したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ 第4避難所

726。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/07(火) 06:30:12 ID:3h6ACC3A
toriiyoshiki@toriiyoshiki

政府が発表する声明そのほかに対して逐一ファクトチェックを
行わなければならない時代が現実のものになろうとしている。

記者クラブ制度に基盤を置いて記者会見やぶら下がりに
頼った従来の政治部報道はもはや
「百害あって一利なし」ではないのかな?
https://twitter.com/motialtjin/status/828518499932790784

727。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/07(火) 06:32:18 ID:3h6ACC3A
駒崎弘樹@赤ちゃん縁組支援中@Hiroki_Komazaki

偏見に満ちた放送が、ホームレス襲撃に繋がり、本当に殺されるリスクに。
: TBS「ビビット」のみなさまへ 悪意のある放送はホームレスの人を
危険にさらすので、やめてください(大西連) - Y!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ohnishiren/20170206-00067398/

728。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/07(火) 06:36:45 ID:3h6ACC3A
服部順治(脱戦争/脱原発) ‏@JunjiHattori 10時間10時間前

えっ?日本やアメリカのメディアはトランプバッシングに
夢中で嘘をついている!7ケ国から入国禁止なんてしてない!
単に厳重に審査しろ、と命令しただけ!
マスコミがまたフェイクニュースを捏造してる!

【田村淳の訊きたい放題!2017年2月4日
https://twitter.com/JunjiHattori/status/828572223971528707

729。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/07(火) 06:41:01 ID:3h6ACC3A
トランプ大統領の真意は移民排斥ではない。
日米のマスコミに騙されるな【評論家・江崎道朗】日刊SPA

https://nikkan-spa.jp/1281703

そもそも7か国から入国規制したのはオバマ政権の時。
しかもテロの危険性を避ける為
6回も入国禁止措置をとったがマスコミは問題にしなかった

730。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 05:10:06 ID:6CvhUV32
リテラ > 芸能・エンタメ > タレント > りゅうちぇるの意見が真っ当すぎる!

りゅうちぇるの激論番組での意見が真っ当すぎる!
空気を読んだ保守的主張だらけの中で多様性を肯定し続ける勇気
http://lite-ra.com/2017/02/post-2897.html
ワイドショーやニュース・情報番組のコメンテーターにお笑い芸人らが進出しバラエティ化が進み、松本人志の『ワイドナショー』(フジテレビ)、激論スタイルが受けている『バイキング』(同)など、バラエティのニュース・情報番組化も進行。バラエティとニュースの境界があいまいになっている。そこでもてはやされるのは、坂上忍や松本人志に代表されるようなマッチョ親父的説教トークや、小藪千豊やブラックマヨネーズ吉田敬のように世間のネトウヨ的空気に媚びるようなものばかり。

 そんな状況のなか、孤軍奮闘している意外な人物がいる。それは、りゅうちぇるだ。りゅうちぇるは、討論バラエティ『好きか嫌いか言う時間』(TBS)に論客としてレギュラー出演しているが、そこでのりゅうちぇるは、同じくレギュラーの坂上忍やブラマヨの吉田らが支配している番組全体の空気に抗い続けている。

 たとえば、「いじめの加害者は実名報道すべき」というアジェンダのときもそうだった。坂上やブラマヨ吉田はもちろん大半のパネラーが「賛成」を掲げるなか、りゅうちぇるは「反対」と主張。「捕まっちゃうだけでやっぱ食らうと思うし、実名出したらこの人(加害者)の人生も絶対更生できないし、直していけないよ人生」とその理由を語った。

 ブラマヨ吉田や、スタジオの一般参加者たちから反論されても、意見を変えることなく、「やっぱり更生しないといけないじゃん? 『自分が悪い』とまず思わないといけないじゃん。実名出した瞬間、(加害者が)ひねくれちゃうと僕は思っちゃう」「実名よりも、捕まっただけで反省できるんじゃないかな」と主張し続けた。

 また、日韓関係について討論した回では、デヴィ夫人や評論家・古谷経衡が「竹島はサンフランシスコ条約で国際法的にも日本の領土」「韓国の人は竹島に行ったことがあるの?」などと竹島問題についてケンカ腰で韓国を批判。それに対し、一般参加者の日本人学生が「半分半分じゃダメなんですか?」と言うと、りゅうちぇるは「そう!めっちゃ言おうとしてた!」と“竹島半分こ論”に同調した。

731。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 05:10:21 ID:6CvhUV32
 カジノについても「ずっと怖いイメージ」と反対を主張。共演していたカジノ推進派の堀江貴文がカジノの誘致先として「沖縄推し」と発言すると、沖縄出身のりゅうちぇるはすぐさま「なんでよー!」と不満そうに抵抗。ホリエモンが沖縄にカジノができるメリットを語るも、「つくるとしたら、無人島、日本の無人島。本当に何かがあったときのこと考えても、何も迷惑をかけない。何もなかったところにポンと建てて、みんなが週末お休みをもらって船とかで行けるような距離感がいいな」と沖縄にカジノはいらないとブレることなく主張した。

 外国人労働者がテーマの回で「日本的な職業は日本人がやるべき!」というアジェンダにも、坂上やブラマヨ吉田が「賛成」を主張するなか、りゅうちぇるはやはり「反対」。「なんか、普通にここにある中華料理店とかイタリア料理店も全然日本人がやってるし、普通においしいし。だから、そういうの(日本的な職業は日本人がやるべきというような考えは)古いと思う」とフラットに意見した。

 この真っ当さ。しかしこうした差別や排除を拒否する、ごくごく当たり前の意見が、批判されるのがいまの世の中だ。当然ながら、りゅうちぇるも「お花畑」「甘い」「バカが思いつきで言ってるだけ」などと批判、炎上にさらされている。

 たとえば、「竹島、半分こ」に対して「お花畑」「じゃあ、ぺこを半分こしてみろ」と批判されたのはもちろん、いじめ加害者の実名報道反対についても「甘い」「いじめの現実がわかっていない」などとかなり激しく批判され、それを報じたネットニュースでも「いじめの認識が甘かったようだ」などとまとめられていた。

 しかし、本当にそうなのだろうか。りゅうちぇるの発言をあらためて丁寧に読み返してみると、いい子ぶってるわけでも、決してただの思いつきで言っているわけでもないことがわかる。

 前述したように、りゅうちぇるの意見は、説教オヤジ・坂上や、『そこまで言って委員会』脳に染まったブラマヨ吉田と、ことごとく対立し、坂上・吉田に支配されるスタジオ全体の空気のなかでも孤立している。いじめ加害者実名報道問題のときなどは、スタジオ全体から激しく反論されていた。そうした空気になったとき、この番組に限らず、その反論に抗えず意見を変えてしまったり、あいまいに終わらせたり、黙ってしまうコメンテーターも多い。しかし、りゅうちぇるは違う。かなりキツい調子で反論されても、孤立しても、意見がブレることはない。しかも、一方的に自分の主張を繰り返すだけでなく、反対派に自分の意見が届くように角度を変えたり、枠組みをずらしたりしながら、さらに丁寧に再反論してみせるのだ。

732。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 05:10:52 ID:6CvhUV32
たとえば、「日本的な職業は日本人がすべきか否か」という議論で、坂上が「たとえば銀座の1人3万円の寿司屋、そこにガラッと開けたらマイク(番組に出演していたカナダ人男性)が立ってるんですよ、で、握ってる。僕だったら、えっ!!って思うよ」と俗論をぶったときのこと。りゅうちぇるは「僕も、えっ!!(てなる)」と一瞬同調するのかと思わせたうえで、「変なネックレスって思っちゃう」とすかし、「だけど、やっぱりそういうところってすごい方がきっとマイクさんに教えて、伝統を引き継いでやってらっしゃるんだなって」と冷静に反論してみせた。

 つまり、人種や国籍という属性と、その人個人の趣味嗜好とをさりげなく切り分けてみせたうえで、師匠が技術を認めているのに人種や国籍で判断することのおかしさを気づかせたのだ。これに説得されたのか、坂上も「僕は最初からは無理かもしれないけど、時間をかけてだんだんその人がわかれば……」などと態度を軟化させていた。

「いじめ加害者を実名報道すべきでない」という意見は、「いじめに対する認識が甘すぎる」など激しい非難にさらされたが、それも違うだろう。りゅうちぇる自身、メイクやファッションを理由に学生時代からからかわれたり浮いていたことを明かしており、いじめられたり疎外される痛みは十分わかっているはずだ。

「セブンティーン」(集英社)2016年12月号では「私はいじられキャラで、イヤだ」という中学生の悩みに、ぺことともにこんなふうに答えている。

 大阪ではいじられキャラはクラスの人気者だというぺこが「いじられたら、「それは嫌や」と言っちゃえば……」とアドバイスすると、りゅうちぇるは「そしたらめっちゃ空気が悪くなるんだよね。権力がすべてみたいな学校ではいじられるコは弱いコなんだよ」「僕の学校はカッコいいコとかわいいコしか権力がなくて、それ以外は弱くて、いじられる感じだった」と回答。

 いじめじゃなくて、ただの“いじり”というのは、いじめ加害者がよく口にする言い訳だが、いじられる者にとってはそれが詐術であることや、空気を悪くしてはいけないという同調圧力も、りゅうちぇるは敏感に見抜いている。

 こうしたりゅうちぇるの姿勢を形作っているのは、多様性へのまなざしだ。

 りゅうちぇるといえば、独特のメイクやファッションが代名詞だが、学生時代それを理由に、からかわれたり嫌われたり、浮いた存在だったという。自分を貫ける場所、堂々と自分を表現できる場所として原宿を目指し上京してきたと、自身のブログなどでたびたび語っている。

 個性や自分らしさを大切にしたいというりゅうちぇるの信念は確固たるもので、テレビ番組でもその思いの強さをかいま見せたことがある。

733。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 05:11:05 ID:6CvhUV32
昨年7月に放送された『爆笑!いいね動画シアター』(フジテレビ)という番組内で、ドッキリを仕掛けられたときのことだ。ドッキリの内容は、同じ事務所の先輩モデルから嫌いな牛乳をすすめられたり、メイクを説教されたりするというもの。

 飲めない牛乳を無理矢理すすめられても如才なく先輩を立てていたりゅうちぇるが、メイクについて「化粧してる男ってありえないんだよね」と説教されたとたん、敢然と反論したのだ。

 りゅうちぇるは「自分がいちばんよく見える方法として化粧を選んだり、男の子でもカラータイツをはいたりしている」と先輩を気遣ってにこやかな表情ながらも、きっぱりと主張。さらに先輩モデルが「男らしくない。子どもができても、そういうパパでいるの? 子どもがかわいそう」などと批判を重ねると、りゅうちぇるはかなり熱い調子でこう語った。

「絶対かわいいパパでいる。人に何を言われても、自分がしっかりしていれば大丈夫」
「人に合わせないで自分の好き嫌いを表現できる子、しっかり自分をもった子に育てるので、お父さんがこうやって言われるのがイヤと思うなら『お父さんって思わなくてもいいよ』って言います。何か言われるのが恥ずかしいと思うような弱い子には絶対に育てない」
「ずっとそう言われて育ってきたので、こうやって言われるのは人生初めてのことじゃない。家族ができて子どもができても、偽りの自分に慣れたら人に何も教えられない」

 これは大ブレイクしたいまも、まったく変わっていない。昨年末にぺこと結婚したことで、「パパになったらいまのメイクやファッションをやめるのか」などとしょっちゅう質問されているが、そのたびにりゅうちぇるは変わらず「かわいいパパでいる」と答えている。

 りゅちぇるは、社会一般が考えるスタンダードなイケメンや、男らしさ、夫、父親などというものに、まったく興味をもっていない。自分らしくあり続けること、異物であり続けることで、「ふつう」を押しつけ異物を排除しようという空気に、自身の身を呈して、抵抗しているのだ。

 そういう意味では、りゅうちぇるには覚悟があると言ってもいいだろう。リアクションの良さを買われ、あっという間に売れっ子になったりゅうちぇるだけに、当然ながらバラエティの空気は十分に読めているはずだ。空気を読んだうえで、でも空気に乗っかるのでなく、自分の意見を表明する。空気を読み予定調和を崩さないことに汲々とするお笑い芸人たちとは大違いだ。多様性に対する信念と覚悟があるからこそ、自分の知識のなさを怖れて中途半端な知識や権威に安易に迎合することもない。りゅうちぇるは、いまの閉塞しきったテレビのなかで、本当に貴重な存在だ。

 今後も批判や炎上にさらされることもますます増えるかもしれないが、どうかりゅうちぇるには口をつぐまず、異物を徹底的に排除しようとするこの社会の空気に抗い続けてほしい。
(本田コッペ)

734。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 05:16:10 ID:6CvhUV32
年金資金を米国70万人雇用、インフラ投資へ、
国のシステム破壊のアベのテロ。アベ政権は許さない。

http://blogs.yahoo.co.jp/eigyou111sekiyann/archive/2017/02/08

朝、さらに昼のワイドショーで、全国レベルとはまるで関係ない
小池新党のネタを延々と流してます。報道の公正とかどこにあんだ。
本命はずしのスピン手法。
ワイドショ-は本来事件事故、芸能人のうんちくなんかをやるんじゃないの
小池小池小池小池、トランプトランプトランプ。。。 知ったこっちゃねえ。
話の意味もわかんねー! そっちはそっちでやれ。

[共謀罪]
[緊急事態条項]
[水道の民営化]
[辺野古強行]
[天皇の生前退位]
[年金献上]
[カジノ問題]
[法務大臣]

どれも日本にとって大問題。
トランプ大統領と小池百合子報道の裏で着々と動いてる。
みんなに知ってもらわないと。

735。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 05:16:35 ID:6CvhUV32
おリボンのついたスーツ着て、脳内JKのブリブリ防衛相が、マティス国防長官に
ふたりの写真入りチロルチョコをプレゼント…。「私を食べて」気持ち悪い。
おそらく相手は仰天したと思う。
この人と国防について語っていいのか、不安になったと思う。
写真(再)、右翼の人々よ。これがあなた方が崇拝する安倍政権の防衛大臣の姿です。誇りはあるか。戦う意思はあるか。
アメリカ兵の前の日本人捕虜の姿その物じゃないか。 https://www.nytimes.com/2017/02/05/us/politics/jim-mattis-south-korea-japan.html?smid=tw-share&_r=0


自民・古賀元幹事長が苦言「いかがなものか」
 安倍、訪米時にトランプとゴルフ案近づいて仲良くなればいいわけではない。
交渉には冷静な『間』も必要だ」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170203/pol17020322330010-n1.html⇨個人的に仲良しになるのが外交だと思ってるこの人に、苦言を言うのは一人だけか。

共同記者会見では稲田防衛相「辺野古が唯一の解決策」と述べたが、
マティス国防長官は「Futenma replacement facility」と述べた。
この言葉が辺野古を指すのかどうかだが、
国防長官帰国後に工事が再開ということになると、日本側はお墨付きを得たとして強行という形。マティス国防長官が来日して、その後に工事再開ということの意味。

2月7日午前9時25分、米軍キャンプ・シュワブの工事車両専用ゲート前では、新基地建設に反対して座り込む市民約40人を、機動隊員が約20分かけてごぼう抜きし、工事車両5台を基地内に入れました。揉み合いの際に頭を打ったという市民1人が救急搬送されました。
7日午前9時25分、クレーン搭載の台船からコンクリートブロック2個が大浦湾の海中に投下されました


米軍がいることが既得権になっている人たちでできている安倍政権らしい。

736。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 05:17:01 ID:6CvhUV32
トランプの入国禁止令、裏には米国国民の支持がある支持: 48%反対: 44%

トランプ「不法移民は追い出すべきだ!」
ネイティブ・アメリカン「マジで??お前らいつ出て行くの?」

トランプは偉いな↓
記者:「プーチン氏は人殺しだ」
トランプ:「人殺しはたくさんいる。我々にも多くの人殺しがいる。
          我々の国がそれほど潔白だと思っているのか」


マティス米国防長官に「お手本」と言われて「びっくりした」(防衛省関係者)
と喜ぶ異常に驚く。米国の同盟諸国でも突出した米軍駐留経費負担割合―74・5%のどこが「お手本」か。恥ずかしい「お手本」でしょうに。こういう卑しい属国根性では、トランプ流のディール外交の絶好の餌になるだけです。安倍 どこまで米追随/トランプ氏に一切批判なし/英字紙も「東京は沈黙」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-02-02/2017020201_01_1.html おしゃべり安倍がトランプには沈黙。
【過去にも】アベジンゾー、ふりがながないと漢字が読めない。
「原爆で市井(しい)の方がなくなった」日本人じゃないだろ?


マティスだけはブッシュ政権時の焼き直しか?

イランを攻撃すれば自動的にロシアとの戦争になる。
ロシアがシリアに対する侵略を阻止しようとしたのはイランを守るという側面もあった。戦争したがってるのはネオコンやロシアからイスラエルへ亡命したものたち。




イランや中国に対して戦争を開始すると宣言しながら、
トランプはISISを倒し、ロシアと友好関係を結ぶことはできない。絶対に。
イランとロシアはISISと本当に戦っている
↓どうやら敬虔な正統派ユダヤ教徒でもあるトランプの娘婿クシュナーを極右の補佐官バノンが政権内から排除している様だ。あの入国禁止の大統領令をトランプに出させたのもバノンであり、クシュナーはこれには反対だったと伝えられている。バノンが仕切るとなると思いやられるのは確かだ。


トルコ大統領の発言が波紋 http://www.afpbb.com/articles/-/3108874
「(イスラエル人には)良心も名誉も誇りもない。彼らは四六時中ヒトラーを呪っているが、蛮行ではヒトラーの上をいく。
イスラエルがパレスチナ人に行っているのは集団虐殺だ」
エルドアンの認識が正し-日本の政政治家に、イスラエル批判できるような人物はいない。福島原発が爆発した時も、 イスラエルの管理会社を問題視した人も皆無でしょ。
イの字すらでてこない。

ヒラリー・クリントンを担いでいた勢力、つまりネオコンなど好戦派は
イランを破壊しようとしてきた。核兵器を使おうとした疑いも持たれてる。
そのプランが消えているはずはない
米国とバーレーンには犯罪者引渡条約が存在しない。ヒラリーはバーレーン行きの飛行機に搭乗しようとしたところを政府の役人らに阻止されてしまった。ビル・クリントンはヒラリーを裏切り、当局に協力することにしたようだ。
彼はヒラリーの犯罪行為について知っている限りのことを話したとのこと。

737。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 05:18:07 ID:6CvhUV32

中国の政治は、日本とは、やはりモノが違うという感じですね。
トランプのアドバルーンに泰然自若として騒がない。
逆にトランプが気を遣って娘を中国に派遣した。
米中は、経済的な結びつきが深すぎ、別れられない関係です。
米露中の多極化のなかで、安倍でんでんの日本は、金を差し出すだけの存在に。

こんな国と戦争しかけてるアベジンゾー

中国のUターンラッシュ
世界で最も高い橋。路面が地面より500メールも高い(200階のビルに相当)。貴州省と雲南省の間にかけた


米国防長官、南シナ海問題「軍事的行動の必要性ない」http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/ts_newseye2975860.html

ニュース油絵の最新作「8人と半分」です。
世界の富豪8人の資産と世界の半分の人口の人達の資産がイコールだという現実。その格差を無くすのが、政治家の仕事。アベジンゾーは、そんな現実をでんでんムシ?


