[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
選挙スレッド
202
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/31(土) 18:48:13 ID:Lerx8oaE
リテラ > 社会 > マスゴミ > 2016報道圧力&自主規制7大事件簿
年末特別企画 リテラの2016年振り返り
2016「報道圧力&自主規制」事件簿! キャスター降板、
高市と自民党の恫喝、原発圧力復活、反戦メッセージ削除…
http://lite-ra.com/2016/12/post-2816.html
「72位」──なんの数字かお分かりだろうか。
今年4月、国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」が発表した、
2016年度の「世界報道の自由度ランキング」における日本の順位で、
東アジアでは香港や韓国よりも低くなっている。
第二次安倍政権の誕生以降、どんどん激しさを増している官邸、
自民党やその応援団によるメディアへの圧力。
今年はそれが完遂し、もはやテレビをはじめとする
マスコミは圧力なんて加えなくたった、
勝手に萎縮、政権の意向を忖度した自主規制をしてくれるようになった。
個別の事案をひとつひとつあげていけば、
それこそ除夜の鐘がとっくになり終えて初日の出を迎えそうなので、
今回はとくに象徴的な7つのトピックスを選んでみた。
では、さっそくリテラが振り返る2016年「報道への圧力事件簿」を
お伝えしていこう。
【圧力&自主規制その1】
国谷、岸井、古舘が降板して番組が骨抜きに!
政権批判弱まり首相にも追及できず
やはり、2016年をもっとも象徴するのは、
政権に批判的なテレビキャスターたちの降板劇だろう。
言うまでもなく、NHK『クローズアップ現代』の国谷裕子、
TBS『NEWS23』の岸井成格、そして
テレビ朝日『報道ステーション』の古舘伊知郎のことである。
本サイトが昨年から報じ続けてきたように、
彼らは官邸から陰に陽に圧力を受け続けてきた。
そして、今年の春をもって、いっせいに番組を追われることになったのだ。
もっとも、国谷氏も岸井氏も古舘氏も、最後の番組出演時の挨拶では、
明確に「官邸からの圧力」を公言することはなかった。
しかし、のちに国谷氏は『世界』(岩波書店)のなかで、
官邸を激怒させた“菅官房長官インタビュー事件”を振り返りながら、
〈人気の高い人物に対して切り込んだインタビューを行なうと
視聴者の方々から想像以上の強い反発が寄せられるという事実〉
について語り、これらを「風圧」と表現。また岸井氏も、
番組降板後に発売された「週刊文春」(文藝春秋)での
阿川佐和子との対談のなかで、官邸の「ディープスロート」から
「『この人が岸井さんの発言に怒ってますよ』という情報が、
逐一私に入ってたから、よっぽど、気に入らないんだろうなとは
前から知っていました」と語っているように、実際、
官邸はTBSの幹部に“岸井は気に食わない”と様々なかたちで伝えていた。
その結果、番組降板に結びついたのであり、
それは“古賀茂明「I am not ABE」事件”をめぐる『報ステ』及び
古舘氏のケースも同様だった。
はたして、彼らが去り“リニューアル”した各番組はどうなっただろうか。
ご存知の通り、まさに「両論を併記していますよ」と
言わんばかりのVTRやコメンテーターの解説が幅を利かせるようになり、
さらに、参院選前の党首討論や日露首脳会談後の
安倍首相の生出演時も、新キャスターたちが痛烈な質問をぶつける
場面は皆無。ほとんど“政権との馴れ合い”の様相を呈している。
その意味でも、3名のキャスター降板劇は、
まんまと官邸の思惑どおりの結果になったと言えるだろう。
203
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/31(土) 18:50:48 ID:Lerx8oaE
【圧力&自主規制その2】
高市総務相が「電波停止」発言で本音むき出し!
池上彰は痛烈批判するもNHKは…
キャスターたちの同時降板問題と同時期に国会で飛び出したのが、
放送事業を管轄する総務省の大臣・高市早苗による
「電波停止」発言だ。この「国の命令で電波を止めることもありうる」
というトンデモ発言には、さすがにジャーナリストたちが続々と反論。
そのひとり、池上彰は朝日新聞の連載コラムで
〈国が放送局に電波停止を命じることができる。
まるで中国政府がやるようなことを平然と言ってのける大臣がいる。
驚くべきことです。欧米の民主主義国なら、
政権がひっくり返ってしまいかねない発言です〉と
痛烈批判するほどだった。
さらに2月29日には田原総一朗を筆頭にテレビで活躍する
ジャーナリストたち6名が、高市「電波停止」発言を批判する
共同声明を発表。外国特派員協会で記者会見を行った。
会見では複数テレビ局関係者たちの
〈気付けば、街録で政権と同じ考えを話してくれる人を、
何時間でもかけて探しまくって放送している。気付けば、
政権批判の強い評論家を出演させなくなっている〉
など、生々しい現場の実態も代読された。
ところが、この会見の模様を報じたのはごく一握りの民放番組だけ。
NHKにいたっては会見の取材にすら行かない有様だった。
なお、NHKは今年で籾井勝人会長の任期が終わり、
上田良一氏体制に移行するが、その状況はまったくかわらないとも
いわれている。実際、年明けの副会長人事には官邸の代理人となる
“実務屋”を据えると目されており、官邸とNHKの
今後の動きを注視し続けるべきだろう。
【圧力&自主規制その3】
参院選で自民党が“違法”政党CMゴリ押し、
弁護士連れて局に乗り込み!
安倍政権に批判的なキャスターを一斉に“パージ”したテレビ局。では、
それによって官邸からの圧力が軽減されたかといえば、
実際には逆だった。むしろ、“言論”という武器を奪われたことで、
露骨な介入事件が勃発。そのひとつが、
夏の参院選での“自民党オバマCM強要事件”だった。
これは民放局の政党CMをめぐって、
公職選挙法の規定から難色を示す局側に対し、
自民党が弁護士をつれてゴリ押しを仕掛けたというもの。
当初、自民党が代理店を通して出してきたCMには、
5月の広島訪問時のオバマ米大統領と
安倍首相のツーショット写真が挿入されていた。
しかし、そもそも公選法において政党CMは
「選挙運動が目的でない政党の日常の政治活動」の
広告でなくてはならず、オバマの広島訪問は明らかに
日本政府の外交の中で実現したことであり、自民党の活動ではない。
当然、こんな違法の疑いの高いシロモノを垂れ流すと放送局は
罰則を受けるが、さらに政党CMの随所に登場する
“経済実績”を喧伝する数字も、各局で「数字が恣意的で、
客観的ではない」という指摘の声があがり、
一度は自民党側に「このままでは放映できない」と突き返したという。
ところが、自民党は修正案でもオバマと安倍首相の
ツーショット写真を譲らず、各局の営業部に代理店が
毎日のようにやってきて、CMを放映するように圧力をかけ始めた。
さらに一部民放には弁護士まで送り込み、恫喝をはじめたのだ。
最終的に、本サイトがこの圧力問題を報じた直後、
自民党は一転して各局から“オバマCM”案を引き下げてしまったというが、
経済実績の誇大広告的数字はそのまま。
さるキー局関係者によると、政党CMをめぐって
ここまで露骨に圧力をかけられたことは、これまでなかったという。
官邸&自民党はいまや完全にテレビ局をなめきっているといって
いいだろう。
204
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/31(土) 18:54:15 ID:Lerx8oaE
【圧力&自主規制その4】
沖縄で地元紙記者拘束も、本土メディアは無視!
政権忖度して沖縄を見放す新聞・テレビ
沖縄をめぐって、国が新基地建設を正当化するため
県を相手取った訴訟や、機動隊による反対派市民への「土人」発言など、
県民に対するいじめ、締め付けが一線を超えた今年、
なんと沖縄タイムスと琉球新報の記者が取材中、
当局に拘束されるという、民主主義国家とは思えない
言論弾圧事件が発生した。当然、
これには日本新聞労連も抗議声明を発表したが、
政府は10月11日に「県警においては警察の職務を達成するための
業務を適切に行っており、報道の自由は十分に尊重されている」
などとする答弁を閣議決定。記者の拘束を正当化してしまったのである。
まるで中国共産党や朝鮮労働党を彷彿とさせるモロな言論弾圧だが、
本土のメディアはこれに抗議の声をあげることもなく、
テレビはこれをほとんど報じることもしなかった。
沖縄をめぐっては他の問題についても、
本土のメディアは安倍政権を忖度して、
過剰な自主規制を見せるケースが相次いだ。
たとえば5月に逮捕された、米軍属の男による
女性強姦殺人事件については、沖縄二紙と本土メディアとの
差別的ともいえる温度差が際立った。そもそも、
女性が4月に行方不明になった後、「琉球新報」が5月18日付朝刊で、
県警が軍属の男を重要参考人として任意の事情聴取していることを
スクープ。「沖縄タイムス」も後追いし、
沖縄では一気に報道が広がっていった。にもかかわらず、
本土の新聞・テレビは“米軍関係者が事件関与の疑い”との
情報を得ていながら報道に尻込み。
しかも、逮捕が確定的になってからも読売新聞と
日本経済新聞(全国版)は、男が米軍関係者であることに
一切触れなかった。さらに読売にいたっては
19日までこの事件そのものをまったく報じなかったという異常ぶりだ。
また、先日のオスプレイ墜落についても、
現場の状況などから「墜落」という表現を一貫して使い続けている
沖縄2紙とは対照的に、本土メディアのほとんどは
政府発表を垂れ流すかたちで「不時着水」などと言い換え、
テレビ朝日にいたってはネット局の琉球朝日放送に圧力をかけ、
「墜落」の表現を潰しにかかった。
「分断された沖縄」ということがよくいわれるが、
これはメディアも同様だ。報道の萎縮によって、
本土メディアは完全に沖縄を見放し、
沖縄のメディアだけが孤軍奮闘している。
そのことを痛感させられた一年だった。
【圧力&自主規制その5】
熊本地震でも大本営発表垂れ流し…
原発報道“自主規制”完全復活で住民の命は?
最大震度7を観測した4月の熊本地震。
本サイトでは安倍政権のあまりにお粗末な対応を
一貫して指摘、批判してきたが、安倍政権に飼いならされた
大新聞やテレビは、たとえば現地対策本部長を務めていた
松本文明副大臣が自分への差し入れを要求し更迭された
問題についても申し訳程度に触れるだけで、
首相の任命責任をまったく問わなかった。
とりわけ忠犬ぶりが尋常でなかったのが“安倍様のNHK”だ。
震災発生後、籾井会長が熊本大地震の原発への影響について、
“政府の公式発表以外は報道しないように”と
指示していたことが判明している。
そのほかにも、フジテレビでは熊本地震を受けて
4月17日分の『ワイドナショー』を中止にしたが、
実はこの放送回では安倍首相が出演予定で、
14日に収録も終えていた。もちろんこの放送中止は、
震災被害が広がるなか、安倍首相がテレビで
松本たちと楽しく談笑している姿を流させたくないという
意向が働いたからだが、本来、17日の放送日は北海道での
衆院補選の選挙期間中で、そんななか首相だけを
出演させるのは明らかに公平でない。
ところが翌週の放送で松本ら出演者は、
安倍首相が出演していた事実に一切触れなかったのである。
これも、局側が完全に官邸にコントロールされているという
事実を示す一例だろう。
205
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/31(土) 18:56:46 ID:Lerx8oaE
さらに、熊本地震における川内原発だけでなく、
日本各地の原発をめぐっても、政府は原子力ムラと一体となって
メディアに圧力かけ続けた。たとえば3月の高浜原発の
運転差し止め判決では、判決を評価するような報道をした
テレビ局に関西電力が逐一「反原発派の一方的な言い分だけを
流さないでほしい」という抗議を入れていたことが明らかになっている。
また、柏崎刈羽原発の再稼働が争点となった
10月の新潟県知事選では、再稼働反対の米山隆一候補が
自公推薦の再稼働容認派・森民夫候補(前長岡市長)を破って
当選をはたしたが、この選挙をめぐっても官邸と自民党は
謀略を張り巡らし、再稼働反対派の泉田裕彦氏(前知事)の
出馬撤回に追い込んだともいわれている。
3.11以降、一時期は鳴りを潜めていた新聞やテレビへの
“原発広告”が、再稼働政策とともに完全復活しているが、
それとともに、原発ムラの圧力も完全復活したということだろう。
【圧力&自主規制その6】
ピーコ、永六輔、大橋巨泉の“反戦メッセージ”がカット!
