したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

民主党検証スレッド

351。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/01/03(日) 10:03:25 ID:wHo1l.fA
18歳選挙権 世論調査 「参院選投票に行く」約60%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160101/k10010358561000.html

1月1日 19時14分 NHKニュース

NHKは、ことし夏の参議院選挙で選挙権が得られる年齢が引き下げられ
「18歳以上」となるのに合わせて、新たに選挙権を得ることになる
10代の男女を対象とした世論調査を初めて行いました。
この中で、参議院選挙で投票に行くか尋ねたところ、
「行く」と答えた人はおよそ60%で、専門家は、投票意欲をさらに高めるためには
若者への働きかけが重要になると指摘しています。

ことし夏の参議院選挙は、公職選挙法の改正により、
選挙権が得られる年齢が、現在の「20歳以上」から引き下げられ、
「18歳以上」で実施されます。

これに合わせて、NHKは、去年11月から先月にかけて、
若者の政治や社会への意識を探ろうと、
選挙権年齢を引き下げる改正公職選挙法が施行される
ことし6月19日の時点で18歳・19歳になっている男女を対象とした
世論調査を郵送で初めて行いました。

調査の対象となったのは無作為に抽出した3000人で、
60%に当たる1813人から回答を得ました。

この中で、今の日本の政治にどの程度関心があるか尋ねたところ、

「大いに関心がある」が11%、「ある程度関心がある」が42%、
「あまり関心がない」が35%、「全く関心がない」が12%でした。

ことし夏の参議院選挙から、選挙権が得られる年齢が引き下げられ、
18歳・19歳も投票できるようになることを知っていたか聞いたところ、

「知っていた」が94%、「知らなかった」が6%でした。

そして、参議院選挙で投票に行くか尋ねたところ、

「必ず行く」が22%、「行くつもりでいる」が38%で、
合わせておよそ60%となりました。
これに対し、「行くかどうかわからない」が30%、「行かない」が9%でした。

また、自分が選挙で投票することに戸惑いや不安があるかについては、

「大いにある」が12%、「ある程度ある」が37%、
「あまりない」が34%、「まったくない」が16%でした。

「戸惑いや不安がある」と答えた人に、その理由を聞いたところ、
「政治についてよくわからないから」が36%、
「どの政党や候補者に投票すべきかわからないから」が30%、
「選挙の経験がないから」が22%、
「選挙結果がどのような影響をもたらすのかわからないから」が7%でした。

日本の選挙の仕組みやルールを、どの程度理解していると思うかについては、

「大いに理解している」が4%、「ある程度理解している」が39%、
「あまり理解していない」が45%、「まったく理解していない」が11%でした。

ふだん、支持している政党があるか尋ねたところ、

「ある」が12%、「ない」が86%でした。

今回の調査結果について、若者の政治意識に詳しい
埼玉大学の松本正生教授は「投票意欲は必ずしも高いわけではないが、
悲観するほど低くもない。自分たちが実際に選挙で投票するという実感を持てず、
本当に投票してよいのかという戸惑いがあるのではないか」としています。
そのうえで、松本教授は「今後は選挙の手続きをきちんと周知したうえで、
政治と自分たちの関わりを認識してもらい、
1票を投じるということが実際の結果にどう結びついていくのか
認識してもらうことが大事になってくる」と述べ、
投票意欲をさらに高めるためには若者への働きかけが重要になると指摘しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板