「共謀罪」審議に関して法務省が撤回した文書(「東京新聞」)。
誰の責任で出したのか、法相は知っていたのかなどなど、明らかにしなければならない課題が多い。撤回したから「了」というわけにはいきません。

共謀罪を新しく作る必要はなく、現行法で対応できるとする刑事法学者の声明がでました。(以下引用)「国内法で共謀罪を処罰してきた米国でさえ、共謀罪の処罰範囲を制限する留保を付した上で条約に参加しているのです。」http://htn.to/ggXADp


既に日本には共謀罪も23(例えば内乱罪など)あり、予備罪・準備罪が46あるので、条約が求めている法整備は十分になされています。ですから、条約はいつでも批准できる。実際、国会は03年に批准することを決議しているので、あとは外務省が通知すれば済む話なのです。

法務省、共謀罪は「提出後に議論を」はぁ?(゜Д゜)
 法案提出したら「審議は尽くした」で強行採決するつもりでしょ?
「質問封じ」という民進が正しいよね。
法務省、共謀罪は「提出後に議論を」=異例の見解、民進反発


これでは何をやっても許される訳か。http://www.jiji.com/jc/article?k=2017020300587&g=pol
高木前復興相が過去に下着窃盗で現行犯逮捕された」
とする調査結果を発表したことに関し、警察記録などの調査を行う必要はないとする答弁書を決定、理由は「高木氏は報道された(疑惑)内容を明確に否定したと認識

熟考中のアホ
安倍「米インフラ整備に協力」

うん、珍しい事前協議もTOB手続きも踏まずに、いきなり市場からある会社の株を45.57%取得し、「米国会計方式」で子会社化と宣言http://www.soubunshu.com/s/article/445251472.html

738。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 05:19:02 ID:6CvhUV32
アベジンゾー先生どこの国の人じゃ。アメリカ人か?それにしては彫りが浅いな。

北朝鮮は「テポドン」、アベジンゾー先生は「ロドン」
【解説】 ロドン→愚かで頭の働きが鈍いこと。また、そのさま。愚鈍。「魯鈍なたち」

3日夜の国会前、希望のエリアにいらしたこの女性、実はあのアベの恩師、成蹊大学名誉教授の加藤節先生のお姉様。
加藤節先生はこう仰ってたそうです。「安倍晋三氏は必修だった私の受け持ちの政治学の授業に一度も出席しなかった。だから不可を付けたが、気が付いたら卒業していた。」どんなだよ!




トランプ怒ってんのに円安になる金融緩和なんて続けられないでしょう 
いまだ量的緩和やってるの日銀、ECB、英銀だけだそうだし
 
「水に浸かってない溶融燃料」が530シーベルト出してて
「アンダーコントロール」言ってる政権が
「金融緩和は円安目的ではない」って力説して誰が信じる--

「低所得者こそ賃金が上がらない」という矛盾 完全雇用なのになぜ賃金上昇率が鈍いのか | 国内経済 - 東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/156292

739。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 05:19:58 ID:6CvhUV32
アベノミクスで「労働分配率」が低下する理由http://toyokeizai.net/articles/-/153932
労働分配率、いわば雇用者の取り分は減少している(内閣府「国民経済計算年次推計」から作成、縦軸の単位は%)

独選挙、中道左派SPDがメルケルの保守派破る勢い=調査 http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPTopNews/~3/8dmefJNkIq8/germany-election-poll-idJPKBN15L1VE 2017-02-07

在英日本大使館が英シンクタンクに月140万円支払って反中キャンペーンを展開していたことが曝露される(Buzzap)http://buzzap.jp/news/20170131-hjs-japan-embassy-propaganda/ … この出来事を報じる英国の保守系高級紙タイムズ紙の記事 
週プレNEWS

推して知るのが賢者の道…: セシウム値が急激に上昇? 東京湾のコイも福島原発沖のヒラメ以上に汚染されていた!(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170123



どいつもこいつも腐っているわね :「廃棄した」PKO部隊日報 防衛省、一転「保管」認める:(TOKYO Web)http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017020790070544.html
PKO停止の可能性を指摘 南スーダン戦闘で陸自文書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000043-asahi-pol … #Yahooニュース
円安はアベノミクスの唯一の「成果」。トランプに否定された。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/2017

アベノミクスの3本の矢はその成果を一向に見せぬまま、
「原発」「武器」「カジノ」
3本の矢に変貌今や市民監視の3本の矢の
「秘密保護法」「盗聴法」「共謀罪」
が市民の自由を奪い、生活苦助長の4本の矢、
「増税」「社会保障カット」「年金カット」「残業カット」
になる鎮西八郎ゴウリキに化して襲いかかる。
大合唱ゆでガエルを脱せよ。

不思議な国だ。米国の次期大統領が障害を持つ記者を愚弄するものまねをしたことは報道するが、日本の首相が、被災者の方々に寄り添う陛下の姿を、膝をつきながら『こんな格好までしてね』と言って茶化したことは報道しない。http://lite-ra.com/2016/12/post-2783.html

740。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 05:22:44 ID:6CvhUV32
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/935fecc30e5d2b9bc90e49584929f943.jpg

741。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 07:20:58 ID:6CvhUV32
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 1月16日

名もなき投資家

♥٩(ˊᗜˋ*)وさんが岡口基一をリツイートしました

第1次安倍内閣(2006年9月〜2007年9月)
第2次安倍内閣(2012年12月〜2014年9月)
第3次安倍内閣(2014年9月〜)

安倍内閣はいずれも実質賃金下がってるね。
あれだけ「もうごめんだ」と言われた
民主党政権時(野田以外)は実質賃金上がってたんだよね。
https://twitter.com/value_investors/status/820999463451774976

742。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 09:45:55 ID:6CvhUV32

新聞社の禄を食みながら、裏も取らずに「デマ」を垂れ流したあげく、「言論の自由」とはチョコザイな小僧だ!
 くろねこの短語 2017/2/7

辺野古の海で米軍基地建設工事が再開されたってのに、TVはどの局もまともにニュースとして取り上げない。そのくせ、小池新党がどうしたこうしたってことは、あたかも重大ニュースであるかのように粉飾報道しているんだからいい気なもんです。

・田中龍作ジャーナル
【辺野古発】沖縄2紙も入らない海域で、政府の環境テロ準備を撮った
 
でもって、東京MXテレビ『ニュース女子』のMCを務める長谷川幸洋が、ラジオ番組で居直った発言したそうだ。なんでも、
「ニュース女子と東京新聞は全く関係ない。なぜ深く反省するのか」
「番組で取り上げた議論と東京新聞の報道姿勢は違うし、私自身も(同紙の主張と)違う。でも(主張の)違いを理由に私を処分するのは言論の自由に対する侵害」

「意見が違うことで排除したら北朝鮮と一緒」
と喚いたあげくに、「私の方から辞めるなんてことは、もう500%ありません」と啖呵を切ったというから、東京新聞も舐められたもんだ。「言論の自由だ」って反論するだろうとは思っていたが、こういうのを文字通り「盗人猛々しい」と世間では言います。「盗人にも三分の利」とも言うけど、「どんなに筋の通らないことでも、その気になれば理屈はつけられるものだという」ことの典型ですね。

・ニュース女子問題で長谷川幸洋氏が反論「言論の自由に対する侵害だ」
 
そもそも、「言論の自由」なんてことを持ち出すところが、なんともチョコザイだ。卑しくも新聞社禄を食む立場にありながら、裏も取らずに「デマ」を一方的に垂れ流したことが糾弾されているのであって、「言論の自由」ってのは論理のすり替えなんだね。そもそも、差別に通じる「言論の自由」なんてありませんよ、ったく。
 
さらに、この男は、東京新聞論説副主幹と言う肩書きでテレビに出演し、発言している。それなのに、自らも言っているように「番組で取り上げた議論と東京新聞の報道姿勢は違う」ってんだから、そりゃあ会社にすれば世間様に「反省」の態度も示さなければしめしがつくわけがない。そうした会社の態度にまで文句つけるってのは、これはもう「言論の自由」なんて高尚な話ではなくて「常識」の問題だろう。民間企業の社員が、会社の意に反したことを方々で言いまくってたら、クビにならないのがおかはしいくらいだ。
 
裏も取らずに「デマ」を公共の電波で垂れ流したことが問題視されているのに、「言論の自由」でんでんじゃなかった云々と抗弁するのは、この男がジャーナリストとしての矜持のカケラも持っていないってことの証明みたいなもんです。
 
日本維新の会から立候補予定の「透析患者は死ね」の男ともども、週明け早々から「二人の長谷川」に血が上りそうなくろねこであった。
http://blogs.yahoo.co.jp/panaponnniwa/archive/2017/02/08

743。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 18:57:16 ID:6CvhUV32
2017年2月8日  天木 直人

 2月3日にマティス国防長官が初訪日して、安保条約5条が尖閣に適用される事を確認した。
...
 次はティラーソン国務長官だ。7日に岸田外相とはじめての電話会談をして尖閣は安保条約5条が適用されると表敬したらしい。

 次は2月10日の安倍・トランプ首脳会談である。

 これまで以上に大きく報道されるだろう。

 あのトランプが安保条約5条を適用すると言ってくれたと。

 まさしく、、ホップ、ステップ、ジャンプだ。

 しかし、安保条約5条委は何が書かれているのか。

 尖閣は日米安保条約の適用の対象であると書かれているだけだ。

 尖閣を日本の領土であると一言も認めていない。

 しかも尖閣が中国に占領されても米軍が助けるということはどこにも書かれていない。
 共同で対処するだけだ。

 米軍が日本を守るという、同盟関係にとって当たり前の事すら疑わざるを得ない日本である。
 日米安保体制は脆弱な体制であることを自ら認めている安倍政権ということだ。

  こんな当たり前のことすら、日本は不安に思っているということだ。

 日米安保条約がいかに脆弱でもろいものであるかを日本自身が一番よく知っているということである(了)

744。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 19:00:12 ID:6CvhUV32
新ベンチャー革命2017年2月8日 No.1605


タイトル:世論調査で安倍自民党を支持する国民のみなさんに告ぐ:安倍自民党は、われら日本国民の年金や血税を嬉々としてアメリカ様に献上しようとしている

1.われらの年金50兆円をアメリカ様に献上する安倍政権の謀略を安倍氏は平気で全面否定してみせる

 本ブログにて、安倍政権がトランプに迎合するため、われらの虎の子・年金積立金130〜140兆円のうち、50兆円を流用して、米国人雇用70万人を創出する計画をもっている話題について取り上げました(注1、注2)。

 これは、日経と朝日という日本を代表するマスコミのスクープ記事ということで、みんな信用し、ネットでは大騒ぎとなりました。

 さて、本ブログでは、戦後日本は米国戦争屋に乗っ取られていると観ていますが、今の安倍政権は、隷米政権だった小泉政権以上に、徹底的な隷米政権と観ています、だから、安倍氏がトランプを喜ばすため、これくらいのことはやると思います。

 ところが、本件を国会で民進党から追及された安倍氏は“デマだ!誤報だ!”と怒りの答弁を行ったようです(注3)。

なお、上記、日本を乗っ取ってきた米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンまたは悪徳ヘキサゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.816の注記をご覧ください。

ちなみに、上記、米戦争屋は今、旧・戦争屋から新・戦争屋に移行しつつあると本ブログでは観ています。そして、新・米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンまたは悪徳ヘキサゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.1560の注記を合わせてご覧ください。

2.米国戦争屋のポチ・安倍氏はアメリカ様を喜ばすためなら、日本を平気で売り飛ばす

 本ブログでは、安倍氏はアメリカ様のためなら、日本の国富も自衛隊も平気で売り飛ばす世紀の売国首相と観ていますから、われらの年金をアメリカ様に献上するくらいは平気でやるでしょう。

745。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 19:00:35 ID:6CvhUV32
本ブログでは、安倍氏はアメリカ様のためなら、日本の国富も自衛隊も平気で売り飛ばす世紀の売国首相と観ていますから、われらの年金をアメリカ様に献上するくらいは平気でやるでしょう。

 安倍氏を事実上、首相にしてくれているのは、自民党員でもなく、日本国民でもありません、それは旧・米戦争屋ジャパンハンドラーですから、安倍氏はおのれの地位を維持するためには、旧・米戦争屋の命令を最優先します、だから、彼にとって売国行為も平気なのです。

 彼には、ホンモノの愛国心はカケラもなく、むしろ、日本国民に内心、敵意すら抱いているほどです。ところで、彼が尊敬して止まない祖父・岸信介の生まれた岸家は、山口県熊毛郡田布施町麻郷にありました。そして筆者も山口県生まれですが、筆者が子供の頃の山口県は出自による差別が根強く残っていました、だから、差別されていじめられた山口県民は日本および日本人に対して恨みを持っていると思われます(注4)。岸信介は差別されていたでしょう、それに打ち勝つため、彼は猛勉強して東大に進学したのでしょう、大学には出自による差別はありませんので・・・。

 日本を属国支配してきた旧・米戦争屋ジャパンハンドラーにとって、もっとも困る首相は、普通に愛国心がある日本人なのです。なぜなら、旧・米戦争屋ジャパンハンドラーにとって、日本の国益よりアメリカの国益を優先してくれる日本国首相が好ましいからです。

 だから、彼らが自民党に対して推薦した自民党総裁=日本国首相は、安倍氏が最適だったのでしょう、かつての小泉氏のように・・・。

3.安倍氏は国会でも平気でウソをつく

 上記、安倍氏のもうひとつの特徴、それは、彼が国会でも、平気でウソをついてケロっとしている点です。

 彼の国会での発言はすべて、まったく信用できません。

 上記、年金50兆円をアメリカ様に献上する話を安倍氏は即座に“デマ“だと発言していますが、それなら天下の日経や朝日がデマの記事を報道したとでもいうのでしょうか。

 もし、デマであったなら、なぜ、天下の日経と朝日がデマ記事を報道したのでしょうか、われら国民は、その真相を知る権利があります。

 さらに、日経と朝日が平気でデマ記事を書くのなら、日本国民は何を信じればよいのでしょうか。

 いずれにしても、日経と朝日は国民にきちっと釈明すべきです。

746。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 19:01:09 ID:6CvhUV32
ちなみに、ロイターも本件を報道しています(注5)。いずれにしても、日本政府は「日米成長雇用イニシアチブ」という手土産を安倍氏にもたせて、2月10日の日米首脳会談に臨むようです。

 ちなみに、ロイター報道では、年金積立金ではなく、財務省の外国為替資金特別会計を資金源にするそうですが、このカネの原資もわれらの血税です。

 世論調査で安倍自民党を支持する国民は、日本国民の幸福を犠牲にして米国民の幸福のためにわれらの年金積立金や血税をアメリカ様に献上しようとする政党を支持しているということです。世論調査に協力する国民は大いに反省して欲しい。

注1:本ブログNo.1601『安倍氏はわれらの年金積立金を米国人70万人の雇用創出に差し出すつもり:トランプは安倍氏を売国首相と見下し、日本の信用は失われる』2017年2月3日
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/36516424.html

注2:本ブログNo.1602『安倍氏は自己保身にかられるあまり、日本国民の年金積立金を50兆円規模でアメリカ様に差し出そうと企んでいる:トランプは喜ぶどころか、日本が再び、米国乗っ取りを企んでいると疑心暗鬼になるだろう』2017年2月4日
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/36518186.html

注3:ライブドアニュース“衆院予算委員会】安倍首相、朝日新聞の“あの”大誤報を引き合いに民進党に反論“2017年2月7日
http://news.livedoor.com/article/detail/12642685/

注4:本ブログNo.1598『ヒラリー支持から、一転、手の平返しでトランプに擦り寄る安倍氏の対米行動は、間違いなく日本人の国際信用を貶めている:無意識なのか、故意なのか(?)』2017年1月31日
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/36510656.html

注5:ロイター“4500億ドルの市場・70万人の雇用創出効果、米に表明へ=政府筋”2017年2月3日
http://jp.reuters.com/article/dollaryen-idJPKBN15I07K


ベンチャー革命投稿の過去ログ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/melma.htm

テックベンチャー投稿の過去ログ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8285/column-top.html

747。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 19:38:36 ID:6CvhUV32
山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki 2月7日

東京五輪誘致スピーチでの「汚染水はブロックされています」というウソを、大手メディアが「自社の利益にもなるから」という理由で黙認した結果、過去の歴代首相と比較にならないほどのウソが、国会の内外で堂々とまかり通る状況をもたらした。日本では「ポストトゥルース」という言葉すら生まれない。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/828893280301486080

748。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 19:39:20 ID:6CvhUV32
山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki 2月7日

瀧口範子さんの「嘘と掲げなければ、
(虚偽の)発言をオウム返しにして拡散するのに加担するだけになってしまう」
「公式発表をそのまま報じていたのでは、
企業の発表資料をそのまま伝えるパブリシティと同じ」という指摘は、
日本の大手メディアの病理を浮かび上がらせていると思う。
本当にひどい有様。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/828892593815556096

749。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 19:48:18 ID:6CvhUV32
山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki 6時間6時間前

「ニュース女子」事件の井上和彦氏は、日本軍絡みの戦史分野においても、
「現地取材」と銘打ったもっともらしい記事で、
実際には事実を恣意的にねじ曲げて虚偽の情報を盛り込み、
現地に行く機会のない日本人読者をだますような行動をとってきた。
参考:
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/829197464016154624

750。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/08(水) 20:35:21 ID:6CvhUV32
安倍支持者カンカン 内閣府「米国訪問事業」に“裏の狙い”

2017/2/8(水) 午後 7:15
http://blogs.yahoo.co.jp/kotyannomama/archive/2017/02/08

0日に迫った日米首脳会談。トランプの「通貨安誘導」批判にビビりまくりの安倍首相は会談前から「米国内の雇用を増やす」などと献上メニューを用意。あまりのポチぶりに保守系の支持層からも「売国奴」批判が続出しているが、そんな安倍支持者がカンカンになっているのが、内閣府主催の「歩こうアメリカ、語ろうニッポン」事業だ。

 事業は2014年度から始まり、一般公募で選ばれた市民が10日間ほどかけて米国を訪問。在米日本関連団体で講演したり、集会でディスカッションを行ったりする。

 事業の目的は〈米国において、現地の方々に対し日本の強み・魅力等の発信を通じて、日本の理解促進を図ること〉となっているが、安倍支持者は、何に怒っているのか。

「事業の“本当の狙い”は、歴史や領土問題をめぐって米国国内で日本バッシングを続ける中国や韓国に対抗するため。民間人にロビー活動してもらうためと聞きました。実際、米国出発前に研修があり、慰安婦問題や歴史認識、領土問題についてみっちり学びました。しかし、いざ訪問した先は田舎ばかり。現地の人は『日本人を初めて見た』という人がほとんどで、ロビー活動どころじゃない。単なる観光旅行で、がっかりしました」(参加者のひとり)

 安倍首相が支持基盤を失う日も近い。

751。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:26:10 ID:cs3AZ8QQ
2017年02月08日

国民騙しの田舎芝居絶賛公演中です:小泉純一郎=石原慎太郎=小池百合子=アベジンゾー
はしっかり、繋がっております。
http://blog.livedoor.jp/eigyou444sekiyann/archives/17613711.html

文部科学省による「天下り」のあっせんの暴露は、
  共謀罪審議から一般人の目を逸らすためのスピン手法でしょうね。
それほどまでに恐ろしい法案であることを十分に意識して
             対策を打っているということ。
小池劇場は小泉劇場と同じ罠?
小池百合子は水道民営化の日本国民完全奴隷化推進の橋下や竹中の仲間。
小池百合子を防衛大臣にしたのが、アルカイダ→イスラム国作って侵略戦争したロバートゲーツ国防長官。 隠してる政策の核武装が本命の政治家。
アベからの禅定が既定政治シナリオだろー。

今日の永田町ニュース:日本の心は文字数が短いので党名書き易いゆえに党名変更。自民と統一会派組んでいる自民別働隊。
何故野党か解りません。
ただ・・これってぇ解散総選挙!近い!・・
政界地獄耳春先トランプ解散あるか?2017年2月7日
http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1775593.html

「日米首脳会談を受けて解散をするトランプ解散の可能性」を示唆する、 6月23日告示、7月2日投開票が決まっている「都議会議員選挙直後説」春先トランプ解散!

