したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

自民党政権検証スレッド6

478。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/17(金) 00:08:12 ID:r98.zyNY
毎日と読売は直接、今回の試算を社説で取り上げてはいない。2016年末の2017年度予算編成に関する社説で、いずれも財政再建に言及。毎日(2016年12月23日)は<(PBの)20年度黒字化という目標の達成は一段と厳しくなった。首相は「経済成長なくして財政健全化なし」との方針を掲げてきた。成長に伴う税収増を当てにして歳出抑制に及び腰だった。今回も改革に踏み込まず、漫然と借金に頼った。……改革が手つかずのままの財政はいずれ行き詰まるはずだ>と批判してきた。

 読売(12月23日)も、日ごろ安倍内閣擁護の論調が目立つのとは趣を異にし、<(2020年度黒字化の)目標の達成は一段と危ぶまれる状況にある。安倍政権は、金融緩和や財政出動による経済成長で税収増を実現し、それをテコに財政再建の歯車を回す戦略を取ってきた……が、アベノミクスの果実である税収増はブレーキがかかっている。……景気変動にも耐えられる財政運営へ向け、歳入歳出両面で不断の改革を進めていくべきである>と、財政改革を求めている。

 PBは社会保障や教育、公共事業など政策に使う経費を、新たな借金をせずに賄えるかを示す指標。円高による企業業績の悪化で2016年度の税収見通しが下振れし、穴埋め7年ぶりに赤字国債の追加発行を余儀なくされたことなどを反映し、今回の試算では、2020年度の税収を、約114.9兆円と、前回試算より約2.5兆円悪化するとした。その結果、2020年の赤字が8.3兆円と、2016年7月の前回試算から2.8兆円膨らんだ。

 ただ、この数字とて、甘い前提に立っている。PB赤字8.3兆円は、アベノミクスが順調にいって成長率が名目3%以上、実質2%以上で推移するとした「経済再生ケース」。思い出してみたい。この高成長はバブル崩壊前の水準で、現実に安倍内閣成立後の2013〜2015年度の実質成長率の平均は0.6%にとどまる。

 足元の潜在成長率を前提にした「ベースラインケース」の試算では、2020年度のPB赤字は11.3兆円に拡大する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板