[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
改憲問題スレ
492
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/07(月) 05:42:23 ID:jpZwmSv6
浦上 清
@kiyoshiurakami
浦上 清さんがひろみをリツイートしました
@hiromi19610226 幣原喜重郎、
憲法草案の国会での説明文書(国立国会図書館)。
幣原総理の提案ですね。
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/03/097/097tx.html
…
https://twitter.com/kiyoshiurakami/status/795209042255675392
493
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/07(月) 05:59:28 ID:jpZwmSv6
想田和弘
@KazuhiroSoda
正直、チャンネル桜か何かが作ったプロパガンダ映像だと思ったら、
発信元は首相官邸。
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/795100164868493312
https://www.facebook.com/sourikantei/videos/878791845553909/
494
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/07(月) 06:08:17 ID:???
>>492
東京新聞:入れ替わった9条提案 学習漫画「日本の歴史」:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201611/CK2016110602000107.html
495
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/08(火) 03:30:33 ID:StlKIaOU
https://pbs.twimg.com/media/CwiiohyVQAA0KTg.jpg:orig
496
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/09(水) 03:35:48 ID:11dBwRlA
新資料発掘 “私たちの憲法”
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_1108.html
11月8日 18時47分
憲法が公布されて、今月3日で70年となりました。
安倍総理大臣は憲法改正の発議に向けて政局に左右されずに
議論が進むことに期待を示していますが、
およそ60年前にも憲法をめぐって議論が高まったことがあります。
1957年、政府が「憲法調査会」で議論をスタート。
その翌年に、当時の日本を代表する知識人たちが
「憲法問題研究会」を設立し、民間の立場から論壇をリードしたのです。
この民間の研究会の議論を記録した貴重な資料が、
新たに見つかりました。議論のキーワードは、
「わたしたち、国民」でした。(社会部・土井健太郎記者/斉藤隆行記者)
497
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/09(水) 03:36:18 ID:11dBwRlA
“国民とともに” 結集した知性
東京大学の地下にある史料室。
ここに、40年にわたり眠り続けた資料が保管されていました。
「憲法問題研究会」の議論の記録です。
1958年に発足した憲法問題研究会には、
日本を代表する法学者や政治学者などおよそ50人が参加し、
戦後の論壇で活躍した丸山眞男やノーベル物理学賞を受賞した
湯川秀樹も名前を連ねていました。
この研究会の議論の記録が最近になって複数見つかり、
これまでほとんど知られていなかった
やりとりの詳細が明らかになってきました。
498
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/09(水) 03:37:33 ID:11dBwRlA
資料を残した1人が、東京大学名誉教授の我妻栄です。
民法が専門で、日本を代表する法学者です。
東京大学に残された170ページに上る我妻のメモには、
研究会の在り方についてこんな記述がありました。
「国民を啓もうし、国民から啓もうされ、国民とともに研究する」。
改憲目指した岸元首相
我妻たちが民間の研究会を立ち上げたのは、
当時、政府主導で憲法改正の議論が巻き起こっていたからでした。
研究会ができる1年前、当時の岸信介総理大臣が政府に設置された
「憲法調査会」で議論をスタートさせていたのです。
当時、政府の憲法調査会で資料作りなどを担っていた
早稲田大学の小林昭三名誉教授は、調査会の狙いについて、
「戦後の占領期につくられた憲法なのだから、
