したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

民主党検証スレッド

525。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2017/02/03(金) 15:40:13 ID:J5WgCFKM
弦巻町 | 2017年2月 3日 15:37 | 返信

http://my.shadowcity.jp/2017/02/post-10551.html#comment-97842

民進でもいいが党首を替えないと選挙にならない。 左派からは嫌われてるが、小沢が新党の党首に担ごうとしたこともある玉木を民進党の新党首にすれば、十分戦えると思う。 右翼だ、何より財務省出のエリート臭いのが嫌い、という人が多いが、言ってることはまともだ。

「皮肉なことに、我が国こそ、まさに「アメリカ第一」でやってきた国だ。
アメリカから言われれば、お金も出すし、兵も出す。
こんな従属・依存関係を見直すチャンスだ。
そのためには、空想主義ではなく、相応の覚悟と現実的な準備が必要だ。
まず、急ぎ目指すべき方向性は次の三つだろう。
・国産品、国産材の消費を拡大し、食料自給率・木材自給率を高める。
・輸入に頼る化石燃料比率を低下させ、エネルギー自給率を高める。
・自衛隊の海外派遣を縮小して、我が国の周辺防衛に振り向け、自らの役割を強化する。
日本の国益を第一に考えるなら、いずれも当たり前の方策だ。
・・・
例えば、趣旨があいまいなお金を何十兆円も海外に配るのは止めて、これら3つの政策に政策資源を振り向けた方がいい。あるいは、本当に困っている日本の高齢者、学費の返済で苦しんでいる日本の若者の救済にあてるべきだろう。」
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-12240696402.html

「そもそも、なぜ、食の安全に関する協議をすべて秘密にする必要があるのでしょうか。
このような規定はWTOのSPS協定にはありません。
TPPの徹底した秘密性がここにも表れています。
過去の交渉過程はすべて「黒塗り」でしたが、TPPが発効した将来にもおいても、国民の健康や命に関わる問題が、国民の知らないところで決められ、そのやりとりや根拠が永遠に秘密にされる可能性があるのです。」
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-12216706814.html

健康や命などお金にかえられない価値を守ることこそが、国家の果たすべき重要な役割です。

しかし、TPPは、こうした国家の役割・機能を縮小させる性格を有しています。

その意味で、TPPは単なる自由貿易のルールではないのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板