したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

自民党政権検証スレッド6

615。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/26(日) 02:06:45 ID:Kqjw/t12
稲田氏、教育...勅語の丸覚えに理解示す 森友学園の幼稚園
朝日新聞 2017年2月23日
http://blogs.yahoo.co.jp/kotyannomama/archive/2017/02/25

大阪府豊中市内の国有地が近隣国有地の約1割の価格で学校法人「森友学園」に売却された問題を巡り、23日の衆院予算委員会では、同学園の籠池(かごいけ)泰典理事長と稲田朋美防衛相、安倍晋三首相の妻昭恵氏との関係を野党が問題視した。

稲田氏は籠池氏に対し、「長年に渡り自衛隊の部隊との交流等を通じて防衛基盤の育成と自衛隊員の士気高揚に貢献された」として昨年10月、防衛相感謝状を贈った事を明かした。

民進党の辻元清美氏は同学園が運営する大阪市内の幼稚園で、在日韓国人らに対する差別的な表現を記した文書を保護者に配布した事を取り上げ、感謝状贈呈の再考を要求。稲田氏は「事実関係を踏まえ、取り消す事も含めて適切に対応して参る」と応じた。

辻元氏は更に、稲田氏が2006年10月の月刊誌で、この幼稚園が教育勅語を素読させている事に文部科学省が「適当ではない」とコメントした事を取り上げ、「文科省の方に『教育勅語のどこがいけないのか』と聞きました」と擁護していたと指摘した。稲田氏は「教育勅語の中の親孝行とかは良い面だ。文科省が言う、丸覚えさせる事に問題があるという事はどうなのかと思う。どういう教育をするかは教育機関の自由だ」と答えた。

民進の今井雅人氏は、昭恵氏が新設される小学校の名誉校長に就いた際にこの幼稚園で講演し、「こちらの教育方針は大変、主人も素晴らしいと思っている。(卒園後)公立小学校の教育を受けると、せっかく芯が出来たものが揺らいでしまう」と発言していたと指摘。新設される予定の小学校のホームページなどで首相や昭恵氏の名前が使われていた事について、「広告塔として使われ、問題が起きたら夫人だけでなく首相にも連帯責任がいく」と追及した。
これに対し、松野博一文部科学相は「個人的な見解を述べる事ではない」などと答えた。
*           *

敗戦後は、戦前への痛苦の反省から、子どもの教育を受ける権利が憲法で保障され、「個人の尊厳を重んじ、真理と平和を希求する人間の育成」を目指す旧教育基本法が制定されました。『教育勅語』はその理念に根本的に反するとして、1948年に衆議院で「排除決議」が、参議院で「失効決議」が採択され公式に否定されました。

赤旗 2014年4月13日より抜粋


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板