改正しなければいけない。改正論者の中心になって、
憲法の調査をしよう。独立したのだから、
独立にふさわしい憲法をつくろうと考えた」と話しています。
岸自身も政府の憲法調査会について、のちにこう語っています。
「憲法調査会で、日本国憲法は改正すべしという
権威ある結論を出させたかった」。
一方、我妻は次のように考えていました。
民間の研究会の目的について、当時の記録には
「政府の憲法調査会とは違った考えのあることを
国民の前に示すために、研究する必要があると考えたことが、
研究会をつくった理由である」と記されています。
憲法の論議は「国民とともに」という考えを重視していたのです。
499
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/09(水) 03:39:10 ID:11dBwRlA
“国民の手で憲法を” 知識人の主張
憲法問題研究会のメンバーは月に1度、勉強会を開き、
18年にわたって議論を重ねました。
我妻たちが残した記録を見ると、そのテーマは、
「天皇制」「自衛隊」「家族制度」など多岐にわたります。
また、「日米安保条約の改定」や、
アメリカ軍基地に立ち入った学生などが有罪判決を受けた
「砂川事件」など、当時の時事問題についても積極的に取り上げています。
そして、憲法改正をめぐっては、護憲、改憲の主張が飛び交っていました。
1962年3月10日の記録です。
中国文学の研究者、竹内好は、国民が憲法に向き合うためには
改憲が必要だと主張していました。
「憲法改正の問題は国民形成のためには絶好のチャンスだ。
国民の中からわき出るエネルギーをもっと育てるべきではないか。
今の憲法をこわすべきではないか」。
これに対して歴史学者の家永三郎は、憲法をまもっていくことで、
国民のものになると反論します。
「憲法の成立のプロセスを振り返れば与えられた
憲法だったかもしれないが、今度それが奪われようとするときに
国民の力でまもり抜けば、そのとき本当に国民自身
のものとなるのではないか」。
考え方の違いを超えて熱い議論が交わされました。
500
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/09(水) 03:41:53 ID:11dBwRlA
首相と法学者 たもとを分かった旧友
民間の立場で憲法を議論した我妻と、
政府主導で改憲を目指した岸。
実は2人は旧制一高、そして東京帝国大学の同級生でした。
我妻の出身地、山形県米沢市にある記念館には、
2人が一緒に収まった写真が数多くあります。
我妻が岸について語った肉声のテープも残されていました。
「岸君とは非常に親しくて、しょっちゅう海岸なんかに
一緒に行って勉強していました。彼は役人になって、
私は大学の先生に残って、そこから2人の歩く道が、
そこで違ってきたわけです」
テープからは我妻の岸への親しみが感じられます。
2人は学生時代、日本の最高学府で首席を争っていたといいます。
記念館の上村勘二館長は、2人の関係について「ライバルであり、
親友だったと思います」と話していました。
大学卒業後、異なる道を歩んだ2人の同級生は、
40年後に再び接点を持つことになります。
総理大臣となっていた岸が、政府の憲法調査会の委員に
就任してほしいと我妻に頼んだのです。
しかし、我妻は旧友の誘いを断ります。
政府の調査会では、自分が思うような議論はできないと考えたのです。
その時の思いの一端が記念館に残された
我妻の日記に記されていました。
「せっかくの申し出に対して、申し訳ないが、
お引き受けしても学者としての所信に従って行動しえないと思いますので、
お断りします。あしからず。我妻栄 岸総理へ」
“決めるのは国民” 碩学(せきがく)が残した言葉
我妻が旧友の誘いを断って設立した憲法問題研究会。
議論の記録を読み込むと、我妻たちが憲法の基本原理である
「国民主権」にこだわっていたことがわかりました。
「国民が憲法を定めるということをもっと強調すべきではないか」
(中国文学研究者・竹内好)
「国会すなわち国民ではなく、国民が上なのだから」(政治学者・辻清明)
「我々の場合に、守るものは何か。
守るのが民主主義だという点が大切なのだ」(経済学者・大内兵衛)
さらに、実は政府の憲法調査会の委員も、
民間で憲法の議論が盛んに行われることは大切だと考えていた
ことも見えてきました。
501
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/09(水) 03:43:46 ID:11dBwRlA
後の総理大臣で当時、委員だった中曽根康弘氏は、
憲法調査会での議論の中で、こう発言しています。
「憲法問題研究会のような、
ああいうものはどんどん出てきたほうがいいと私は思います。
この問題を国民が検討する
チャンスを作ったほうがいいと思うのであります」。
憲法公布70年 “私たち” が考える
我妻は1973年に亡くなるまで、1
5年にわたって中心メンバーとして憲法問題研究会の活動を支えました。
そして、次のことばを残しました。
