahoo.co.jp/hanashi_ai/21799486.html

566。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/18(水) 05:43:31 ID:/AwAwC7.
アベノミクスで豊かになった? 恩恵はごくわずかながら富裕層だけは…
https://sirabee.com/2017/10/13/20161326498/
アベノミクスの恩恵はどれくらいの人が感じているのか、調査してみたところ衝撃の結果が。

567。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/18(水) 05:45:10 ID:/AwAwC7.
今回は国の行く末を決める
国政選挙です

自民党支持者はこれが理解できない人間集団だから困る
自民党議員に投票する事は
安倍晋三の権力の私物化と公私混同とアメリカの為の戦争と
国民の生命財産の私物化と
森友学園や加計画円問題の99%状況証拠が真っ黒けの犯罪と
山口敬之という強姦魔の権力による匿いと
5年間の諸悪の全てをあなたが容認すると言うことになるのです
それが
そんなに嬉しいか?

ね〜
そんなこと俺には関係無いと思っている
自民党支持者さんたち!
https://blogs.yahoo.co.jp/hanashi_ai/21803826.html

568。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/18(水) 05:46:11 ID:/AwAwC7.
ガイチ‏ @gaitifuji
その他
ガイチさんが宋 文洲をリツイートしました
国のトップが公の場で嘘をついても、謝りもしなければ訂正もしないで、許され続けているんだから、東電に東芝、富士フィルム、日産に神戸製鋼、財務省に経産省、防衛省に東京都庁と誰もがみんな弛緩するわな。トップが責任取る意思ゼロなんだから、官も民もそれに見倣い誰一人責任を取らないワケだよ

569。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/18(水) 05:51:16 ID:/AwAwC7.
10パーセント投票率が上がれば
組織ギリギリ票を出してる創価学会+自民ゆえ50議席近自民議席減らせます
そもそも選挙予算比=日本には650円の投票券(権)捨てる人らが4922万人もいる。650円捨てるのはもったいないよ。
http://blog.livedoor.jp/eigyou444sekiyann/archives/26266263.html

570。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/18(水) 05:59:18 ID:/AwAwC7.
立憲民主党が破竹の勢い!30選挙区で自民党に勝利の可能性が浮上!急速に支持を広げる立憲民主党!安倍【続投望まず47%】国民の半数近くは【信用ならない】自民党に投票しないこと…安倍を追い込むには!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/e4ac3832bcdc201d92821bd808e92bce

571。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/18(水) 06:10:10 ID:/AwAwC7.
KK‏ @Trapelus 14時間14時間前

【立憲旋風で比例復活も赤信号】安倍チルドレン(魔の2回生)小選挙区39勝52敗 安倍続投「NO」47%も直撃 頭数は多いが、安倍自民が圧勝した前回の2014年選挙では3分の1超が小選挙区で敗れた比例復活組だ 問題人物が淘汰されなければウソだ(日刊ゲンダイ)
https://twitter.com/Trapelus/status/920182743786332160

572。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/18(水) 06:11:05 ID:/AwAwC7.
KK‏ @Trapelus 15時間15時間前

北朝鮮危機から株高まで、全てが周到に錬られた謀略選挙 アベの「敵」も「味方」も自由を奪われる 危機だけをあおる印象操作に侵される日常 北の脅威を理由に疑惑リセットは戦前の二の舞 誰だって、この国の行く末を誤らせた当事者として歴史に名前を刻みたくないはずだ(日刊ゲンダイ)
https://twitter.com/Trapelus/status/920177580669628416

573。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/19(木) 05:16:50 ID:B1SvfZRU
大新聞の自公300議席予想はフェイクニュースの根拠
https://ameblo.jp/rei87/entry-12320460426.html

第四の権力、新聞業界の軽減税率政界工作
https://ameblo.jp/rei87/entry-12320572408.html
創価聖教新聞もグル

574。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/21(土) 06:36:05 ID:trBg8bYc
未果‏ @TsutsumiMika 7時間7時間前
その他
あとで文句言う前に選挙へGO!👉
今のままだと2019年は年金保険料、介護保険料、健康保険料が上昇。 【2019年以降サラリーマンは給料の6割天引きになる】 http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171013-00000002-moneypost-bus_all … … #増税 #負担増 #投票行こうね
http://twitter.com/TsutsumiMika/status/920633270580035584

