したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

民主党検証スレッド

560。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/04/09(日) 01:25:36 ID:???
民進の長島議員が離党した。正直、やっと離党したかという思いだ。もともと長島氏は、民進というよりは、発言的には自民党にいても何の不思議もなかった人である。自民で引き受ける枠があれば、ホイホイと入ったと思っている。今回、共産党との共闘路線を快く思わないので離党したようなことが書かれているが、民進の党勢低下に恐れをなしたからだろう。民進よりは都民ファーストの方が、青い芝に見えるのだろう。果たして、地元地域の住民にはどう映るか?民進も異分子を排除出来ていいことだ。

蓮舫民進も、やっと原発ゼロの旗を揚げるようだ。ただ、ゼロの達成時期を2030年にするかどうかという話は聞こえてこない。原発に関わる企業は、軒並みミソを付けている。名門東芝は、1部上場から2部に移るかもしれない。バカな経営者は切腹ものである。文春の記事では、その東芝の原発事業を主導したのが、安倍首相のトップ秘書官の今井尚哉氏というから、東芝も安倍政権の被害者ということになる。真相はきっと文春の記事が正しいのだろう。

民進・長島衆院議員が離党へ 都知事と連携模索か
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017040701002110.html

 民進党の長島昭久元防衛副大臣(衆院比例東京)は7日、東京都内で開いた支持者らとの会合で、近く同党を離党する考えを表明した。10日に記者会見する。党関係者が明らかにした。無所属で活動しながら、小池百合子都知事との連携を模索するとみられる。党内きっての保守派で次期衆院選に向け、共産党との共闘路線に傾く蓮舫執行部に反発を強めていた。

 長島氏は東京都議選(7月2日投開票)を巡り、党都連に都連幹事長の辞表届を6日、正式に提出した。36人の公認予定者のうち、長島氏の元秘書を含めて7人が離党表明するなど、深刻な党勢低迷が続いていることも背景にありそうだ。
(共同)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板