「戦後10年を経た現在、憲法の再検討がすでに
政府によって実行されつつある。それなのになお、
国民の関心がうすいとは、誠に残念なことである。
いうまでもなく、憲法を改正するかしないか、
するならどんな具合に改正するかを決定するものは国民である」。
我妻の資料を分析した、上智大学の高見勝利名誉教授は、
「国民がどのように憲法と関わっていけばいいのかを真剣に考える上で、
彼らから学ぶべきことは大きい」と話しています。
戦争の爪痕が色濃く残る時代。政治も、
民間もそれぞれの立場で憲法とは何か、どうあるべきかという問いに、
真剣に向き合い議論を重ねていたことが
今回の取材を通して具体的に見えてきました。
今月10日には国会で、憲法に関する議論が再開されます。
憲法は私たちの社会を形づくる基礎となるものです。
我妻たちが残した言葉の意味を今こそ深くかみしめながら、
この70年に憲法が果たしてきた役割を見つめ直し、
“私たち”の憲法について考えていきたいと、改めて強く感じています。
https://twitter.com/nhk_news/status/795932600330317825
502
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/11(金) 07:11:03 ID:OSh9SMuQ
2016/11/11
「安倍政権と日本会議による天皇への
「やり返し」。80代の老人を絶望させる冷酷な仕打ち。:山崎 雅弘氏」
天皇と近代日本
https://twitter.com/mas__yamazaki
http://sun.ap.teacup.com/souun/21076.html
503
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/11(金) 11:11:55 ID:OSh9SMuQ
あかりちゃん
@oshieteakari
【参院選】
自民党の憲法草案で何がどう変わるか
切り替え表示できるサイトみっけた。
前文全削除のこの衝撃。。😱
http://editorium.jp/kenpo/const.html
…
504
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/15(火) 07:09:26 ID:Z.sHfajU
Amon Daisuke@AmonDaisuke
「こうしたエピソードは、「八紘一宇」「大東亜共栄圏」といった
言葉がいかに空疎なスローガンだったかを示している。
たとえ協力的な住民であっても用が済んだら
「危険防止のため」殺してしまう」 / “日本軍は協力者をも簡単に殺した
読…”
http://htn.to/PYbFH5
505
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/15(火) 23:37:45 ID:Z.sHfajU
>>458
わさび特盛
@bionzx
ヒゲの隊長「情報収集の名目で現場に駆けつけ、あえて巻き込まれ」
最初から自衛隊に死ねと言い、満州事変を
もう一度起こそうとする佐藤正久
http://pbs.twimg.com/media/Cw_DyDRVQAAwHTZ.jpg:orig
506
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/16(水) 00:19:57 ID:L7pwlGCs
ひろみ @hiromi19610226
開戦の詔勅
あの戦争だって、アジアの平安と世界平和の名の下に 始まったんです。
http://www.geocities.jp/taizoota/Essay/gyokuon/kaisenn.htm
…
https://twitter.com/hiromi19610226/status/798467686317441028
507
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/16(水) 00:23:56 ID:L7pwlGCs
メディシス @Medicis1917
ひろみ
「撤退」が「転進」に挿げ替えられていた
戦時中とやっている事が何も変わらないですからね。
海外での武力行使は「極めて明白に違憲」どころの騒ぎじゃないのですが、
与党・政府の無法者集団は言葉さえいじくれば
憲法上の問題は回避出来ると思い込んでいますからね。
手が付けられない。
https://twitter.com/Medicis1917/status/798505077266755585
508
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/16(水) 06:19:19 ID:L7pwlGCs
布施祐仁 @yujinfuse 11月12日
映画「ある戦争」。「戦争ではなく平和維持のため」と
アフガンに派遣されたデンマーク軍。
敵の攻撃を受け隊員を守るために行ったことが、
民間人の命を奪い罪に問われてしまう。
後半は息をのむような法廷審理が続く。
自衛隊が送られようとしているのは、