575。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/22(日) 07:14:32 ID:AAlgyCLM
このマイナーなブログを読んでくださっている方に、不正選挙が

あるから選挙に行ってもしかたない、と思うかたはいないとおもうのですが、

以下のことが大事だとおもいます。

 ●できるだけ多くの人がきちんと投票し、不正選挙をしにくくする、

 ●以下の記事のように今日動く、

 ●事後に落選候補者に開票やり直しを要求してもらう、





国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」

http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
4回連続まぐまぐ大賞政治部門第一位受賞!わかりやすい!面白い!得をする!
政治経済の裏にある,あなたが絶対に知らない情報を発信します。
謎が解ける独創的な情報分析マガジンです。
帰ってきたまぐまぐ大賞2014政治部門第1位受賞!!!http://www.mag2.com/events/mag2year/2014/free/pol.html
まぐまぐ大賞2008・2007・2006政治部門第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#pol

とにかく選管に電話等で不正防止をお願いするのが第一である。ヒントは選管職員にも寿司友職員が紛れ込んでいるが
これの協力がない限り不正はできない。この寿司友職員は少数である。われわれは選管の大多数に働きかけて、
相互監視をしてもらい、寿司友が単独や二人では不正ができないようにすることである。選管は8割はまとも。2割は一生懸命
誇り高く仕事をしている。ただ、1割が寿司友の疑いあり。

選挙管理委員会御中
<不正防止のお願い※期日前投票について> 有権者の会

私は有権者です。昨今、選挙において、堺市選管元職員による68万人有権者情報流出事件および仙台市青葉区選管で

選管職員が期日前投票用紙を恣意的な補てん流用による懲戒解雇、高松市選管における期日前投票用紙を使い

不正な票の入替えによる逮捕事例など「選挙に対する不祥事事件」が非常に多く起こっており、

しかもそれは選管職員によるものです。

これは選挙に対する信頼を地に落とすもので憲法前文に違反するものです。

これは規制緩和による「期日前投票用紙と期日前投票箱のずさんな管理」から引き起こされたものであると思われます。

そのため以下の不正予防対策をお願いします。

●予備票の徹底した管理(期日前投票は、毎日、各選挙区の予備票の数と現物の保管状況の写真を撮影して記録する。

枚数が確認できるよう撮影する。)(写真・動画撮影はスマートフォン等で十分です)

もし、紛失盗難が確認されれば即、警察に通報する!

(過去に堺市選管・仙台市選管・高松市選管他多数で予備票の紛失盗難疑い事例あり。票流用が疑われる事例多数。)

576。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/22(日) 07:14:53 ID:AAlgyCLM
*選挙後、現物を市民が確認に行くので、廃棄せずに余った予備票は全て保管しておいてください。

(余った予備票の保管は、公選法上で義務付けられています)

●各区等配置の計数機の備品番号(型番)での管理(予備機も含めて)

*不具合があった場合は、全て備品番号(型番)で記録しておく

●期日前投票箱の置いてある部屋のカメラの設置(※不正予防のため特に重要)

*期日前投票の期間にこの部屋に出入りした人物は入室と退出の時刻とともに名前と行った作業を記録しておくこと。

選管職員の逮捕事例のあった高松市選管では不正選挙後、

すぐに期日前投票箱の部屋にカメラを設置し、
票の出し入れをできないように厳重に管理しています。

また投票箱にも箱番号をつけて番号管理願います。※夜間すり替え防止および運搬時に投票箱のすり替え・積み増し防止のため

※期日前投票所は、地域センターなどが多く、地域センターの職員はいつでも出入り自由になっています。

期日前投票箱が夜間鍵のかかっている部屋にあったとしても、選管職員の一人でも、不正に関与している場合は、防止できません。

(ショッピングセンター・大学含む)

