したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

民主党検証スレッド

345。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/21(月) 16:31:46 ID:xBTe60Sk
山口教授「自民は大阪維新と くっついて 3分の2取る」
2015年12月20日 22:31

http://tanakaryusaku.jp/2015/12/00012650
https://twitter.com/tanakaryusaku
「手を こまねいて いたら自民は大阪維新と くっついて
(来夏の参院選で)3分の2取る」。
こう予測するのは法政大学の山口二郎教授(政治学)だ。

選挙情勢に詳しく政界の事情にも明るい山口教授の分析だけに
現実味がある。理由は野党共闘が上手く行っていないことにある。

「あそこの党とは政策が違う」「あそこの党と一緒にやると
中道保守の票が減る」・・・自分の尻に火が点いていることに気づいていない
野党第一党の決まり文句だ。現実認識に著しく欠ける。

このまま進むと改憲され、民主主義が根こそぎ破壊されてしまう・・・
危機感を抱く地方の野党議員が
「立憲主義の回復、安保法制の廃止、野党市民連合の可能性」を探る
シンポジウムをきょう、都内で開いた。(主催:自治体議員立憲ネットワーク)

冒頭の衝撃的な予測は、シンポジウムの中で飛び出したものだ。

地方議員から参院選挙の候補者調整をめぐる報告があった。

「山形県は舟山康江氏(前職)で一本化しつつある。
無所属の統一候補として民主、社民、連合山形が推す」。
山形市議会議員の石澤秀夫氏(社民)が現状を述べた。

石澤氏は「共産党は候補者を降ろしてくれるのではないか・・・」
と期待を示した。きょうのシンポジウムに出席していた
共産党の山下芳生書記局長に“陳情”した格好だ。

新潟市議会議員の中山均氏(みどりの党)は、
楽観的な見通しを示した―

「共産党は候補者が統一されれば(今立てている候補予定者を)
降ろす用意があると言っている」と。

この件について筆者は山下書記局長に確認した。
書記局長は「誰が統一候補を決めるんですか?」と厳しい表情で答えた。

候補者統一は容易ではないようだ。参院選挙まで6ヵ月余り。
もう時間がない、と焦る向きもある。

沖縄県議会議員の仲村未央氏は、衆院・沖縄4区の例をあげた。
昨年の衆院選で「オール沖縄」方式により
仲里利信氏を擁立することを決めたのは、
公示のわずか3週間前だったという。
準備期間が極端に短かったにもかかわらず、仲里氏はみごと当選した。

選挙はタマ(候補者)だ。魅力的な候補者を立て
全野党が結束しないことには、自民・公明・大阪維新には勝てない。

野党各党や支持母体は危機感を持って統一候補を選んでほしい。
今度の参院選挙を日本史上最後の普通選挙としないためにも。

〜終わり〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板