まさにこの世界だ。日本人が今最も観るべき映画。
https://twitter.com/yujinfuse/status/797418893111218177
山崎 雅弘 @mas__yamazaki 16時間16時間前
(続き)安保法制を含め、警察官の職務執行法から準用されたものだから、
簡単である」「日本国民の自衛隊アレルギーを、
PKOという”崇高”な『反対しにくい』海外派遣で払拭する」
「あとは最後の一押し、『事故』を待つばかりか。
そして、それを『9条のせい』にするか」自衛隊員を生贄にするのか。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/798388419353264128
509
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/16(水) 06:20:20 ID:L7pwlGCs
小田嶋隆 @tako_ashi 15時間15時間前
駆けつけ警護で殉職者→武器使用であって武力行使ではなく、
衝突であって戦闘ではないので、殉職であって戦死ではない→
だから靖国神社には祀れない→
お国のために生命を捧げた英霊を靖国に祀れない
こんな憲法で良いのか→そうだそうだ→以下略
https://twitter.com/tako_ashi/status/798416948400951296
510
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/16(水) 15:55:48 ID:L7pwlGCs
数学 M
@rappresagliamth
ちなみに、安保法制懇のメンバーで、
安倍の外交政策ブレーンの岡崎久彦は、テレビ番組に出演し、
集団的自衛権の行使容認により「自衛隊は戦争する軍隊になりますよ」
と発言(二〇一四年五月一九日)。
「お友達」に見事にはしごを外された。
↓
https://twitter.com/rappresagliamth/status/798772931178303489
511
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/17(木) 13:11:33 ID:uUTw60pc
参院憲法審査会 9か月ぶりに審議を再開
11月16日 18時07分
参議院憲法審査会は、ことし2月以来およそ9か月ぶりに審議を再開させ、
自民党は、「現行憲法は、国民の自由な意思が十分に反映されたとは
言い難い」として、「憲法改正は、国政の重要課題となっている」と
主張しました。
これに対し民進党は、「現行憲法は、平和国家の構築などに大きく
貢献している」として、「憲法を正しく評価し、守ることが求められている」
と主張しました。
衆参両院で、与党と憲法改正に前向きな勢力が、
改正の発議に必要な3分の2の議席を占めるなか、
参議院憲法審査会は、ことし2月以来およそ9か月ぶりに
審議を再開させ、「憲法に対する考え方」をテーマに、各党などが
意見を表明しました。
この中で、自民党の中川・元参議院議院運営委員長は、
「現行憲法は、日本の主権が制限されたなかで制定され、
国民の自由な意思が十分に反映されたとは言い難いことは事実だ。
自主的な憲法改正は、まさに国政の重要な課題となっている。
自民党の憲法改正草案を、そのまま審査会に提案するつもりはない」
と述べました。
民進党の白眞勲参議院議員は、
「現行憲法は、戦後日本の発展と平和国家構築に多大な貢献をし、
今後も『国民主権』や『基本的人権の尊重』、『平和主義』の理念は、
国民の生命などを守るうえで不可欠だ。まずは現行憲法を正しく評価し、
そのうえで憲法を守ることが、今求められている」と述べました。
公明党の西田・参議院幹事長は、「憲法ができるまでの
過程をつぶさに見ると一方的な押しつけでないことは明らかで、
現行憲法は、すぐれた憲法であると積極的に評価している。
現行憲法を維持したうえで、改正が必要になった場合に
新たな条文を付け加える形の、『加憲』という方法を主張する」
と述べました。
共産党の山添拓参議院議員は、
「国民の多数が改憲を求めていないなか、
憲法審査会を動かす必要はないし、動かすべきではない。
今求められているのは、戦争する国をつくり、
憲法改正に進んでいくことではなく、
憲法を生かし、憲法が掲げる理想に現実を少しでも近づけることだ」
と述べました。
日本維新の会の浅田政務調査会長は、
「現行憲法は、平和主義や基本的人権の尊重という
基本的な価値を国民に根づかせたという点で評価できるが、
憲法裁判所や未来志向を欠くといった点で不備がある。
審査会に各会派が憲法改正原案を持ち寄り、
改正の是非を議論できるようになってほしい」と述べました。
社民党の福島副党首は、「今の日本で、憲法で定められた
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利などは実現しているのか。
国会は、こうした憲法価値の実現こそやるべきで、
改憲の必要性はない」と述べました。
