したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

自民党政権検証スレッド6

273。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 08:12:39 ID:ST0nFfXs
インチキでんでん

野次馬 (2017年1月29日 00:13)

http://my.shadowcity.jp/2017/01/post-10517.html#comments
株というのは、実在する会社を使ったギャンブル、というわけではなくて、その会社が銀行の代わりにアナタからカネを借りて事業に使う、という事です。でも、借りたカネは返さない。永遠に利息だけを支払う。それが、「配当」。カネを返して貰えないと困る人もいるので、市場があり、その権利を売買できる。市場、つまりマーケットというのは、不特定多数の参加者が値段を決めるシステムなんだが、今の株式市場は違う。自画自賛内閣の、自画自賛相場w 値段を決めるのはアベシンゾーですw 誰もそんなんじゃ納得しないので、自分で買わざるを得ないw 自分で買って値段を釣り上げておいて、「ほら、こんなに高い」と自慢するw なんだかねぇw

安倍晋三政権下、2013〜16年の4年間に公的年金と日銀が株式市場に投入した金額が約19兆円に上り、株価押し上げの要因となっていたことが本紙試算で分かりました。
東京証券取引所の集計で13年から4年間の投資部門別株式売買状況をみると、国内個人投資家は、売った株が買った株より20・5兆円多い「売り越し」です。
海外投資家は、買った株が売った株より12兆円多い「買い越し」でしたが、15年〜16年は4兆円の売り越しです。国内法人は13〜16年で7・3兆円の買い越しですが、うち4兆円は信託銀行によるもの。信託銀行を通じた株式購入には公的資金が入っているとみられます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板