トランプ政権の人事が進み、ワシントンで異変が起きている。
アーミテージ、グリーンの2人の存在感が、急速なスピードで消滅中」=>トランプ、諸悪の根源・米戦争屋一派の粛清を実行しつつあります。
米戦争屋は日本の不正選挙の司令塔、都知事選でも暗躍。戦争利権が総ての巨悪!

752。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:26:57 ID:cs3AZ8QQ
8日国会中継しなかったNHK。問題答弁大臣答弁予測ゆえだなぁ。

これで辞任にならなかったら、何でもありですよ。

「日本は戦争を放棄してるので、戦争とは言わず、平和創出活動と言ってます」って防衛大臣が公言したに等しい。
稲田防衛大臣は8日午前、「日報は見ていない」などと発言し、野党は批判を強めています。 え〜っ!! 何だコイツ!! 自衛隊員を危険なPKOに送り出してるクセに報告を読んでない? あり得ん防衛大臣だ!! クビだ、クビだ!!

南スーダンPKOの陸自、廃棄したと言っていたはずの日報には首都ジュバで「戦闘が生起」と明記。「戦闘」ではなく「衝突」だとしてきたアベ総理以下の答弁は自衛隊自身によって覆されたhttps://twitter.com/i/moments/814012554682871808
「戦闘」を使わないのは「憲法9条上の問題になる言葉」だからと稲田大臣。
嘘と偽りの政治、ここまで来ている。
陸自の隊員さんが記した日報には「激しい銃撃戦」「駐屯地から200mに砲弾」
「戦車や迫撃砲による激しい戦闘」と記載されているという

脳内JK大臣の小学生並みの言い訳に呆れる… http://www.asahi.com/articles/ASK2834BRK28UTFK006.html 稲田防衛相、南スーダン派遣部隊の日報めぐり 「事実行為として『殺傷行為』はあったが、憲法9条上の問題になるので『武力衝突』とした」

昨年7月のジュバでの戦闘についても記載があるはず。
政府は当時既にこの戦闘状況を日報ですぐに把握していたにもかかわらず全く発表しなかった。国会でも日報内容について何ら検証されないまま、南スーダンへの自衛隊PKOは派遣延長が決定され、安全保障関連法による武器使用の新任務まで付与された

753。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:27:18 ID:cs3AZ8QQ
稲田って、本当すごいな。名前が出る度一回も欠かさずに評価落としている大臣就任前後まで、マスコミはこいつのことを「保守派の論客」って呼んだーー
幻の東京オリンピック?

仏検察は着々と捜査を進めていた!先月末、仏からの要請で地検特捜部がJOC竹田会長らを事情聴取。これで仏検察が有罪認定すれば、いよいよ東京五輪開催は厳しくなるな。
金田法務大臣、甘利元閣僚、高木毅女性下着ドロボー元大臣・・数々の不詳事を招いた大臣を任命してきたアベ総理の任命責任を、どの新聞社も批判しない異常さ。昔なら一人の大臣の不詳事で内閣総辞職だった。
大手新聞の購読は止めよう ーーホント。

加藤紘一が10年も前に予見していた「日本会議の危うさ」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/509

「道なかば。右から読めば、ばかな道」戦前は横書きも右から読みました

754。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:27:38 ID:cs3AZ8QQ
子供の6人に1人が貧困家庭。
1人あたりの国内総生産、世界第43位。
報道の自由、世界第72位。
デモをしたら、機動隊に老人や若者が首を絞められる国。
その上、共謀罪で政治愚痴っただけで、通報されて留置場行きか。
年金もアメリカ様に献上されてもらえない? 
最貧国への道なかば。この世。

JNN世論調査(2月4〜5日実施)

くるよ…
7日、自民が改憲勉強会スタート、緊急事態条項から 

「大好きな日本はカルトに乗っ取られ、嘘とペテンの国に堕ちたり」
ただ・・もっと酷くなりますね。・・・
悲鳴をあげている層は、インターネットもできなくなりますね。
共謀罪の導入はインターネット等で個人が政府批判することに対する威嚇です。口封じしたいのです。
「見させざる、聞かせざる、言わせざる」で、
治安維持法下の大日本帝国の復活を目指しているのがアベ政権。

755。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:28:19 ID:cs3AZ8QQ
トランプ大統領が、米国大統領選の不正投票 の本格的な調査をするそうです。また、外国の政府の転覆をしないよう、CIAにくぎを刺したそうです。 日本も公正な選挙をするべき ;https://twitter.com/osamu9912

アベジンゾーカルト政権は最悪のタイミングで国民の老後資金の運用ポートフォリオを改変して、巨額の損失を生み出してきた。
この期に及んで、今度は、GPIFの資金を米国に貢ぐなど、常軌を逸する言語道断ぶり。

756。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:28:47 ID:cs3AZ8QQ
2月4日の東京新聞。GPIFの理事長は3日の予算委員会で
「7兆円前後は投資可能と考えている。米国のインフラに向かうこともあり得る」と対米投資を否定せずと報道。GPIFの判断だとして対米投資をする可能性はあり得る。目を光らせる必要。

な〜んだ!ヤッパリGPIFはアメリカの雇用対策に投資される扉フルオープンのようだ

決まってること。習性。本性。
女議員、野党議員との自民公明、維新でない答弁質疑の差別的対応のケツの穴の小ささ器の・・若い民進議員・・

【アベジンゾー「不愉快ですよ!デマ!」と激昂 GPIFでトランプへの土産!】
アベ GPIFで米のインフラに投資がトランプへの手土産
「不愉快ですよ!デマ!」 
その前には新聞報道の「GPIFは妄想でしかない! (GPIFに権限のない私が)アメリカに言ったら詐欺ですから〜」

7日の衆院予算員会、井坂議員
「国民から、国民年金の金で、米国の雇用を増やすのか」
デマでもなくホントの事ですし…

757。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:29:13 ID:cs3AZ8QQ
安倍政権が年金数兆円をトランプに献上! 国民には運用失敗のツケを押し付け年間14万円も年金カットしておきながら
http://lite-ra.com/2017/02/post-2894.html

アベ「私じゃなくて私の支持者が言うんですよ。民進党はアベさんがアメリカに年金を持って行っちゃうってデマを流していると」
これ、問責になる発言だろ。

いきなりの豹変にテレビ中継見てて驚きましたよ。。
・・・・安部、激怒して「全く事実と違う、デマだ」と血相を変え否定・・さあ!国民の皆さん!よーく覚えておきましょう!
日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H5E_R00C17A2MM8000/

悲報: 安倍ちゃま総理は側近からもとうとう売国奴扱いされた模様→トランプ氏へ雇用の土産 総理周辺「朝貢外交さながら」
http://www.asahi.com/articles/ASK274469K27ULFA00M.html

758。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:30:02 ID:cs3AZ8QQ
大統領はラジオ局の会見で
「アベ総理がゴルフをやりたがっており・・」とあり。
一方、アベ広報紙は各紙同一内容で
「トランプ氏側が、1月28日の電話会談でゴルフを持ち掛けた」と報道、真逆の報道内容です・・

アベ広報紙は常に捏造報道を行う、最低のメデイアです!

 隷従総理はその緊張感に耐えられるのか 百戦錬磨のドーカツ大統領と大富豪に囲まれ、何を約束させられるのか

トランプ「オイコラ、お前、国会で何て言ったんだ?」(カベをドンドン!)
安倍「で、でんでん、と言いました、、、」
ビジネスマンのトランプ大統領専用機とパームスプリングスのゴルフ場という過激な歓迎をする裏側 ウインウインの関係はあり得ない

東京新聞:日米首脳会談後にゴルフ「アベ総理がやりたがっている」 トランプが明らかに:国際(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201702/CK2017020702000238.html 情けない。 ほん、、情けない。。。 接待ゴルフやないか(´;ω;`)

【米貿易赤字】日本 中国に次ぐ2位 赤字幅の拡大は3年連続。輸出は2.3%減、輸入は1.8%減


マティス国防長官が来日。尖閣諸島に安保条約第5条が適用範囲だと語っています。
かれはこれまでの米国の方針を語ったまでです。
喜ぶ安倍奴隷政権が愚かなのです。
尖閣で、ことが起きたとき、米国はけっして参戦しません。

マティス長官が稲田大臣と会談、稲田は会見で「「辺野古が唯一」とマティスと合意した」と。マティスの会見では「普天間を日本に返還する唯一の解決策は、代替施設の建設である」辺野古が唯一との明言は避けた・・安倍広報紙は稲田の発言のみを報道!許せません!

759。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:31:20 ID:cs3AZ8QQ
トランプ大統領へ:渡米中の沖縄県の翁長知事、共和・民主両党の議員7名と面談。辺野古反対派が主要4選挙総てで勝利するなど、沖縄の圧倒的民意は辺野古新基地反対です。議会軍事委員会から台湾への移設案が出ていると聞きます。大統領は米国の力強い民主主義で圧勝されました、どうか沖縄の民意を!

本当だ。マティス国防長官、「辺野古」とは一切言っていない。
最初に「同盟の再構築」を述べ、冒頭「海兵隊のグアムへの移転によって沖縄の負担軽減を図る」。「唯一の解決は『代替施設の建設』」とだけ言及。つまり日本政府が辺野古に拘っていると露呈。日本の新聞はこういう風に報道していないの?https://twitter.com/yzjps/status/827844524693082112

【腐っても朝日なら こう書けよ】
稲田は共同記者会見で 「辺野古が唯一」でマティスと合意したと述べたが マティスは沖縄の県民感情に配慮して

陸自日報ジュバで戦闘明記 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017020890070353.html
防衛省が隠蔽の為破棄したと嘘をついた日報には7月にジュバで「戦闘」があったと明記。稲田はこの時「戦闘はなく衝突」と強弁して駆け付け警護を強行。アベは「永田町より危険」と揶揄。
嘘をついて自衛隊を送ったのだ

760。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:32:15 ID:cs3AZ8QQ

GE、日本で火力発電所 東洋エンジと建設http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26HYE_S7A200C1MM8000/?n_cid=NMAIL001 米ゼネラル・エレクトリック(GE)が日本で大型火力発電所の建設に参入する。電力自由化による競争激化で効率の良い発電プラントは、商機が広がると判断。世界は脱原発で、電力ビジネスを進めている!!


小沢一郎:購入した土地代支払いが12月を超えて前払い、登記後払いと2度払いが脱法で大疑惑事件。秘書逮捕、現職国会議員元秘書ゆえ逮捕、完全無罪でもメデイアの反省「0」やったもん勝ち!
小保方晴子「スタッフ細胞はあります」

②オバマ政権のときに実施されてた7ヶ国移民ストップ。トランプ大叩き!
①じゃぁあれほど大騒動の「壁」どこいったの。報道「0」ジャン。バレタノ噓報道が。前政権から継続のメキシコの壁。すでに
200キロ建設済み
【トランプ「ワクチンが自閉症感染の原因である」真実の解明に着手】
トランプ政権は反ワクチンを主張しているロバート・F・ケネディJr議員にワクチン安全委員会の議長への就任を打診している。 http://blog.goo.ne.jp/takaomorimoto/e/5fb87e5d4c4420a06cc1ef525cf1f089?fm=entry_awp こういう情報を無視し続ける反トランプ派。
バージニア州やニューハンプシャー州、カリフォルニア州での選挙不正は深刻。  なぜメディアはこのことについて報じないのか?深刻な偏見だ大問題じゃないか! https://twitter.com/realDonaldTrump/status/803033642545115140

石原裕次郎の手術の執刀医がオウムの林郁夫。
1995年、第7サティアンで、石原慎太郎の4男、延啓が救出される。
延啓はオウムの幹部(官房長官副秘書官)。
石原慎太郎は運輸大臣の肩書きを背景に東京都にプレッシャーをかけ、オウム真理教を宗教法人として認可するのに奔走。
口封じ消された村井は唯一サラリーマン勤務時代のアベシンゾーの同僚です

761。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:35:46 ID:cs3AZ8QQ
徐裕行は事件直前に借金2300万円を抱えていたが、
出所後、戸建て住宅、自家用車、ヨットク ルーザーを購入。
殺人犯であれば社会復帰は非常に困難なものであるが、
中産階級以上の贅沢な暮らし支援は誰。

「サラリー マンの平均年収は12年が408万円で15年は420万円。
給与は3%ほどしか上がっていないのに、
『さんま』や『ほたて貝』は  30%も上がった。
エンゲル係数は上昇して当然でしょう」(市場関係)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/198968/1

「 日銀が8日までに公表した統計によると、
日銀の保有国債残高は1月末時点で358兆1977億円となり、
国債発行残高(1月末時点894兆3357億円)に占める比率が初めて
4割を超えた。」

突然、画面がフリーズした。「イー ジス ステム」は機能せず、
ミサイルは目標指示を受け取ることができない。だがすでにその時、
スホイ24は「ドナルド・クック」の上空を通過し、
空中戦闘機動を行い、目標に対して仮想のミサイル攻撃を実施。
https://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2014_04_20/271416946/

ジャミング(電波妨害)操作画面をフリーズ。

アメリカ政府はロシアとの戦争を覚悟の上で
直接的な武力行使に出たのだが、失敗したのではないかということ。
この推測が正しいなら、ロシアとの通常兵器による戦争で
アメリカは惨敗することを意味する。
http://plaza.rak uten.co.jp/condor33/diary/201702080000/

安部政権の円安〜ドル高の通貨操作を批判されてますが、
正にその通りです。日本経済は金融政策一辺倒の
アベノミクスによって深刻な経済不況。
これを国民の目からそらす為の株高が要請され、
円安〜ドル高誘導によって行ってるもの。
マイナス金利による投資誘発効果ゼロ

トランプは、新自由主義によってーーー、
一部特権層・米戦争屋のみが繁栄、中産階級が破壊されたことを問題視、 新自由主義の放棄・米戦争屋の一掃・駐留軍の縮小・国内回帰を掲げ立候補、圧勝した・・
トランプ登場で世界は激動の時代に突入〜完璧な政治家はいない〜
今日本には何が最も必要?アベ打倒だろ!

762。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:44:18 ID:cs3AZ8QQ
>>753
リンクが消えているので、こちら「情報収集中&放電中」
のブログから。

加藤紘一が10年も前に予見していた「日本会議の危うさ」
歴史を見通す確かな眼力 by魚住 昭さん

http://blogs.yahoo.co.jp/honjyofag/archive/2017/02/07

加藤紘一が10年も前に予見していた「日本会議の危うさ」

歴史を見通す確かな眼力 魚住 昭

ノンフィクションライター
プロフィール

親友・山崎拓の弔辞
2016年9月15日、東京・青山葬儀所で営まれた加藤紘一の葬儀(自民党と加藤家の合同葬)で、彼の親友だった元自民党副総裁の山崎拓はこんな弔辞を述べている。
「二年前、君がミャンマーに旅発つ直前に天ぷらそばを食べましたね。そのとき、僕はずっと懐疑的に思っていたことを思い切ってききました。
それは『君は本当に憲法9条改正に反対か』という問いでした。君は『うん』と答えました。『一言一句もか』と、またききました。『そうだよ。9条が日本の平和を守っているんだよ』と断言しました。
振り返ってみると、これは君の僕に対する遺言でした。まさに日本の政界最強最高のリベラルがこの世を去ったという思いです」(「産経ニュース」より)
これより10年遡る2006年8月15日、小泉純一郎首相が靖国神社に参拝した。加藤はその前月発売の『文藝春秋』8月号の対談で小泉の靖国参拝を批判した。そのため、同じ8月15日、東京・新宿に本拠を置く右翼団体の幹部に山形県鶴岡市の自宅を焼き討ちされた。
近未来を予見する手紙
加藤紘一の著書『テロルの真犯人』はその直後、テロの記憶が生々しい時に書かれた手記である。
一読して驚くのは、あれから10年たつのに加藤の言葉が少しも古びていないことだ。いや、それどころか、より鮮烈さを増している。彼の10年前の見通しがことごとく当たっているせいだろうか。まるで近未来を予見するために書かれた手紙を読んでいるような気がした。