参議院の会派「無所属クラブ」の松沢成文参議院議員は、
「来年度、憲法審査会が世論調査を行い、
多くの国民の憲法改正に向けた方向を把握したうえで、
憲法改正の発議案をしっかり議論すべきだ」と述べました。
日本のこころを大切にする党の中山代表は、
「憲法は、国の形を示すもので、
日本人自身の手で日本の国柄を明確に表現したものにしなけばならない。
今後、各党が憲法改正案を提出し、審査に着手すべきだ」と述べました。
512
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/17(木) 13:11:45 ID:uUTw60pc
衆参で前向きな勢力が3分の2に
公布から70年となった憲法をめぐっては、
これまで内閣や国会に調査会が設けられて議論され、
平成19年には憲法改正の原案を提出できる憲法審査会が
衆参両院に設置されました。
現在、衆参両院では与党と憲法改正に前向きな勢力が
改正の発議に必要な3分の2の議席を占めていて、
審査会の議論の行方が注目されます。
憲法をめぐって内閣に初めて調査会が設けられたのは、
戦後の占領期が終わってまもない昭和31年のことで、翌年、
「自主憲法の制定」を目指した当時の岸信介総理大臣のもとで
議論がスタートしました。
7年にわたって議論が交わされた結果、結論は出さず、
改正を必要とする意見と不要とする意見の両論を併記する形で
報告書がまとめられました。
当時は民間でも盛んに議論され、
我妻栄や丸山眞男など日本を代表する法学者や政治学者など
50人が参加して「憲法問題研究会」を発足しました。
この民間の研究会は18年にわたって議論を続け、
毎年、憲法記念日に講演会を開くなどして議論の成果を広く伝えました。
その後、憲法の施行から50年を契機として
憲法への関心が改めて高まり、
3年後の平成12年に衆参両院に憲法調査会が設けられました。
この調査会には憲法改正の原案を提出する権限は認められておらず、
憲法9条に関連して、湾岸戦争をきっかけとした
日本の国際貢献の在り方などが議論されました。
平成19年には「憲法審査会」が衆参両院に設置され、
憲法改正の原案を提出できる権限が付与されました。
ことし7月の参議院選挙の結果、
衆参両院で与党と憲法改正に前向きな勢力が
改正の発議に必要な3分の2の議席を占めることになり、
16日再開された審査会の議論の行方が注目されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161116/k10010771611000.html
513
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/17(木) 14:37:03 ID:uUTw60pc
yui-cot
@kouji_daisuki
@rappresagliamth アメリカの考えも怖いが
我が総理の馬鹿さ加減にもため息がですわ……
何を考えているのやら………
国民は今の政権から捨てられたと思うべし。
それでも支持する奴はオメデタイ奴だ
https://twitter.com/kouji_daisuki/status/798793400627576832
514
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/17(木) 14:42:59 ID:uUTw60pc
【憲法価値の実現を!改憲の必要はない!】
福島みずほ@憲法審査会
1.表現の自由は著しく侵害
2.思想・良心の自由 個人の尊重と幸福追求権
3.労働基本権
4.最低限度の生活を営む権利 憲法価値の実現こそやるべき!
戦争法は憲法への冒涜
https://youtu.be/WJFbaE-2pmA
515
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/18(金) 11:34:57 ID:fN8WGQFI
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و @value_investors 30分30分前
ちなみに【天皇の憲法観】
https://pbs.twimg.com/media/Cxgn8E2VEAEslSi.jpg
516
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/18(金) 12:41:31 ID:fN8WGQFI
>>512
改憲志向議員3分の2以上の中、参議院で憲法審査会再開。
自民党が改正対象として「緊急事態条項」を挙げる!
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/c/c6ef947912b3fb90b9e3061ef1430b58
Everyone says I love you !
517
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/18(金) 17:09:31 ID:???