実際に投票箱は、外部でも購入が可能であり、南京錠も大手のものは外部でも同じものの購入は可能です。

従って予備票を外部に流用されて期日前投票箱ごと夜間や運搬時にすりかえられてしまったら

全くわからずに不正が可能になります。

実際に、開票時に、ある投票箱から同一筆跡の票が多数出てきたり、ある政党の票ばかりが入っていたりと

経験則上ありえない投票箱が2012年以降、全国で目撃事例が多数あります。

●期日前投票箱については、夜間動かせないようにワイヤーで固定するなどの措置

(東京都中央区選管等は夜間ワイヤーで固定しています)

577。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/22(日) 07:15:16 ID:AAlgyCLM
(不正発覚後、仙台市選管では、監視カメラのある部屋に保管し、24時間、警備員をつけて厳重な警戒態勢にし、

運搬時も警備を厳重にして運搬しています)

●民間では重要物の保管部屋の出入記録は残しておくことが常識で必須です。民間に準ずる形で管理お願いします。   
                                                 以 上



                                             ここまで転載


※以下は仙台市選管での不正が発覚したあとの再発防止策 です。 (仙台市青葉区選管のこの職員は懲戒解雇)  要約すれば、期日前投票用紙をこの職員は、開票所に持ち込み、勝手に白票を補てんして帳尻をあわせようとしていた。

参考
https://www.city.sendai.jp/senkyokanri-kanri/shise/senkyo/kanri/kaizen/gutaiteki/documents/sanngiinnjimukaizenn.pdf
仙台市選管 不正 再発防止策
https://www.city.sendai.jp/senkyokanri-kanri/shise/senkyo/kanri/kaizen/daisansha/documents/ann.pdf

再発防止策提言の骨子案

I 青葉区開票所における不適正集計の概要

平成26 年12 月14 日執行の第47 回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民

審査における青葉区開票所において、次のとおり不適切な集計が行われた。

一つは、開票所において集計された小選挙区選出選挙の確定投票者数118,199

と投票総数117,223 が一致せず、集計従事職員が投票総数中の無効票(白票)の数

を水増しし開票録に記載したものである。

二つは、最高裁判所裁判官国民審査の確定投票者数112,808 と投票総数111,803

が一致せず、集計従事職員が投票総数中の「裁判官すべての罷免を可としないもの」

の数を水増しするほか、いわゆる持ち帰り票について実際は119 票と思われるもの

を500 上積みし1,005 にし、投票総数を確定投票者数112,808 に合わせ開票録に記

載したものと推測される。

確定投票者数と投票総数が一致しなかった原因は、開票所において55 投票所で

作成した投票録の投票者数を集計ソフトに入力する際、入力すべき欄を誤ったため

不在者投票及び点字投票の票数を二重に計上していたことにある。

II 再発防止委員会の目的

青葉区開票所の不適正集計と過去10 年間の選挙執行調査により明らかになった

ミス等の再発を防ぐ方策を検討する。

III 再発防止委員会の基本的な考え方

○ 選挙事務は正確性を第一とすること

○ ミスの抑制策を徹底する

○ ミスは起こりうるものと想定しその対処策を定めておくことが不正防止につ

ながる

578。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/22(日) 07:15:42 ID:AAlgyCLM
○ 選挙事務は市職員の職務であること

