したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

自民党政権検証スレッド6

205。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 13:59:41 ID:DXqMIg5U

米IT企業、そろってトランプにNO! 「交友アピール」した孫さんはどう動く?

NIKKEI STYLE 2/9(木) 11:42配信

米IT企業、そろってトランプにNO! 「交友アピール」した孫さんはどう動く?

昨年12月、ニューヨークで会談したトランプ氏と孫社長

 昨年末、米国のトランプ大統領、ロシアのプーチン大統領など世界のVIPと華麗なる交流関係を見せつけたソフトバンクグループ社長の孫正義氏。8日、都内で開かれた決算発表会見では、メディア各社からトランプ大統領に対するコメントを次々求められ、珍しく口ごもる場面があった。関係の深いアップルなどシリコンバレー企業は「反トランプ」一色なだけに複雑な胸中のようだ。

 「政治まわりのコメントは差し控えたい」。孫氏はイスラム圏7カ国の市民らの入国を一時禁じる米国の大統領令について、メディア各社にしつこくコメントを求められたが、終始慎重だった。昨年12月初旬、大統領就任前のトランプ氏に面会。500億ドル(約5兆6000億円)の対米投資と5万人の雇用創出を約束し、ニューヨーク市内にあるトランプ氏の「トランプタワー」で歓待された。
米IT企業、そろってトランプにNO! 「交友アピール」した孫さんはどう動く?

ソフトバンクグループ社長の孫正義氏(8日の決算会見)
■米国内で計8000人の雇用創出

 トランプ氏から親しみを込めて「マサ」と呼ばれ、いきなり米大統領と最も親しい「日本人」となった孫氏。早速約束を実行し、マイアミにある3000人規模の企業を買収。8日の会見でも、ソフトバンクグループの米携帯電話大手スプリントについて「米国内のコールセンターで5000人の雇用を創出する」と強調した。しかもスプリントの海外のコールセンター要員2万人をデジタル化などにより合理化して、わざわざ米国で新規雇用をつくるという力のいれようだ。

 孫氏はスプリントを核にした米携帯電話業界での再編をにらんでおり、通信当局のトップ人事を握るトランプ大統領とは距離感をつめたいところ。経済政策についても「規制緩和型」と評す。人柄についても「本音で話す、ざっくばらんなタイプ」と好意的だ。だが、孫氏が新たな拠点とするシリコンバレーのIT(情報技術)企業群はいずれも「反トランプ」。米国現地時間の6日には、トランプ大統領の移民規制に反対するとして、アップルやグーグル、マイクロソフト、フェイスブックなどIT企業約100社が連名で裁判所に法的意見書を提出した。

 IT分野に積極投資している孫氏だが、あまりトランプ大統領に肩入れすると、肝心の米IT業界から嫌われかねない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板