したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

自民党政権検証スレッド6

900。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/03/08(水) 23:07:14 ID:ypme.eEo
ありていにいえば、自民党は皇室を利用して愛国・軍国教育を施す私学の学校をモデルケースとして創りたかったのである。

上西小百合議員が、森友学園の広報担当である森友照明氏に直接、会ってヒアリングしたとき、籠池泰典理事長に代わってから、急に愛国教育に方針変更したきっかけが、自民党の大阪府連から「愛国教育をやらないか」と持ちかけられたことだったと聞かされた。

その後、籠池理事長は、自民党の複数の議員たちとの交流が盛んになっていった。
それが、この鴻池祥肇であり、平沼赳夫であり、中川恭子であり、その他の自民党の議員だったということだ。

「鶴の一声」は、鴻池祥肇や安倍晋三、麻生太郎らの、こうした自民党の複数の国会議員たちの口から発せられたに違いない。

もしあなたが、一昨日の鴻池の話を信じたとしたら、よほどお人好しで、これから荒れ狂う実社会ではサバイバルできないだろう。

何も考えず、何でも鵜呑みにするお人好しとは、自分に対しては自己欺瞞、他人に対しては無責任と同じ意味であるから、そんな人が怒濤の世の中を生き残れるはずがないのだ。

つまり、鴻池のような狡猾なチンピラを信じた人たちは、人を騙す薄汚れたタヌキがもっとも好む「白痴ニッポン人」の典型だということである。

鴻池は、森友学園との10年にもなろうかという並々ならぬ深い関係を、コンニャク問題(収賄)に矮小化して、記者たちに、これ以上、過去の恥部を探らせないように必死になって緊急記者会見を招集したということなのである。

「コンニャク話」以来、籠池を出入り禁止にしたと鴻池は言うが、その後も籠池と鴻池の公設秘書は何度も、何度も、会っているのだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板