763。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:44:40 ID:cs3AZ8QQ
第一章で加藤は、テロ事件の元凶は小泉前首相ではないかという見方を否定し、「なにか、もっと大きなうねりが、いま起きていると感じるのだ。そのうねりが、小泉氏のような政治家を、首相に押し上げた。/時代の空気が、靖国参拝を是とする首相を選んだ。/時代の空気が、テロで言論を封殺しようという卑劣な犯行を招いた」と書いている。
この前後、日本では排外的ナショナリズムの昂揚を示す出来事が相次いだ。『嫌韓流』がベストセラーになったのは前年の2005年。
07年には「在日特権を許さない市民の会」が発足しヘイトスピーチをまき散らすようになる。が、何より特記すべきは、「日本会議」などの改憲勢力が待ちに待った本格右派の安倍晋三政権が06年9月に発足したことだろう。
Photo by GettyImages
「日本会議」の伸張
日本会議の前身は1974年、臨済宗円覚寺貫主・朝比奈宗源の呼びかけで結成された「日本を守る会」だ。
この会には、生長の家の創始者で皇国イデオロギーの鼓吹者である谷口雅春のほか神道、仏教、キリスト教など宗教団体の最高指導者や文化人らが集まった。
「守る会」は1977年夏、元号法制化を求める国民運動をはじめる。そのとき会の事務局に加わったのが、日本青年協議会(生長の家の学生OB組織)の書記長だった椛島有三(今の日本会議の事務総長)だ。椛島は天性のオルガナイザーで、大衆運動の戦略・戦術に長け、彼の一声で動き出す若者が全国各地に大勢いたという。
椛島らの元号法制化運動は大成功をおさめ、運動開始からわずか2年後の1979年6月に元号法が制定された。以来、右派運動の主流は街宣から大衆運動へと変わる。右翼研究で名高い堀幸雄の言う「制服を着た右翼」から「背広を着た右翼」への転換である。
また、この運動の盛り上がりを受けて1981年、宗教界、財界、政界、学界などの代表者約800人を集めた「日本を守る国民会議」(宗教人・文化人のみで作る「守る会」と事務局は同じ)が結成された。

764。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:45:33 ID:cs3AZ8QQ
この「国民会議」と「守る会」が合併して日本最大の
右派団体・日本会議が誕生するのは、
16年後の1997年のことで

ここで読者に留意してもらいたいのは、1983年、生長の家が教団の代替わりに伴い、政治運動との絶縁を宣言したことだ。したがって現在の生長の家は日本会議とかかわりがない。

谷口雅春に心酔する椛島や、伊藤哲夫(後の安倍ブレーン)、衛藤晟一(後の安倍側近の参院議員)ら、後に日本会議の中核メンバーになる人々は、この路線転換で教団から排除されたり、自ら離脱したりした。

さて、椛島らが事務局を担う「国民会議」と「守る会」のその後の活動に移ろう。1995年6月、自社さ連立政権の村山富市内閣時代に日本の過去の植民地支配や侵略的行為を反省する戦後50年決議が衆院で 行われたのを覚えておいでだろうか。

決議が行われる前、文案をめぐって与党内が紛糾した。社会党が主張するようにあの戦争が侵略戦争だったと認めるかどうか、アジア諸国への植民地支配に言及するかどうかが焦点となった。政調会長の加藤紘一らが与党間の合意を取りつけようと奔走した。

それに反対していたのが「参院のドン」村上正邦である。村上は「侵略戦争だと認めることなんて断じてできない」と突っぱねた。ならば、どういう内容にすれば了承できるのかと加藤らが文案づくりを繰り返した。

加藤が「これならどうです」と文案を持ちこみ、衆院の役員室で村上らに提示する。それを村上は自分の参院幹事長室に持ち帰る。

765。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:45:47 ID:cs3AZ8QQ
幹事長室には、椛島や筑波大教授の中川八洋ら右派の幹部たちが集まって応接間を占拠していた。

村上が持ち帰った文案を椛島や中川らに「どうだ」と見せる。彼らは「いや、これじゃ駄目だ」「この文言はああだ、こうだ」と言う。村上は加藤らに「こんな文案じゃ、受け入れられない」と伝える。その繰り返しで夜が更けていった。

最終的に加藤らが提示してきた文案は「世界の近代史上における数々の植民地支配や侵略的行為に思いをいたし」という言葉を挿入することで戦争や植民地支配を歴史上の事実として一般化するという妥協案だった。

そのうえで「我が国が過去に行った行為や他国民とくにアジアの諸国民に与えた苦痛を認識し、深い反省の念を表明する」とつづく。

村上が加藤から口頭で伝えられた文案はそうだった。これだと日本の「植民地支配や侵略的行為」を認めたことにならず、曖昧になる。そう思った村上はOKを出し、成文化されたペーパーを確認もせず、参院幹事長室に戻った。

そのペーパーをみんなに見せると「なんだ、これは! おかしいじゃないか」と言い出した。村上がペーパーをよく見ると「我が国が過去に行った」のあとに「こうした」が入り「行為や他国民とくにアジアの諸国民に与えた苦痛を認識し……」となっていた。これだと侵略戦争を認めたことになってしまう。以下は村上の回想である。

「椛島さんらはものすごい勢いで怒った。私が彼らをペテンにかけたと言うんです。なかには私のネクタイをひっつかまえて怒鳴る者もいて幹事長室は大騒ぎになった。だから私はそこで決断した。衆院が決議するのはもうやむを得ない。しかし参院では私が責任をもって決議させない。だから了承してくれと言った。それでどうにか、その場は収まった」

戦後50年決議は参院では行われなかった。両院一致が慣例なのに異例の事態である。裏返すと、椛島らの勢力は国会の動向を左右できるまでに巨大化していたのである。

766。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:46:08 ID:cs3AZ8QQ
加藤紘一が感じていた「危機感」

1999年には国旗・国歌法が制定された。村上証言によれば、この原動力となったのも日本会議だ。

彼らは一つずつ政策課題を実現していくことで外堀を順に埋め、ついには2006年の第一次安倍内閣、12年の第二次安倍内閣の誕生で本丸の憲法改正に手が届く所まで到達したのである。

この状況の危うさを加藤はよく知っていた。本書には彼の危機感が表れている。彼はそれを手を拱(こまね)いて見ていたのではない。首相の靖国参拝支持論者のなかで圧倒的に人気の高い小林よしのりに注目し、彼の靖国論、戦争論、歴史論には明らかに日本会議の影響で書かれている記述があると指摘する。

たとえばこういうところだ。

〈「日本は東京裁判をサンフランシスコ講和条約第11条で認めている/だからA級戦犯は犯罪人だ」/とサヨクがよく言っていたがほとんど詐欺師の詭弁と恫喝だ〉

当の条文Japan accepts the judgmentsは「日本は諸判決を受諾する」という意味で「裁判を受諾する」ではない。つまり、日本は東京裁判の判決を受け入れたのであって裁判そのものを受け入れたのではない。だからA級戦犯の恩赦を連合国に諮る必要はない。日本が単独で決められると小林は言うのだが、加藤はそれを一蹴する。

「この論理は、日本会議の主張とまったく同じである。そして、安倍首相の著書『美しい国へ』にも、まるで同じ記述がある。じつは日本会議、小林氏、櫻井よしこ氏、そして安倍首相が東京裁判やA級戦犯合祀問題について論じる際、最大の論拠にしているものに、植草学園短期大学元学長の佐藤和男氏(法学博士)による『日本は東京裁判史観により拘束されない─―サンフランシスコ平和条約の正しい解釈』という論文がある」

767。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:46:24 ID:cs3AZ8QQ
何のことはない。ネタ元は一つで、しかもそれが相当アクロバティックな論理で成り立っている。こんな子供だましにだまされてはいけませんと加藤は言いたいのだろう。

しかも「第一一条の受諾は、単に刑の言い渡しだけを受諾したものではなく、そういう主張には根拠がない」として政府の有権解釈がすでに定まっている。

これ以後の加藤の東京裁判否定論・A級戦犯合祀論に対する反論は説得力に満ち溢れていてホーッとため息をつきたくなるほど見事である。本書の白眉だからじっくり読んでいただきたい。そうした眼力は若いころに外交官として訓練されたからこそ獲得できたものだ。

条文解釈能力や論理的思考力、歴史を見る目の確かさ。そして取材で二、三度訪ねた私を迎え入れるときの懐の深さと包容力も忘れられない。これほどの政治家はもうなかなか出てこないのではないか。

山崎拓が言うように、私たちは「最強最高のリベラル」を失ってしまったのだと思う。

768。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 01:51:29 ID:cs3AZ8QQ
再掲載、加藤紘一が10年も前に予見していた「日本会議の危うさ」
歴史を見通す確かな眼力by 魚住 昭 氏

http://blogs.yahoo.co.jp/honjyofag/archive/2017/02/08

769。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 15:35:43 ID:cs3AZ8QQ
須藤玲司@LazyWorkz

ケント・ギルバート氏「“外国人はデモなどの政治活動を禁止されている”という話は完全なデマです。」
https://matome.naver.jp/odai/2148652796126322101

米国の法律の専門家でしかないのに日本の判例を研究して渡邉哲也氏などの長年の主張をデマ呼ばわりする外国人まとめ。

770。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 15:39:57 ID:cs3AZ8QQ
デス・バレリーナ@Dethtooldo

マイノリティへの差別を煽動し、マイノリティを委縮させ沈黙を強いることで、
言論の自由を損なってる張本人たちが「言論の自由」を主張するという、
お決まりのパターン。
「ある種の言論弾圧」とか、もう聞き飽きたな。
https://twitter.com/Dethtooldo/status/829148270270128129

771。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 15:41:02 ID:cs3AZ8QQ
須藤玲司@LazyWorkz

.@JesusKillist 揚げ足取りっぽいけど、こちらが提示した5条を無視して
11条と言ってるんですよね。

あと、入管法第5条11を根拠として外国人の街頭デモを非難するのは、
日常生活に支障のあるレベルの平和ボケか、悪夢の全体主義ディストピア国家主義者の、
どちらかでしょう。 https://pic.twitter.com/xRUzWqvHtX

772。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 15:44:36 ID:cs3AZ8QQ
KAMEI Nobutaka@jinrui_nikki

右翼排外主義メディア・ブライトバートのバノンがホワイトハウスを
牛耳ることの恐ろしさを日本で例えたら、と考えたが、
百田尚樹も石原慎太郎も曽野綾子もとっくに政権や都政や
NHKに入り込んでいて、長谷川豊まで国政選挙出馬とか言っていて、
日本の方がはるかに先を行っていたという。この虚しさ。
https://twitter.com/lopez_nava2010/status/828922016652603392

773。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 15:45:17 ID:cs3AZ8QQ
中山幹夫 庶民の生活が第一@nakayamamikio

台湾が脱原発決めた理由
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4707.html

日本企業が作った原発は一度も発電することなく幕を降ろす。

「原発で事故が起きたら誰が責任を取るんですか?
権力者は責任を取らないでしょう。経済のために原発を動かすというのは
冗談を言っているとしか思えません」
https://pic.twitter.com/TRjanLOo07

774。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 15:46:20 ID:cs3AZ8QQ
BBC News Japan@bbcnewsjapan

BBCニュース - <動画>自由の女神の首持つトランプ氏 
独誌表紙に賛否 http://www.bbc.com/japanese/video-38877491
https://pic.twitter.com/34hEhnWOgT

775。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 15:46:51 ID:cs3AZ8QQ
BBC News Japan@bbcnewsjapan

BBCニュース - 英下院議長、トランプ米大統領の議会演説に「強く反対」
http://www.bbc.com/japanese/38890002
https://pic.twitter.com/N7CBLQL8FK

776。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 15:55:23 ID:cs3AZ8QQ
新ベンチャー革命2017年2月9日 No.1606

タイトル:オバマ政権もトランプ政権も事実上のゴールドマンサックス政権?:窮鼠猫を噛む戦争中毒勢力(ISをでっち上げた過激派)は一層、凶暴化する危険がある

1.戦後の米国大統領選にはRF財閥の覇権争いが絡んでいる

 本ブログ前号にて、オバマもトランプもヒラリーを絶対に大統領にさせないと誓った人物によって、幸運にも、タナボタ式に身代わりの大統領になれたと主張しました(注1)。

 本ブログでは、ヒラリー大統領誕生シナリオを断固、阻止してきたのはジェイRF(ジョンRF四世)と推測しています。

 さて、本ブログは、米国戦争屋のウォッチをメインテーマとしていますが、その理由は、戦後日本は米戦争屋の戦利品として、米戦争屋に乗っ取られてきたとみなしているからです。

 上記、ジェイRFは、彼の叔父のデビッドRFとの間で、RF財閥の継承権を巡って、厳しい暗闘を繰り広げてきたと観ています。この暗闘が端的に表面化するのが、4年ごとに行われる米大統領選のときです。

 2008年にオバマが勝利して以来、最近まで、ジェイRFによるヒラリーへの妨害が優勢になっており、ヒラリーは遂に、米国初の女性大統領になる夢が断たれました。

なお、上記、日本を乗っ取ってきた米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンまたは悪徳ヘキサゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.816の注記をご覧ください。

ちなみに、上記、米戦争屋は今、旧・戦争屋から新・戦争屋に移行しつつあると本ブログでは観ています。そして、新・米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンまたは悪徳ヘキサゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.1560の注記を合わせてご覧ください。

777。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 15:55:37 ID:cs3AZ8QQ
2.トランプ政権はゴールドマンサックス政権?

 ネットでは、トランプ政権はゴールドマンサックス(GS)政権という見方があります(注2)。今、問題になっているトランプの側近・スティーブン・バノンをはじめとして、トランプ政権にはGS出身者が多いのは確かです(注3)。

 さて、本ブログでは、トランプ政権の黒幕はキッシンジャーであり、キッシンジャーの新ボスこそ、上記、ジェイRFと観ています(注4)。

 ところで、旧・米戦争屋ボス・デビッドRFと上記、ジェイRFの確執については、すでに、米国通の評論家・副島隆彦氏が2008年に指摘しています(注5)。そして副島氏は、ジェイRFはGSと関係が深いと指摘しています。

 本ブログでは、GSは、米戦争屋とともに米国寡頭勢力を構成する欧米銀行屋の代表と観ていますが、米国FRB(中央銀行)を牛耳る欧州寡頭勢力(米国寡頭勢力とともに世界的寡頭勢力を構成している)と欧米銀行屋は密接につながっていると本ブログでは観ています。

 さらに本ブログでは、トランプは、キッシンジャー経由で、新・米戦争屋ボス・ジェイRFとつながっていると観ていますが、ジェイRFはGSともつながっているので、トランプ政権がGS政権であるという見方(注2)は間違っていないでしょう。

3.オバマ政権の黒幕はジェイRFだったので、オバマ政権もGS政権とみなせる

 さて、ブッシュ・ジュニア共和党政権は、まぎれもなく、旧・米戦争屋ネオコン政権でしたが、2006年に、GSのヘンリー・ポールソンが財務長官として中途入閣した時点で、ブッシュ政権はジェイRFとつながる欧米銀行屋(GS含む)に乗っ取られていました。そして、2009年、オバマ政権が誕生しましたが、オバマ政権を誕生させたのはジェイRFでしたから、オバマ政権もGSを含む欧米銀行屋が主導していました。

 そして、ポスト・オバマとして、2017年1月、トランプ米共和党政権が誕生しましたが、GSを含む欧米銀行屋が引き続き、トランプ政権を牛耳っているわけです。したがって、トランプ政権もジェイRF(新・米戦争屋ボス)の意思に影響されることになります。

 ちなみに、オバマ政権二期目では、旧・米戦争屋CIAネオコンがIS(イスラム国)をでっち上げて、シリア戦争に持ち込もうと、謀略の限りを尽くしましたが、それは、ジェイRFに仕切られるオバマ政権が、シリアへの米地上軍派遣を拒否し続けたからです。

 しかしながら、オバマ政権は、旧・米戦争屋配下の米国防総省も、旧・米戦争屋の謀略部隊であるCIAやNSAやネオコンも十分にコントロールできなかったのです。

4.オバマ政権と同じく、ジェイRFに仕切られるトランプ政権は、旧・米戦争屋CIAネオコンをコントロールできるのか

 本ブログの見方では、米民主党オバマ政権も米共和党トランプ政権もともに、GSとつながるジェイRFに仕切られていると観ていますが、問題は、オバマ政権のとき、てこずった旧・米戦争屋CIAネオコンをトランプ政権がうまく、コントロールできるかどうかです。

 トランプは、ネオコンの牙城・イスラエルのネタニヤフとはうまくつきあいそうですが、ネタニヤフはトランプと同様に、プーチンを敵視していない、非・反露ネオコンだからです。

 一方、ISをでっち上げた戦争中毒のネオコンは反露派であり、米露戦争も辞さない過激派です。

 ややこしいのは、欧米銀行屋に属するはずのジョージ・ソロスの動きです。ソロスは、欧米銀行屋であると同時に、反露派であり、ネオコンの反露派のスポンサーになっています、そして、反トランプ運動を扇動しています。

 今後、露プーチンと親しいトランプが、反露ネオコンをうまくコントロールできるかどうか、現時点では未知数です。

 この反露ネオコンは極めて過激で凶暴ですから、米国を対シリア戦争、対イラン戦争、あるいは対露戦争に引き摺り込もうとしています。すでに彼らは窮鼠猫を噛む状態にありますから、非常に危険です。

778。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 15:55:54 ID:cs3AZ8QQ
注1:本ブログNo.1604『2016年の米大統領選ではヒラリーを絶対に勝たさないという強い圧力が存在した:オバマもトランプも単に身代わり大統領に過ぎない』2017年2月7日
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/36524893.html

注2:カレイドスコープ“トランプ政権は国際金融カルテルに挑む初の政権”2017年2月7日
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4793.html

注3:本ブログNo.1600『安倍ヨイショの日本のマスコミはトランプに批判的なのに、なぜ、安倍氏はトランプに尻尾を振りまくるのか、日本国民に混乱が生じている』2017年2月2日
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/36514627.html

注4:本ブログNo.1560『戦後日本を属国支配してきた米国戦争屋勢力のボスがジョン・ロックフェラー四世に代わったとすれば、来年以降の日米関係は大きく変わる』2016年12月17日
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/36416631.html

注5:第25回アルフィックス経済講演会“世界経済の激動に対処してどのように賢く投資するか”副島隆彦、2008年
http://www.alphix.co.jp/html/pdf/kouen25.pdf


ベンチャー革命投稿の過去ログ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/melma.htm

テックベンチャー投稿の過去ログ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8285/column-top.html

779。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 18:28:32 ID:cs3AZ8QQ
おたかさん 311以降国に怒る毎日@motialtjin

あ、買ってみよう。徹底研究って、どんな立場の人がやってるのか気になる。
@tokyoshashinbu 現在発売中の雑誌「創」は「新聞社の徹底研究」です。
東京新聞編集局が表紙写真となっています。
#創 #東京新聞

780。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 18:28:45 ID:cs3AZ8QQ
東京新聞写真部@tokyoshashinbu

現在発売中の雑誌「創」は「新聞社の徹底研究」です。
東京新聞編集局が表紙写真となっています。
#創 #東京新聞 https://pic.twitter.com/3RCQvBUEfF

781。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 18:49:08 ID:cs3AZ8QQ
自衛隊海外派兵で稲田防衛相「国会で嘘つき憲法違反で
証拠隠滅のどこが悪い!」

2017年02月09日 18時33分56秒 | 極右閣下の独り言
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/c834e04d3e3fbc24d5200b2d9a7d3799

南スーダンの「日報」、防衛相「隠ぺいにあたらない」
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1486579277/

≪稲田防衛大臣は国会で、南スーダンでのPKO活動に参加している陸上自衛隊が日々の活動を記録した「日報」について、一度は「廃棄した」としながら、その後、一転して見つかった問題を追及され、「隠ぺいにはあたらない」と述べました。

「なぜもっと早く見つからなかったのか。データで残っていたっていうことで、だいたい一般的にもう、データっていうのは残っていることが多いんですね。国民に謝罪する、そういうことはお考えになられませんか」(民進党 小山展弘 議員)

「陸上自衛隊においては文書管理規則にのっとり管理し、また廃棄もしておりましたが、隠ぺいにあたるというご指摘はあたりません。行政機関の作成した文書の開示請求については、関係法令等に基づき適切に対応することは当然であって、防衛省としては情報公開請求に適切に対応してまいりたいというふうに考えております」(稲田朋美
防衛相)

また、「日報」では、去年7月に首都ジュバで起きた事態について「戦闘」という言葉が使われていたことが明らかになりましたが、稲田防衛大臣は、これまでの国会審議では「戦闘行為ではなく武力衝突」と繰り返し説明してきました。

これについて民進党の小山議員が理由を質したのに対し、稲田大臣は「国際的な武力紛争の一環として行われるものではないので法的意味における戦闘行為ではないということだ。日報の中では一般的な辞書的な意味において戦闘という言葉を使ったのではないかと推測している」と述べました。≫


(ι`・ω・´)ノ 巷間の意見>>
………………………………
自衛隊の南スーダン派遣を防衛大臣が憲法違犯だと認めちゃったか?