石田純一は言論剥奪
圧力を受けているのは、マスコミという“組織”だけではない。
そのメディアで活躍する芸能人たちもまた、
圧力や自主規制により政治的な発言を封印されている。
これは、たんに芸能人が政治家や政策について語ったりできない、
ということではない。問題は、その内容だ。
とえばファッション評論家のピーコ。
ピーコはNHKが7月17日に放送した永六輔の追悼番組
『永六輔さんが遺したメッセージ』に出演したのだが、
放送時に番組がある部分を意図的にカットしていたことを、
のちにピーコ自らこう告白している。
「『永さんは戦争が嫌だって思っている。戦争はしちゃいけないと。
世の中がそっちのほうに向かっているので、
それを言いたいんでしょうね』と言ったら、そこがばっさり抜かれていた。
放送を見て力が抜けちゃって……。
永さんが言いたいことを伝えられないふがいなさがありますね」
(朝日新聞8月20日付)。
言っておくが、これはNHKだけの問題ではない。
実際、7月に永が逝去した際、こうした永の
「反戦平和」「護憲」への想いをほとんどの番組は触れようとしなかったし、
同じく今年亡くなった大橋巨泉に関してはそれがもっと露骨だった。
本サイトでもお伝えしたように、晩年、病床から憲法をないがしろにする
安倍政権の危険性を訴えていた巨泉は、
死去直前の「週刊現代」(講談社)7月9日号の連載コラム最終回で、
「安倍晋三の野望は恐ろしいものです。
選挙民をナメている安倍晋三に一泡吹かせて下さい」
「このままでは死んでも死にきれない」と、
苛烈な安倍批判の“遺言”を綴っていた。
ところがテレビは、この巨泉の最期のメッセージを、
完全に封印してしまったのである。
その意味では、今年もっとも“言論の不自由”を味わったのは、
もしかするとあの人かもしれない。そう、石田純一だ。
ご存知のとおり石田は安倍政権による“戦争のできる国”に反対しており、
その危機感から都知事選に出馬を模索するも断念に追い込まれた。
その間、官邸とテレビ関係から多大な圧力と恫喝にさらされたのだが、
なかでも悲惨なのは断念後の7月15日、
所属事務所が「11日の会見をもちまして、
(石田は)今後一切、政治に関する発言はできなくなりました」
との発表を行ったことだ。
繰り返すが、安倍政権を応援するような発言を行う
芸能人はわんさかいる。だが、彼らがそうした
「政治に関する発言」によって言論の自由を奪われることはほぼない。
それどころか、これまで以上にメディアで重用され、
ご意見版風なポジションを獲得している。
対して、石田の場合は「都知事選の争点は憲法改正」と護憲を掲げ、
明確に安倍政権と対峙する態度を示していた。
だからこそ、メディアと芸能界はここまで過剰反応した。
この状況は、あまりにも歪すぎると言わざるをえない。
206
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/31(土) 19:02:37 ID:Lerx8oaE
【圧力&自主規制その7】
「反戦平和」「護憲」が取り締まられる“美しい国”
メディアの死は民主主義の死
あらためて言うが、「反戦平和」や「護憲」というのは、
日本国憲法の下で生活している者は当たり前に口にしてよいものだ。
ところが、改憲を目指し、日本を戦争のできる国に変貌させようとしている
安倍政権を忖度したメディアは、
こうした発言すら禁句に指定してしまった。
ようするにマスコミ、とりわけテレビメディアは、
自分で自分の首を絞めていて、言論の自由もクソもないのだ。
もはや戦前そのものである。
https://twitter.com/mas__yamazaki
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1477683739/319
大げさに言っているわけではない。事実、
そうした流れは市民生活のなかでも確実に兆している。
ツイッターで安倍批判や反戦・平和をかたっただけで、
ネット右翼が絡んでくるのはもちろん、
7月には、自民党が“「子供たちを戦場に送るな」と主張することは
偏向教育、特定のイデオロギーだ”と糾弾し、
そのような学校や教員の情報を投稿できる
“密告フォーム”を設置していたことが判明。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1470026691/86
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1120543655/309
しかも、自民党はその後、“密告フォーム”に寄せられた情報は
「公選法違反は警察が扱う問題」(木原稔・現財務副大臣)などとし、
情報の一部を警察当局に提供する考えまで示した。
戦争を憎み平和を希求することを「偏向」と非難され、
当局の監視下に置かれかねない、そんな時代を私たちは生きているのだ。
事実、参院選の公示前の6月18日には、
大分県警の捜査員が民進党や社民党の支援団体などが利用していた
建物の敷地内にビデオカメラ2台を設置していたことも判明。
さらに、4月に日本の表現の自由の現状を調査するため
来日した国連特別報告者デイビッド・ケイ氏についても
政府はその動向を監視し、さらにケイ氏が接触した市民に対しても
内閣情報調査室が監視や尾行を行っていたとの報道もある。
いまに「おいおい、ディストピア小説かよ」と笑っていられなくなるだろう。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1120543655/294
そして、こうした市民の監視、表現の自由の弾圧は、
安倍政権のメディアに対する圧力支配と、
まさしく地続きのものだ。忖度と自主規制に慣れきった
メディアは“権力のウォッチ・ドッグ”であることを放棄する。
実際、すでにテレビのワイドショーやニュース番組では、
安倍首相や閣僚の不祥事をとりあげ
批判することはほとんどなくなっており、
政治家のスキャンダルでも舛添要一・前都知事のように、
政治的後ろ盾が弱い人物をアリバイづくりで血祭りにあげるだけ。
一方、安倍首相や閣僚の不祥事が絡む案件となると、
とりわけテレビはとたんに弱腰になる。たとえば先日、
ある民放の夜のニュース番組では、オスプレイ墜落事件よりも
例の「おでんツンツン男」を先に、それも大々的に報じていた。
だが、その番組が特殊ということではないだろう。
事実として、いま、マスコミ報道では政治の話題が相対的に減少し、
一般人の迷惑行為や炎上事件ばかりを盛んに報じるようになっている。
そこでは、口利き・賄賂疑惑で辞職した甘利明・前TPP担当相が
“潔いサムライ”に祭り上げられ、おでんツンツン男は
“極悪非道の犯罪者”とされるのだ。
このままいくと、マスメディアは来年、完全に「死」を迎えるだろう。
政権が息の根を止めるのか、自ら首をくくるのか、
どちらが先かはわからない。ただひとつ、確実に言えるのは、
メディアの死は、民主主義の死に他ならないということだ。
欧州で極右が台頭し、アメリカではドナルド・トランプが大統領に就任する。
2017年、その暗雲を振り払えるか。それは、
わたしたちひとりひとりに託されている。
(編集部)
http://lite-ra.com/2016/12/post-2816.html
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1271231927/?q=%3E%3E149
207
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/31(土) 19:10:25 ID:Lerx8oaE
漂流老人 @binvouseikatutu 5時間5時間前
@rappresagliamth
《安部政権・自民党》自体が
《政教分離・違反》の
団体です❗
https://twitter.com/binvouseikatutu/status/815060370263945216
208
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/31(土) 19:15:34 ID:???
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi 5時間5時間前
多くの災いがこの国に取り憑いた一年だった。
それも政治のトップによって、意図的人為的に日本は断崖へと
追い詰められている。太平洋戦争の場合は、
米国によってこの国は自暴自棄の戦争に追い詰められた。
今回は、米国のしもべと化したこの国のトップによって
破滅へと追い詰められている。
https://twitter.com/hyodo_masatoshi/status/815056912760745984
209
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/31(土) 19:54:27 ID:Lerx8oaE
甘利明大臣お笑い辞任会見「私の生き様に反する」
→「良い人とだけ付き合ってると選挙落ちちゃう」ww
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/9f7820cb969d839c075a71b50f2e755a
210
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/31(土) 20:26:12 ID:Lerx8oaE
元日本兵が安倍晋三の演説を厳しく批判「うそをつくな」
http://news.livedoor.com/article/detail/12473857/
実際には戦争できる準備を急いでいる。
それを見せないきれいな言葉にだまされてはいけない。
勝っても負けても泣くのは国民。二度と戦争をしてはいけない。
211
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/31(土) 21:20:22 ID:Lerx8oaE
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi 1時間1時間前
安倍政権は、高齢者には増税と年金カットで対処し、
若者の貧困に対しては、非正規雇用の増大で対処した。
日本の教育予算の対GDP比は、OECD加盟国中最低である。
多くの若者は、学びたくても進学を諦めるか、
多額の利子付き借金を抱えて大学を卒業する状況にある
https://twitter.com/hyodo_masatoshi/status/815150189757378560
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi 1時間1時間前
神奈川県が実施したひとり親家庭のアンケート調査では、
半数近い46%のひとり親家庭が預貯金ゼロの貧困状態だった。
しかも全体の「公共料金滞納」「家賃滞納」も27%にもなっていた。
国内問題を改善できない三流政治家が、
法の支配だの自由だの段平を振りかざして
粋がっている場合ではないのだ。
https://twitter.com/hyodo_masatoshi/status/815150755992567808
212
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/31(土) 21:21:48 ID:Lerx8oaE
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi 1時間1時間前
日本は今やCIAの調査ではGDPが世界43位である。
このあたりが案外正確な日本の位置なのだろう。
裕福なのは1%だけであり、99%は食べるのがやっとの生活になっている。
それを政治家がわかろうとしない。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
213
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/31(土) 21:45:08 ID:Lerx8oaE
トップ 週刊朝日 記事 国内その他
室井佑月「愛国者ってどういう人?」
(更新 2016/12/31 16:00)
米軍の輸送機オスプレイが“不時着”し大破した事故を論じる
マスコミについて、室井佑月氏が持論を展開(※写真はイメージ)
米軍の輸送機オスプレイが“不時着”し大破した
事故を論じるマスコミについて、
室井佑月氏が持論を展開(※写真はイメージ)
作家・室井佑月氏は、米軍の輸送機オスプレイが
“不時着”し大破した事故を論じるマスコミについて、持論を展開する。
* * *
12月13日の夜、米軍のオスプレイが沖縄県名護市沖に墜落した。
15日付の毎日新聞によると、<沖縄県の安慶田(あげた)光男副知事は
14日、在沖縄米軍トップのローレンス・ニコルソン沖縄地域調整官に
直接抗議した。安慶田副知事によると、ニコルソン氏は
「パイロットは住宅や住民に被害を与えなかった。感謝されるべきだ」
などと述べ、抗議に不満を示したという。
安慶田副知事はニコルソン氏に、オスプレイの飛行中止と
配備撤回を求める抗議文を手渡した。これに対し、
ニコルソン氏は「政治問題にするのか」と言い、
怒りが収まらない様子だったという>
普段、あたしの発言に「売国」だとかなんだとか
執拗にいちゃもんをつけている「自称愛国者」の人たちは、
こういうことをどう思うんだろう。こういうときこそ、
文句やクレームをつけるべきなんじゃないの?
てか、そういう人たちを相手にして、
視聴率やヒット回数を伸ばしているメディアの人たちは、
もうそろそろ恥ずかしいと思ったほうがいい。
たぶん、メディアの人たちのほうが悪なのよ。完全にすっとぼけだもん。
その発言があった翌日の15日、テレビの時事ネタは、
ずーっとロシアのプーチン大統領について。
プーチンさんが2時間半遅刻し、まだまだ来ないとわかってもなお、
朝から山口の旅館前を実況中継。繰り返し、繰り返し。
214
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/31(土) 21:46:31 ID:Lerx8oaE
それって意味があるのかしら?
在沖縄米軍トップのニコルソンさんの暴言を取り上げ、
オスプレイの危険性や、沖縄に基地を押し付ける意味、
理不尽な日米地位協定などについての特集を組めばいいのに。
ちゅうか、とことん腐っているのな。15日の沖縄タイムスに、
「事故は『墜落』か『不時着』か 米軍は機体大破でも
『墜落』使わず」という記事が載っていた。
米軍が使っちゃダメと言ったからかね?
大手新聞もテレビのニュースもみんな「不時着」という言葉に
統一されていた。
機体が大破していても、不時着。
事故を大したことにしたくないからだろう。
これから佐賀県でも千葉県の木更津でもオスプレイは飛ぶことになる。
人々の考えるきっかけを奪おうとするメディアは、
もうメディアの体をなしていない。
カジノ法案についてもきちんと報道している?
なぜ、この国の刑法は賭博を禁止しているのか?
12月2日、国会の中で質問されて、法務省の人がはっきり答えていた。
「勤労の美風を害するばかりでなく、副次的な犯罪を誘発し、
さらに国民経済の機能に重大な障害を与える恐れすらある」
わかりやすい。ワイドショーなど、ボードでも取り上げやすいと思うが。
ま、政府が右と言うことを左と言うわけにはいかないのね、きっと。
あたしは政府が間違ったことをしていたら、
間違ってると言えるのが愛国者だと思うけど。
※週刊朝日 2017年1月6‐13日号
https://dot.asahi.com/wa/2016122900040.html?page=1
215
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/01(日) 03:38:14 ID:wad.vzeE
ヘイトを利用する自民党のネット戦略(上)
他党の選挙妨害も!自民党の公認ネットサポーターの正体はネトウヨだった!?
http://lite-ra.com/2015/01/post-776.html
ヘイトを利用する自民党のネット戦略(下)
ネトウヨの温床「ニコ動」と自民党の関係 麻生太郎の親族も取締役に
http://lite-ra.com/2015/01/post-778.html
216
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/01(日) 03:40:16 ID:wad.vzeE
ネトウヨが自民党工作員だった事実が判明!
バイトの大量動員でネット対策
ネトウヨが自民党工作員だった事実が判明しました。
アルバイトを大量動員してネットの対策をとっているという事がNHKなどで報道されました。
更新日: 2015年10月25日
http://matome.naver.jp/odai/2144299876931181001
217
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/01(日) 03:40:45 ID:wad.vzeE
元自衛官
@yoko_kichi
元大手インターネット会社役員からの情報だが、
ネット右翼のIPアドレスをたどると、大半がE社のもの。
E社は電通の子会社で、自民党が電通経由で
E社で雇った大量のアルバイトに、与党批判を封じ込めるために攻撃させる。
それがネット右翼の実態だ。
https://twitter.com/yoko_kichi/status/640897877703704578
なるほど世論との乖離も分かる。稚拙な工作だ。
218
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/01(日) 11:51:45 ID:wad.vzeE
安保 隆 @AmboTakashi 2016年12月30日
日本では「1%対99%の構図」が理解されていない。
安倍政治は「1%のための政治」です。
ほとんどの政策が一般国民にはメリットがなく損ばかり。
十分に認識されていない唯一無二の理由は、
安倍政権が徹底的にメディアに介入し操作しているからです。
http://joe3taro.com/?p=1558
219
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/01(日) 11:52:20 ID:wad.vzeE
高野敦志 @lebleudeciel38 2016年12月31日
1人あたりの国内総生産が世界第43位で、
子どもの6人に1人が貧困家庭。報道の自由が世界第72位。
選挙して開票も始まらないのに、当選を確定してしまう。
不正選挙を疑う国連からの調査も拒絶した。
デモに出たら女性や老人が首絞められるんだから、
日本は封建時代の後進国に先祖返りしましたね。
https://twitter.com/lebleudeciel38/status/815219706101579776
220
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/01(日) 11:55:25 ID:wad.vzeE
弁護士 太田啓子
@katepanda2
【拡散希望】初詣で神社に憲法改正を求める署名用紙があったら要注意。
どういう改正を求めるのか具体的記載がない、
白紙委任のような署名用紙が一部神社に置かれている模様。
憲法改正にも色々あるのに、とにかく変えようと抽象的なこと言われても、
賛同なんてできないはず。白紙委任しないように!!
