したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

民主党検証スレッド

548。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/03/28(火) 20:40:48 ID:fq6ywH8E
神奈川でこういうポスターが出ているそうです。

正直「やられた!!」と思いました(いい意味で)。
だって、この趣旨は、わたしが訴えてきたことそのものですから。

電車に乗ってる妊婦さんやベビーカーや「迷惑」とされるこの日本で、子連れにとって「政治家の演説会」なんて一番遠い場所です。

今回は「小泉はダメだ!」とかそういう話じゃなくて、純粋に広告として優れている点を学びませんか?!✨

以下、わたしが考えたことを…

★黒スーツ・ネクタイ姿じゃない
→袖まくりもしていて、「動いてくれる感」が醸し出されている。
ファッション雑誌で言うところの「ヌケ感」

★字数が多すぎず少なすぎない(約80文字)
→立ち止まって読んでみようと思わせる

★ルビがある→字を習ったばかりの子どもにも読んでほしいんだなというメタメッセージ

★共感のち行動提起
→一般的にダメとされている子どもの騒がしさを肯定した上で(これだけでうれしい)、「演説会に来てみませんか」と具体的な行動に誘っている。「そこまで言ってくれるなら」と心が動く

もちろんこれを見る人は、進次郎氏の家系やいろんなことを瞬時に総合的にとらえるのであって、ポスターのデザインだけの力ではないのですが、

政治とは「あの手この手」を活用することなのだなぁと。
(←うちらの弱点。ビジュアルで訴えるなんてそんな、とか言ってちゃ何も変わらない)

たとえば、子ども嫌いで神経質そうな人に、待機児童問題を相談する気にはならないですよね。笑

よいものは盗みましょうというのが、今朝の提案です。
http://blogs.yahoo.co.jp/honjyofag/66464681.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板