○ 選挙事務について市民の理解を得るよう努めること

IV 再発防止策の提言

再発防止策の提言として次のとおり整理する。

1 青葉区不適正集計の要因

2 青葉区不適正集計の再発防止策

3 開票事務のミス発生の要因

4 開票事務の改善策

5 投票事務の課題と改善策

6 市選挙管理委員会の役割

7 その他
2
1 青葉区不適正集計の要因

(1) 二重集計の直接的な要因

(2) 二重集計の間接的な要因

(3) 白票水増しを抑止できなかった要因

(1) 二重集計の直接的な要因

集計システム入力担当者が投票録の入力すべき項目を誤って認識していた。

(2) 二重集計の間接的な要因

○チェックの怠り

○集計誤りを疑わなかった

投票者数と投票総数との数字が乖離していたことが分かった時点で、投票者

数の集計に誤りがなかったか確認しなかった

○入力画面の仕組み

集計システム入力画面には、投票録の投票者総数欄が表示されていないこと

で、投票録の入力すべき項目を誤っていたことによる二重集計に気が付くこ

とができなかった。

(3) 白票水増しを抑止できなかった要因

○だれも適切な対処法を指示できなかった

一部の職員に開票事務を任せきりにしていたため、投票者数と投票総数との

数字が乖離していたことが分かった時点で、組織の上部の者が再確認させる

などの指示を出せず、職員からの辻褄合わせで確定させてしまう提案をその

まま了承してしまった。(組織的な対応が出来なかった。)

○開票管理者への報告がなされなかった

579。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/22(日) 07:16:07 ID:AAlgyCLM
最終得票数などを開票管理者に報告せずに開票録を作成していた。

2 青葉区不適正集計の再発防止策

(1) 二重チェックの徹底

(2) トラブル時の対応方法の明確化

(3) 組織としての意思決定

(1) 二重チェックの徹底

読み上げる者と入力する者を入れ替えてダブルチェックを行う。

選挙毎の確定投票者数に大幅なずれがないか確認する。

開票結果報告を出す前に、前回の選挙における結果とよく見比べ、不自然な

箇所がないか確認する。

(2) トラブル時の対応方法の明確化

持ち帰り票が多くなった場合、開票所での集計結果のほかに、確定投票者数

を再度確認する。
3
(3) 組織としての意思決定

得票数等を確定する作業前の段階で、開票管理者及び開票立会人の確認を受

ける。
3 開票事務のミス発生の要因

(1) チェック不足

(2) 組織・権限の不明確

(3) トラブル対応の取扱い基準不明確

(4) 職員の習熟不足・事務の理解不足

(5) 作業時間の不足

(6) 職員体制

(7) その他の要因

(1) チェック不足

投票録と集計システムの入力画面が異なるため、誤入力の恐れがある。

集計システムに入力する際の、チェックすべき項目やチェック方法が明確に
定められていない。

(2) 組織・権限の不明確

開票事務のプロセスにおいて、開票管理者及び開票立会人の権限に基づく、

意思決定過程が明確になっていない。

(3) トラブル対応の取扱い基準不明確

開票事務において想定されるトラブルが発生した場合の、対処に関する事例

集や取扱い基準が整備されていない。

(4) 職員の習熟不足・事務の理解不足

開票事務に従事する各係の主任、副主任について、経験の有無が把握されて
いない。
投票録受付事務に関する研修が十分に行われていない。

投票録の記載不備に対応できる職員が配置されていない。

庶務係、審査係の後継者の育成が図られていない。

従事者がアルバイト対応となっており、経験者の継続が図られていない。

庶務係の業務内容についてマニュアル整備が十分でない。

職員とアルバイトに対する説明が別々に行われ、認識の相違が生じている。

業務指示が放送により行われておらず、指示の周知が十分でない。

(5) 作業時間の不足
投票録の作成や開票所における受付審査にかける時間が十分でない。

投票時間の延長により、開票終了時間が遅くなることが考慮されていない。

580。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/22(日) 07:16:26 ID:AAlgyCLM
(6) 職員体制

開票事務を行うまでに、一部の職員については連続した超過勤務など、過重

な負荷がかかっている状況であり、十分な職員体制になっていない。

4
投票制度の充実に伴う事務量の増加に対応した職員体制になっていない。

(7) その他の要因
辞令交付のない充て職の位置づけから、選挙管理委員会事務局職員としての

自覚が十分でない。
開票事務について迅速性も重要であるが、公正さ、正確さが、より必要であ

ることの認識が低下している。

4 開票事務の改善策

(1) チェック方法改善

(2) 組織・権限及び取扱い基準の明確化

(3) 人員体制の見直し

(4) 説明会等研修の改善

(5) 開票作業の見える化等その他の改善

(1) チェック方法改善

投票録と集計システムの入力画面を統一することにより、誤入力の防止を図
る。
集計システムに入力する際の、チェックすべき項目やチェック方法を明確化
するよう改善を図る。