https://twitter.com/mt3678mt/status/815212373149519872
221
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/01(日) 12:22:06 ID:wad.vzeE
>>218
詳細。
1%対99%
1vs99
現代の経済的・政治的問題は世界共通に「1%対99%」に起因しています。
少数の大企業、超富裕層、特権階級(1%)が富の大半を占める一方、
大多数の一般国民(99%)はむしろ貧しくなっています。
実質賃金が、日本では過去20年間で15%も減少し、
米国では過去45年間にも亘って停滞・下降気味です。
左図は、99%のための政治と1%のための政治の対比表で、
安倍政治を念頭に置いています。pdf版はこちら。
(1%側が持っている)お金が政治献金となり、
1%側に付く政治家を当選させ、メディアへの広告料や資本関係を通じて、
1%側に有利な情報や政策を宣伝し、やがては世論をも動かして、
政治をそのように仕向けるのです。グローバル基準とか、
自由貿易は良いこととか、テロとの戦いとか、
原発は安いとかの偏った「常識」は、メディアでの長年の宣伝を通して
刷り込まれたものです。意図的ではないとしても、
「もっと儲けたい」という資本の論理が、
政治献金とメディアという手段を使って、政治を必然的に曲げていくのです。
注意すべきは、この手段は合法的であり、
表面上は民主政治の手続きに沿っていることです。
政治はこのような「資本の論理」を抑制し矯正しなければならないのですが、
むしろ増長させているのが新自由主義です。
技術革新のペースが鈍ってきた1980年代から、
新自由主義は顕著になってきました。
それ以前は、新しい技術により新しい価値がどんどん創造されていた時期で、
底上げにより経済成長の恵みを広く分配できていました。
新興国が先進国に追いつく過程も類似です。
しかし新たな価値の創造が乏しくなってくると、
価格競争、シェア競争、規模の競争が熾烈になります。
価値を生まない競争は、誰かが得をすると
誰かが損をするゼロサムゲームの様相を呈します。
企業は利益を上げにくくなり、様々な規制緩和を政府に求めてきます。
雇用の流動化や海外進出の支援はその代表例でしょう。
そのしわ寄せは、賃金の低下や、工場の海外移転で失業などの形で、
99%側に跳ね返ってきます。結果的に、1%の富裕層のために、
99%の一般国民が犠牲になり、格差が拡大する構図です。
米国では大統領選挙を通じて、「1%対99%」の構図が広く認識され、
一貫して「99%側の立場」に立ってきたサンダース候補が大躍進しました。
彼が当選していれば、「99%革命」として歴史に刻まれたことでしょう。
支持層が人種的に偏っていたトランプ候補が、
意外にも勝利したのは、彼が「99%側」を装っていたのも大きな要因です。
日本では、残念ながら、「1%対99%」の構図は十分に認識されていません。
図に示すように、安倍政治は呆れるほどに「1%のための政治」です。
ほとんどの政策が一般国民にはメリットがなく、
損ばかりなのですが・・・。
222
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/01(日) 12:22:37 ID:wad.vzeE
十分に認識されていない唯一無二の理由は、
安倍政権が徹底的にメディアに介入し操作しているからです。
「1%のための政治」の最大の弱みは、
「99%が事実をありのままに知る」ことです。
99%が正確に事実を知れば、1%のためではなく、
99%のための政治を求めるに決まっています。圧倒的に多数なのですから、
たちまち政権はひっくり返ります。我々99%自身が事実を認識すること、
それを広めることが、安倍政権と闘う正道です。
対比表は安倍政治に対するほぼ全否定になっています。
表には含まれない次の3点(円安、建築好況、若者雇用の改善)は、
アベノミクスの成果と一般には誤解されているかも知れないので、
もう少し言葉を追加します。
1)円安
先行していた米欧と競うように、日銀の異次元金融緩和により、
通貨安の政策をとりました。輸出企業にとってはプラス。
しかし生産の国内回帰は極めて限定的であり(雇用は増えない)、
輸出はほとんど伸びないという意外な現実です。
日本の将来の人口減を見越しての企業判断なのでしょうか。
海外子会社から受け取る配当金は、円ベースでは増額します。
また観光業にも大いにプラスで、訪日外国人数は最高を更新し続けています。
他方、一般国民は輸入品価格の高騰(特に食品)で損をしています。
国民の8割には、円安はマイナスと言われています。
輸出企業の社員でさえ、物価上昇に見合うだけの
賃上げがあったのは少数でしょう。
2)建築好況
東日本大震災の復興需要に起因します。住宅40万戸が全半壊し、
堤防や市街地嵩上げなど土木工事もあり、
復興需要は莫大で広範囲に及びます。
人手不足や建築資材の高騰を忽ち招き、
復興のペースは遅く、予算も消化しきれない実態があります。
東京オリンピックは、この事態をさらに悪化させ、
復興を遅らせているだけです。
3)若者雇用の改善
現在の日本の年齢人口構成に起因します。
単純に、大量に退職していく団塊世代を、
若い新入社員で補充できていないだけです。
http://joe3taro.com/wp-content/uploads/2016/12/1vs99.png
223
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/01(日) 12:26:42 ID:wad.vzeE
右翼とは何か:支配と人権抑圧
XiJinping中国政府は極右である。安倍政権も極右であり、
両者のやることには似た者どうしで類似点が多い。
と書くと「共産党の中国政府が極右とは!?」と思われるかも知れないが、
共産主義であろうとなんであろうと、
右翼・左翼の語源に遡って考えれば当てはまってしまう。
http://joe3taro.com/?p=921
224
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/01(日) 12:29:15 ID:wad.vzeE
右翼が最も非難されるべき点は
「外部に敵を作りたがる」ことだ。国家主義を推進するには、
メディアを操作して外敵の脅威を煽るのが最も安易な方法だからである。
安倍政権は戦争法案を通すために、
まるで無関係なのに中国の脅威を煽り利用してきた。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1477683739/?q=%B6%BC%B0%D2%CF%C0
中国(の軍部)はその動きを日本軍国主義の復活と非難して、
軍事予算拡大の口実にしてきた。右翼政権どうしで互いに利用しているが、
それはたいへん危険なことである。
国家主義と軍拡競争は1930年代の悪夢である。
中国政府に対抗する最も有効な方法は、中国国民の立場になって、
基本的人権の尊重と報道の自由を求めていくことだ。
それが中国を民主化・平和化する正道だ。
しかし安倍政権は逆に、中国政府の真似をして相手を助けているのだ。
225
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/01(日) 15:38:29 ID:wad.vzeE
憲法でなく、支配層(自民党)が国民に課す基本法
国家主義であり、基本的人権を制限
自衛と称すればあらゆる戦争が可能
緊急事態条項で無制限・無期限の独裁が可能
自民党の極右体質・本音を自ら露出
1930〜45年の大日本帝国への回帰を目指す
http://joe3taro.com/?p=1092
http://joe3taro.com/?cat=3
226
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/01(日) 20:57:24 ID:wad.vzeE
>外国なんか相手にせずとも、普通に日本の伝統を遡るほうへ行けば
それでいいはずなんですけどねえ。
『戦前の少年犯罪』でもちょっとだけ触れましたけど、
右翼とか愛国とか云ってる連中は所詮は
外国かぶれの日本伝統破壊主義者、
あるいは伝統捏造主義者だったりしますから始末が悪いです。
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51970877.html
227
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:02:18 ID:AlGszXik
俺たちの太郎!
野次馬 (2017年1月 2日 00:30)
http://my.shadowcity.jp/2017/01/post-10385.html
山本太郎とアベシンゾーの大晦日、というんだが、
山本太郎はホームレス相手の炊き出し手伝い、
アベシンゾーは夫婦家族だけでホテル暮らしw
大晦日、最後の最後まで、弱い者としっかり向き合おうという
山本太郎の姿勢は立派なもんだが、
悪口言われたアベシンゾーの擁護に、
ネトサポが元旦から動員されて、「炊き出しは首相の仕事ではない」と、
その一点張りで大騒ぎですw
アメリカじゃ、普通に大統領も炊き出しの手伝いとか、
するけどね。特にオバマは。なんで大晦日に炊き出しをするかというと、
「仕事がないから」だ。日雇いの労務者は、
正月休みに飢える。だから炊き出しをする。
228
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:03:16 ID:AlGszXik
【大晦日】自由党代表・山本太郎→炊き出し 自民党総裁・安倍晋三
→東京のホテルで豪華会食
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1483245590/
まあ、政治家としての姿勢だよね
-----------------------
これアベシンゾーはどーすんのよ?
庶民派じゃないことはバレたよね
-----------------------
一国の代表が、炊き出ししてたら景気が悪いわ
-----------------------
炊き出しに並んでるんやろ?
-----------------------
大晦日に炊き出しする国のトップとか鈍だけブラックなんだよ
-----------------------
↑オバマぐらい
-----------------------
太郎の横のハゲってしばき隊だろ?
こいつが中に着てるシャツはピースルフルなんたらって
反日パヨクバンドのシャツだぞ!!
-----------------------
↑しばき隊じゃないよ、山本泰雄
http://i.imgur.com/9HTp2yX.jpg
首相官邸に投擲した一件で、現在は執行猶予中
ちな前科六犯
-----------------------
安倍晋三は炊き出しに来る人の存在すら見たことないだろうな
-----------------------
↑オバマとかプーチンは知ってるのか
-----------------------
↑唐突にオバマとプーチンを出してきて草
-----------------------
↑オバマは知っているだろうなぁ
-----------------------
安倍総理は貴族だからしゃーない
-----------------------
山本太郎は真面目に左翼やってると思う
-----------------------
山谷じゃないのか。宮下公園って炊き出しの需要あるの
-----------------------
遊んでないで仕事しろ山本太郎
-----------------------
↑石原軍団も高齢化の波がきついし
軍団山本とか立ち上げればいいと思う
-----------------------
売名行為
-----------------------
一国の首長が炊き出ししてどうすんのよ
オバマは炊き出ししねーだろ
-----------------------
↑黒人の握った寿司食えるかよ
-----------------------
↑炊き出しで寿司はでねーよバカ
-----------------------
安倍を筆頭に自民党議員と霞ヶ関の寄生虫公務員は
山本太郎の爪の垢を煎じて飲め!
糞共がっ!
-----------------------
俺たちの太郎! パチンコなくしてくれぃ!!
229
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:03:41 ID:AlGszXik
民主党政権になると何故か消えた「派遣村」
また復活したんだな
-----------------------
ネトサポ正月から必死だな
ブラック乙w
-----------------------
俺は安倍に給料とボーナスあげてもらうから
お前は山本に炊き出しもらいにいけよ
-----------------------
↑お前が上げてもらうのは時給10円だろwwwww
金あるならwifiで書き込んだら?それとももしかして勤務中?
-----------------------
隕石でも頭にぶち当たってメロリンQやってたころのピュアな太郎にもどってくれないかな
-----------------------
太郎ちゃんは右翼に命を狙われてるのに偉いよね
-----------------------
派遣村まさかの復活
-----------------------
寝床を奪って働き口も作らない政治家がノコノコ行ったら
普通はヤバイだろ
-----------------------
山本太郎はホームレスとともに年越すのが似合うよ
-----------------------
太郎いいやつじゃん
-----------------------
数年後炊き出しに並ぶ山本太郎の姿が
-----------------------
山本太郎はクズではあるが男前よな。
ダウンも似合ってるし。
この前の参院選かその前の衆院選で
こいつのクズ政党のインタビューに出てたけど
スーツもぶっちぎりで着こなしてた。
ってゆうか、他の政治家って揃いも揃ってブサイクばっかりやなと
太郎を見て初めて気付いたわw
230
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:04:00 ID:AlGszXik
↑太郎ちゃんは政治家にしては珍しい純日本人だからな
226の青年将校にいそうなキリッとした男前
ジャニーズ()の誰よりも男前だよ
-----------------------
総理大臣が炊き出しなんてやってられるかよバーカ
-----------------------
太郎はパチンコやAVなどの朝鮮利権に反対してる純日本人政治家だからな
反太郎ということは朝鮮利権を守る朝鮮人だろ
-----------------------
炊き出しの手伝いは国会議員の山本の仕事でないが、大晦日は休日で何をしようが自由。社会の底辺(失礼な言い方だが・・・)で生活している人に対して暖かい心を持っていると称賛する。
-----------------------
左翼の中では蓮舫と菅直人はクズだけど太郎は愛国左翼
三島由紀夫の再来
-----------------------
石原軍団に自民はやってもらえよ
-----------------------
パチンコ突いたのだけは褒められて良い
マスゴミは報道しない自由行使してるけど
231
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:04:58 ID:AlGszXik
山本太郎に必要なのは、「軍団」だと思う。今の勢いなら、
軍団作れそうだよねw ネットでも人気高いしw
それにしてもパチンコ屋の悪口言っただけでヒーローになれるんだから、
今の国会議員、どれだけ質が低下しているのかw
-----------------------
安倍の薄笑い見てると最低の人間性が垣間見れる。
さすがは東条内閣のA級戦犯逃れでアメリカの犬になった
爺さんを持つボンボン親父
-----------------------
山本太郎は政治家として思ってたよりずっといい
応援したい
-----------------------
国会議員のやらなければならぬことは
炊き出しを配ることではなく
配る必要のない政策を考え実践すること
政策なしに事後対応をアピールしても
結果的に高い炊き出しになっていることに注意
興ざめするのはそのせい
-----------------------
炊き出しを配らなければならない社会を作り出している
安倍ちょんと自民党の手先が↑のようなことを言っているわけで
何の言い訳にもなってないw
-----------------------
は? 総理大臣が炊き出しして、庶民アピールしたら満足なの?
ド底辺というのは、トップがくだらないことで手を汚してなんぼと思ってる
節があるな。
食事の値段にケチつけたり。
国政というのは、労働者の仕事の延長にあることを
やってるわけじゃないんだよ。
管理職が作業着着て現場に出てるのが偉いっていう仕事じゃねーんだ。
わかるか、ド底辺諸君。
-----------------------
改めて来たらネトウヨが発狂しててワロタ
-----------------------
ネトウヨ地団太
232
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:05:27 ID:AlGszXik
山本太郎はダメダメだと思っていたが反パチンコなので少し見直す必要がある
このまま国民の方を見た政治をしてたら応援するわ
-----------------------
なんで一国の首相が炊き出ししなきゃいけないんだよ
バカなの?
-----------------------
俺ん家来て掃除しといてくれよ
-----------------------
国民の為の政治に関しては、自民党の政治家が全員かかっても山本太郎1人にかなわないのが現実
-----------------------
どっちが年中日本人のことを考えてるかってことだな
-----------------------
多少バカかもしれないけど
そろそろ認められても良いと思うの
-----------------------
もう安倍の次の総理は山本太郎でいいわ
安倍みたいな世襲ポンコツどうにもならん
-----------------------
議員は議事堂や霞が関を走り回るのが本来の仕事だけどそういう目に見えない仕事は評価(選挙結果)されにくいから
こういうパフォーマンスをやる奴はどうしても出てきてしまう
日本の有権者の意識がそのまま現れただけとも言えるけど
-----------------------
↑走り回るって先輩重鎮議員の金魚の糞みたいに?
そんな身内の自己満求めてないのだがな
-----------------------
山本太郎批判してるやつの底の浅い批判がすげえな
だからこういう国になるってよくわかる
-----------------------
太郎は来るものは拒まずなんだろうけど極左連中は近づけない方がいいと思うわ
こいつら朝鮮人で裏で自民党とつながってるかもしれないし
共産党が裏で自民党とつながってるのと同じ構造なんだよね
まぁ太郎も馬鹿じゃないだろうからそんなの知ってるだろうけど
-----------------------
こういうのがジワジワ票に効いてくる
-----------------------
ネ.トウヨは炊き出し手伝わなくていいの?
明日は我が身だよ?
-----------------------
在チョンの共同通信、電通は朝鮮安倍自民の支持率100%にしろやw
在チョンだけで電話調査しろよクズ
-----------------------
政治家に炊き出しなんて求めてないから。ちゃんと勉強して有意義な政治活動しろカス
-----------------------
↑太郎の国会質問を見てみろ
安部の100倍勉強してるわ
安部なんてプロンプター読み上げるだけだろw
-----------------------
安部自民党はパチマネーでズブズブなんだから在日の味方
-----------------------
安倍サポ工作員。元日休みか?年末あれだけ出てたのにw1人でやってるからいつも同時にいなくなる
-----------------------
自民党ネットサポーターズクラブいまどれだけいるんだよ?