………………………………

(´・Д・`) 憲法違反だがだからどうした!と言っています。

 \(`o'") 巷間の意見>>
………………………………
隠蔽じゃないのなら、前回廃棄したと回答した時は何に基づいて回答したの?
廃棄文書を記載する文書に基づいてじゃないの?
………………………………

(´・Д・`) あれは隠匿だから隠蔽には当たらない。


【戦闘報告】「憲法9条上の問題になるから『武力衝突』使う」稲田朋美防衛相、南スーダンの戦闘を認めない理由を説明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486571417/

≪南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊の日報で現地の「戦闘」が報告されていた問題に絡み、稲田朋美防衛相は8日の衆院予算委員会で「戦闘行為」の有無について、
「事実行為としての殺傷行為はあったが、憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではないことから、武力衝突という言葉を使っている」と述べた。

 PKO参加5原則では、紛争当事者間の停戦合意が参加の条件で、「国際的な武力紛争の一環として行われる、人を殺し、または物を破壊する行為」という、
政府が定義する「戦闘行為」があった場合、自衛隊はPKOに参加できない。
稲田氏の発言は「参加ありき」で現状を判断しているとも受け取られかねない内容だ。

782。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 18:49:27 ID:cs3AZ8QQ
民進党の小山展弘氏に答えた。稲田氏は一方で、日報で報告された昨年7月に大規模な戦闘について、「法的な意味における戦闘行為ではない」との従来の政府見解を述べた。

 また、防衛省が現地部隊の報告文書をいったん「廃棄した」としながら公表したことについては、「文書管理規則にのっとり管理している。隠蔽(いんぺい)との指摘は当たらない」と答えた。≫



(_ _。) 巷間の意見>>
………………………………


       NHK国会中継   報道拒否!!

放送法違反!! 
NHKは犯罪企業!!!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

   ★“共謀罪”めぐる国会審議、民進党「金田法相は辞任を     2017年2月8日

   ★文部科学省天下り問題 きょう衆院予算委で集中審議       2017年2月7日

   ★南スーダンの「日報」、防衛相「隠ぺいにあたらない」     2017/02/09(木)
    稲田防衛大臣は国会で、南スーダンでのPKO活動に参加している陸上自衛隊が日々の活動を記録した
    「日報」について、一度は「廃棄した」としながら、その後、一転して見つかった問題を追及され、「隠ぺいにはあたらない」と述べました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーNHK 放送カットの前科ーーーーーーーー

    ★TPP強行採決・自民党
    ★年金法案強行採決・自民党
    ★カジノ法案強行採決・自民党・・・・

NHK
これは 放送法違反======犯罪!!!!!!!

・NHKは国民から強制徴取する受信料で運営されています

・NHK経営委員長にJR九州 石原進相談役 :  麻生が仕切る九州電力からの天下りと インチキ報道は 犯罪です。

許されません。
・公共放送の義務は 国民の最低限 知る権利を保証し、国民に広く公平な情報提供と社会参加の前提を担保すること
 それを無視して
 憲法の国民の知る権利を無視した 国会中継カットは 即  法律違反==犯罪に抵触します。
………………………………

(´・Д・`) つべこべ言わず愚民どもは受信料を納めろ!(BYNHK)

(‘ё`) 巷間の意見>>
………………………………
2日後あべ総理はフロリダで27ラウンドの延長ゴルフ その最中南スーダンで戦闘が起こり
不幸なことに戦死者が出たとする

783。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/09(木) 18:49:46 ID:cs3AZ8QQ
日報では日時を入れ替え 国民の非難を避けようとするだろう 

かつてミッドウエー海戦があった時 身近な人が戦死した 日時、場所はすり替えられ戦後数十年を経て真実が分かった
……………………………


(´・Д・`) ハンディ3の新親分に、急遽寝返ったハンディ25の子分が必死にしっぽの代わりにパターを振っているんだから察してやれ。
ちょろまかした土地代で嫁さんに5億円の小遣い渡すくらい我慢しろ。

(`∀´) 自民党工作員の書き込み>>
………………………………
これ民主党政権の野田が決めたんだよな
野田は批判しなくていいのかなゴキブリパヨクさん?
………………………………

(´・Д・`) 野田はCIAの工作員だろ。

(*・ω・)ノ 巷間の意見>>
………………………………
官邸はなにしてんのどうするきだ
………………………………

(´・Д・`) パターの練習に決まっているだろ。

784。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 07:01:18 ID:70CObqf6
安倍首相って人たらしだったの?、寿司友田崎がヨイショしまくり

先日のプーチン来日時のマスゴミの安倍ヨイショ報道のように
また、トランプとのゴルフ会談に関して、どの局も大々的に報道
している。
行って帰るまで、すごい報道の数々だろう。。。。

今ひるおびで、盛んに寿司友田崎が、トランプ・安倍のゴルフ会
談について安倍がいかに有能かを説明をしている。
そして、安倍首相は田崎曰く、人たらしなんだそうだ。
安倍首相は人たらしだから、意見の違う人とでも親密になると
言うようなことを言っていたが?
へえ?人たらし?
自分の意見に沿わない人間はそばに置かないか、更迭する人
がねぇ。。。
どう考えても無理がある(笑)

寿司友田崎の言う、”人たらし”というのは、首相に進言したり諫
めたりする人間は、首相の逆鱗に触れるから恐ろしくて、誰も意
見を言えなくなり周りがなびいている喜び組状態なのを、さも人
望があるから人が集まるとでも思っているのではないか?

安倍首相は言ってみれば、トランプの先を行くような人間だった。
トランプの立ち居振る舞いが今話題になっているが、安倍首相
はトランプ大統領の誕生する4年前から、それを実行していた。
安倍首相はすでにミニトランプだったのだ。

トランプは相手が大きかろうと小さかろうと、自分の主張は強引
にするが、安倍首相の場合、大きい相手へはいきなり恭順の意
を示し、小さい相手には己の権勢を誇り居丈高に振る舞う、そ
の違いはあるが、お山の大将的思考は似たようなものだ。

785。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 07:02:16 ID:70CObqf6
同じく、ひるおびに出ていた室井佑月が皮肉を込めて、”安倍
首相は逆らわないから”と言っていたが、トランプに取って欧州
の政治家と違い、自分の主張・意見は言わない、相手にいきな
り服従姿勢を示す日本の首相は御しやすい相手ではある。
頭ごなしな態度にビビッてしまってどんな約束をしてしまうのや
ら。。。。。
蛇に睨まれた蛙であることだけは、想像できる。

安倍首相からゴルフを持ち掛けたようだが、それでも強圧的な
相手と長時間一緒にプレーして、食事を5回もするらしいが、
そんな状況にお坊ちゃま君の心、神経が耐えられるだろうか。

日刊ゲンダイネットでも危惧していた。
>大統領専用機でゴルフ会談 安倍首相は緊張に耐えられる


>日本の大手メディアは、トランプと一緒にゴルフをすることを
盛んに取り上げているが、どんな世界でも歓待されればされ
るほど、払いが高くつくことをまるで分かっていない。
>トランプに恫喝されたら、心の弱い安倍が耐えられるはずが
ない。とんでもない約束をさせられる恐れがある。

どうもそうなる最悪の予感がする。
歓待されればされるほど、その裏には何かあるとお坊ちゃま
君が思える人間だったら良いのだが。。。
何か思惑が無かったら、食事を5回も共にする訳がない。
よほど御しやすい相手と見込まれちゃったか?
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2017/02/post.html

786。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 07:32:25 ID:70CObqf6
平兵衛:大阪はピノチェト政権 ‏@heibay 13時間13時間前

菅官房長官のご子息が勤めている大成建設

大成建設、気象確認怠る 高浜原発クレーン倒壊
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017020990085706.html

NHKは、政府に配慮して 会社名を報道しないのですね。

RT@nabeteru1Q78 元請会社、どこだよ。

787。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 07:35:03 ID:70CObqf6
force ‏@UspizzBobby 8時間8時間前

@rappresagliamth @YahooNewsTopics
安倍さん、この意味分かる?
https://pbs.twimg.com/media/C4Or_1-UkAUb85J.jpg:orig

788。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 07:36:19 ID:70CObqf6
数学 M ‏@rappresagliamth 8時間8時間前

安倍昭恵も大絶賛の塚本幼稚園、遂にロイターが世界に配信 「戦前日本の価値観を今の園児に叩き込む日本のツカモト幼稚園」
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/385.html

当然、続報も扱ってもらわんとな

789。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 07:36:43 ID:70CObqf6
数学 M ‏@rappresagliamth 8時間8時間前

安倍昭恵が「教育勅語」を暗唱させる“愛国幼稚園”新設小学校の名誉校長に! 設立代表者は日本会議幹部
http://lite-ra.com/2016/12/post-2770.html

すでに昨年末、リテラが触れている
#日本会議
#森友学園
#安倍昭恵
#安倍晋三
#塚本幼稚園

790。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 07:38:24 ID:70CObqf6
数学 M ‏@rappresagliamth 9時間9時間前

【ネトウヨ研修生必見!】「プロ市民」「日当2万」「過激派」は本当か?ドキュメンタリー「沖縄基地反対運動の素顔」 http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/26732健康法.jp/archives/26732

私がずっと言っている

安倍真理教=デマ拡散組織

これが改めて証明されたかたちだ^_^

791。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 07:39:13 ID:70CObqf6
数学 M ‏@rappresagliamth 9時間9時間前

室井佑月が皮肉を込めて、”安倍首相は逆らわないから”と言っていたが、トランプにとって欧州の政治家と違い、相手にいきなり服従姿勢を示す日本の首相は御しやすい相手である。
頭ごなしな態度にビビッてどんな約束をしてしまうのやら。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/24170/25984/86841232

792。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 07:40:21 ID:70CObqf6
数学 M ‏@rappresagliamth 10時間10時間前

仏北部の原子力発電所で爆発、汚染のリスクはなし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000037-jij_afp-int

テロの予行演習じゃね?

793。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 07:42:35 ID:70CObqf6
数学 M ‏@rappresagliamth 10時間10時間前

最高の愛国心とは、あなたの国が不名誉で、悪辣で、馬鹿みたいなことをしているときに、それを言ってやることだ(ジュリアン・バーンズ)
https://twitter.com/rappresagliamth/status/829673720536928256

794。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 07:44:25 ID:70CObqf6
数学 M ‏@rappresagliamth 8時間8時間前

安倍真理教馬鹿信者が
「好き」な「日本」は

政府関係者がどんだけ
犯罪行為をしても
問題ない

国のことらしいな

795。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 10:17:17 ID:70CObqf6
【削除される当ブログ記事:Yahoo!JAPANにも
自民党からの圧力がかかってるのは間違いありません。】
http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/archive/2017/02/10

僕のこのブログは完全に目を付けられてて、これまで何度も写真は無論、記事自体が安倍政権の圧力によって削除されているのです。
Facebookに同じ記事が残っていたので、再度2度アップしましたが、3回も削除されています。

Yahoo!JAPANにも自民党からの圧力がかかっているのは間違いありません。 
「言論の自由」が奪われてもいます。
削除されたのは下記の記事です。
【「天下りは氷山の一角に過ぎない」ー 2010年5月で72公益法人、天下り2300人もいた。今回の文科省の補助金巡り癒着し組織的な天下りは氷山の一角。】  2017/2/7(火) 午後 3:27
↓↓↓↓クイック。 削除されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/64537621.html
若い人が、非正規雇用で悩んでいる時に、国家公務員は当たり前のように法を破り、堂々と優遇される職場へ。歪んだ国である。
国民の誰もが、「天下り」は文部科学省だけの問題」だと思っていないはずだ・・・。
ーー以下略ーー
これでは、画像も記事もまともにアップできません。
別のブログに引越ししようかと思案中です。
※Facebookにアカウントをお持ちの方は、こちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/kinya.sasaki/posts/1257741577635425?pnref=story

796。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 20:01:28 ID:70CObqf6
リテラ > 社会 > 政治 > 室井佑月が山口二郎と語る野党の闘い方

室井佑月の連載対談「アベを倒したい!」第2回ゲスト 山口二郎
室井佑月が野党共闘を支える政治学者・山口二郎に
「ワイドショーが野党を取り上げたくなる過激作戦」を提案
http://lite-ra.com/2017/02/post-2907.html

室井佑月と山口二郎が安倍政権の倒し方を語る。


 室井佑月がさまざまなゲストとともに安倍政権との闘い方を考える連載対談「アベを倒したい!」。スタートから大きな反響が寄せられ、室井がテレビから干されないか心配になるほどだが、それでも、彼女の舌鋒は止まらない。第2回は、市民連合の中心メンバーでいまも野党共闘の継続に奔走している“闘う政治学者”山口二郎をゲストに迎え、野党が安倍政権に対抗していくためにはどうしたらいいのかを忌憚なく語り合ったのだが、室井の口からはなんと「民主党をわざと分裂させてドラマチックな展開にしたら」というとんでもない提案が……。今回も炎上必至、ぜひ最後まで読んで、野党のありようをいっしょに考えていただきたい。
(編集部)
……………………………………………………………………………
●「ポスト・トゥルース」時代の安倍政権との闘い方
 

室井 山口先生、お久しぶりです。2年くらい前、法政大学で先生の講義を半年受講させてもらって。その節はお世話になりました。

山口 室井さんは授業中でも物怖じせずにどんどん質問してくるから、周りの学生はビビっていたね(笑)。でもいい刺激にもなった。北海道合宿にも参加してくれたし、かなり積極的な生徒だったな。

室井 本気で政治を勉強したかったんです。無知だと一方的にやられるだけじゃないかって気付いたの。だから今回も先生にたくさん質問したい。先生は民主党や小沢一郎さんの政策ブレーンもつとめられていたわけでしょ。なぜ、安倍さんがどんどん強くなって、野党はそれに対抗できないのか。私はまず、メディアの問題が大きいと思っているんですけど。国会答弁でもテレビは安倍さんの都合の良い場面ばかりを流している。もしテレビがきちんと安倍さんを批判していたら、いまのような状態にはなっていなかったと思う。

山口 たしかに、いまのメディア、特にテレビは、自民党の宣伝機関に成り下がっているから、野党は圧倒的に不利だね。でも、それだけじゃない。たとえばアメリカでなぜトランプが勝ったのか。彼は滅茶苦茶な暴言や、矛盾する言動を繰り返して、それがメディアでも盛んに批判されていた。多くの良識派からは「バカ」だとさえ思われていた。でも、それが実際の支持率の低下に繋がることはなかった。“ポスト・トゥルース”という言葉がEU脱退を機にイギリスから始まり、世界的な現状を説明する言葉として一気に広まりましたよね。日本語で言うと、“脱真実”“脱事実”ということになるんでしょうけど、つまり「真実を適当に捏造したり粉飾しても別にいい」というニュアンスなんです。あるいは、嘘をついてもいい、と。感情的訴えでもあるポスト・トゥルースがいま、人々の欲求と合致してしまった。不愉快な真実よりも、快いデタラメ、フィクションに飛びつく。面白ければいい。そんな感覚です。自分たちにとって耳当たりの良いことが“事実”であり、それが求められる。こうして一種の反知性主義が跋扈すると、生真面目さが取り柄だった従来のリベラルは、不利な状況に追い詰められていく。そんな現実が、世界的に広がりつつあるんです。

室井 だから先生は東京新聞の連載の書き方を変えたんですか? 昨年くらいから、先生の文体がガラリと変わって、挑発的というか、言葉が強くなっている。ネトウヨを怒らせるような表現がすごく増えているでしょ。ちょうど今日の対談前、前回のゲストでもある金子勝先生とラジオ(※室井氏がレギュラー出演している文化放送ラジオ『大竹まことゴールデンラジオ』のこと)でも盛り上がったんですよ。「山口先生は狙ってキレているんじゃないか。あれはキレ芸だ」って(笑)。

山口 その通りです。正攻法で真面目に批判しているだけでは、こちらの主張は広がっていかない。中間的な読者を引きつけたり、右翼を怒らせたりするには挑発的な言葉を吐く必要がある。安倍的なもののいかがわしさ、インチキ臭さをわかってもらうためには、理屈ではないところで闘いを広げていかないと。

室井 実は、前回の対談でも同じようなこと、話したんですよ。あたしが言ったのは、ネトウヨやネトサポがやっている卑劣なやり口を真似るというもの。偏った報道をしたマスコミがあったら、みんなで集中攻撃をする。「政権べったりの御用報道だ!」って大きな声を上げていく。左派の人はメディア全体を批判することはあっても、具体的、局地的に批判することが少ないじゃないですか。だから「このテレビ局がおかしかった!」と名指しで批判する。じゃないと勝てない。

797。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 20:01:42 ID:70CObqf6
山口 確かにそうだね。

室井 とにかくこのままいくと、どんどん何も言えなくなってしまう。安倍政権はいまの国会に共謀罪まで提出しようとしているわけでしょ。安倍さんは、空気をつくり出すのが上手だし、共謀罪で政権批判そのものが口にしづらくなるような状況をつくろうとしているんじゃないかと睨んでるんです。もし成立したら、先生が一生懸命やっている市民連合なども会合や集会がやりづらくなったりするような気がします。

山口 おっしゃる通り、忖度させる空気をつくろうとしているのは確かです。だからこそ、あえて忖度してはいけない。自粛することこそ、敵の思う壺です。あえて空気を読まないという態度が今後ますます必要になってくるでしょうね。そもそも我々はテロを行うために集まっているわけではない。だから今後も堂々と、そして粛々とやりますよ。
●安倍首相が恐ろしいのは「自己愛」で政治をやっていること

室井 でも、安倍さんにはホント呆れますよね。昨年12月にロシアのプーチン大統領が来日したじゃないですか。その後、安倍さんがテレビ各局に出演してましたけど、「日露の関係は前進している」と胸を張ってたんですよ。あれを見たとき、こっちが恥ずかしくて顔が赤くなっちゃいましたもん。だって、領土問題は1ミリも進展しないで、経済協力だけ約束させられたんですよ。それをなぜこんなに自慢できる? ここまで平気で嘘をつけるって、いったいどういう神経をしてるんだろうって。

山口 いや、嘘というより、本人は心の底からそう信じているんじゃないのかな。安倍晋三という人は、現実が自分の理想と全く真逆であっても、ほんのごく一部でも期待をもてる箇所があれば、それだけを見て全体を解釈する。だから、あの人の辞書に“失敗”はないんだよ。何をやっても、「俺は上手くいったんだ。成功したんだ。偉いんだ」となる。

室井 年頭所感もびっくりした。やってることとまったく逆の耳障りの良いスローガンだけを並べ立てて。「少子高齢化、デフレ、厳しさを増す安全保障環境。我が国が直面する、こうした課題に安倍内閣は、この4年間、全力を挙げて取り組んでまいりました」とか、なんの効果も出てないどころか逆に悪化させてるのに、よく言うなって。

山口 安倍という人は、客観的な現実認識を片隅に追いやるという才能にも長けているんです(笑)。東京五輪招致時の “(福島原発)アンダー・コントロール発言”なんて典型。我々から見れば「何をバカなことを言っているんだ」と思うようなことでも、本人は心底「現実だ、真実だ」と本気で信じこんでいる。ようするに、自己愛が極めて強いんでしょうね。「僕は美しい、僕は正しい。だからセンターだ」という発想。自己愛で政治をやっている。ここが、安倍晋三という政治家の一番危険なところだと思う。

室井 どうしてそうなったのかな。やっぱりおじいちゃんの影響? お母さんの洋子さんの育て方?