事務要領等の手順書及び帳票を統一することにより、各区の開票事務等を標
準化するよう改善を図る。

複数票選挙時においては、確定投票者数等の照合を行うことなどにより相互
関係の整合性について確認するよう改善を図る。

投票録の受付において、残投票用紙の確認の手順や体制について明確化する
よう改善を図る。

(2) 組織・権限及び取扱い基準の明確化

開票管理者、開票立会人への報告のありかたについて改善を図る。

トラブル対応マニュアルを整備し、その対処法と意思決定過程を明確にする

ことにより、重大な判断ミスを防止するよう改善を図る。

(3) 人員体制の見直し

開票事務と投票事務の連続従事については極力避けるよう、見直しを図る。

従事職員の配置に当たっては、要所への市職員の配置やアルバイトの配置と

の均衡に配慮するよう改善を図る。
なお、直接的な開票事務における人員体制の見直しではないが、選挙準備の

開始から選挙期日までの事務について、選挙係に集中する現況から、事務量

が過重にならないよう、選挙事務と統計事務が重複した場合の人員配置等、

区選管事務局の事務分担の見直しを行うとともに、選挙の有無に応じた区役

所全体のフォロー体制の整備を検討するなど、選挙係の事務負担の軽減を図
る。
5
(4) 説明会等研修の改善

事務マニュアルの整備充実を図る。

定例の職員研修時における選挙事務研修等の実施について検討する。

従事事務ごとに分類したミス事例集の整備を図る。

581。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/22(日) 07:16:53 ID:AAlgyCLM
(5) 開票作業の見える化等その他の改善

開票事務の進捗状況について、見える化を図る。

無効票の確定時期について適正化を図る。

5 投票事務の課題と改善策

(1) 投票者数の把握

(2) 投票用紙の管理

(3) 投票事務従事職員の養成等

(1) 投票者数の把握

投票者数・棄権者数を正確に把握する必要がある。

投票所の管理のありかた等について、特に最高裁判所国民審査投票に係る投

票管理者及び投票立会人の監視の内容及び投票用紙交付方法を検討し、持ち
帰り票の防止を図る必要がある。

入場券と投票用紙交付枚数の不一致について、想定される原因ごとに対応方
法について検討し、取扱手順を定める必要がある。
(2) 投票用紙の管理
投票用紙については、出納記録を含めた適正な管理の必要がある。
(3) 投票事務従事職員の養成等
部局割当制や登録制度などの導入により、選挙事務未経験職員の発生を防止
する必要がある。
若手職員を対象とした選挙事務研修(シミュレーションを含む)の充実によ
り、従事者の育成する必要がある。
説明会やマニュアル等を活用し、投票管理者、立会人の役割の理解向上を図
る必要がある。

6 市選挙管理委員会の役割
(1) 区選管への支援
(2) 改善策の継続的な取り組み
(1) 区選管への支援
市選管の相談体制の整備改善を図る。
得票数等を確定する作業前の段階で、集計内容について、市選管でもチェッ
クシート等に基づき行う。
(2) 改善策の継続的な取り組み
市選管及び区選管は、この提言を踏まえ、今年執行予定の選挙から万全な体
6

制で行うよう、具体的な改善策を実施することが必要である。人員体制、マ
ニュアル全般の充実等、その実現に一定の時間を要するものについては、市
選管と区選管の協働により、計画的に実施項目を明らかにするとともに、市
選管においては、改善策の確実な実施を期し、適切に進捗状況を管理するも
のとする。
7 その他

(1) 職員の意識改革

(2) 外部への選挙事務の理解向上

(1) 職員の意識改革

意識改革のための辞令交付について検討する。

会議や説明会等の機会を活用し、職員の意識改革を図る。
(2) 外部への選挙事務の理解向上
インターンシップの活用等により、若者の選挙事務への理解の向上を図る。
https://ameblo.jp/sannriku/entry-12321429397.html