お前だけか?チョン
-----------------------
ネットサポというよりもパチ屋とAV屋が自主的に安倍上げしてるだけじゃね
ネトサポはお休みだろw
-----------------------
昭恵さんが暴露してたけど安倍は毎晩壁に向かってうなってるらしいぞw
かなりやばいだろこいつ
233
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:06:19 ID:AlGszXik
このスレもまとめられて多くの人が目にするのかな
皆さん安倍信者の正体は
朝鮮人、高利貸し、パチ屋、奴隷商、強姦業、反日経団連ですからね
早く手を打たないと日本という国はなくなって朝鮮人が支配する国になってしまう
まだ間に合うから
-----------------------
山本の爪の垢飲め安倍晋三よ。
そして安倍自民サポはパチンカス安倍晋三のチンカス飲めW
-----------------------
20年前までは「右翼?あ朝鮮人のことね」とだれでも言ってたのに
今や日本人はパチンコとAVに毒されて馬鹿になってしまった
右翼が日本人で国士だと勘違いしてる
今も昔も右翼は反日朝鮮人だから
-----------------------
安倍の支持率大嘘かよW圧倒的に安倍批判多いなW
在チョン共同通信、電通はクサレ安倍自民の支持率120%にしろやw
-----------------------
「露助北方領土返せ」とわめいてた街宣右翼は官邸で騒げよ
安倍の売国は良い売国なのか
-----------------------
今日は安倍ちゃんゴルフ
-----------------------
どうでもいいけど太郎は炊き出し姿似合うねぇ
さすが役者
-----------------------
こんなとこで一般人煽ってる街宣右翼ははよ官邸でデモやれよ
大事な大事な北方領土献上しちまったぞw
-----------------------
被災者に膝を落として寄り添う天皇陛下をバカにする安倍晋三
絶対に許せない反日チョン
安倍サポ死ね
-----------------------
安倍も炊き出しに行けばいいのにな。
怒鳴られて逃げるだろうけど。意気地なしの卑怯者だから
-----------------------
国会議員のやらなければならぬことは
炊き出しを配ることではなく
配る必要のない政策を考え実践すること
政策なしに事後対応をアピールしても
結果的に高い炊き出しになっていることに注意
興ざめするのはそのせい
-----------------------
↑安倍がお前の言ってることを実践すれば
山本太郎が炊き出しする必要もないんだよなあ
-----------------------
パチンコ利権を唯一国会で批判した人物。
応援してます。
-----------------------
安倍も野田も炊き出しの手伝い行けよ。国民に迷惑しか与えてないんだから
234
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:07:28 ID:AlGszXik
猫吉 | 2017年1月 2日 08:45 | 返信
http://my.shadowcity.jp/2017/01/post-10385.html
#comment-95559
>被災者に膝を落として寄り添う天皇陛下をバカにする安倍晋三
昨年九月、独自の保守を自任する衆院議員亀井静香は官邸に乗り込み、安倍に「退位させてはならん。有識者の報告が出たら放っておけ」と迫った。退位反対が本音の安倍は亀井に調子を合わせ、目の前で執務室のカーペットに片膝をつく仕草を真似て「こんな格好までしてねえ」と笑ったという。天皇・皇后が即位以来、各地の被災地を慰問し、避難所や仮設施設の床に膝をついて被災者を慰める様子を茶化したのだ。四半世紀の実践を通じて国民からも高い支持を得ている平成流のお務めを、安倍は「余計なこと」と否定する。だから退位も「余計なこと」としか考えない。認めたくはないが、世論重視・政権大事の計算から今回は例外として眼をつぶり、さっさと片付けようとしている。
(中略)
安倍は第一次政権を放り出して信望が地に落ちたが、再起を図って民主党政権時代の二〇一二年、月刊誌「文藝春秋」に登場し、野田政権が進めていた女性宮家創設のための皇室典範改正の検討を、こう批判した。
「二千年以上の歴史を持つ皇室と、たかだか六十年あまりの歴史しか持たない憲法や、移ろいやすい世論を同断に論じることはナンセンスでしかない」
天に唾するとは、このことだ。移ろいやすい世論を頼りに政治や国体を弄んでいるのは誰か。安倍や日本会議系の皇室論はたかだか明治以来百五十年の近代天皇制を切り貼りした俗論だが、天皇は古代以来の歴代天皇を入念に研究してきた権威者として、今回の退位を提起した。また、天皇の名で国内外に数百万人の死傷者を出した戦争の後、皇室が存続できたのは、憲法の平和主義・国民主権・象徴天皇制のお陰だという史実を、天皇家の当主として誰よりも重く自覚している。
『天皇と安倍の「確執」』
(2017年1月号 選択)
235
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:08:49 ID:AlGszXik
匿名仮面あのにマスク | 2017年1月 2日 09:08 | 返信
http://my.shadowcity.jp/2017/01/post-10385.html
#comment-95561
ネトサポに給料払ってるカネがあるなら
名目は山本太郎潰しで良いからホームレス炊き出しの横で
山本太郎のそれより豪華な飯振る舞えよ。
それも全国各地でな。それぐらい出来る予算あるだろ。
山本先生の足引っ張るカネを、競って勝つために使え。
236
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:10:27 ID:AlGszXik
aaa | 2017年1月 2日 10:55 | 返信
http://my.shadowcity.jp/2017/01/post-10385.html
#comment-95570
ここでいくら太郎を褒めても、太郎を買い被るのは程々に
した方が良いと思います。
余り目立ち過ぎると週刊誌に叩かれてあっという間に潰され
る軽い存在だと思う。
結局のところ太郎は鉄砲玉。
(国会議員としての)死に際に、大物議員を道連れに差し違え出来たり、
社会問題で大騒動を起こせたら大成功。
匿名仮面あのにマスク | 2017年1月 2日 12:21 | 返信
>太郎は鉄砲玉
いや、マジで将来の首相候補で研修中だろ。
小沢先生が担当教官に就いている事やあれだけ
危ない橋渡って無傷であることからバックはとてつもない大物だと思う。
タレントやめて議員なりました、
ハイ小沢さんと共闘なんて普通あり得ない。
まだその時じゃないと判断されているから本人の力で
ガンガンやってるけど、時が来たら突然色々な
ベクトルがガシッと集まって山本内閣組閣となる段取りとしか思えない。
あと、山本太郎先生に対して変なコトしたら、
不思議な力で死ぬことになるか自宅がひーちゃんの
バキューム部隊に囲まれるかもしれん。
237
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:45:45 ID:AlGszXik
>>202
関連。
リテラ > 芸能・エンタメ > タレント > 芸能人「よく言った」大賞10位〜6位
新年特別企画◉芸能人「よく言った」大賞〈前編〉
渡辺謙、マツコ、村本…世間と権力に抗い勇気ある発言をした
芸能人に捧ぐ「よく言った」大賞10位〜6位!
芸能人が政治的なイシューにコミットすることをよしとしない
空気は以前からあった。だが、この数年、
安倍政権やネトウヨによるメディアへの圧力によって、
その傾向はさらにエスカレートしている。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1354074290/605
https://twitter.com/ciwawainoci/status/815785001585250304
政権批判や世間の空気に逆らう発言を少しでも口にしようものなら、
「芸能人のくせに政治の話なんかするな」
「反日タレントをテレビに出すな」と総攻撃を受け、大炎上。
テレビ局やスポンサーに抗議が殺到し、干し上げられてしまう。
その結果、空気を読むのに長け、
政権や強いものに媚を売るタレントばかりが
テレビを席巻するようになった。
しかし、そんな状況でも、おかしいことに「おかしい」と
はっきり口にし続ける勇気ある芸能人、文化人も存在する。
安倍政権による改憲の動きへの批判、
原発再稼働への警告、弱者叩きをするメディアへの違和感……。
今年も意外な大物俳優やタレント、ミュージシャンの口から、
ニュース番組さえ口にしなくなった真っ当な言葉が飛び出した。
だとしたら、リテラも、彼らにあの賞を贈らなければならない。
そう。昨年から始めた「芸能人よく言った!大賞」だ。
もちろん、リテラに表彰されてもありがた迷惑だということはわかっている。
炎上が広がるだけだからよしてくれ、
という人のほうが多いことも知っている。
しかし、それでも勇気ある芸能人たちの名前を呼び、
その発言を紹介し、讃えなければならない。
そのことが、沈黙しているこの国の国民を勇気づけ、
良識や正論を取り戻すきっかけになるかもしれないからだ。
ということで、今年も迷惑覚悟でお届けしよう。
「芸能人よく言った!大賞」まずは前編、10位から6位、
そして特別賞から!
★10位 マツコ・デラックス
世間は大評価の安倍マリオと小池百合子にいちゃもん!
久しぶりの毒舌にさすがの声
テレビやCMに引っ張りだこで、すっかり毒のなくなった
マツコ・デラックスだが、今年は久しぶりに辛口発言をぶっ放してくれた。
そのひとつが『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、
リオデジャネイロ五輪の「安倍マリオ」を「突き抜けていないよね。
恥ずかしいんだったらやるんじゃないよ!
すぐ脱ぐんだったらやるな、断れって話。ヒゲもないし中途半端」
と切り捨てたこと。
安倍批判をすれば、官邸から直接的に抗議を受けたり、
応援団のネトウヨから一斉に電凸がかけられる状況、
しかも、世間がマリオのパフォーマンスを大絶賛している中での
この発言には、最近のマツコに物足りなさを感じていた
往年のファンからも「さすが」という声が上がった。
238
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:48:10 ID:AlGszXik
さらに、マツコの毒は、人気絶頂の小池百合子都知事にも向かった。
都知事選翌日に放送された同番組で、
のっけから「まあ、都知事なんて誰がやったって一緒ですからね」
と斬り捨て、さらに司会のふかわりょうが
「もしも都知事がゲストに来てくれたら」という話を振った際には、
ニコリともせず「じゃあ、(私の出ていない)
他の曜日にしていただけますか」と共演NGを叩き付けたのだ。
〖ただ、惜しむらくは、こうした発言が
TOKYO MXというローカル局の番組にとどまっていること。〗
今年は、全国ネットの冠番組でもぜひぶちかましてもらいたいものだが…。
★ 9位 ウーマンラッシュアワー村本大輔
ベッキーバッシングの空気に負けず擁護発言、
スポンサー批判も! ゲス芸人の意外な真っ当さ
2016年、大きな話題になったベッキーの不倫騒動。
彼女の不倫に対し、メディアは人格批判までする大バッシング状態に。
本人のみならず、彼女を庇うような発言をした
人間まで炎上に巻き込まれるという異常事態だったのは記憶に新しいが、
そんななかウーマンラッシュアワーの村本大輔はベッキーを擁護。
ツイッターでバッシングする人たちを
〈死刑台を囲みはしゃぐ異常者のヒマ人おつかれっす〉と挑発した。
また、不倫バッシングが起きた直後に彼女をCM降板させた
企業に対しては〈使うだけ使って都合悪なったらいっせいに、
逃げ出す企業。(中略)それこそマイナスイメージですよね〉とも発言。
芸能人としては自殺行為にもなり得るスポンサー批判まで行ったのだった。
世間の尻馬に乗ってベッキーをここぞとばかりに攻撃した
中田敦彦のような芸人と、村本のように世間の空気に抗ってベッキーを
擁護しようとした芸人、本当に「ゲス」なのはどちらか。
答えは言わずもがなである。
★ 8位 みうらじゅん&宮藤官九郎
政治発言とは無縁のサブカル2人組がまさかの危機感表明!
「憲法を変えるとか勘弁して」
政権が着実に日本を戦争ができる国へと変えようとするなか、
それに抗うように多くの芸能人が平和を訴えているわけだが、
ついにこの2人まで声をあげた。みうらじゅんと宮藤官九郎である。
対談本『みうらじゅんと宮藤官九郎の世界全体会議』(集英社)のなかで、
みうらは「最近、俺までが気づいちゃうほど、
なんだかミョーに政治が不穏な感じするじゃないですか?」と発言し、
さらにクドカンは「憲法を変えるとか、
戦争できる国になるとかならないとか、
ちょっと勘弁してほしいなって思います」と語った。
みうらじゅんにせよクドカンにせよ、彼らは常に物事を違う視点から
見てネタにし、茶化すことを続けてきた。もちろん、
こんなに真正面から政治について語ったことなどない。
そんな2人でさえここまで語るというのは、それだけいま、
戦争がリアルに近づいているということでもある。
そのことのヤバさを私たちは認識すべきだろう。
239
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:50:24 ID:AlGszXik
★7位 渡辺謙
国際派俳優が安保法制に続いて
日本政府の核廃絶への消極姿勢に怒りのコメント
唯一の被爆国である日本は、本来であれば核兵器の廃絶へ向けて
リーダーシップを取っていくべきだが、
残念ながら安倍政権はいま真逆の道を進んでいる。
今年10月、国連総会第1委員会において「核兵器禁止条約」
に向けた交渉を17年にスタートさせる決議が賛成多数で採決されたが、
日本はこの議決に反対した。
これを受けて〈核を持つ国に追従するだけで意見は無いのか。
原爆だけでなく原発でも核の恐ろしさを体験したこの国は
どこへ行こうとしているのか、何を発信したいのか〉とツイートしたのが、
国際派俳優の渡辺謙だった。
渡辺は一昨年の安保法制のときもツイッターでこう訴えていた。
〈一人も兵士が戦死しないで70年を過ごしてきたこの国。
どんな経緯で出来た憲法であれ僕は世界に誇れると思う、
戦争はしないんだと!〉(15年8月1日)
海外で活動する渡辺だからこそ、
日本国憲法の素晴らしさがよくわかるのだろう。
渡辺にはこれからもグローバルな視点から、
安倍政権の政治のヒドさを徹底的に批判し続けてもらいたい。
★6位 大竹しのぶ&明石家さんま
しのぶは「戦後レジーム脱却」に反論、さんまも戦争加担批判…
2人は反安倍でも息ぴったり
「戦後レジームからの脱却」といえば、安倍首相のスローガンだが、
これに真っ向から反論したのが女優の大竹しのぶ。
大竹は昨年2月、「しんぶん赤旗」のインタビューでこんな発言をした。
「『戦後』が続くことは、日本が戦争しないということだから。
「『もう“戦後”じゃないんです』みたいな言葉には、危機感を覚えます」
大竹は一昨年、山田洋次や是枝裕和、高畑勲ら世界的な監督や、
吉永小百合や倍賞千恵子、野際陽子らといった
俳優たちとともに安保法案反対アピールを行った。
また、朝日新聞の連載エッセイでは、
参院での安保法案可決の数日前に国会前の反対集会に
参加したことを明かし、こんなふうに綴っていた。
〈その中(抗議集会の参加者)の一人に、牧師さんがいらっしゃった。
そして、聖書の言葉を引用して話された。平和を作りし者は幸いです、
平和とは祈るだけではない、作るものなのだ、
と。この声を、想いを、安倍首相はどのように思っているのか〉
(2015年9月18日)
今回の発言もそうした危機感の延長線上からできてきたものだと
言っていいだろう。
しかも、彼女の姿勢には元夫である明石家さんまも
共感しているという話もある。政治的発言とは縁遠い
イメージにあるさんまだが、14年の『さんまのまんま』で、
「ぼくは昔、日本からアメリカに、戦争のために
アメリカに寄付するということがあったとき、
さすがに怒って国税局に行ったんですよ(中略)俺は戦争のためとか、
人殺しをアシストするために働いてるんじゃないって。
そのために税金を納めてるんじゃないって言いにいったんです」
と語ったことがある。
240
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:52:33 ID:AlGszXik
また、安倍首相が「アンダーコントロール」などと嘘っぱちを言って
東京五輪招致が決まった際も、祝福ムード
一色な世間の空気に抗うように「福島のことを考えるとね」
「あんまり浮かれて喜ぶのもどうかと思いますけどもね」
ともラジオで語っている。
離婚後も息が合ったところを見せるこの元夫婦には、
これからも戦争に対して「反対」の声をあげ続けていただきたい。
★特別賞 長渕剛
「騙されねぇぜワイドショー」 今回の長渕は『FNS歌謡祭』で
長渕の場合はお騒がせ発言だらけで、
もはや何を言っても「よく言った」という感じではなくなってしまったが、
それでも、昨年の『2016FNS歌謡祭 第1夜』(フジテレビ系)での
パフォーマンスはインパクトがあった。
長渕はこの日、「乾杯」の本編に入る前に弾き語りをはじめたのだが、
その中でこう歌ったのだ。
〈今日もマスメディアの誰かが無責任な話ばかりしている
正義のツラして知ったかぶりしてるやつの言うことに耳を傾けてる俺
これ以上答えのねぇ話なんか聞きたかねぇ
騙されねぇぜマスコミ
騙されねぇぜヒットチャートランキング
騙されねぇぜワイドショー〉
フジテレビはこれに凍りつき、翌日、
小倉智昭や坂上忍がコメントせざるをえない状況に追い込まれた。
政権批判など一切せずに同調圧力を高めることしかしていない
ワイドショーを標的にした長渕。
この効果的な一撃に、今回は特別賞を授与することにしよう。
«後半へ続く»
………………………………………………………………………
ということで、芸能人「よく言った」大賞、10位から6位、
そして特別賞を紹介したが、リテラの“勝手に表彰”はまだ続く。
後編は、5位から2位、そしていよいよ大賞の発表だ。
超大物女優やロッカー、司会者からいったいどんな勇気ある発言が
飛び出したのか、そして誰が大賞を射止めたのか。
楽しみに待っていてもらいたい。
241
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 17:53:50 ID:AlGszXik
>>237-240
新年特別企画◉芸能人「よく言った」大賞〈前編〉
渡辺謙、マツコ、村本…
世間と権力に抗い勇気ある発言をした芸能人に捧ぐ
「よく言った」大賞10位〜6位!
