したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

自民党政権検証スレッド6

874。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/03/08(水) 00:42:07 ID:ypme.eEo
森友学園と加計学園

2017年3月4日

大きな疑獄事件には、必ずといってよいほどトリックスターが登場する。今回の森友学園事件では、麻生太郎の側近である鴻池祥肇(こうのいけ よしただ)だろう。

鴻池の記者会見は、3月1日午後7時半から麹町の参院議員宿舎で行われた。

鴻池がこの記者会見でやろうとしたことは、おそらく大阪地検が動き始めたことを知って、機先を制して潔白を宣言し、すべてを籠池泰典の責任にして逃げるというモチーフだったと思われる。

いまのところ森友学園事件は、安倍・麻生・鴻池のお坊ちゃんトリオによって仕組まれたのである。

鴻池祥肇がエラそうに記者会見で啖呵を切っていたが、おかしなことが少なくとも3点ある。

1 森友学園の籠池夫婦が、2014年4月に「こんにゃく」(札束の隠語。籠池泰典は「商品券」と弁明)持参で口利き依頼に、議員会館の鴻池祥肇を訪れた。いつの間にか人格者になっていた鴻池は、「無礼者。政治家の面を銭で、はたくようなのは教育者と違う。帰れ」といって、「こんにゃく」を投げ返したという。

ほんとうだろうか。2008年に行われた塚本幼稚園の「教育再生地方議員百人と市民の会 第10回定期総会」では、鴻池は重要な基調講演をおこなっている。とても「こんにゃく」を投げ返したとは信じられない。

いつもの鴻池のイメージとはかけ離れている。籠池もこの話がほんとうならさぞかし驚いたことだろう。

鴻池は、無礼な訪問者を警察に突き出したらよかったのである。エラそうに啖呵を切っても、やっていることが言葉を裏切っている。

2 案の定、その後、籠池泰典は鴻池事務所を訪問し続けている。事務所の仲介で、籠池と国との接触は2年半で25回にも及んだ。これで「金を投げ返した」と聖人ぶっても無理である。陳情は認めるが口利きはしていない、というのなら、いったい籠池泰典はなぜ何度も鴻池事務所を訪れたのか。説明がつかない。

3 翌年には、われらの「人格者」鴻池祥肇は、森友学園の籠池泰典からの政治献金を受け取っている。2014年と2015年に10万円ずつである。

以上の3点である。

巷間、鴻池側と、森友学園の籠池とのやりとりが記された「陳情整理報告書」(手書きでA4判全6ページ)が賑々しい。

これは、わたしはわざと鴻池側から共産党にリークされたものだと思っている。それも、安倍・麻生・鴻池のお坊ちゃんトリオの無実を証明するために、最近になってストーリーが文章化された可能性がある。

手書きというのもその思いを強くさせる。最近の事務関係の文章は、すべてワープロである。ワープロの文章は、いつ書いたかのログがパソコンに残る。それで、いつ書いたかのログが残らない手書きしか、リークの文章は不可能だったのかもしれない。

そう思うのは、次の4点である。

1 口利きの内容など記録に残す筈がないこと。これは斡旋利得・便宜供与の決定的な証拠になるものなので、今回のような土地取得のきわどい事案は、何も証拠となるものを残さないのが通例である。官僚はそのようにしている。

2 鴻池側から共産党へのリークが不自然なこと。いったい誰が、どのような動機で共産党にリークしたのか、この本質的な疑問は誰も問題にしていない。共産党なら公表してくれる。共産党の公表なら信じてもらえる、と計算したのだろう。

3 「陳情整理報告書」には、森友学園の籠池泰典の「上から政治力でお願いしたい」「土地評価額を低くしてもらいたい」「高過ぎる。何とか働き掛けて欲しい」といった要望が書かれている。これでもう森友学園の小学校の申請は消えたも同じだ。

これに対して鴻池側は「コンサル業ではない」「これでも教育者か」といった、倫理的な思いが書かれている。いかにも鴻池側の潔白が証明されるものになっていて、不自然である。ありていにいえば、鴻池祥肇のイメージとあまりにもかけ離れているのだ。

4 鴻池事務所は、籠池と国の交渉を仲介し、2年半で25回にも上っている。この回数の多さは、鴻池側の口利きを得て、籠池泰典の野望が実現される過程だった。鴻池が記者会見を開いたのは、開かざるを得ない状況が迫ってきたからだろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板