したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

民主党検証スレッド

134。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/06/02(月) 18:17:27 ID:wsXy97eU
「原発もはや制御不能」 東電、震災4日後に 細野証言
 http://digital.asahi.com/articles/ASG5Z520RG5ZUUPI004.html?iref=comtop_6_01

 東京電力福島第一原発の事故に首相補佐官として対処した細野豪志氏が朝日新聞のインタビューで、
2号機の原子炉格納容器が壊れる危機に直面した2011年3月15日未明、首相官邸に詰めていた東電の人たちが
「原子炉はもはや制御不能」と語り、作業員の撤退もやむを得ないという雰囲気が官邸内に広がったことを明らかにした。
当時の官邸が公式記録や報道で伝えられてきた以上に緊迫していたことを示す証言だ。

 東電の「制御不能」発言が出たのは、原子炉格納容器の圧力が異常に上昇していた15日午前2〜3時ごろ。
東電本店からは武黒一郎フェロー、川俣晋原子力品質・安全部長ら数人が官邸に派遣されていた。
細野氏は発言者は明かさず、「誰かというより、官邸に来ていた東電チームとしての発言だった」と語った。

 細野氏は「東電から制御不能という言葉があったのは衝撃的だった。原子力の専門家が制御不能と言っているものを『制御しろ』とは言えない」と語った。
さらに「ここで専門家が何も言えないのはいかん、意気消沈して肩を落としている場合ではない、と東電に言った」
「何とかしなきゃならないんで、とにかく手を考えてくれと強めに言った」と振り返った。

 しかし具体案は出なかった。東電に加え、その場にいた原子力安全委員会の班目春樹委員長ら専門家たちは一様に「打つ手無しの状態」だったという。
細野氏は「何もできなかったことへの強烈な無力感みたいなものがあった」と語った。

 作業員の撤退は原子炉の制御を完全にあきらめることを意味する。
細野氏は前日夜に現場責任者の吉田昌郎・福島第一原発所長との電話で「頑張ります」「踏ん張れる」という強い言葉を聞いていたが、
東電の「制御不能」発言後、官邸に撤退やむなしの雰囲気が広がったという。
細野氏は「全体の雰囲気として撤退を絶対に止めないといけないと思いながらもその根拠というか、どうやったらいいか……。
手がないという話だから、そういう雰囲気があった」と話した。

 結局、撤退について意見はまとまらなかった。
細野氏は撤退に傾く東電本店より、現場にとどまる吉田氏の判断を尊重するよう進言。

最後は菅直人首相の判断で撤退は認めない方針が決まった。=肩書は当時


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板