山口 祖父・岸信介の影響は大きいでしょうね。父親の安倍晋太郎は岸とは違い、冷静な人だったと思います。息子の晋三にとって、父を超えて祖父の域に達することが自己実現なんでしょう。第一次安倍政権から、晋三の“自己愛”“自己中”はひとつのキーワードだと考えていましたが、それは彼のファミリー・ヒストリー抜きには理解できないと思います。

室井 安倍さんは、晋太郎の話をあまりしない。いつも岸、岸ばっかりで、一家揃ってお父さんの晋太郎をバカにしていたんじゃないかと思う。

798。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 20:02:02 ID:70CObqf6
山口 岸の娘である洋子と結婚した晋太郎は、岸家の婿養子のような存在だった。そんな晋太郎が総理になれなかったことで、一族総出で晋三に岸の野望を託した。晋三は、そんな政治一族の家庭に生まれ、子どもの頃から周りにちやほやされた。自己否定する場面や、壁にぶつかって挫折する、そんな経験がないんでしょうね。閉ざされた世界の中で鏡を見ながら、「僕は正しい。美しい」と。様々な著書からも、ナルシシズムという“信念”だけを増殖させるような、そんな家庭で成長したのではと伺えます。晋三は子どもの頃から勉強が嫌いで成績も悪かった。でもそうした事実さえも、晋三の頭の中では「僕はバカじゃない。戦後の教育システムに問題がある。だから自分は正しい」という歴史修正主義の材料になったのかもしれない。

室井 最初の話に戻るんですけど、そんな安倍さんがこんなに支持を得てしまうのって、なんなんですかね。自民党内から「安倍はおかしい」という声が上がらないのも不思議。これまでの自民党って、一人の人間に無批判につき従うのではなくて、ある意味、多様性もあったと思うんです。でもいまは、ただひたすらアベ、アベ。自民党の歴史でも異常なんじゃないですか?

山口 そうですね。そこが、かつての自民党といまの自民党の大きな違いです。その要因のひとつは選挙です。政治の世界では選挙で勝つことに大きな意味がある。これまで安倍さんは国政選挙を4回続けて勝ち、いまや圧倒的な議席を誇っている。その現実の前に、異論は出しづらい。さらにいえば、日本社会の停滞や、国力の衰退、国民全体の知的エネルギーの衰弱とも繋がっている。安倍晋三という存在は、全体的に衰退していく時代のシンボルなんです。上り坂のときは、国民は田中角栄のようなリーダーを求めますが、しかし現在の日本はバブルがはじけ、失われた20年どころか25年もの間、経済が停滞している。その間、GDPは中国に追い越され、人口も減り始め、国民全体が未来に向けて夢を描くことができない時代となった。そういう時代背景の中、国民の間にやっかみや僻み、過去へのノスタルジーといった感情が混じり、社会全体が保守化し、右傾化していった。そこに登場したのが安倍さんだった。人々が安倍政権を支持したいと思う気分の根源には、そんな時代背景もある。

室井 そう考えると、さっき言ったアメリカでトランプ大統領が誕生したのと通じる構造があるわけですね。ただ、日本はアメリカよりももっと前に起きちゃった。こういうところだけ、時代を先取りしちゃうんだよな〜。でも、アメリカも日本もその前はリベラルな政権が生まれていたわけでしょう。

山口 オバマ前大統領のキャッチフレーズは “CHANGE”でした。このときは「ブッシュ時代の失敗を取り返し、初の黒人大統領によって、平均的アメリカ人にとって良い社会をつくってほしい」という希望があったと思います。日本では2009年に政権が交代し、民主党政権になったときも同様です。小泉政権の“新自由主義”以降、自民党がもたらした歪みに対して、「平均的日本人が幸せになる世界」を人々は民主党に託したと思うんです。

室井 でもそれが裏切られたかたちになっちゃったから、“日本人である”というアイデンティティに飛びついた、ということか。しかも、自分たちのアイデンティティに自信がないもんだから、嫌韓反中みたいに他国民を差別して。それって単なる自己満足なんですけどね。

山口 根拠のない自己肯定感を日本が欲しがっていた。そんなところに安倍政権が出現した。そこに安倍さんが支持される根源があるんです。だからいくら理屈で、「これは間違っているんですよ」と一生懸命に解きほぐしても、人々はなかなか受け入れてはくれない。
●野党共闘の現在、蓮舫─野田体制で民進党は大丈夫か

室井 安倍さんの支持率が高いのは、メディアが本当のことを報道しないからだと思っていたけど、時代の空気も影響しているということなんですね。みんなが安倍さんの耳障りの良いキャッチフレーズや言葉しか聞きたくないんだな。だとすると、それを打破するのはすごく難しい。先生は以前に「倒すためには選挙しかない」と言ってましたけど、この状態で選挙に勝てるんですか。

799。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 20:02:21 ID:70CObqf6
山口 選挙に勝つためには、まず前段階からのムードづくりが必要になってくる。「安倍はおかしい」と言い続けると共に、「こっちの水は甘いぞ。安倍じゃないほうがみんな幸せになれるぞ」というメッセージをいかにきちんと出せるかどうか。

室井 先生はいま、次の衆院選に向けて野党共闘に尽力されてるわけですけど、具体的にそういうことができそうですか。そもそも、野党共闘って進んでいるの?

山口 進んでいますよ。リテラ読者のみなさんは、「民進党は何をやっているんだ」という不満が鬱積していると思います。でも昨年11月から野党4党と市民連合の話し合いを重ねてきています。近々共通政策の旗印を立てて発表しますよ。「格差縮小」や「貧困対策」もありますが、やはり一番大きな旗は「脱原発」です。

室井 でも昨年7月の東京都知事選のときのように、民進党がでしゃばるとダメになる気がする。わたしはすごく怖いんですよ。本当に野党に頑張ってほしいから。民進党はいつも内部でガタガタしてるし、安倍政権に不満をもつ国民のニーズをとらえきれていないような動きを平気でするでしょう。原発や憲法にしても腰がふらついているし。

山口 “民進党がでしゃばるとみんなが引く”というのは確かにあるでしょうね。代表の蓮舫さんや幹事長の野田佳彦さんにも批判が集まっている。野田さんは2012年に首相として衆議院を解散したことで、自分が旧民主党を壊したという悔いや自責の念がある。なんとか二大政党らしきものを取り戻さないといけないという責任感がある。だから、僕はまだそこに賭けたいという思いがある。

室井 でも蓮舫代表と野田幹事長体制で本当に闘えるんですか? 野田さんは相変わらず消費税延期に反対とか言っているし、憲法については、蓮舫代表が「議論することは大事だ」なんて発言しはじめて。それって自民党の土俵に上がることでしょ? 護憲なら、いまの憲法を変える必要はないんだから、そもそも議論なんて必要ない。必要なのは議論じゃなくて、憲法を変えない! と主張することだと思う。

山口 憲法については、党内でも様々な意見がありますが、安倍的な改憲には絶対に対決するという姿勢で一致できると思う。自民党の改憲案は、すべてが羊頭狗肉です。結局は、国民を騙して9条を変えたい。そんな安倍的改憲にはきちんと対峙しなくてはならない、というのは共通しているはずです。

室井 でも、民進党議員たちも「蓮舫さんと野田さんじゃ勝てない」とけっこう言ってるみたいですよ。しかも足の引っ張り合いがすごいんでしょ。だったら民進党はもう解体して再編するほうがいい。

山口 たしかに、目標として、民進、自由、社民の3党をもう1回再編して、本当の野党らしい野党第一党をつくる、というのはあります。「雇用」「社会保障」「脱原発」。この3本柱で安倍政治と対決していく体制をつくる。基本的な政策の基軸に対して反対する人は自民党に行ってもらう。そういう象徴的なアクションで、どうしようもない右派や大企業の使い走りを切り捨てたほうがいい。国民の信用を取り戻すためにもね。

室井 そこでひとつ提案があるんです。民進党の議員全員に、市民に“寄り添う派”と“そうではない派”を選択させる。すると、敵と味方にはっきりと別分かれるから、テレビが面白がって取り上げてくれると思うんです。小池百合子さんが都知事になったときの戦略と同じ。党内で仮想敵をつくって、「ワルと対峙している」という構図にするとみんなが興味をもってくれるんじゃないかな。

山口 いまはまだその段階ではないと思うけど、総選挙が近づき野党が集結できるという状況になれば、踏み絵を踏ませる方法はありかもしれない。その上で本物の改革は何か、既得権益にしがみついているのは誰か、ひとつひとつ積み上げて国民に見せていく。たとえば、原発再稼働を図る安倍政権と経済界の癒着の実態をわかりやすく提示したうえで、原発再稼働阻止に賛成か反対かを問う、とかね。

800。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 20:03:45 ID:70CObqf6
●民進党の「分裂再編」をメディアが食いつくドラマに

室井 でもテレビ的には原発はダメだと思う。
原発関連企業のスポンサーCMがたくさんあるもの。
だったら、原発問題を出さずに「民進党内のうちわ揉め」を
上手に演出したほうがいい。他の野党はまとまっているけど
民進党の一部だけが辞める、辞めないで揉める。
その話題性でうまく引っ張るの。例えば、ある1人の議員が
「もうがまんできない! キレた!」とぶち上げ、
周囲が右往左往しているみたいな絵図。
加藤の乱みたいに劇的な“絵”を撮らせるの。
絶対にワイドショーは飛びつくと思う。でも、
バラバラになるところを一度見せて、
最後には改革のシンボル的な人が出てきて、
野党をきっちり再編させるという流れをつくりだす。
最後に勝つのは、一貫して野党連合路線を支持してきた議員たち
というストーリー。そうしたら、テレビは取り上げるし、
民進党や野党共闘もまとまるし、一挙両得だと思うんだけど。

801。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 20:03:58 ID:70CObqf6

山口 そうは言っても、現在は「蓮舫+野田」体制で野党協力に参加するというシナリオがある。重要な政策課題を巡って分裂が起きる、という構図じゃないと。野党協力の路線で割れるのは、現状では考えられないけどね。

室井 でも、ドラマは必要ですよ、絶対。いまのワイドショーは民進党いじめが大好きなんだから、それをうまく利用していかないと。「民進党が内部分裂して喧嘩をしている」という構図はぴったりだと思うけどな。いまの民進党はメディア対策が全然ダメなんだから、劇的なドラマを演出するしかない。

山口 たしかに、室井さんの言うように、大義名分の立て方を考えていくべきかもしれないね。たとえば市民側につくか、既得権擁護の労働組合側につくか。そんな構図でもいい。

室井 とにかく、まず、民進党の体質を変えないと。共産党とは組めないとか、民進中での勢力争いとか、そんなことを言っている場合じゃないのに、あいかわらずプライドにしがみついて。だから安倍さんに勝てないんだよ。

山口 室井さんの言うことはかなり当たっています。僕自身も「野党第一党の民進党が動かさないと、政権交代もできない」と思ってきましたし、そのことで逆に民進党を甘やかしてきた部分もあります。「おまえらいらないよ」と突き放す場面が、もうすぐ来るかもしれません。「蓮舫&野田」体制で大きなプラットフォームが打ち出せないなら、そんな政党はないほうがマシ。

室井 民進党が野党第一党面をするから、日本の政治がダメになったんだ、と言ってやってください。山口先生が言えば、目が冷めるかもしれない。

山口 僕は20年間ずっと、民主党の応援をしてきたからね。言う資格はある。「俺も20年間頑張ってきたけど、この道は行き止まりだ。みんな引き返して別の方向に行こうよ」と。だから私に残っている切り札は、民進党との関係をやめること。「こっちで違う野党をつくろうぜ!」というのが、最後の唯一の切り札だと思っています。それをいつ切り出すか。野田さんが、自分が表に出ることなく粛々と野党を取りまとめていくのが一番望ましいシナリオです。しかし野田さんが野党共闘を乗りきれないということがはっきりするときがきたら、民進党を割って勝負を賭けるしかない。現在の与党3分の2超を絶対に割らせないと。それくらいのことはできます。厳しい戦いでしょうけど。

室井 いま、安倍さんは支持率も高くて、これからオリンピックブームも待ち受けている。アスリートにも注目が集まると思うけど、すでに自民党から声がかかっているアスリートが結構いるって聞きました。著名なアスリートが自民党の応援をしたり、議員になる人が現れる可能性もある。こっちは女優の吉永小百合さんくらいの大物を担ぎ出さないとダメなんじゃない?

山口 確かに、このままでは野党すらなくなってしまう危機感はあります。共産党以外全部消えて、維新のようなしようもない“第二自民党”が野党面して。もちろん希望は捨ててはいない。昨年の参議院選挙では、野党共闘によって全国で32ある1人区で11勝ったし、新潟の知事選挙にも勝ちました。こちらがその気になって選択肢を出せば、有権者は考えて投票する。メディアが自民党側べったりでアゲインストな状況ですが、きちんとした立候補者を立てて、言うべきことを言う。勝つ可能性はあるわけです。諦めちゃいけない。安倍政権発足から4年、こんな体制がいつまでも続くはずがない。

室井 ずっと闘い続けたら、最後には絶対に勝利があるって信じたい。こっちが投げ出したら、本当に奈落の底。本当にファシズムになっちゃう。先生、今年も諦めないでやってくれますか? 頑張って安倍さんを倒してよ。

山口 そこは本当に最後まで頑張ります。
……………………………………………………………………………
山口二郎 政治学者、1958年生まれ。東京大学法学部卒業後、北海道大学大学院法学研究科教授、パリ国立政治学院客員教授などを経て、2014年から法政大学法学部教授に。民進党(旧民主党の)ブレーンとして活動する一方、自民党、特に安倍政権への批判を積極的に展開する“闘う政治学者”でもある。
室井佑月 作家、1970年生まれ。レースクイーン、銀座クラブホステスなどを経て1997年作家デビューし、その後テレビコメンテーターとしても活躍。現在『ひるおび!』『中居正広の金曜日のスマたちへ』(TBS)、『あさイチ』(NHK)などに出演中。

802。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 20:15:42 ID:70CObqf6
カマタ ‏@yas_ka12 5 hHace 5 horas

メディアが近畿財務局の違法国有地売却を殆ど報じない理由

- 経済ニュースゼミ http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51706025.html
これは・・国有財産を勝手に投げ売りして 
私物化している・・あべってことか・・・
https://twitter.com/yas_ka12/status/829938385636634625

803。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 20:35:04 ID:70CObqf6
安倍・トランプゴルフ会談一つ取ってもネトウヨ的思考とはこれだけ違う

今日もモーニングショーには、三大安倍ヨイショ人間の山口某
が出ていて、トランプ来日時のように盛んに安倍首相とトランプ
大統領のゴルフ会談についてヨイショしていた。

安倍首相やそれを擁護する人たちは、このトランプとのゴルフ
に関して、「親しくなれば言いたいことが言えるし、トランプとの
これからの関係を良くすることができる、そしてなんでもいう事
を聞くわけではない」との論理を構築していて、今日、出て来た
山口某も、同じことを言っていた。

所が傑作な事に、玉川は、「ジャーナリズムもそうですけど、あ
まり飯ばかり食っていると取り込まれる部分もある訳ですよ」と。
そこでCMに入る。その前に、山口某、吉永、長嶋、玉川と全体
像が映し出されたが、なんと山口某の渋い顔が。。。。

これ以外にも必死で安倍とトランプの会談は、巷で言われてい
るように年金を使うわけではないと必死で擁護していたが、外
為特会を使うんでしょう?と言われてぶ然としていたし。

山口某が必至で安倍首相とトランプのゴルフ会談の功績をコ
メントしているのに、長嶋 一茂が”僕はそうは思いませんね”
と反論しているし、吉永も懐疑的なコメントをしていて、まるで
3対1の様そうを呈していた。
長嶋一茂の空気読まないところが、とても良かった。

804。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 20:35:31 ID:70CObqf6
私もそこまで見ただけだったが、安倍首相を称賛する人達は
ゴルフをすれば親しくなって有利だと思っているようだが、商
売人のトランプが1回や2回ゴルフをしただけで、日本への
要求を引っ込めたり、優遇してくれたりするとでも思っている
としたら、私は大間違いだと思う。

この人はどんな場面でもビジネスライクに接するだろうし、日
本や中国やメキシコは圧倒的に米国の経済を圧迫している
と思っているのに、ゴルフごときでその考えが変わるとは思え
ない。

むしろ日本的には安倍首相の方が、相手に遠慮するのでは
ないだろうか。
友達が(自分では思っている)、無茶な要求をして来たら、そ
れは違うと諭せばよいが、良い顔したいがために断り切れな
い、飲む恐れ充分だ。
特に安倍首相の場合、自己愛が強く、良いカッコしいの人間
で、弱い者には強く、強い人間にはなびく人間が、あのトラン
プに対して、それほど強く物が言えるとも思えないのだが。。。

日本人の場合、皆が枠の中に入っていたら安心する部分もあ
り、今後の関係を考えるとなかなかきっぱり断れない人種じゃ
ないのかしらん。。。。

それにしてもテレビは、小池劇場が大好きだなあ。。。。
石原爺と小池百合子のバトルが一番の関心事のようだ。
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2017/02/post-5764.html#comments