582。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/22(日) 07:37:32 ID:AAlgyCLM
野党議席を増やそうよ。
156議席目指すためには共産党の票を伸ばそうよ!
単純な引き算だよ
必要な156議席ー民進党全部当選78議席=78共産党ノルマ!
野党共闘のノルマは 78議席よ!
与党議席を一議席でも減らしたいなら、
ベストがなければベターで
与党より共産党がまし!
安部より志位委員長のほうが数段ましだと思ってる人が多いのに、
http://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Koryo/
共産党という名前には後ずさりする。

一度は目を通しておきたい
https://ameblo.jp/miraihamassugumiteruyo/entry-12319803473.html

583。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/24(火) 01:58:00 ID:7/x1u8sc
”ロイターが世界に伝える選挙演説での安倍晋三の一瞬の表情!”

NEW!2017年10月23日(月)
https://ameblo.jp/64152966/entry-12322083831.html

KK‏ @Trapelus 9時間9時間前

大躍進【立憲民主党】比例でタナボタ続出 予想された通り比例で自民に次ぐ得票。北関東や東海など全員当選のブロックまで出た。それでラッキーだったのは比例単独で名簿に名前を連ねた面々。希望に〝排除〟されながらの選挙区出馬の前職や元職がほとんどの中、タナボタで再び...(日刊ゲンダイ)
https://twitter.com/Trapelus/status/922368480187367424

584。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/24(火) 02:03:14 ID:7/x1u8sc
なぜ、安倍の都合でミサイルが飛ぶのかも。よく考えてみましょう。
https://ameblo.jp/minakatario/entry-12321705151.html

585。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/24(火) 02:16:38 ID:7/x1u8sc
@I_hate_camp

"小池と前原には足を向けて寝られない。負け戦を勝つことができただけではない。最大野党の民進党を解体して野党連合を破壊し、再び自民党長期政権の道筋をつけてくれた"

自民党幹部「最大の功労者は小池・前原、自民に迎えたい」
http://blogos.com/article/254237/

586。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/24(火) 03:11:58 ID:7/x1u8sc
Yahoo!ニュース 速報や地震情報も‏認証済みアカウント @YahooNewsTopics

【投票所に前回の政党名 埼玉】埼玉県選挙管理委員会は、同県神川町の投票所で記載台1台に前回衆院選の政党名を掲示していたと発表。約3時間40分にわたり希望の党、立憲民主党などの記載がなかった。
http://twitter.com/YahooNewsTopics/status/922039879252316160

澤田愛子‏ @aiko33151709 10月22日

澤田愛子さんがYahoo!ニュース 速報や地震情報もをリツイートしました

こんな不正、安倍ファシズムの日本ではいっぱいあるんじゃないの。そのうち、日本の不正選挙は国際社会の大きな話題になりそう。もう日本は駄目ですね。
http://twitter.com/aiko33151709/status/922056151595806720

587。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/24(火) 04:01:58 ID:7/x1u8sc
安倍政権の政治私物化、もりかけ疑惑隠しの是非を問う選挙であったが、結果は安倍自公勢力が衆議院議席の3分の2を維持するかたちで着地してしまった。


原因は反安倍政治勢力の結集が望ましいかたちで進まなかったことにある。


その根源的な原因は、民進党が代表戦を実施した段階で党の分離・分割を行わなかったことにある。


これまでの野党共闘に対して主権者が賛同できなかった理由は、民進党が「隠れ自公」と「反自公」の混合物であったことにある。


市民連合などが推進してきた野党共闘もこの問題には目をつぶっていた。


政策を基軸とはせずに、単なる数合わせで事態を打開しようとしていた部分に最大の問題があったのだ。


民進党の代表戦の段階で、民進党を「隠れ自公勢力」と「反自公勢力」に分離・分割し、その上で「反自公勢力」として純化された政党が他の反自公勢力と強固な共闘体制を構築して「反安倍政権連合」を構築して総選挙に望むべきであったと言える。


