したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

経済ニュース記録用 その7

14。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/12/22(月) 13:16:53 ID:GrD5FvdI
牛丼チェーンの吉野家がこの12月17日から牛丼並盛を300円から380円に値上げするが、
同じく庶民が愛するB級グルメ・たこ焼きにも値上げの動きがある。
 年明けに8個入りを50円値上げする都内のたこ焼き屋は「漁獲量が減っていた
モロッコ産のマダコが円安の影響で2〜3割上がっており、やむを得ない」という。
 食品だけではない。文具大手のコクヨは「原材料価格の高騰に加え
円高時代に構えた海外生産拠点が円安の影響を受けている」(広報担当)と説明する。
 ロイターの調査では、1ドル=120円程度の円安では、海外生産・調達の
国内シフトを検討する企業は全体の9%にとどまるという。生活コストが上がる一方で、
産業の国内回帰も見込めないのだから悪いことだらけだ。
 消費増税こそ先送りされたが、増税メニューも目白押しだ。
相続税は1月1日より基礎控除額(非課税枠)が4割も縮小されるため
課税対象者が大幅に増えるのは必至。軽自動車税も4月には年7200円から1万800円へと1.5倍も増える。

http://www.news-postseven.com/archives/20141218_292622.html
牛丼に続き「たこ焼き」にも値上げの動き 円安の影響受ける




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板