したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

自民党政権検証スレッド6

293。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 13:00:56 ID:ozvbJvW.

積雲 | 2017年2月11日 08:04 | 返信

今般”管理”不徹底により現地部隊の本音(悲鳴)が表出したのも、政治案件化して”轉進”を早める意圖があるのではと。現實を無視し政治的に出兵を決定した以上、撤退判斷も政治的に成らざるを得ぬ。

文民統制である以上悉くが政治的ではあるのだが。
ごんた | 2017年2月11日 08:13 | 返信

軍隊は戦闘組織ではなく、官僚組織。

だから米軍は沖縄から出ていきたくない。霞ヶ関で言えば、天下り先の特殊の特殊法人を奪われるようなもので、猛烈に抵抗する。

沖縄に米軍基地があるから、仕事のある霞ヶ関官僚もいるわけで、これらのもつれた糸を一本ずつ解していくか、快刀乱麻のごとく切り離すかが、日本の真の独立への最初の選択。
ペンタ刑事 | 2017年2月11日 08:45 | 返信

東日本大震災後の原発事故発生中の偵察や被災地巡回してたのが
>軽装甲車
小松製だったよな
2011年5月に実家に行って飯舘村とかも廻って確認してたとき
相当な車両数みたよw
実家の近くにある浜テクノアカデミーが自衛隊車両の基地代わりだったので
色々な車両をみますたw
政府軍と反政府軍が戦車だしてドンパチしてんなら
対物ライフとかもあるだろうし軽装甲車でもつのかネェ

しかしよぉ
一般的な戦闘行為と
法的な意味の戦闘行為の定義や条件を詳しく述べよ
って司法試験にでも出るのかぁ?
法学者呼んで来い!
aaa | 2017年2月11日 09:09 | 返信

この件に関しては現場の自衛隊は怒って良いぞ。上司(勘違いファッション番長防衛大臣と統合失調幕僚長)の失態を下っ端に押し付けているだけだから。

ちなみに今回青森の自衛隊が派遣されているけど、朝日新聞青森版には親御さんのヒソヒソ話が書かれていて、「当初の想定と違う。聞いてない、息子が大変心配」などと書いてました。
弦巻町 | 2017年2月11日 10:24 | 返信

「戦闘」と「戦闘行為」は違う、といえばよかったのに、バカ大臣が変な答弁をしたものだから、収拾がつかなくなってしまった。あれが弁護士上がりとはとてもじゃないが思えないw
猫吉 | 2017年2月11日 12:56 | 返信

>青森の自衛隊が派遣

日本で一番精強な軍隊ちゅうたら、旭川の第七師団、
北海道屯懇軍、弘前の八師団、仙台の二師団、それ
から金沢の十師団。広島の五師団、熊本の六師団。
(中略)
共産党軍の幹部、国民党の幹部が
「あいつは、実戦では偉くない」
と知っとるわけだよ。
そりゃあ、中国の在日の大使館付武官が全部、そう
いう日本の文献を集めて支那の参謀本部に送っとっ
たんだけえ。

森本賢吉/三宅一志「憲兵物語」(光人社NF文庫)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板