したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

民主党検証スレッド

551。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/04/02(日) 13:42:35 ID:eGDxYkz.
森友問題、野党4党が国政調査権に基づき資料要求で一致
TBSニュース 2017年3月31日
 森友学園問題で民進党など野党4党は、森友学園側と財務省などとの間で行われた交渉に関わる全ての記録を、国政調査権に基づいて資料要求することで一致しました。
 「国政調査権を使って、しっかりと8億円の値引きの真相、そして、いまだに沈黙を守っておられる昭恵夫人の証言をお聞きしたいと思います」(民進党 山井和則 国対委員長)
 民進党など野党4党は国対委員長会談を開き、森友学園側と財務省などとの面談記録や、安倍総理の昭恵夫人の側と交わされたFAXや手紙など全ての記録を、国政調査権に基づき資料要求していくことで一致しました。
 また、4党は昭恵夫人の証人喚問や衆議院予算委員会の集中審議を求めていくこと、さらに、共謀罪の構成要件を厳しくした「テロ等準備罪」を新設する法案の廃案をめざすことを確認しました。


野党民進党には森友事案解明の意思があるのか
植草一秀の「知られざる真実」 2017年4月 1日
今日から新しい年度が始まる。今年度こそ、日本政治の刷新を実現しなければならない。
安倍首相がせっかく「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」と明言し、安倍昭恵氏が森友学園の土地取得問題に深く関与しているとの事実が判明したのであるから、野党は安倍昭恵氏の国会証人喚問を求めて、安倍昭恵氏に事実関係を質すべきである。

安倍昭恵氏が事実に基づいて証言すれば、恐らく、安倍首相は辞任せざるを得なくなるだろう。
このような状況が生まれているにもかかわらず、野党の姿勢は極めてあいまいである。とりわけ野党第一党の民進党の姿勢があいまいである。
この機会に安倍昭恵氏の証人喚問を実現できないなら、民進党には消滅してもらうほかに道はない。
安倍首相は正々堂々と生きるより、ただひたすら権力の椅子にしがみつくという、さもしい道を選んでいると見られるから、国会での堂々とした説明など求めようもない。
このような現実がある以上、野党が不退転の決意で真相を明らかにしようとしないなら、目の前に巨大な不正があろうとも、その不正を正すことはできない。野党の「不作為の罪」は計り知れなく大きい。

森友事案は、安倍首相夫人が深く関与しているということを背景に、国有財産が著しく低い価格で民間事業者に払い下げられた事案であり、財政法第9条に反する法令違反事案である疑いが極めて濃厚である。国有財産を適正な対価なくして譲渡したのは財務省であり、財務省の法令違反が厳しく問われなければならない。
そして、この法令違反行為が行われた主因は、内閣総理大臣夫人の関与にあると考えられる。政治腐敗、政治私物化の典型事例であり、極めて重大な事案である。単に8億円の損失が国民に与えられた以上の重大性がある。これこそが、現代日本政治の歪みそのものなのである。

政治活動の根幹は財政活動である。財政活動とは予算配分そのものであるが、政治的な利害で予算配分が歪められる。
社会保障支出が冷酷に削減されて、利権支出だけが膨張する。その理由は、社会保障支出の支出先が与党支持者でなく、利権支出の支出先が与党支持者であるからだ。これが政治の私物化、政治腐敗の基本構図である。
森友事案は、首相夫人関与の案件であるから、財務省が法令を駆使=悪用して森友学園に激安価格で国有地を払い下げたものであり、財務省の行為が国民に対する「背任」にあたるとの市民の訴えは正鵠を射ている。
この事案を国会が適正に追及できないなら、国会は存在意義を失っていると言っても過言ではない。
           (後 略)
  
原文URL: http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/04/post-04f5.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板