http://lite-ra.com/2017/01/post-2823.html
242
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 18:47:05 ID:AlGszXik
安倍や自民党にやっと見切りをつけたバカ右翼どもが、
今度は桜井誠というインチキ右翼を持ち上げ始めているが、
「バカにつける薬はない」「バカは死ななきゃ治らない」ことを、
彼らは身をもって証明している。
日本第一党など、ただのごきぶりホイホイであり、
桜井誠はその誘引剤にすぎないことは、
すぐれた動物的知性と嗅覚をそなえた
本物のごきぶりでさえ簡単に見破ることだろう。
実際に、バカ右翼が、安倍だの、田母神だの、
桜井だというインチキ保守に何度も何度も引き寄せられていく一方で、
淘汰を重ね進化を遂げた昨今のごきぶりは、
ごきぶりホイホイになかなか捕まらないではないか。
愛国者・山本太郎に「左翼」だの「反日」だのといった
レッテルを貼って済ませているバカ右翼どもは、
ごきぶり程度の知性も持ち合わせてはいないのである。
http://wjf-project.info/blog-entry-1364.html
243
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 18:57:03 ID:AlGszXik
「自民党はすっかり変わった」ことを視覚的に示すために、
ポジションマップを作ってみた。
ここで「野党」とは安保法制に反対した政党である。
「かっての自民」ならまともな面もあったのだが、
安倍自民は全く違う。国民の大勢とは外れた逆方向に走っている。
http://joe3taro.com/?p=742
このマップは天皇の政治利用ではあるが、
事実は事実。天皇制自体はあまり民主主義的ではないだろうが、
明仁天皇ご自身は現行憲法に全く肯定的であり、
平和的ご発言が多い。連中は国家主義の中心に天皇を据えたがるが、
それは日本古来の伝統では決してなく、
明仁天皇なら真っ平御免と言われるであろう。
安倍自民はむしろ朝敵、国民の敵と言うべきである。
244
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 23:02:02 ID:AlGszXik
>>241
続き。
リテラ > 芸能・エンタメ > タレント > 芸能人「よく言った」5位〜2位、大賞
新年特別企画◉芸能人「よく言った」大賞〈後編〉
イノッチ、吉川晃司、水原希子も…政権批判や戦争反対を敢然と表明した
「よく言った!」芸能人ベスト5、そして大賞は?
少しでも大勢に抗い、政治的な発言をしようものならすぐに炎上、
ネトウヨから総攻撃を受ける状況で、
敢然と発言をした芸能人にリテラが勝手に贈る
「よく言った!大賞」。先ほどは10位から6位、
そして特別賞を発表したが、
いよいよ5位から2位、
そして大賞の発表だ。昨年、もっとも勇気ある発言をしたタレント、女優、
アーティストは誰だ?
★ 5位 井ノ原快彦
“安倍サマのNHK“で『あさイチ』は頑張った!
叩かれても平和を主張し続けると決意表明
テレビ番組が「平和」や「反戦」を訴えることすら
「政治的偏向」と叩かれる時代。とくに厳しい状況におかれているのが、
NHKだ。籾井会長の独裁支配で局内の上から下まで
政権を忖度する空気が完全に出来上がり、
政権のPR以外の報道ができなくなってしまった。
ところが、そんななか『あさイチ』が8月4日、画期的な放送をした。
「戦争はイヤだ」というテロップを大きく映し出し、
「憲法9条の改正が議論にあがるなかで
現代の戦争を考えよう」といった内容の特集を放送したのだ。
しかも、出演者たちもかなり踏み込んだ発言をしていた。
とくに、井ノ原快彦は「いつ(戦争が)起きてもおかしくないっていうのを、
もうちょっとリアルに想像できるかなって」
「たとえば日本でひとつの流行が起こったときに、
誰が止められるかっていえば、誰も止められないじゃないですか」と、
今の状況に危機感を表明。
さらに、NHK解説委員の柳澤秀夫が
「右から左にきたものをそのまんま『こうですよ』って垂れ流すのは、
ぼくらの仕事を果たしていないと思う」とNHKをはじめとする
報道のありようを自己批判すると、井ノ原は有働由美子アナとともに、
「叩かれてもいい」と、空気に流されずに主張し続けることを宣言した。
“安倍サマのNHK”となった現在の同局でこうした内容の番組を放映し、
こんな発言をしたというのは、高く評価されていいだろう。
NHKは籾井勝人会長の退陣が決まったが、
安倍政権による支配はさらに強まるとも言われている。
井ノ原や有働にはこの宣言どおり、大きな流れにさからって、
弱者や一般庶民によりそった番組づくりを続けていってほしい。
245
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 23:05:40 ID:AlGszXik
★4位 吉川晃司
CM契約切られても貫く安倍政権批判と反原発の姿勢!
「金や権力では黙らない」宣言も
「俺は現政権がでえっ嫌い」
こう口火を切ったのは、ミュージシャンで俳優の吉川晃司だ。
彼は「年金運用の失敗で5兆円損したとか、
川内原発の周辺は地震が起きないとか言ってたけど、
ふざけんなよ」とも語り、現在の政治状況への不満をぶちまけている。
彼がこのような姿勢を表明したのはいまに始まった話ではない。
実は、吉川晃司は一貫してこのような反骨の姿勢を貫いていた。
東日本大震災直後は石巻に出向いて
瓦礫の撤去作業ボランティアに加わり、また、
チャリティのために東京ドームでCOMPLEXの再結成ライブも行い、
6億円以上の義援金を被災地に送っている。
その後も、吉川は反原発のメッセージを送り続けており、
「絶世の美女」という原発の危険性をテーマにした
楽曲を書いたりもしてきた。そんなこともあり、
「原発に関する発言をするなら契約はなし」と
スポンサー企業から要請を受け、それに対して
首を縦に振らなかったためCMの話がなくなったりもしたことがあったのだが、
それでも吉川は「金や権力で人を黙らせようとするものに対しては、
自分は絶対に「はい」とは言えません」と語り、
自分の主張を貫いてきたのである。
来年はどんなメッセージを我々に送ってくれるのか期待したい。
★3位 吉永小百合
安倍応援団の下劣な攻撃にも屈せず「憲法擁護」の姿勢を貫いた
大女優の気骨に拍手!
一貫して反戦や平和のメッセージを送り、
安保法制にも毅然と反対の姿勢を示した吉永小百合。
今年は安倍応援団の下劣な攻撃にも晒された。
安倍首相の御用評論家で、『NEWS23』(TBS)への圧力で知られる
報道圧力団体「視聴者の会」の事務局長も務める
小川榮太郎が「正論」(産経新聞出版)で、
こんないいがかりをつけてきたのだ。
〈あへて吉永さんに問ひたい、法案の意味や中身を知らずに、
後から責任を取れないやうな出鱈目な批判をする事、
またさういふ人達の先頭に立つて広告塔になる事は、
貴女の女優としてのあり方や人としての信条に照らして、
恥づかしい事ではないのですか〉。
「出鱈目」で「恥づかしい」のは安倍首相に著書を
大量に買い上げしてもらい、その手先になって
言論弾圧を仕掛けている小川のほうだろう、と言いたくなるが、
そんな脅しに屈する吉永小百合ではなかった。
吉永は終戦71年を迎える今年の夏、
「戦争中は戦争反対と言うことすらできなかった」と
母親から教わった思い出を振り返りつつ、
「言えないってどういうことなんだろうと、その時には理解できなかった。
けれど最近、母の言っていた意味がわかります。
今の世の中を見ていると息苦しい感じがして」と語り、
戦前と現在の状況を重ね合わせた。
そして、「憲法9条はバイブルのように大切なもの。
絶対に変えさせるわけにはいきません」と、
護憲への強い思いを改めて主張したのだ。
本来なら殿堂入りクラスの人であるが、
卑劣な攻撃にも屈しなかったその気骨に敬意を表して
ランキングに入れさせてもらった。
246
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 23:08:12 ID:AlGszXik
★2位 水原希子
炎上に屈せず堂々と靖国にNO!
「戦争に断固反対している」のメッセージ
炎上している芸能人に噛み付くネトウヨたちの
卑劣な言葉は口にするのもはばかられるが、
今年最もひどい攻撃を受けたのはモデルの水原希子だろう。
今夏、彼女が靖国神社に参拝していたり、
旭日旗を背景にポーズをとっている写真が出回っているとして
中国国内で炎上。水原はそれを説明する動画を配信したわけだが、
これに対し、今度は日本のネトウヨが反応。
アメリカ人の父と在日韓国人の母との間に生まれた出自をあげるなど、
ヘイトスピーチを水原に浴びせたのだ。
しかし、水原が配信したその動画で語っていた言葉は
毅然としたものだった。
「まず第一に、私は世界平和を支持し、戦争に断固反対するものです」
水原はこう語ってから、彼女が靖国神社に参拝しているとされる
写真を取り出し、「写っているのは絶対に私ではない」と否定した。
ようするに、戦争に断固反対しているから
軍国主義の象徴である靖国神社に参拝するはずがない、
と堂々と表明していたのだ。
水原はさらに自分の出自も明かしたうえで、こう語っていた。
「私は多様な文化を背景にもっていて、
そのために異なる文化の人々に触れて互いを尊重することを学び、
世界中に友だちをつくることができました。
私は自分自身を地球市民だと思っています」
「お互いがもっと理解しあうこと、そして愛と平和が私たちをつなげ、
世界をよりよき場所にするだろうということを」
ひたすら人種的な偏見や国家主義にとらわれて批判する
両国のネット民に比べ、水原のこの態度はどうだろうか。
偏狭な排外主義や差別思想は、
残念ながら来年もますます進んでいくだろうが、
本サイトは、誰がなんと言おうが、個として立ち、
平和を希求し続ける彼女のことをこれからも擁護し続けたい。
★ 大賞 大橋巨泉
「安倍晋三に一泡吹かせて下さい」
死の一週間前に命を削って発したこの言葉が文句なしの大賞!
今年の大賞はやはり、7月12日、82歳で亡くなった
大橋巨泉以外にないだろう。安倍政権誕生直後から、
一貫して、安倍首相の危険性、憲法改正の恐ろしさを訴えてきた
巨泉だが、死のわずか数週間前、
体調不良を理由に最終回を迎えた「週刊現代」の連載にこう綴った。
〈今のボクにはこれ以上の体力も気力もありません。
だが今も恐ろしい事や情けない事、
恥知らずな事が連日報道されている。
書きたい事や言いたい事は山ほどあるのだが、
許して下さい。しかしこのままでは死んでも死にきれないので、
最後の遺言として一つだけは書いておきたい。
安倍晋三の野望は恐ろしいものです。
選挙民をナメている安倍晋三に一泡吹かせて下さい。
7月の参院選挙、野党に投票して下さい。最後のお願いです〉
247
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/02(月) 23:11:11 ID:AlGszXik
まさに、最後の気力ふりしぼった遺言だったが、
しかし、ワイドショーやニュース番組はこの巨泉氏の言葉をことごとく無視。
ベテラン司会者としての仕事を紹介するに留め、
『報道ステーション』(テレビ朝日)でさえ最後のコラムの
〈今も恐ろしい事や情けない事、恥知らずなことが
連日報道されている〉という部分までしか紹介しなかった。
安倍首相について言及した部分まで報じたのは、
『NEWS23』(TBS)だけだった。
今年、安倍首相はいよいよ本格的に憲法改正に乗り出すだろう。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1354074290/531
そのときこそ私たちは「安倍晋三に一泡吹かせて下さい」という
巨泉のメッセージに応える必要がある。
そうした意味もこめて、大賞は大橋巨泉に捧げたい。
………………………………………………………………………
いかがだったろうか。芸能人「よく言った」大賞。
その発言の背景や内容を知れば、このランキングに名前を連ねた
芸能人や文化人たちがいかに勇気ある言動をしたか、がわかるはずだ。
今後、メディアで政権批判をすることはさらに困難になり、
同調圧力もますます強まっていくだろう。
それでも、芸能人、タレント、アーティストの皆さんはぜひ、
その圧力に負けずに声を出し続けて欲しい。
あなたたちの言葉のひとつひとつが
この国を覆う閉塞状況を切り裂き、言論の自由を取り戻す第一歩となる。
そのことを忘れないでほしい。(編集部)
http://lite-ra.com/2017/01/post-2824.html
248
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/03(火) 13:19:46 ID:0HCBnbVQ
>>192
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و @value_investors 3 分3 分前
本人の努力と無関係に
どこに生まれたかで決まる人生って・・・うーん・・・
大企業もコネになってきてますし、
芸能界もコネと世襲になってきてますし、
国会議員の世界もほぼ世襲ですし、
一般庶民が這い上がる可能性ってどんどん少なくなっていってる気がする😅
https://twitter.com/value_investors/status/816135133044436992
249
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/03(火) 13:41:35 ID:0HCBnbVQ
レオナルド・ディカプリオ、オスカー初受賞スピーチ
「巨大な企業より私たちの子孫のことを考える政治家を」
2016年03月02日 | 娯楽
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/278f5ab133da37c6083b74d933e83941
http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/755.html
250
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/03(火) 13:43:47 ID:0HCBnbVQ
〖山尾志桜里vs稲田朋美の政調会長女性弁護士対決なら〗
民進党を選ぶっきゃないよね! #しおりん!!