805。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 21:46:04 ID:70CObqf6
リテラ > スキャンダル > 不祥事・トラブル > ニュース女子・長谷川幸洋の反論が酷い

『ニュース女子』長谷川幸洋のネトウヨ的反論がヒドい!
自分でヘイトデマ流しながら東京新聞謝罪に「言論の自由に反する」
http://lite-ra.com/2017/02/post-2908.html

やはりというべきだろう。『ニュース女子』(TOKYO MX)問題で渦中の東京新聞論説副主幹・長谷川幸洋が猛然と反論主張を開始している。

 本日10日、長谷川氏は「現代ビジネス」(講談社WEBサイト)の連載コラムに「東京新聞論説主幹と私が話し合ったこと」と題し、『ニュース女子』問題に対する東京新聞の対応に噛み付いたのだ。

 だが、その内容は語るに落ちたというべきものだった。まず長谷川氏は、2月2日に東京新聞が掲載した謝罪文の『ニュース』女子問題に)“対処する”という言葉をあげ、〈「不始末を犯した長谷川を処分する」と世間に公表したようなものだ〉とした上で、〈何が不始末だったのだろうか〉と開き直った。さらに〈私は司会者であり、論評したのは別のコメンテーターたちとビデオ出演した地元関係者である点も言っておきたい〉などと主張する。

 長谷川氏はMCが番組の“顔”であり、その内容や方針を決定し、番組中もVTRの内容や発言をチェックする責任ある立場だという自覚がないらしい。しかも、長谷川氏は番組中、軍事ジャーナリストの井上和彦氏のデタラメな沖縄取材やその解説に、うなずいたり、嬉しそうに同意、また沖縄への差別を助長するような誘導質問さえ行っていた。また、『そこまで言って委員会』(読売テレビ)などでも、同様の沖縄ヘイト発言を行っていた。それを棚に上げて、番組コメンテーターや沖縄の地元関係者に責任転嫁するとは、卑劣としか言いようもない。

 しかも笑ったのは、長谷川氏がまさに本サイトが予想していたとおり、今回の東京新聞の謝罪を“言論の自由”に反するなどと言い出したことだ。長谷川氏は自分が批判され処分されるのは、〈意見が新聞と異なる〉から、つまり、東京新聞の編集方針、社是に逆らったことであり、これは言論の自由に反するなどと主張したのだ。

 言っておくが、これは完全に問題をすり替えるネトウヨ論法にすぎない。長谷川氏が世間や自身の所属する東京新聞に非難されているのは、編集方針に逆らったからでは決してない。問題となった1月2日の『ニュース女子』が、沖縄の基地問題に対し、何の取材も裏付けもなく反対派を誹謗中傷し、デマを垂れ流したからだ。長谷川氏が東京新聞論説副主幹の肩書きで司会をつとめる番組で、沖縄基地問題を矮小化し、貶め、茶化し、バカにし、反対派を攻撃するためだけの番組を作り、それを先導したからだ。

 今回の「ニュース女子」で繰り広げられたのは、「言論」でもなんでもない。はっきりいって意図的に事実を歪めた、政治的プロパガンダであり、かつヘイトでもある。

806。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 21:46:23 ID:70CObqf6
しかし、長谷川氏は完全にそのことをネグっているらしい。今回の連載コラムに先立ち、2月6日にもラジオ番組『ザ・ボイス そこまで言うか!』(ニッポン放送)で、今回と同様、“多様な視点でものを見ることは健全なこと”(このままでは)北朝鮮と同じになってしまう“といった論理のすり替えを行い、その上で、「断言するが、私から(論説副主幹を)辞めるわけにはいかない」と宣言している。

 いったいどの口で「言論」などとぬかすのか。本サイトは長谷川氏の安倍政権べったりの姿勢、権力に寄りそうそのルーツと経歴について、検証している。是非ご一読いただきたい。
(編集部)

********************

『ニュース女子』(TOKYO MX/DHCシアター制作)の沖縄ヘイトデマ放送問題は、放送から1カ月以上が経った現在でもその波紋が広がり続けている。

 1月27日には反対運動を煽動しているなどと名指しされた「のりこえねっと」の辛淑玉共同代表が記者会見を行い、BPO(放送倫理・番組向上機構)の放送人権委員会への申し立てを発表。法務省の人権擁護機関への救済申し立ても行われる予定だという。また、MX本社前では市民による番組に対する抗議集会が開かれ、多くの著名人が番組を批判している。

 そんななか、『ニュース女子』の司会を務める長谷川幸洋氏をめぐっても大きな動きがあった。長谷川氏は東京新聞論説副主幹という肩書きをもっているのだが、所属の東京新聞が今日の朝刊でこの件についての謝罪を出したのだ。

 一面トップに掲載されたこの謝罪文は〈本紙の長谷川幸洋論説副主幹が司会の東京MXテレビ「ニュース女子」一月二日放送分で、その内容が本紙のこれまでの報道姿勢および社説の主張と異なることはまず明言しておかなくてはなりません。加えて、事実に基づかない論評が含まれており到底同意できるものでもありません〉としたうえ、〈他メディアで起きたことではあっても責任と反省を深く感じています。とりわけ副主幹が出演していたことについては重く受け止め、対処します〉と宣言するものだった。

 たしかに、東京新聞のスタンスと今回の長谷川氏の行動の乖離を考えると、こうした対応は当然ともいえる。東京新聞といえば、萎縮しきったメディア状況のなかで、果敢に政権批判を行い、原発や安保法制、TPP、そして沖縄の基地問題についても“市民目線”の報道姿勢を続ける数少ない新聞社。2016年にプレジデント社が調査した外国人記者による「日本のマスコミ信頼度ランキング」では 2位に大差をつけてトップの評価を得たメディアでもある。

 ところが、その新聞社の論説副主幹という肩書きをもつ長谷川氏がDHCという極右番組で司会を務め、沖縄ヘイトデマを拡散するフェイクニュースのお先棒を担いでいたのだ。しかも、長谷川氏はたんに司会を務めていただけでなく、問題の1月2日の放送中には、軍事ジャーナリストの井上和彦氏のデタラメな沖縄取材やその解説に、うなずいたり、嬉しそうに同意し、また、沖縄地元紙を揶揄するような発言も行っていた。

 同紙には読者からの批判も殺到し、執筆陣である政治学者の山口二郎氏や作家の佐藤優氏も東京新聞紙上で長谷川氏と長谷川氏を論説副主幹にしている同紙の責任について言及していた。

807。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 21:46:41 ID:70CObqf6
「こうした批判に、東京新聞としても見過ごすことはできなくなったということでしょう。おわびだけでなく、長谷川氏を論説副主幹から退任させることも決めたようです。もともと長谷川氏は会社はすでに定年になっていて、委嘱契約だったのですが、今年度限りで契約を更新しないというかたちにするのではないかと言われています」(東京新聞関係者)

 東京新聞の迅速な対応は評価したいが、しかし、肝心の長谷川氏はどうなのか。東京新聞の紙面を見ても、謝罪の言葉どころか、一行のコメントも出てこない。

「長谷川氏は謝罪を拒否しているようです。おそらく、制作したDHCシアターと同じで『正当な報道』だと考えているんじゃないでしょうか。それで、東京新聞も長谷川氏抜きで、謝罪記事を出さざるをえなかったんでしょう」(前出・東京新聞関係者)

 つまり長谷川氏の沖縄ヘイトは確信犯ということなのだろう。事実、長谷川氏は『ニュース女子』以外の場所でも同じような主張を展開していた。たとえば、“土人発言”問題直後の16年11月20日、長谷川氏はあの右翼番組『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)に出演し、「高江の工事に反対する人たちは、本当に沖縄の人たちなのか。かなりの部分は外人部隊と言われている。沖縄の闇の深さは外人部隊の存在だ」と、基地反対派へのデマ攻撃を展開していた。

 この調子でいくと、謝罪どころか、今回の東京新聞の対応を「言論弾圧だ」などと言い出しかねない空気すらただよっている。

 だが、改めて念を押しておくが、長谷川氏の姿勢はとても「言論」と呼べるような代物ではない。それは、なんの取材もしないまま、たんに基地反対運動を攻撃するために悪質な嘘を拡散していたというだけではない。長谷川氏は明らかに安倍政権とつながっており、ジャーナリストというより政権の代弁者的な役割を担っているからだ。

 そのことは、彼の経歴をたどればおのずと浮かび上がってくる。最近は外交や政治問題をやたら語っている長谷川氏だが、実は政治取材の経験はほとんどない。1977年に中日新聞社に入社、東京本社の経済部に配属されて以降は、おもに経済畑を歩んできた。そして、海外支局勤務などを経て、いまから16年前の2001年、初の著書『経済危機の読み方 日米「破局のシナリオ」』(講談社現代新書)を出版するのだが、この本は消費税25%を主張するなど、財務省の意向を代弁した“財政タカ派”丸出しの本だった。

 しかも、この本がきっかけで、長谷川氏は財務省とべったりの関係になる。それが05年から08年にわたって長谷川氏が務めることになる財政制度等審議会臨時委員の座へのオファーだった。長谷川氏のインタビューが収録された『ジャーナリズムの現場から』(大鹿靖明編著/講談社現代新書)に収録されたインタビューでは、その経緯を本人がこう自慢げに開陳しているほどだ。

〈(本を読んだ)財務省が大喜びしてね、主計局にいた木下康司さん(後に事務次官)がスカウトに来て、財政制度等審議会に臨時委員として入ることになりました。(略)そのころはね、木下さんに「委員になれば、長谷川さんが欲しがるような材料はいくらでもあげますよ」と言われましてね。だって私は「小泉政権が消費税の増税を封印したのはけしからん」と書いたりしていたんだからね。財務省が喜ぶのは当たり前です〉

 まさに“財務省の犬”だったわけだが、その長谷川氏は04年頃、今度は安倍首相と急接近するようになる。きっかけは、当時、財務省関東財務局理財部長で、小泉政権の重要閣僚・竹中平蔵氏のブレーンを務めていた高橋洋一氏との出会いだった。高橋氏の経済政策は財務官僚でありながら、増税ではなく財政緊縮、歳出削減で再建をするという、長谷川氏とは真逆のものだった。

808。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 21:46:58 ID:70CObqf6
しかし、長谷川氏は、高橋氏と急速に親しくなり、自分の主張を180度転換。高橋氏とともに、政権発足準備を始める安倍首相のブレーンに食い込んでいく。そして、06年に第一次安倍政権が発足すると、長谷川氏は政府税制調査会委員という地位を射止めるのだ。その経緯についても長谷川氏は高橋氏との対談「現代」08年7月号(講談社/現在休刊)でこう得意げに明かしている。

〈私は安倍さんに近い人物から、「安倍政権ができるから、手伝ってほしい」と声をかけられて、その人物とあなた(高橋)を引きわせ、3人のチームをつくりました。当時、高橋さんは小泉政権の改革推進役だった竹中平蔵さんの補佐官をしていて、その後、安倍内閣が発足すると、内閣参事官として官邸入りした。
 以後安倍首相に改革に向けた様々な政策提案やアイデアを出すようになるわけです〉
〈自分なりに目指すべきだと思う政策路線があった。そして、安倍首相という人物のもとで、高橋さんたちと一緒ならそれを提言できるんじゃないかと考えた〉 

 さらに、第二次安倍政権が発足すると、長谷川氏は経済政策だけでなく、外交や安全保障などでも、安倍政権を代弁するような主張を展開しはじめ、論調をどんどんエスカレートさせていった。たとえば、こんな調子だ。

〈秘密保護法が市民の思想の自由を侵すとか、あるいは戦前の治安維持法の復活というようなことが、マスコミでよく言われましたけど、これははっきり言ってナンセンス〉
〈私は、集団的自衛権については不可欠だと思います。やっぱり日本を取り巻く環境がこれまでとは全然違う〉(前出『ジャーナリズムの現場から』)

 政策擁護だけではない。最近は「安倍内閣の改造人事に、思わず唸ってしまう理由」(「現代ビジネス」16年8月5日)、「安倍首相『真珠湾訪問』は、中国ロシアを牽制する絶妙の一手」(同12月9日)と、露骨すぎる安倍ヨイショまで語るようになっていた。

 ようするに、今回の発言もたまたまではなく、こうした安倍首相への肩入れの延長線上で出てきたものなのだ。

 しかし、だとしても、東京新聞の論説副主幹が沖縄ヘイトにまで加担するとは……。だが、長谷川氏をよく知るジャーナリストによると、それは別段、驚くことではないらしい。

「長谷川さんの場合は、極右に転向したということじゃない。もともと商売人というか、機を見るに敏なんですよ。財務省の審議会にいるときは財政タカ派、第一次安倍政権時代は規制緩和の旗を振り、民主党政権時代は官僚批判、第二次安倍政権になってからは、中国批判や民主党批判と、そのときどきの空気を読んで、一番、商売になりそうな主張に乗り換えていく。いまも、安倍政権に勢いがあって、右派的主張やヘイト的な意見がメディアでも受けているので、長谷川さんもどんどんそれをエスカレートしているというだけでしょう」

 実は、長谷川氏がこうしたスタンスをとりながらなお、東京新聞論説副主幹という地位に居座り続けられたのも、この「商売上手」の結果らしい。再び前出の東京新聞関係者が語る。

809。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/10(金) 21:47:17 ID:70CObqf6
「独自の編集方針で高い評価を得ている東京新聞ですが、経営権や人事権は発行元の中日新聞社が握っている。そこで、長谷川さんは長らく会長に君臨し、“中日新聞社の天皇”と呼ばれている白井文吾会長に働きかけて、副主幹に引き上げてもらったんです。当時長谷川さんもここまで露骨ではなかったですし、ひとりくらい政権にパイプのある論説幹部がいてもいいだろう、というくらいの感覚だった。ところが、その後、どんどん極右ぶりがエスカレートしていって、その言動については社内からも『さすがに論説副主幹はまずい』の声が上がり、実際に退任させようという動きも何度も起きた。しかし、そのたびに白井会長がかばい、留任してきたんです」

 実際、長谷川氏自身も前出『ジャーナリズムの現場から』で、会長の庇護を受けていることを自慢げに語っている。

〈社内で私の評判は良くないですよ(笑)。でも、オーナーはもちろん会長も社長も私の味方です。私の上司は「会長はお前の保護者だから」と同僚の前で私に言いますから。それは、みんな知ってます〉

 しかし、その「保護者」の白井会長も今回の『ニュース女子』の問題ではさすがに長谷川氏をかばいきれず、論説副主幹退任は避けられない情勢だという。

 もっとも、いまの長谷川氏にとって、東京新聞の論説幹部の肩書きなんて失ったところでもはや痛くも痒くもないのかもしれない。何しろ、長谷川氏には、「安倍政権」という強大な権力がついており、そのおかげでどんどん仕事が舞い込んでくる状態らしいのだ。長谷川氏と何度かテレビで共演したことのあるコメンテーターがこんな裏話を教えてくれた。

「長谷川さんと以前、番組で一緒になったとき、聞いてもないのに、『土日は講演で各地を飛び回ってるんだよ』と自慢してきて、『講演は儲かる、あなたも講演をやったほうがいいよ』なんて薦めてくるんです。とにかく自分が売れっ子になってることがうれしくてたまらないという様子でした」

 おそらく、長谷川氏が沖縄ヘイトデマを垂れ流しながら、謝罪する意思を一切見せず、強気でいるのも、こうした安倍応援団化と右転換によって売れっ子になった現状認識が背景にあるはずだ。もしかしたら、今後についても、東京新聞と縁が切れるのを機に、右派的な言動をエスカレートさせれば、テレビや論壇でさらに売れっ子になれる。それくらいの計算を働かせているかもしれない。

 なんとも暗澹とする話だが、しかし、コメンテーターや評論家が安倍政権に媚を売り、反中嫌韓やヘイトまがいの言動に踏み込んだ途端、仕事が増えて売れっ子になるというのは現実に起きていることだ。政権から文句を言われない安全な「過激さ」にテレビはこぞって飛びつき、どんなに質が悪くても、極右的言動をすれば、DHCやアパホテルのような企業がどんどんスポンサーになってくれる。こうした現実を前に、仕事のために“商売右傾化”する評論家やジャーナリストたちは続出している。

 実はあの戦争の前も、最初は軍の強制でなく、新聞社や評論家たちが商売のために積極的に軍国主義的的主張を口にし始め、狂気の下地をつくっていったという史実がある。そういう意味では、ネトウヨや日本会議の跋扈などよりも、長谷川氏のようなジャーナリストが極右的言動で活躍しはじめたことのほうが、より事態の深刻さを物語っているということなのかもしれない。
(編集部)

810。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 00:21:34 ID:6yBF4io2
リテラ > 社会 > 国際問題・戦争 > 稲田の憲法蹂躙発言に国会前抗議デモ

憲法を蹂躙し、自衛隊員の命を危険にさらす稲田防衛相、
安倍政権に国会前で抗議デモ!
テレビはトランプ一色だが…
http://lite-ra.com/2017/02/post-2910.html
「稲田朋美は大臣辞めろ!」「安倍晋三も一緒に辞めろ!」「安保法制いますぐやめろ!」「自衛隊の命を守れ!」

 寒空の下、国会前に響き渡るコール。──昨日10日、国会前では、南スーダンへの自衛隊PKO派遣の撤退を求める抗議行動がおこなわれた。主催者発表によると、その数は500人。新聞社やテレビ局の取材陣も数多く詰めかけた。

 もちろん、今回の抗議の発端となったのは、南スーダンの自衛隊による日報において、昨年7月の大規模な交戦を「戦闘」と明記していたにもかかわらず、稲田朋美防衛相は頑として「衝突」と言い換えてきただけでなく、「戦闘」としなかったのは「憲法9条上の問題になるから」と平然と言いのけたことだ。

 稲田防衛相の発言は、南スーダンへのPKO派遣が「憲法に反する」状態にあることを認めた上で、「憲法に反していても、言葉を言い換えれば憲法違反にならない」と言い張る、とんでもないものだ。稲田防衛相は法曹家であるにもかかわらず、憲法99条によって自らに課せられた「憲法を尊重し擁護する義務」などはなから無視しているのである。

 違憲状態にあることを自ら認めながら、「それがどうした」と言わんばかりの態度。それは、稲田防衛相が「憲法違反で何が悪い」「9条があるから悪いんだ」と考えているからこそ出てくるものだ。

811。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 00:21:53 ID:6yBF4io2
しかも、稲田防衛相と歩調を合わせるように、自衛隊トップである河野克俊統合幕僚長は「(「戦闘」という言葉を)よく意味を理解して使うように(隊員に)指示した」と言い、実質上、「戦闘」という言葉を使うなと“規制”した。南スーダンでは今後、さらに状況が激化することが国連の調査などで予測されているが、これでは現地の隊員が事実を伝えることはできなくなってしまうだろう。つまり、稲田防衛相や安倍首相をはじめとする為政者たちの「言葉遊び」によって、自衛隊員の命を危険に晒し続けているのである。

