したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

自民党政権検証スレッド6

477。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/17(金) 00:07:47 ID:r98.zyNY
首相は施政方針演説で、アベノミクスの成果を重ねて訴えた。だが、消費税増税を2度にわたり延期し、経済対策を講じても、景気に力強さはみられない。……政権として経済政策の成果を誇示するため、税収も伸びると言い続けるのは、経済の将来像を正確に見るうえで妨げにしかならない>と、アベノミクスに事実上のダメ出しをしている。

 比較的マイルドな表現の多い日経(1月27日、http://www.nikkei.com/article/DGXKZO12191420X20C17A1EA1000/)でも、<経済の成長力を高めて税収を増やそうという発想は正しいが、円相場しだいで企業収益やそれに伴う税収は増えたり減ったりする。しかも高い成長率が実現するとは限らない。やはり税収増に過度に頼った財政健全化策は危うい>として、社会保障費を軸とする歳出の削減・抑制の必要などを指摘している。

 朝日(1月26日、http://www.asahi.com/articles/DA3S12765330.html)はやはり厳しい。<首相は経済成長による税収増を強調するが、それだけでは達成はおよそ見通せない。にもかかわらず、歳出の抑制・削減や、消費税を中心とする増税には及び腰である。どうやって実現するのか、決意ばかりで具体的な説明はない。あまりに無責任だ>と批判した。

 日銀のマイナス金利で国債の利払いが減っている「カラクリ」も指摘した。

 そのうえで、<だからこそ、政府が財政再建へのしっかりした目標と計画を決め、着実に実行していく姿勢が重要になる。ところが政権は、目標の堅持を叫びながら、経済成長と税収増を当て込むばかりで、計画が見えない。政府への信認が損なわれかねない事態である>と断じている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板