2016年03月27日 | 安倍自民党の危険性
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/7ea897d55be3a5d8971d862fd8ac6f41
251
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/03(火) 13:45:16 ID:0HCBnbVQ
前代未聞。安倍総理の所信表明演説での自民党総立ち拍手は、
ナチスの熱狂というより白けたやらせ。
2016年09月27日 | 安倍自民党の危険性
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/6d32f4637707becb26e908723e9a8058
以下
>>198
関連。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/086016b6079d693d05ba6c75e7f99cba
252
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/03(火) 15:31:25 ID:0HCBnbVQ
KK
@Trapelus
【改憲論ペテンを暴く】小林節
既に憲法違反が罷り通っている②
沖縄への不誠実な対応が「95条」の精神に反するのは明白
私は沖縄県人ではないが、同県人が「日本から独立したい」と考えても
ムリはないと思われる。
政治は、人間を幸福にする業であったはず
(日刊ゲンダイ)
https://pbs.twimg.com/media/C0x0ryWUAAAzgBA.jpg:orig
253
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/03(火) 16:25:10 ID:0HCBnbVQ
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و
@value_investors
日本会議や神社本庁が望む
戦前の日本(国家神道下の日本人)というのは、
●個人主義の否定
●個人の財産の否定
●私欲の否定
●自由の否定
●個人の自由な時間の否定
●思想信条の否定
●国家神道以外の他宗教の否定
皆さんその覚悟はよかですか?
https://twitter.com/value_investors/status/816183227899486208
254
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/03(火) 16:49:13 ID:0HCBnbVQ
黒柳さん「辺野古、住民意見尊重を」 9条「変えてはいけない」 -
琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-421285.html
…
「私は、住んでいる人たちの意見を尊重すべきだと思う。
どんなことがあってもね。
沖縄の方はみんな嫌だって言っているなら造るべきじゃない」
専門知識があればオスプレイを飛ばさないはず
255
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/04(水) 13:13:08 ID:jiykX1iw
日銀のETF買いで歪む日経平均、米株価指標と謎の連動
ダイヤモンド・オンライン 1/4(水) 6:00配信
日銀のETF購入による「官製相場」の今後への影響が懸念されている
日経平均株価をはじめとする株価指数の動きと連動し、
低コストの上場投資信託(ETF)は投資初心者向けの入門商品だ。
そんな株価指数連動型ETFを取り巻く現状を解説していく。
(「週刊ダイヤモンド」2016年11月26日号特集
「リスクを学んで投資に勝つ! 」より)
※参考記事リンク
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1418020500/?q=%BB%F1%CB%DC
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1418020500/700
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1418020500/?q=%C1%EA%BE%EC
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1418020500/811
「日本銀行が買ってくれるから大丈夫」。
相場関係者の間で、本来は市場にあるまじき
“お上頼み”の発言を耳にすることも珍しくなくなった。
今や日銀は上場投資信託(ETF)を年6兆円も取得する
巨大な買い手だけに、期待感が高まるのも無理はない。
とはいえ、日銀がETFを通じて株を買った結果、
実力以上に株価がゆがめられ、
経営監視機能が失われるなどの批判も少なくない。
下図下表はニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式
ストラテジストが試算した、日銀の間接保有割合が
高いとみられる銘柄群だ。
日銀は7月末に年ごとの買い入れ額倍増を発表しており、
今後も保有比率は高まっていく。だが、
金融緩和の出口を見据えれば、
ETFがいつか放出されるリスクを念頭に置かなければならない。
市場に混乱を来さず売却できるのかと、うたぐり深い目も向けられる。
● 2011年頃から強まりだした 日米株価指標の連動性
こうした“官製相場”の様相が強まる前から、
実は日経平均株価には不可思議な現象が指摘される。
T&Dアセットマネジメントの神谷尚志チーフ・エコノミストが注目するのは、
日経平均と、円換算した米ダウ平均株価の間に見られる、
極めて高い連動性だ。
驚くことに、日中の分単位で両指標の先物取引の
チャートを並べてみても、ほぼぴったりと動きが重なる。
はっきりした理由は分からないそうだが、
神谷氏によると、両指標の連動性が強まりだしたのは2011年ごろから。
興味深いのはその時期だ。
東京証券取引所が新たな売買システム「アローヘッド」を
導入したのは10年。
日本でも外国の機関投資家などを通じ、
「アルゴリズム」と呼ばれるコンピューターの自動売買を使った
高速取引が広がりだしたあたりと重なっている。
ヘッジファンドが仕掛けるアルゴリズム取引などが、
日米株価指標の強固な連動性に一役買っている
可能性がないとは言い切れない。
高速取引の影響には金融庁も目を光らせている。
現在は有識者を集め対応を協議しているところだ。
株価指数の裏側にある動きを見てきたが、結局誰しもが気になるのは、
今後の株価の行方だろう。
マネックス証券の広木隆チーフ・ストラテジストは
最近のチャートの動きから、
日本株が大相場を演じる兆しを感じているという。
いわく、日経平均は13週移動平均線が26週移動平均線を上回り、
チャート上に「ゴールデンクロス(黄金線)」が形成され始めた。
この黄金線は12年10月、14年7月、今回と約2年周期で現れている。
12年と14年は12月に衆議院の解散総選挙が行われた後、
株は息の長い上昇相場を演じた。
2016年も12月の日ロ首脳会談後、
安倍首相が一気に総選挙に打って出るシナリオがくすぶる。
米大統領選挙後、潮目が変わり始めた日本市場。
リスクを点検しつつ、相場がさらに花開く前触れなのか、
注視したいところだ。
週刊ダイヤモンド編集部
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170104-00112764-diamond-bus_all
256
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/04(水) 13:14:45 ID:jiykX1iw
>「日本銀行が買ってくれるから大丈夫」。
相場関係者の間で、本来は市場にあるまじき“お上頼み”の
発言を耳にすることも珍しくなくなった。
↓ 日銀のETF買いで歪む日経平均、米株価指標と謎の連動
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170104-00112764-diamond-bus_all
…
安倍晋三が原因で、国内株はグチャグチャ
257
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/04(水) 13:18:48 ID:???
安倍クロ官製相場さえなければ
日本の内需も賃金も改善し、
年金も含め国民の財産が数十兆円増えている。
258
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/04(水) 13:23:42 ID:???
なぜ あのクソ馬鹿の地位を保つために 国民の財産が消えねばならんのか
と毎日想う
259
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/04(水) 13:31:13 ID:jiykX1iw
安倍総理「1月解散」は準備万端!? 選択肢は一つしかない
野党がまとまる前に…
現代ビジネス 1/4(水) 7:01配信
もう布石は打ってある
「麻生(太郎財務相)さんも『1月解散』賛成派。
『財務省の連中の話だと、ここで見送って秋まで引っ張っても、
景気回復は難しいぞ。待ったあげくに追い込まれ解散になるとまずい』
と言っている。
選挙に弱い議員の間でも『ウチの選挙区の野党票を足し合わせると、
オレはやばい。野党がまとまる前に早く解散してくれ』という声が
日に日に高まっています」(自民党中堅議員)
カジノ法案・年金法案の採決、ロシアのプーチン大統領訪日と、
目白押しの重要日程を何とかこなした安倍総理。
最後の大物、12月26・27日の真珠湾訪問も果たした。
安倍総理はこの真珠湾訪問で「支持率爆上げ」を見込んでいる。
その流れで、1月の通常国会での冒頭解散へと一気になだれ込む、
という算段である。
「国民の反応がよければ、真珠湾が解散に向けての
決定打になるでしょう。圧勝とはいかないまでも、
大負けする心配もない。
'18年の総裁選まで選挙の心配をしなくて済むのは、
総理にとっても大きな負担減になります」(前出・自民党中堅議員)
実は、自民党本部の最新の世論調査結果は、決して芳しくなかった。
「1期生・2期生であわせて20〜30人は落ちる。
現有の294議席から13議席減で3分の2を割りますから、
総理は『こりゃ冒険はできないかもな』と漏らしていた」
(自民党ベテラン議員)
しかし、決断直前の総理の言動ほど信用できないものはない。
多少の議席減ならば、もとより織り込み済み。しかも安倍総理は昨年来、
新人議員たちに不祥事でさんざん悩まされてきた。
問題児がいなくなるなら、かえって都合がいい。
議席減を補うための布石はもう打っている。それが、
12月15日未明に衆院本会議で可決・成立したカジノ法だ。
成立後、一部で「1月解散は見送り」とも報じられたが、
背後にはこんな策があった。
「総理がカジノ法案の早期通過にこだわったのは、
これでカジノ法案に賛成している維新の会に恩を売れるからですよ。
もし解散して自民党の新人が20人落ちても、
維新と正式に組めばかなりカバーできる。
そのための『貸し』を作るのが、この法案のもうひとつの目的だった」
(前出と別の自民党中堅議員)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1341539811/l50
12月12日から「駆けつけ警護」ができるようになった
南スーダンの自衛隊に何かあってからでは、選挙はできない。
しかも、今年6月には衆院の区割り変更が待ち受けているため、
もたもたすると議員同士が揉め始める。
今後の政治スケジュールを考えても、選択肢は一つしかない。
「前回の参院選では、東北でTPPの影響を受けて大敗しました。
でも今年度の補正予算では、5000億円以上の
TPP対策予算を組んでいるし、これは(TPPが)発効しなくても執行される。
もちろん、東北で巻き返しを図るための予算ですよ。
すでに公明党の了解も『1月解散』で取り付けています」
(前出・ベテラン議員)
実は準備万端なのだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170104-00050592-gendaibiz-bus_all
「週刊現代」2016年12月31日・1月7日合併号より
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1120543655/280
260
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/04(水) 13:45:21 ID:???
捨て駒の端くれ™
🍫 @macfreesoftjp
捨て駒の端くれ™
【民進党は分裂も視野に徹底浄化を!】
@renho_sha @MinshintoNews @miyake_yukiko35
@iwakamiyasumi @tim1134 @kamiwaki @masaru_kaneko
https://twitter.com/macfreesoftjp/status/816444366982025216
【日本共産党・社民党・自由党が受け皿になるべき!】
@shiikazuo @ozawa_jimusho
@miyake_yukiko35 @yamamototaro0 @mizuhofukushima @iwakamiyasumi
https://twitter.com/macfreesoftjp/status/816442226095988738
261
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/04(水) 17:09:50 ID:jiykX1iw
わび @wabi_suki 1時間1時間前
わびさんが数学 Mをリツイートしました
思うに生活が苦しいのは「自分の努力が足りないから」と
思わされている人が多いのではないでしょうか。
寿司メディアでは景気は上向きってことになってますから。
新聞、テレビしか見ない人はおっしゃるとおり処置無しです。
https://twitter.com/wabi_suki/status/816540186758610945
262
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/04(水) 21:15:09 ID:jiykX1iw
市民ニュース局@datsugenp
今年を振り返る
【今後の選挙用】安倍総理が選挙目当てのデマを言っていたことが判明!
参院選前「年金額が減るなどということは、ありえません。」
→わずか4ヶ月で減額
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/24550
https://twitter.com/NzKengo324/status/816078268201725952
263
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/04(水) 21:16:26 ID:jiykX1iw
もこ「自由党」@mo5tea
【知ってました?】定期預金で50万円を10年預けると・・
公務員は利子が10万円超えるが、民間はたった597円!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/25574
264
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/04(水) 21:17:36 ID:jiykX1iw
Googleで「安倍」って検索すると2番目に「安倍死ね」って出てくる。
これがホンネでしょう。
https://pic.twitter.com/9G80PPvEyp
265
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 00:13:05 ID:RXi8Wito
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors
最近の地上波での沖縄ヘイトデマは酷すぎますね。
普段「放送法」言ってるお偉いさんはこういうけんにはだんまりなのね。
https://twitter.com/sky0707_315/status/815963899170168832
…
posted at 23:53:22
https://twitter.com/value_investors/status/816658787759071233
266
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 00:14:51 ID:RXi8Wito
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors
へー。調べると面白いことがどんどん出てきますね(笑)
https://twitter.com/tokkouji/status/816476061475012609
…
posted at 23:48:19
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors
思考停止に陥ってる人はこういうものさえ
鵜呑みにしちゃうから厄介ですね。
https://twitter.com/unspiritualized/status/815933412791857152
…
posted at 23:49:32
267
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 20:12:41 ID:RXi8Wito
「高齢者の定義75歳以上に」老年学会提言
1月5日 18時23分
超高齢社会を迎え、日本老年学会は現在65歳以上とされている
「高齢者」の定義を75歳以上に引き上げたうえで、
それより若い人たちには就労やボランティアなどの
社会参加を促すべきだとする提言をまとめました。
日本老年学会は医療の進歩などで健康的に生活できる
期間が延びていることから、現在65歳以上とされている
「高齢者」の定義について、医師や大学教授などの
グループで見直しを進めてきました。そして、
「高齢者」とする年齢を体力的な面などからも75歳以上に
引き上げるべきだとする国などへの提言をまとめ、都内で発表しました。
提言では、そのうえで現在は「高齢者」とされている
65歳から74歳までの人たちについては新たに「准高齢者」と位置づけ、
健康な間は仕事を続けたり、経験を生かしてボランティアに
参加するといった活動を後押しするなど、活力のある社会をつくっていく
必要性を強調しています。
その一方で、今回の提言を年金の支給年齢の引き上げなど、
今の社会保障の枠組みに直接結びつけず、
慎重に議論するよう求めています。
日本老年学会のワーキンググループの座長を務める、
大内尉義医師は「この20年ほどで老化のスピードが遅くなり、
今、高齢者と呼ばれる人は生物学的に5歳から10歳ほど
若返っていると見られる。若い労働者が減るなか、
現在、高齢者とされている人たちの意識を変えて、
社会を支える側に回ってもらう必要があるのではないか」と話していました。
高齢者 法律上の定義はなし
総務省などによりますと、「高齢者」の年齢に法律上の定義はありません。
昭和31年に国連の報告書が当時の欧米の平均寿命などをもとに、
65歳以上を「高齢」と表現したことを受けて、日本でも事実上、
65歳以上の人を「高齢者」と位置づけてきました。
当時(昭和31年)、日本人の平均寿命は、
男性が63.59歳、女性が67.54歳でしたが、
その後、食生活の改善や医療の進歩などで延び続け、
おととしは(平成27年)、男性が80.79歳、女性が87.05歳と
なりました。
また、介護の必要がなく、健康的に生活できる「健康寿命」も、
平成25年の時点の推計で、男性が平均で71.19歳、
女性が74.21歳で、いずれも70歳を上回りました。
こうした中、去年、厚生労働省が行った意識調査で、
「自身について何歳から高齢者になると思うか」を尋ねたところ、
全体で最も多かったのが70歳以上という回答で41%、
次いで現在と同じ65歳以上が20%、75歳以上が16%などとなりました。
また、平成25年に内閣府が60歳以上の男女を対象に行った意識調査で、
「何歳ごろまで仕事をしたいか」を尋ねたところ、
「働けるうちはいつまでも働きたい」という回答が30%と最も多く、
次いで「70歳くらいまで」が24%で、「65歳くらいまで」は21%でした。
意識調査では、65歳を超えて働きたいという人は合わせて66%となり、
3人に2人の割合でした。
高齢者の健康と生活支援に詳しい、
国立長寿医療研究センターの鳥羽研二理事長は
「海外では定年がない国もあり、
高齢者の社会貢献の促進が進められているが、
日本はそうした施策が遅れている。企業も高齢とされている人たちが、
知識や技術を社会で生かせるよう、
積極的に取り組んでいくことが期待される」と話していました。
268
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 20:13:08 ID:RXi8Wito
街の人は…
日本老年学会が現在65歳以上とされている「高齢者」の定義を
75歳以上に引き上げるべきと提言したことについて、
東京・銀座で聞きました。
教育関係の仕事をしている61歳の女性は「まだまだ働けますし、
いつまでも若くいたいので、高齢者と呼ばれるのは65歳より、
もう少しあとにしてほしい」と話しています。
横浜市に住む61歳の女性も「今でも席を譲られるのは
少し抵抗があるので、高齢者と呼ぶのは70歳くらいからに
してもらいたいです。ただ今も年金での生活は苦しいので
支給年齢が引き上げられたりすると、困るなという気持ちもあります」
と話していました。
一方、都内に住む76歳の男性は「高齢者と呼ばれても
それほど抵抗はありませんし、今までどおり、
65歳以上のままでも構わないと思います」と話していました。
また去年退職したという川崎市の64歳の男性は
「仕事の内容しだいでは65歳を超えても働き続けられると思いますが、
実際には体力的に衰えてしまいます。
高齢者と呼ばれても構わないので、
無理をせずに早く休みたいというのが本音です」と話していました。
このほか、都内に住む40歳の会社員の女性は
「両親も高齢者と言われる世代ですが、
まだまだ現役で仕事も運動もしているので、
『高齢』という言葉はそぐわないと思います。
そもそも体力などは人それぞれなので、
高齢者という言葉でひとくくりにすることに疑問を感じます」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170105/k10010829971000.html
269
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 20:15:03 ID:RXi8Wito
>>174-178
関連。
270
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 20:34:54 ID:RXi8Wito
リテラ > 社会 > 政治 > 野党が勝てないのは経済政策のせいだ
野党が安倍政権に勝てないのは経済政策のせいだ!
