したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

民主党検証スレッド

227。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/05/01(金) 12:20:07 ID:IhFe5RGA
民主党が5月17日の「大阪都」構想の是非を問う住民投票で、賛成多数となることを懸念している。都構想を推進する維新の党との
力関係が逆転しかねないためだ。同党との連携の余地を残すため、表向きは曖昧な態度に終始している。
 27日夜、東京都内。代表選で岡田克也氏を支持した約30人が岡田氏を囲んだ。話題は自然と前日までの統一地方選に及び、
大阪府・市議会で第1党となった維新について「これだけ増やすとは思わなかった」と驚きの声が上がった。

 統一地方選で現有議席を大きく下回った民主党内では、来年夏に改選を迎える参院議員を中心に「維新と協力しないと参院選に勝てない」と
の意見が強い。ただ、住民投票で賛成多数となれば、候補者調整で維新が強気に出るのは確実。同党内では橋下徹最高顧問(大阪市長)が
来年の参院選に出馬するシナリオがささやかれている。

 民主党は、自民党の出方にも神経をとがらせる。安倍晋三首相は憲法改正に向けて維新と連携するとみられるため、
「安倍政権は参院選で維新を応援して、民主党の議席を減らすつもりではないか」(同党幹部)との疑念がある。
 住民投票で反対多数となれば、民主党にとっては好都合だ。橋下氏が政界引退を公言しており、民主党執行部は連携に前向きな江田憲司代表を
取り込んでの野党再編に期待を寄せる。

 だが、都構想反対を鮮明にすれば、維新と決定的に対立するのは避けられない。岡田氏は24日の記者会見で、
「良いとか悪いとか判断する立場にない」と述べるにとどめた。民主党大阪府連からは
「野党再編を見据えれば、住民投票で勝たないと優位に立てない」(幹部)と、執行部の対応に不満も漏れている。(2015/04/30-14:22)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015043000551


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板