しかし、民進党代表戦の段階ではこの決断が下されなかった。


代表戦に前原誠司氏が勝利して、民進党の純化=分離・分割が実現しなかったのである。


結果として枝野新党が創設されたが、本来は、民進党代表戦の段階で実行するべき行動だった。


これが前倒しされていれば、野党共闘体制をもう少し強固に確立できたはずだ。


民進党の分離・分割が進まぬなかで、民進党の新体制発足がつまづき、この間隙を縫って解散総選挙が強行された。

588。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/24(火) 04:02:18 ID:7/x1u8sc
民進党の分離・分割ができぬまま、解散総選挙に突入する情勢になった。


主権者にとっての第一の課題は、安倍政治の継続を許さないことであった。


このことを最優先する必要性から、窮余の一策として、


反安倍政治の「呉越同舟結集」を図ることは現実的な対応としてはあり得るシナリオであった。


小池国政新党が創設され、民進党がこれまでの政策主張を維持したまま、「安倍政治打倒」の一点だけを基軸に「呉越同舟大連帯」を形成したのなら、安倍政治打倒が実現した可能性は高い。


ところが、民進党の前原誠司氏は、民進党のこれまでの政策主張、野党共闘の合意を、一切の民主的な手続きを踏まず、論議もせず、党内合意を形成することもなく、独断専行で廃棄して、民進党全体を完全な「自公補完勢力」に転向する行動を取った。


小池百合子氏はもともとこの方向を示唆していたと考えられ、党内の論議をまったく行わずに、この方向に前原誠司氏が突き進んだために、すべてが崩壊した。


前原誠司氏の責任は重大であり、直ちに前原氏は民進党代表を辞任するべきである。


ただし、この万死に値する行動の副産物として、民進党の分離・分割が実現し、初めて本当の意味の野党共闘体制が確立され、立憲民主党の多数議席確保が実現した。


本来は、民進党代表戦の段階で実行されるべきことであり、それが遅れたために成果は限定されたものになったが、ようやく、あるべき野党共闘の姿が生み出されたのだと言える。


この方式こそ、オールジャパン平和と共生が単なる野党共闘を推進する市民連合とは一線を画して唱えてきた「政策連合」=政策を基軸にした主権者の連帯形成であった。

589。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/10/24(火) 04:02:48 ID:7/x1u8sc
この方式がとりわけ有効に効果を発揮したのが、北海道と新潟である。


政策を基軸に


党派を超えて


主権者が主導して


選挙を戦う図式を作る。


北海道と新潟はこの方式で野党共闘を構築して大きな結果を示した。


他の地域では、希望の党の位置付けがあいまいになり、この希望の党勢力と立憲民主党・共産党を軸とする野党共闘とが競合関係を構築してしまい、自公勢力に漁夫の利を与えてしまった。


その結果、安倍自公に3分の2勢力を与えることになってしまったのである。


しかし、立憲民主を基軸にする野党共闘勢力が短期日ではあったが一定の結果を残したことが、今後に残した「希望の光」は大きい。


重要なことは、「単なる数合わせ」ではなく、


「政策を基軸に、安倍自公に対峙する勢力の結集を図ること」だ。


10月3日付のメルマガ記事タイトルを


「希望の党合流民進党候補の当選は難しい」


として、民進党から、政策の根幹を放棄するかたちで希望の党に合流する候補者の当選は難しいことを指摘したが、現実にその通りになった。


http://foomii.com/00050


主権者は単なる数合わせなど求めていない。


主権者が求める政策を明確に示し、その政策実現のために連帯、連合する勢力なら本気で応援するのだ。


今回選挙で立憲民主党が多数議席を獲得できた最大の功労者は共産党であったとも言える。


共産党は立憲民主を応援したが,比例代表選挙で恩恵を受けることができず、貴重な現職議員が多数落選してしまった。


今後の野党共闘においては、共産党との連携強化が重要になり、また、共産党を含む政権協議を進展させることが重要である。


北海道や新潟の実例が、日本政治刷新を実現する極めて有効なモデルケースになる。


いまこそ私たちは、マーティン・ルーサー・キング牧師の言葉、


「絶望の山に分け入り、希望の石を切り出す」


をしっかりとかみしめて、これを実行しなければならない。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-cdba.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板