民進党は緊縮財政路線を捨て庶民のために金を使う政策を
http://lite-ra.com/2017/01/post-2830.html
白紙領収書や違法献金、暴言失言など閣僚の不祥事が続出しようが、
就任前の米大統領にノコノコ会いに行くという醜態を晒したうえ、
北方領土もロシアにやられっぱなしといった外交失策を繰り返そうが、
安倍政権の支持率は一向に下がる気配がなく、
対する最大野党の民進党は一向に上向かず
調査によってはむしろ下がっているくらいだ。
れはいったいどういうことなのか。もちろん、その背後には、
安倍政権がメディアを牛耳って、自分たちへの批判、
都合の悪い報道を封じ込む一方、
ありもしない危機を次々に煽っているという問題が大きいだろう。
しかし、安倍政権がのさばり続けている背景には、
もうひとつ大きな問題が横たわっている。それは、
民進党をはじめとする野党があまりにだらしなく、
国民の求めているものにまったく応えられていないという問題だ。
とくに、最大の原因は経済政策だ、というのが
『この経済政策が民主主義を救う』(大月書店)などの著書で知られる
立命館大学経済学部教授の松尾匤氏だ。
月刊誌「世界」(岩波書店)2016年11月号でも
「なぜ日本の野党は勝てないのか? 反緊縮の世界標準スローガン」
という論文を発表。数々の失政と横暴にもかかわらず
安倍政権の支持率が一向に下がらず、民進党の支持が
上がらない背景に、その経済政策があることを指摘している。
松尾氏の論理は明快だ。さまざまなデータから
人々の生活は豊かどころか、厳しさが増すばかりだと分析する。
そして、どんな調査を見ても有権者が政治に求めているのは、
景気や雇用、社会福祉であることが明らかで、
大多数の有権者は、憲法改正のような安倍政権の政治姿勢とは関係なく、
「景気のためだけ」に自民党に投票しているとの結論を導く。
とくに10代の若い世代は、アベノミクスの破綻を喜んで
煽っているような野党が政権をとったら、
自分たちが就職活動をするときに就職氷河期になるのではないかと
本気で恐れているというのである。
だから、野党が自民党に勝つには原発でも安保でも憲法でもない、
自民党の政策よりも人々の暮らしの苦しみや不安を取り除き、
いまよりも楽に豊かになれるのだということがハッキリわかる
政策を打ち出す必要があるという。
それができれば選挙に勝ち、できなければ永久に
自民党には勝てないだろうというのである。
271
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 20:37:15 ID:RXi8Wito
しかも、実はこうした図式は日本に限ったことではなく、
広く先進国全般で見られることだと松尾氏は指摘する。
その典型が、アメリカ大統領選を席巻したトランプ現象だ。
勝利したドナルド・トランプ氏が選挙戦後半に徹底攻撃していたのが、
政治的エスタブリッシュメントだ。
政治的エスタブリッシュメントとは、
これまで政治の主流を占めてきたのは中道右派・保守政党と
中道左派・米国リベラル派といった左右の「真ん中」に近い勢力だ。
ところが、そんな左右の中道が進めた新自由主義的グローバリズムで
国民が幸せになったかというと、まるでそんなことはなかったことに
一般庶民が目を覚ました。そこで、そうした人々の声をくみ上げ、
代弁したのがトランプ氏であり、民主党最左派の
「社会主義者」バーニー・サンダース氏だったというのだ。
同じことがヨーロッパでも起こっている。
フランスやスペインでは中道勢力が軒並み地盤沈下し、
極右と極左が不気味な台頭を続けている。
イギリスでは、2015年の労働党党首選で泡沫候補と見られた
最左翼候補のジェレミー・コービン氏が圧勝し、
ブレア元首相以来の「中道」路線に幕が引かれた。
緒戦で泡沫扱いされていたのは、まるでトランプ現象と見紛うばかりだ。
一方の保守党側でも、EU市場にばかり顔を向けて
緊縮路線を続けるデーヴィッド・キャメロン首相らの
主流派勢力に対して“もっと右”のEU離脱派が公然と反旗を翻した。
結果、国民投票で「EU離脱」が多数を占める事態になった。
こうした状況について松尾氏は、
〈八〇年代のサッチャー時代以来緊縮を続けてきた
グローバル市場推進の新自由主義路線によって、
大企業と大金持ちばかりがもうかる一方で、
多くの人々が生活を壊され、はなはだしくは満足な
医療や介護を受けられなくて命を落とし、大量の若者が職につけず、
怨嗟が渦巻いているから〉だと分析する。
本来、これに対抗するはずの左派のリベラル勢力も、
90年代の英労働党ブレア政権の「第3の道」や
米民主党クリントン政権以来、グローバル企業ばかりを優遇し、
かつての「大きな政府」による福祉国家から
「小さな政府」を標榜するようになっていた。こうした状況に対して、
“もっと右”“もっと左”からの異議申し立てが起きているというのである。
松尾氏はこの動きの背景に共通するものがあると指摘する。
〈だからそのスローガンは「反緊縮」である。
「政府は民衆にもっとお金を使え!」ということである。
これを、世界的普遍性を持った階級連帯の論理で言うか、
自国民優先の身内扶助の論理で言うかが左右で違っているのである〉
「反緊縮」。要は政府が民衆のためにお金を使う――
有権者はそんな政策こそ求めているというのだ。
272
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 20:41:17 ID:RXi8Wito
そこで思い出すのが2009年に民主党(現・民進党)が
政権交代を果たしたときに掲げた政策の数々だ。
「コンクリートから人へ」をスローガンに、
子ども手当、高校無償化、高速道路の無料化、農家の戸別補償、
ガソリン暫定税率撤廃……と、
いずれも政府が国民のためにお金を使う政策ばかりだった。
対する自民党は、これを「バラまき」と批判した。
結果はご存知のとおり、財務省の言いなりになって
「緊縮」を唱える自民党に、民主党は307議席と圧勝した。
答えは実に簡単なのだ。野党の中心を担う民進党が
政権交代時の原点に立ち返り、政府のお金を国民のために使う
政策を打ち出すだけでいいのである。
財源についても、「足りなければ刷ればいい」というのが松尾氏の主張だ。
それが世界の潮流であると、実例をあげつつ説いている。
ヨーロッパでは、コービン英労働党党首が掲げる
「人民の量的緩和」をはじめ、EUの共産党や左翼党の連合である
欧州左翼党、スペインのポデモス、
欧州の労働組合の連合である欧州労連などが、
中央銀行が財政を直接支えることを主張し、
ノーベル賞経済学者のスティグリッツ氏やクルーグマン氏らも
コービン支持を表明しているという。
昨年6月には、欧州議会の左翼党系、社会党系、
緑の党系の左派三会派(11カ国、18議員)が
欧州中央銀行に書簡を送り、欧州中銀がつくった資金を
「ヘリコプターマネー」として直接、市民に配当するよう要求した。
また同じ月に欧州左翼党とイタリア共産党再建派が
コンファレンスを開いた。
そこでも、「もっとおカネを刷って、雇用を創出するプランに投資せよ」
とか「インフレはまったく問題ではない。
価値を失うことを恐れて誰もおカネをポケットに入れたままに
しなくなるので、おカネが回るようになるからだ」
「欧州中銀はおカネを刷って公共サービスに融資すべきだ」
といった発言が相次いだ。
詳細は松尾氏の著書(前掲書)を読んでもらいたいが、
中央銀行の緩和マネーで財政ファイナンスして
民衆のために使えという主張は、
欧州左派勢力にとってはほぼ常態化していると言ってもいいようだ。
ところが、日本では肝心の民進党が財務官僚に洗脳された
元財務相の野田佳彦氏が幹事長を務めているから
大胆な方針転換ができない。
一方、新自由主義政策の“ご本尊”だった自民党は、
第2次安倍政権発足後から「アベノミクス」などという
言葉の目くらましを使ってかたちだけの方針転換を演出し、
景気刺激を展開した。これが功を奏して民衆の支持を集めた。
しかも、自民党の場合は本来、
批判勢力となるはずの“極右”を取り込んでしまっているため、
「右」からの異議申し立てが起きない構造になっている。
さらに、欧米と違って「左」からの批判の声もほとんど聞かれない。
★だが、アベノミクスは見かけだけの「反緊縮」だから、
化けの皮が剥がれるのも早かった。
政権側は「アベノミクスは道半ば」などと詭弁を弄して失政を取り繕った。
一方、有権者の側もアベノミクスの有効性に疑問を覚えつつも
他に有効な選択肢がないから、ダラダラと支持を続けている。
これが、現在の「1強」の正体なのだ。
こうなると、勝つための処方箋は明快だ。
「反緊縮」「反新自由主義」の旗を掲げ、
「政府が庶民のためにお金を使う」「大きな政府」という目標を明確にした
本格的な左翼・社会主義的政策を示せばいいのだ。
「政府が庶民のためにお金を使う国」がいいのか、
「企業が世界でいちばん活躍する国」がいいのかを、
有権者に選んでもらうというわけだ。
ところが、民進党の向いている方向はまったく逆だ。
野田幹事長にいたっては、
国民がこれだけ不景気と生活苦にあえいでいるというのに、
消費税10%への引き上げを再延期する自民党の方針を批判し、
いまだ「財政健全化」という名の財政緊縮を主張するという
トンチンカンぶりだ。
これではいつまでたっても、安倍自民党に勝てるわけがない。
緊縮財政などという財務省の言いなり路線はとっとと捨てて、
庶民のためにお金を再配分せよ。
それしか、自民党政権を倒す方法はない。
(野尻民夫)
http://lite-ra.com/2017/01/post-2830.html
273
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 20:44:16 ID:RXi8Wito
noname | 2017年1月 5日 16:52 | 返信
小泉改革が始まっても公務員の抵抗がほとんどなかったので、
すぐにインチキだとわかりましたね。
という風に見れば、良いか悪いかは別にして、21世紀以降の首相で
既得権益に対して何かを変えようとしたのは鳩山元首相だけという事が
よくわかります。
既得権益の強化が現政権の役割ですね。
http://my.shadowcity.jp/2017/01/post-10402.html
#comment-95791
274
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 20:47:42 ID:RXi8Wito
>>159
>>268
>>269
高齢者年齢引き上げで売国安倍政権の本性暴露!
75歳まで年金も介護保険も無支給の予定
2017年01月05日 20時02分36秒 | 極右閣下の独り言
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/be91caf8724174d459c804eb2c76792b
「高齢者」は75歳から、65〜74歳は「准高齢者」 老年学会が見直しを提言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483598790/
(´;ω;`) 巷間の意見>>
………………………………
おまいら75歳まで働けってさ
………………………………
(´・Д・`) 自民党に投票した奴だけというわけにはいかんのかな
………………………………
年金不払いのための見直しキター
………………………………
(´・Д・`) もうすぐ年金80歳支給にになりそうですね。
\(`o'") 巷間の意見>>
………………………………
75まで働け
てめぇらに払う年金は無い!
アベノミクス!
………………………………
(´・Д・`) 自転車整理以外に仕事があるのか?
(_ _。) 巷間の意見>>
………………………………
60後半から70代とか普通に認知症とか要介護沢山いると思うけど
………………………………
(´・Д・`) 75歳以下での介護保険は不適用にするのでは?
(‘ё`) 巷間の意見>>
………………………………
年金溶かしたので払えません
働いて食ってください@日本政府
………………………………
(´・Д・`) 最初から踏み倒す気だったのでは?
(・ω・) 巷間の意見>>
………………………………
75歳まで職場の定年も引き延ばすのか?
………………………………
(´・Д・`) 定年は60歳のままだろ。5年再雇用が付けば御の字。
後の75歳までの10年間は霞でも喰っていろ、と…。
(ι`・ω・´)ノ 巷間の意見>>
………………………………
一方で年寄りの事故が多いなんて宣伝しておきながら、
一方では年寄りの定義を上げようとしてる
立場によってどんどんかえるのは詐欺師だわな
………………………………
(´・Д・`) 中国政府をパクっているんだろ。
ヽ(τωヽ)ノ 巷間の意見>>
………………………………
癌や病気でも老人は働くべきだ
年金を貰うのはもっての他!
早々にくたばれ
とでも言っているかのような
………………………………
(´・Д・`) 就職口はなさそうだから,単に「くたばれ」だろ。
v( ̄∇ ̄)v 巷間の意見>>
………………………………
74歳が高齢者じゃないと言い張る世界って・・・
………………………………
(´・Д・`) 安倍内閣支持率68%の世界です。
275
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 20:52:06 ID:RXi8Wito
尾崎行雄bot @Ozaki_Yukio 13時間13時間前
(国民は)実は税を納めるは義務の始めであって、
その使い方を定め無用の失費を取り締まるということが、
己に対し国家に対する重大な義務である。
租税を納むればそれで能事終わるが如く考え、
その租税がどこにどう使われているかを考えている人はほとんどない。
『我思う所』
https://twitter.com/Ozaki_Yukio/status/816779125641728000
276
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 20:52:50 ID:RXi8Wito
尾崎行雄bot @Ozaki_Yukio 11時間11時間前
衆議院は会議の場において喧嘩を致しておるから、
国家のために相談することは出来ない。どんな良い議論でも
少数党が出せば必ず敗け、悪い意見でも多数党から出れば必ず通る。
これは会議ではない。喧嘩であり、戦争である。『貧者及弱者の福音』
https://twitter.com/Ozaki_Yukio/status/816809328313188353
277
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 20:53:23 ID:RXi8Wito
尾崎行雄bot @Ozaki_Yukio 9時間9時間前
払い切れないほどの税金を絞る政治の善悪を正そうとはせず、
泣く子と地頭には勝たれぬものと諦めて、
税金を作るために娘が身売りするのを美徳と教えるほど
人権を無視することが封建政治の本領である。『民主政治読本』
https://twitter.com/Ozaki_Yukio/status/816839731157700608
278
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 20:53:54 ID:RXi8Wito
安東量子 @ando_ryoko 11時間11時間前
真面目な話、きちんと問題点を指摘し続ける記者と報道は、
健全な社会のために絶対に必要。昨年あたりからの
大政翼賛会的な雰囲気を見ていると、心からそう思う。
https://twitter.com/ando_ryoko/status/816809503018491904
279
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 20:58:09 ID:RXi8Wito
山崎 雅弘 @mas__yamazaki 2時間2時間前
菅義偉官房長官は5日の記者会見で
「共謀罪」の罪名や構成要件を改めた新法案について、
20日召集予定の通常国会に提出を検討していることを明らかに(時事)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010500417&g=pol
…
「記者団の質問に『現在、慎重に検討しているところだ』」
国民統制の新しい段階が始まった。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1120543655/l50
280
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 21:01:24 ID:RXi8Wito
山崎 雅弘 @mas__yamazaki 3時間3時間前
安倍総理は伊勢神宮で年頭の記者会見に臨み、
天皇陛下の退位をめぐる法整備について
「政争の具にしてはならない」と語りました(TBS)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2952703.html
…
天皇と国民の接点を一つずつ断ち、リーク情報と報道統制で
事態を有利に進めた上、野党の批判も封じようとする。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/816936617956909056
281
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 21:02:07 ID:RXi8Wito
山崎 雅弘 @mas__yamazaki 3時間3時間前
山尾しおり議員が書かれているように、
「国家の根幹に関わる重要な問いかけがなされているにも関わらず、
政権与党が抜け道を探っている」、あるいは憲法に違反する
対処法で問題を片付けようとするなら、
野党は徹底して批判し反対するのが当然だろう。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/816938703813677056
282
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 21:02:43 ID:RXi8Wito
山崎 雅弘 @mas__yamazaki 3時間3時間前
野党は次の国会で
「首相はなぜ天皇の退位問題について、
国民の意見を聞こうとしないのですか?