 改憲するまでもなく、もはや憲法は意のままにできる──。この思い上がりも甚だしい稲田防衛相に対し、国会前には思い思いのプラカードを掲げた市民が集結。大きな主催団体があったわけでもなく、急遽SNSでアナウンスされた抗議活動だったが、大勢の人びとが「憲法を守れ!」と声を上げたのだ。

 今回の抗議行動に参加し、スピーチをおこなった中野晃一上智大学教授は、どんな法案も強行採決で押し通してしまう政治は「手強い」と指摘。監督義務者である国民によって退陣に追い込む必要を訴えると同時に、詰めかけた取材陣に向かって「マスコミも監督義務者」「マスコミには責任がある。遠慮している場合ではないですよ」と促した。

「言葉を壊すな」。市民による抗議では、こんなコールも飛び出した。言葉によって事実をねじ曲げていく政権の暴走と、言葉を選び、当たり前の批判もできないマスコミ。だからこそ、失望して見て見ぬ振りをすることはもうできない。もうこの国は、「戦争」を「事変」と言い換えた、あの時代まで巻き戻っているのだから。
(編集部)

812。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 00:23:01 ID:6yBF4io2
リテラ > 社会 > 政治 > ゴルフめぐり安倍とトランプ嘘つき合戦

安倍「トランプにゴルフを誘われた」、
トランプ「安倍がゴルフをやりたがった」…嘘つきはどっちだ?
http://lite-ra.com/2017/02/post-2909.html

いよいよ日本時間11日未明、安倍首相とトランプ大統領の初の日米首脳会談が行われる。安倍はワシントンでの会談後、トランプが世界中から非難されていることを尻目に、嬉々として大統領専用機・エアフォースワンに同乗。フロリダ州パームビーチへ移動し、トランプの別荘に2泊したあげく、仲良くゴルフまでプレイするという。おそらく、この3日間、あの排外主義者に尻尾を振り続け、日本を危機に陥れるようなトンデモない約束をしてくるのだろう。

 ところが、日本のマスコミはこの“ポチ犬外交”を批判するどころか、いかに安倍がトランプに気に入られているか、個人的な信頼関係が築ける、などと強調してきた。しかも、安倍官邸の宣伝に乗っかって、怪しげな見栄話まで垂れ流す始末だ。

 その典型が、そのゴルフが決まった経緯だ。日本のマスコミはパームビーチでのゴルフをやることが決まった直後から、「トランプ大統領からゴルフを誘われた」と報道し続けてきた。たとえば、テレビ朝日はこんな風に報じている。

〈関係者によりますと、先月28日に日米首脳が電話会談をした際、トランプ大統領が10日のワシントンでの首脳会談の翌日に安倍総理をフロリダ州パームビーチの別荘に招待し、ゴルフに誘いました〉(「テレ朝ニュース」)

 ところが、トランプ自身は全く逆の証言をしていることがわかった。今月5日、アメリカのスポーツ専門ラジオ局のインタビューのなかで、このように語ったのだ。

「来週、日本の首相がホワイトハウスに来る。安倍がゴルフをやりたいというから、一緒にフロリダのパームビーチでゴルフするつもりだよ」(編集部訳)

 周知のように、安倍もトランプも息を吐くように嘘をつく世界を代表する嘘つき。キャラクターだけでは、どっちが本当なのか判定できないが、しかし、これに関しては安倍のほうがホラを吹いている可能性が高い。実際、安倍は11月にニューヨークで会談した際、わざわざドライバーをプレゼントしたことからもわかるように、完全に“ゴルフ”押しでトランプにすり寄り、先月末の電話会談でも、安倍のほうからゴルフをやろうと持ちかけていた。このことは、電話会談直後に複数のメディアが報道していた。

 ところが、それがいつのまにか、「トランプに誘われた」という話になってしまったのだ。前掲のニュースはじめ、「誘われた」と証言しているのは、「関係者」か「政府関係者」。ようするに、官邸が自己宣伝のために嘘を垂れ流したのだろう。大手紙官邸担当記者も、苦笑しながらこう言う。

813。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 00:23:48 ID:6yBF4io2
「官邸はこの間、いかにトランプ大統領が安倍首相を気に入っているか、という情報をしきりに記者に流しています。ゴルフの一件もそのひとつですね。それ以外にもトランプ・ファミリーが安倍首相を大いに買っているという話をこれでもかと言いふらしていました」

 実際、あの朝日新聞までもが、“トランプの娘であるイバンカのお気に入りは安倍首相だ”なる、こんな与太話を流している。

〈「あなたは安倍晋三首相に従っていればいいのよ」。トランプ米大統領が長女のイバンカ氏からそんな忠告を受けたとの話を、トランプ氏が28日の日米電話会談で首相に紹介したことが分かった。首相官邸の幹部が明らかにした。トランプ氏は電話会談で、イバンカ氏が首相を「非常にクレバーな人だ」と評価していたとも話したという〉

 思わず笑ってしまうような提灯記事だが、明記されているように、これもネタ元は完全に官邸だ。だが、逆に言えば、これはエキセントリックなトランプの振る舞いにかなりの焦りを見せていることの証左。安倍の自信のなさの裏返しらしい。

「実際、官邸は今回の日米会談が一方的で屈辱的な中身になる可能性もあるとみており、国内の反応にかなりナイーブになっています。対米従属のイメージをとにかく軽減しようと、安倍首相がトランプ大統領からいかに評価され、信頼関係を築いているか、ということを強調、予防線をはっているのでしょう」(前述・官邸担当記者)

 だが、安倍応援団を駆使することで国内メディアは騙せても、こうした安倍の姿勢は、海外メディアからはとっくにバレてしまっている。たとえば、米紙ニューヨーク・タイムズは、2月5日付けで、日米関係を揶揄するこんな風刺画を掲載。それは「U.S-JAPAN TIE(日米の紐帯)」と名付けられた車を安倍首相がおどおどした表情で運転し、後部座席でトランプが拡声器で安倍になにやらがなりたてている図だ。ご丁寧にも、こんなキャプションまでついている。

〈日本の安倍首相は、世界でいちばん最初にトランプの苦痛を味わう栄誉にあずかる〉

 つまり、安倍首相がトランプのポチ犬であることを、海外メディアはとっくにお見通しということらしい。それでいて、国内メディアは、官邸の情報操作に乗っかり、安倍首相がトランプをリードしているかのように報じているのだから、これほど滑稽なことはない。

 この調子だと、安倍はトランプにどんな従属的で危険な約束をしても、きっと共同会見で「新しい時代の日米関係」などと胸をはり、マスコミも「安倍首相だからトランプと信頼関係を築けた」などと報道するのだろう。
(宮島みつや)

814。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 00:24:40 ID:6yBF4io2
特集
安倍とトランプ、ゴルフが結ぶ"悪の枢軸"

・安倍が国民の年金をトランプに献上!
・トランプ入国禁止令で安倍のポチぶり
・統一教会が安倍トランプ会談を仕掛けた
・トランプのマスコミ排除は日本でも
・メリルストリープの指摘は日本のことだ
・トランプ安倍会談のテレビ報道がヒドい
・安倍がトランプを「類い稀なる能力」
・宮根、木村の反トランプデモ攻撃が酷い
・片山さつきトランプ就任式で大はしゃぎ
http://lite-ra.com/2017/02/post-2894.html

815。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 11:20:12 ID:6yBF4io2
岡口基一 ‏@okaguchik 2時間2時間前

岡口基一さんが鈴木 耕をリツイートしました

イギリスの首相はプードルになりましたが,
日本の首相は運転手になったようです(^_^)
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15438.html

そして日本の御用ジャーナリストは,ここまできている(^_^)↓
https://twitter.com/okaguchik/status/830211910368841728

816。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 11:21:07 ID:6yBF4io2
岡口基一 ‏@okaguchik 1時間1時間前

岡口基一さんが岡口基一をリツイートしました

どんどん貧しくなる日本の労働者
https://twitter.com/okaguchik/status/820769198410375168
しかし,今後は,さらに,貧しく,かつ,長期労働をさせられる時代になりそうです
http://mainichi.jp/sunday/articles/20170131/org/00m/070/008000d
特に,若いみなさん,哀れ(^_^)
https://pbs.twimg.com/media/C2P1LmhUUAAXGAr.jpg:orig
https://twitter.com/okaguchik/status/830219013292560384

817。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 11:32:05 ID:6yBF4io2
徳永みちお
‏@tokunagamichio

国家公務員共済連合会(KKR)が運用する
公務員積立年金の株式運用比率は、
GPIFに比べ低かったので黒字を出していた。

つまり公務員年金は堅実な運用をしていたということらしい。
(画像は「そもそも総研」より)
https://twitter.com/tokunagamichio/status/773824313103228928

徳永みちお ‏@tokunagamichio 9月8日

GPIFの株式投資比率を下げることは
マーケットへの影響を考えると基本的に無理、、
玉川さんの目がビックリポン。。GPIFの株式投資比率を上げたことは、
元に戻ることが出来ない片道切符だった。
https://pbs.twimg.com/media/Cr0ubcdUkAE9s6A.jpg:orig

818。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 11:32:23 ID:6yBF4io2
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors 10月6日

普通なら閣僚不祥事が起こったら大問題になって
不信任案と内閣総辞職になる可能性があるのに

今では毎日のように内閣総辞職級の出来事が起こっても
メディアがほとんど追求せず(ちょっと触れる程度)
次々スルーするものだから内閣支持率にも全く影響を及ぼさない

いやはやどうなってるのこの国は
https://twitter.com/value_investors/status/784022430503149569

819。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 11:34:05 ID:6yBF4io2
「うそが政策」である、世界初の総理。
積み上げてきた国富を外国へばら撒くのみ国民虐め、
国富を毀損するばかりです
http://blog.livedoor.jp/eigyou444sekiyann/archives/14385767.html

>知れば知るほど腹の立つ政権です。
これを平気で許す国民も国民です。上手くそらしていますし、
報道の歪曲と切り離しが多いです。非常に疑問を感じます。
小泉以来社会で人と人の関係がぎすぎすしだしました。
安倍に成って悪いなと感じる生活や将来がジワリと来た感じです。
政治は結果責任ですから
悪いなら辞めてもらうのが筋です。ナイスポチします!

820。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 12:33:45 ID:6yBF4io2
リテラ > 芸能・エンタメ > アーティスト > ASKAが再びマスコミ報道批判!

ASKAが再びマスコミ報道批判!「世間が面白がればいいという理屈だけ」
「僕を病気にするのがいちばん面白い」
http://lite-ra.com/2017/02/post-2911.html
昨年末、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕・拘留されたものの、嫌疑不十分で不起訴処分となり釈放されたASKA。いま現在マスコミは「なぜ彼は尿検査でお茶を入れたのか」という問題を検証するのに躍起になっているが、そんなことよりも大事なことがあるだろう。

 この件をめぐってのマスコミの報道は本当にメチャクチャなものだった。テレビ各局はまだ逮捕状すら出ていない段階にもかかわらず、警視庁のリークに乗っかって「ASKA元被告 逮捕へ」と一斉に報道。当のASKAは自分のブログで逮捕も覚せい剤の陽性反応も完全否定したが、ASKAの自宅前にはマスコミが集結し、警視庁による身柄確保の瞬間まであらゆるメディアで実況中継されるという事態に発展した。

「SPA!」(扶桑社)2017年2月14日・21日号でインタビュー取材に応じたASKAは一連の騒動のことを振り返り、このように語っている。

「僕が再逮捕されたとき、大半のマスコミは「クロ」と断じました。自分が不起訴になったから言うわけではないのですが、世間の人が当たり前のように真実として受け取っていたメディア報道のあり方について、一石を投じたのではないかと思っています。大量に供給される情報について、深く追及したり考えたりすることをせず、文字面だけを眺めてイメージを抱くのが世間です。もちろん、これは僕も含めた人の習性なので、いつの時代も変わりませんが……」

 そして、この一件の報道で問題だったのは前述のフライング報道だけではない。釈放されるまでの間、マスコミはASKAのことをまるでオモチャのように扱い続けた。

 知られている通り、取材過程では常識的に考えてあり得ないことが平然と行われた。ASKAが逮捕前に乗ったタクシーのドライブレコーダーを“公開”。 “おかしい言動を繰り返すASKAの逮捕前の様子”として見世物にしようとした。

821。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 12:34:13 ID:6yBF4io2
逮捕直前に放送された『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ)のなかでは井上公造がASKAの未発表音源を無許可で放送。ミュージシャンの未発表作品を本人の許可もなく勝手に流すという有り得ない行動にASKAは過去のインタビューでもこのように憤っていた。

「絶対やっちゃいけないことですよね。というよりも、よくあんなことができたな、という気持ちです。僕は昔からそうですが、楽曲の反応を見るために、完成前の未発表曲を聴かせることがよくあります。もちろん、コピーなどしないことを大前提にです。数十年間、誰も約束を破る人などいませんでした。井上さんとも「絶対に公開しないでください」「もちろんです」とのやりとりがありました」(「SPA!」17年1月3日号)

 ワイドショーによる大バッシング大会に多くのネットニュースも追随。メディアはASKAをいかに面白くイジり、視聴率やページビューなどの数字を稼ぎ出すかということに躍起になっていった。その一方、この間に「ASKAに関する本当に警察発表は正しいのか」ということへの検証はほとんどなされなかったのはご承知の通りだ。ASKAは前掲の最新インタビューでこのように怒りを吐露している。

「「世間が面白がればいい」という理屈だけで、僕のブログを素材に記事を構築してしまう。今、何を書けば面白いかといえば、僕を病気にするのがいちばん面白いんです。本当は笑って読み流すくらいの度量がなくてはいけないんでしょうが……」(「SPA!」17年2月14日・21日号)

 結果的にASKAは不起訴処分となり、メディアがやっていたことは間違いであったことが改めて浮き彫りとなったわけだが、それに対してのメディアの反応は、自らの報道姿勢に対する反省などではなく、あからさまな「開き直り」であった。

 たとえば、12月21日放送『ミヤネ屋』で宮根誠司はこのように語った。

「僕はちょっと反省しました。もし、本当に、もしもですよ、仮にASKAさんが無実ならば、謝らなくちゃならないことだし」
「(本当に無実なのか)このあたりが我々、わからないことですが」

 表面上は一応謝っている風を装ってはいるが、「本当に」だの「もしも」だのとエクスキューズを付け、不起訴処分になってもなお自らの非を認めようとはしていない。

822。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 12:34:36 ID:6yBF4io2
『ミヤネ屋』だけでなく、どのワイドショーでも似たようなものだ。そして「なぜASKAは尿検査のときにお茶を入れたのか?」という話題に論点をすり替え、本当に検証すべき問題をうやむやにしていく。

 ようするに、こういう状況になってもなお、ASKAが「クスリをやる危ない人」というイメージをずっとほのめかし続けているのだ。

 ASKAは、自分が置かれた状況の困難をこう訴えている。

「「こいつ嫌なヤツだな」って言葉が心の中に浮かんだ瞬間、その意味や理由は消化されて、いつの間にか印象だけが残るんです。そうなると、もうどんな曲を作ってもその人にたどり着かない。印象というのは本当に怖いです」(「SPA!」17年2月14日・21日号)

「報道に一石を投じた」と語るASKAだが、本当にマスコミは変わるのだろうか。
(新田 樹)

823。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 12:46:22 ID:6yBF4io2
pinball ‏@flipperpinball 2月9日

「おはよう朝日」で教育勅語暗唱の塚本幼稚園が経営する
森友学園に国有地が異常に安く売却されている件が、
時間をとって取り上げられている。
出演者は「おかしい」「何らかの力が動いているのでは」
https://twitter.com/flipperpinball/status/829818094801416194

824。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 14:19:15 ID:6yBF4io2
NYタイムズ紙:有料電子版購読者が最大の伸び-米大統領選効果で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-02-02/OKR967SYF02701

これなら廃刊も買収もないんじゃないでしょうか。トランプ氏。

825。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/11(土) 15:20:51 ID:6yBF4io2
【国会中継 衆議院 予算委員会】ニュースに取り上げられなかったことをすこしだけ、書きました。4分44秒から13分まで

山尾志桜里議員
「ほんとに、あの、絶句をするんですけれども、結局この文書の問題はですね、文書であれ、口頭であれ、立法府の質問を制限して、大臣としての説明責任を放棄する、このことが致命傷だったと、こういうことなんですね。
わたし、疑問だったです。もう一回聞きましょう。
自分自身に言い聞かせるものだったら、なぜ記者さんに配ったんですか?」

金田勝年法務大臣
「私は、連日ほんとに先生方と一緒に、この予算委員会での議論を続けてくることができました。いい意味において、連日頑張ってる.そのときに、私も時々答弁に立たせていただいております。そのときに、あの発言は、どういう意味だったんですか?なぜ、法案が成案になるまでダメなんですか?とかいろいろ聞く記者さんがおります。
何人かいらっしゃるんだけど、これからもしっかり議論を重ねていく上で、だんだん細部にわたってくるかもしれません。法案が成案になってくれば、なおさらと思います
そういうときのことを考えて 今まで自分が発言したこと、指摘を受けたことを一生懸命自分ではメモしております。でも、お聞きになられた記者さんに、AさんBさんCさんと違うことを申し上げたらよくないという思いがありました。
従って、あくまでもあの紙は、自分のメモとして、整理をするために記述をしておったのですが、それを、まあ ブリーフィングの補助資料と言いますか、ちょっとご覧いただくのもどうかな、と思って、ちょうど忙しいときで、同席もできなかったのですが、
とにかく私はそう思って、その資料をご覧いただいたら、これまで私がご説明してきたことの一部が、しっかりと不公平にならずに、ご理解いただけるものだと思ったのは事実でありまして。
反省をいたしまして、国会に対してその審議のあり方を示唆するものと受け止められかねない、という物だと判断して、直ちに撤回したわけであります。」

山尾議員
「ま、直ちに撤回した後の会見でね、『口頭でもよかった』とおっしゃったわけですがね。
私、不思議だったんです。自分に言い聞かせるものをなぜ記者さんに配ったんだろうと。
昨日の答弁をお聞きして、合点がいきました。こういう風におっしゃってるんです。
つまりね、『私は一緒に法務行政をよくしていきたいと思う方はいっぱいいらっしゃいます。その中に記者さんたちもおられるわけです』
今もおっしゃってました。
大臣にとって、記者さんたち、メディアというのは、一緒に法務行政をよくしていく仲間なんですか?それだったら合点がいくんですよ。仲間に自分の思いを知ってもらいたい。
私は、違うと思いますよ。もし、そう言うご認識だったら、間違ってると思いますよ。

今、与党の席から「そんなのまちがってない」というびっくりするようなご意見がでてますが、これ、大事なところだと思います。
大臣にとって、メディアというのは、どういう存在なんですか?」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板