天皇は『国民に向けて』メッセージを発されたのだから、
まず国民の意見を聞かないと駄目では」と追及すべきだろう。
その指摘に「政争の具にするな」と論点をすり替えるなら、
この国は完全な独裁国になる。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/816939198657609729
283
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 21:03:12 ID:RXi8Wito
山崎 雅弘 @mas__yamazaki 3時間3時間前
「天皇は政治的発言を禁じられている」の「政治的発言」には、
自分と子供の生活環境の改善希望まで含まれる、
という解釈は、あまりにも非人道的すぎるだろう。
「衣食住と医療福祉が完備」でも、戦後日本で例外的に
天賦人権論から切り離された「鉄鎖に繋がれた内閣の奴隷」では、
生活環境は相当に酷い。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/816939480611311616
284
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 22:05:48 ID:RXi8Wito
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors
自民党の流れ(小泉進次郎「65歳からは高齢者なんてもうやめよう」)
から予想すると、
●現役世代は74歳まで
●75歳から高齢者
●年金受給開始は80歳から
こんな世の中は充分予想できますね。
あ、もちろん年金支払い年数は伸びますよ。
posted at 21:44:48
https://twitter.com/value_investors/status/816988821019508736
285
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 22:06:54 ID:RXi8Wito
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و @value_investors 38 分38 分前
自民党に中からも65歳を高齢者と呼ぶのは
やめようみたいな問題提起が出ていましたが、
メディアでも徐々にそういう空気を醸し出してますね。
このままいくと社会保障もずらされるでしょうね。
65歳〜74歳 →准高齢者
75歳〜89歳 →高齢者
90歳以上 →"超"高齢者
https://twitter.com/value_investors/status/816984416501104642
286
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/05(木) 22:42:51 ID:RXi8Wito
坂本健吾 @k_sarasarani
今朝の赤旗。旭川で何者かが共産、民進事務所の灯油タンクの送油管を
切断。共産の事務所では、プロパンガスのガス管、水道メーター、
街灯、BSアンテナの線も切断。アンテナも破壊。
大事故につながる危険。あまりに汚いやり方に怒り心頭。
https://twitter.com/k_sarasarani/status/816797035420479488
287
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/06(金) 03:20:47 ID:NuYL7rlM
民進支部と共産事務所 ワゴン車や灯油タンク損壊
被害届提出 北海道・旭川
民進党道6区総支部のワゴン車。運転席と
後部の窓ガラスが粉々に割れていた
大晦日から元日にかけて
北海道旭川市内の民進党道6区総支部で
昨年12月31日から1月1日にかけて、
同総支部が宣伝カーとして使っているワゴン車と事務所の灯油タンクが
壊される被害があった。
同市内の共産党旭川地区委員会の事務所でも灯油タンクなどが壊された。
両事務所は1日に被害届を出し、
旭川中央署が器物損壊事件とみて調べている。
事務所は無人
民進党道6区総支部によると1日午前8時ごろ、
旭川市議が、事務所裏の駐車場に止めていた
ワゴン車の運転席と後部の窓ガラスが粉々に割れ、
フロントガラスにひびが入っているのを見つけた。
タイヤは4本ともパンクしていた。車のそばにあった灯油タンク
(490リットル)の送油管2本が切断され、灯油が全て流れ出ていた。
31日夜以降、事務所は無人だったという。
同総支部は2日、佐々木隆博衆院議員(道6区)と
民進党系会派の旭川市議による街頭演説を中止した。
同総支部の白鳥秀樹幹事長は「もし党に言いたいことがあるなら
言論で訴えるべきで、暴力は許せない」と話した。
配管、配線が切断
共産党旭川地区委員会でも、泊まりの職員が1日早朝、
屋外にある灯油タンクの送油管やプロパンガスの配管、
水道メーターの電気配線などが切断されているのを見つけた。
同委員会の能登谷(のとや)繁常任委員は
「心当たりはない。いたずらだとしても悪質」と話した。
北海道新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00010001-doshin-soci
288
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/06(金) 04:08:24 ID:NuYL7rlM
安倍外交を持ち上げる大メディアの恐るべきトンチンカン(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/577.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 1 月 04 日 20:40:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
289
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/06(金) 20:30:25 ID:NuYL7rlM
さいき ゆみ (脱原発20年) @yumisaiki 10時間10時間前
さいき ゆみ (脱原発20年)さんが数学 Mをリツイートしました
それ、私もそう思いました。
NHKでやたら元気なお年寄りの映像を流し、なんか、本当に嫌だった。
そりゃ、元気で働けるのがいいですけどね。
原発とか、もんじゅとか 利権を作ってばら撒いて失敗し、
後片付けしないばかりか、まだやって…
年金の運用も失敗
これ以上はダメです。
https://twitter.com/yumisaiki/status/817184566657978368
数学 M @rappresagliamth 13 時間13 時間前
年金溶かしたので払えません
働いて食ってください@日本政府
(´・Д・`) 最初から踏み倒す気だったのでは?
↓
高齢者年齢引き上げで売国安倍政権の本性暴露!
75歳まで年金も介護保険も無支給の予定
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/be91caf8724174d459c804eb2c76792b
290
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/06(金) 20:39:23 ID:NuYL7rlM
とらっち 電気がなくても生きられる @toracci0206 4時間4時間前
@rappresagliamth シルバーパスもとりあげるハラだな。
年金支給開始も、シルバーパスも待たずに死ねってさ。
>数学 M @rappresagliamth 13 時間13 時間前
一方で年寄りの事故が多いなんて宣伝しておきながら、
一方では年寄りの定義を上げようとしてる
立場によってどんどんかえるのは詐欺師だわな
↓
高齢者年齢引き上げで売国安倍政権の本性暴露!
75歳まで年金も介護保険も無支給の予定
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/be91caf8724174d459c804eb2c76792b
291
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/06(金) 20:40:00 ID:NuYL7rlM
今度は年寄りに「正高齢者」と「准高齢者」を作るという話で、
年寄りも差別化するそうでw
↓
http://my.shadowcity.jp/2017/01/post-10407.html
…
292
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/06(金) 21:15:38 ID:NuYL7rlM
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors
【(朝日)トランプ次期米大統領は5日のツイートで、
トヨタ自動車がメキシコで計画している新工場について
「米国に工場を建てるか、国境で高い税金を払え」と名指しで批判した】
サヨクがヒラリー支持というだけでトランプを支持したネトウヨ。
トランプは早速日本に強硬に出てきてます。あーあ。
https://pic.twitter.com/miSWhchD6g
posted at 12:39:59
293
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/06(金) 21:58:33 ID:NuYL7rlM
社説
5年目の安倍政権 アベノミクス 的は外れツケが増えた
毎日新聞2016年12月31日 東京朝刊
「経済を、取り戻す。」--。そう公約し、
今の安倍政権は誕生した。それから丸4年。
あの時の約束はどうなったのだろう。
安倍政権が最も強調したのは「デフレからの脱却」と
「経済の好循環」だ。2%の物価上昇率、
3%以上の名目経済成長率を達成する、と公約に明記した。
その実現のため登場したのが、金融政策、財政政策、成長戦略の
「三本の矢」からなるアベノミクスだった。
第一の矢、つまり日銀による異次元緩和が的を外したのは明白だ。
物価上昇率は9カ月連続でマイナスで、
「2年程度で物価上昇率2%」はかすりもしなかった。
第二の矢、財政政策はどうか。毎年のように何兆円という
経済対策が打ち出されたが、効果は持続していない。
法律に盛り込まれた消費増税を、
経済状況を理由に2度も延期しなければならなかった事実は、
好循環が起きていない証しに他ならない。
安倍首相は、有効求人倍率の上昇や雇用の増加を成果として強調する。
景気対策による面も一部はあるだろうが、
数字の改善=雇用の改善とは限らない。
高齢化に伴う介護要員の需要増や建設・運輸業界の人手不足が
有効求人倍率を押し上げている。
高齢者が非正規社員として再雇用され雇用の総数を膨らませている
面もある。経済構造の変化が高賃金の雇用を生み、
人々が希望の職を得るという望ましい姿はまだ遠い。
アベノミクス最大の罪は、重要な課題を先送りし、
将来世代に回すツケを一段と膨らませたことだ。
異次元緩和に出口は見えない。
2017年度末の国と地方を合わせた長期債務は
1094兆円となる見込みで、12年度末から約160兆円増える。
アベノミクスの理論的支柱とされた経済学者の
浜田宏一・内閣官房参与は文芸春秋1月号で、
かつて日銀の金融緩和だけで経済が立ち直ると
考えたがそうならなかったと誤算を認めた。
そのうえで、原因を財政政策の踏み込み不足とし、
もっと強力な財政のテコ入れと金融緩和を組み合わせる
必要があると説いている。
一段と借金は増えるが同氏は、
「国の借金であれば消費者金融などとは違って返済期限もなく、
将来世代に繰り延べすることもできる」と指摘している。
せっかく働き方改革など構造問題に取り組んでも、
同時に将来の不安が増大するツケ回しを続けていては効果は台無しだ。
政策のコストは誰が負うのか、国民のチェックが求められている。
http://mainichi.jp/articles/20161231/ddm/003/070/097000c
294
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/06(金) 22:22:01 ID:NuYL7rlM
日本の賃金(総コストに占める割合)は世界最低、
さらにアベノミクスで過去最低を更新、
貧困大国アメリカを上回る「ワーキングプア大国日本」、
世代間格差でなく上位10%と下位90%の格差が拡大し続けている
2017/1/4
http://editor.fem.jp/blog/?p=3098
「高齢者が貯蓄を独り占め?→事実はアベノミクスで
高齢者も若い世代も同じように貯蓄ゼロが激増、
社会保障など老後の備えが欧米と比べて極めて劣悪な日本」
http://editor.fem.jp/blog/?p=2285
295
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/06(金) 23:53:36 ID:NuYL7rlM
2017/01/06
自民の毎度毎度の目そらし作戦に、あっさり騙されていませんか?
http://antiglobalism.blog.fc2.com/blog-entry-269.html
少女像設置 駐韓大使・総領事一時帰国へ 4項目の対抗措置
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00346291.html
情報弱者を騙すためにぴったりの、慰安婦問題。
これさえやっておけば、支持をさせると言わんばかりです。
自民党政府与党は、いつも、このようなやり方をしてきました。
経済政策などで国民から支持されなくなりそうになると、
歴史認識問題で、あたかも「戦ってる」風に見せて
情報弱者から支持を仰ぐ。
確かに慰安婦問題は日本人として許せませんが、
それ以上に許せないことを、どこの国でもない、
日本政府の自民政府与党が
やっているではありませんか。
特区、
移民、
TPP、
残業代ゼロ、
年金カット、
共謀罪関連、
増税、
バラマキ
こんなにも売国をやっていて、慰安婦問題にちょっと口を出したくらいで
自民を持ち上げるなんて、ばかばかしいにもほどがあります。
慰安婦問題では、「直ちに」日本国民は生活を失いませんが、
安倍内閣のグローバリズム政策は、私たち国民の生活に
「直ちに」悪影響を与えます。
296
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/07(土) 12:30:12 ID:QVUnU1wA
>>46
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors
NYダウの歴史的瞬間が目前に(^^)
あと数ドルで2万ドル到達
https://pic.twitter.com/KIrcUyYkRg
posted at 02:37:42
https://twitter.com/value_investors/status/817424919575216128
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors
2万ドル越えると相当数の空売りを踏みあげることになりそう。
今の相場は実体経済とは無関係。
「トランプへの期待」という意味合い以外に
上がる要素ってあるのかしら(笑)でもトランプは保護主義ですよ。
自由経済と真逆よ。
posted at 02:43:30
https://twitter.com/value_investors/status/817426381097222144
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و@value_investors
2万ドルになるかならないかのところってとてつもない
攻防が行われてるでしょうね。
売り崩したい界隈と踏み上げたい界隈の攻防。
posted at 03:11:50
https://twitter.com/value_investors/status/817433508461191169
297
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/07(土) 14:22:25 ID:QVUnU1wA
>>295
数学 M @rappresagliamth 5時間5時間前
安倍ちゃんの得意技の1つである
ただのガス抜きだろwww
これで何度目なんだよ〜wwwネトウヨ
(´・Д・`) 米国からの指令だろ!韓国叩きしろと言ってきているようだ。
↓
https://twitter.com/rappresagliamth/status/817520160084873216
298
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/07(土) 14:23:52 ID:???
あくまで一時帰国で狂喜乱舞するネトウヨ
プロレスなのにうれちぃですか?
↓
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/5911c6dd084d094faaa6e502c195c2f8
299
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/07(土) 19:20:01 ID:QVUnU1wA
TertuliaJapón@TertuliaJapon
スペインは60歳になると公共の地下鉄、バスは半額になり、
電車の大幅割引の恩恵を受ける。
日本の老人殺し健康保険制度なんていうものもない。
医療は薬を除きすべて無料だ。
義務教育も18歳まですべて無料。如何に
日本が荒んだ国か直ぐに理解できる。あまり日本スゲーと思わぬことだ。
https://twitter.com/motialtjin/status/817653346018291712
300
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/07(土) 20:33:56 ID:QVUnU1wA
アンティオタキウス3世@ASD @antiotak 2 g2 giờ trước
アンティオタキウス3世@ASD
これでもう若い人は年金も介護保険料も払わなくなります
制度が破綻し、国民は自己責任で民間保険(外資)に加入という
筋書きが透けて見えます
これが売国でなくて何でありましょう
https://twitter.com/antiotak/status/817660980066820096
301
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/01/08(日) 05:01:24 ID:???
慰安婦増の設置問題なんか、大使を呼び戻すほどの問題とも思えないし、
年金や社会保障問題、TPP⇒EPA交渉、天皇の生前退位処遇、憲法改悪、
共謀罪成立前提の審議を隠すため。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板