三浦英之(朝日新聞アフリカ特派員)
@miura_hideyuki
https://twitter.com/miura_hideyuki
518
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/20(日) 12:43:34 ID:JvYs7QKs
m TAKANO @mt3678mt
南スーダンで仮に自衛隊員に死者が出たとしたら、
自民党は「憲法に不備があるからだ」と喧伝することは目に見えている。
だが、それはもちろん憲法の不備によるものではなく、
「自公政権が憲法を有名無実化した」ことの帰結である。
メディアはその点を明確に指摘し、改憲阻止の論陣を張らねばならない。
https://pbs.twimg.com/media/CxrJ31UUUAAKWBl.jpg:orig
519
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/20(日) 18:02:31 ID:JvYs7QKs
ひろみ @hiromi19610226
安全です、安全です、責任は あたしにあります
武力衝突じゃありません、衝突です
https://twitter.com/reservologic/status/800248354252804096
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic
使用する用語で実態が変わるわけじゃないということぐらい、
誰に聞いてもわかるよね。戦闘行為はダメで衝突ならいいとか、
そういう言葉の問題は法律を作る時にいつもの官僚得意技の
「〜に相当する」をつけとけば言い逃れはできなかったはず。
なぜその文言を入れなかったかの理由がここに見られる。
520
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/25(金) 13:07:05 ID:RWNEWu1A
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و @value_investors
南スーダン治安さらに悪化。数々の残虐行為にPKO部隊も
パトロール妨害され
よくこんな危険なところに駆け付け警護で自衛隊を派遣したよね。
自衛隊員の命をなんだと思ってるの。
もし自衛隊員に死者が出たら
「現行憲法では自衛隊員を守ることもできない」とか言って
改憲に突き進むんでしょう。
https://twitter.com/value_investors/status/801627562531110912
521
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/25(金) 13:42:47 ID:RWNEWu1A
表現の自由に制約「当然」 自民、改憲草案撤回せず
Tweet
2016年11月25日 07時04分
衆院憲法審査会は二十四日、
憲法で国家権力を縛る「立憲主義」などをテーマに議論した。
自民党の中谷元氏(与党筆頭幹事)は、
二一条の表現の自由に制約を加えている同党の改憲草案について
「極めて当然のこと」と、一定の制約が必要との考えを示した。
草案の撤回にも応じなかった。 (清水俊介)
現行憲法の二一条は集会、結社、言論の自由を規定。
草案は「公益及び公の秩序を害すること」を目的とした
活動は認められないと付け加えた。
自民党は憲法審の再開に当たり草案を事実上封印すると表明したが、
撤回はしていない。
この日の審議で民進党の奥野総一郎氏は、
二一条に触れ「精神の自由の尊重は憲法の基本原理。
修正を加えることは改正限界を超える」と問題視した。
これに対して中谷氏は「オウム真理教に破壊活動防止法が
適用できなかった反省を踏まえた」と説明。
「公益及び公の秩序を害すること」という表現が
「制限を厳しく限定している」として理解を求めた。ただ、何が
「公益及び公の秩序」に当たるかは曖昧との指摘がある。
現行憲法は国民を権力から守るため、
国会議員ら権力側だけに憲法の尊重擁護義務を課しているが、
自民党の草案は国民にも尊重義務を課す内容。
中谷氏は、これについても「国民も憲法を尊重すべきことは当然」
と指摘した。
民進などは、草案は立憲主義に反するのに撤回されていないと
批判したが、中谷氏は「立憲主義を何ら否定するものではない」
と説明。自民党の平沢勝栄氏は草案の九条改憲に関連し、
自衛隊の存在を明記することが立憲主義にかなうと述べた。
(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201611/CK2016112502000135.html
522
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/25(金) 13:53:35 ID:RWNEWu1A
「自民は草案を撤回していない」 民進批判、見解を要求 衆院憲法審
Tweet
2016年11月24日 夕刊
衆院憲法審査会は二十四日午前、国家権力を憲法が
制約する立憲主義などをテーマに議論した。
意見表明で、民進党の枝野幸男氏は、
自民党改憲草案を「立憲主義に反し憲法を統治の道具であるかのごとく
考えている」と批判。「自民党は立憲主義を守ると発言しているが、
草案を撤回していない」として、
草案が立憲主義を踏まえた内容と認識しているならば、
建設的な改憲論議はできないと指摘し、
草案の扱いに関する党見解を出すよう求めた。
枝野氏は、安倍政権が成立させた安全保障関連法についても
「集団的自衛権の解釈を一方的に変更した。
立憲主義や保守思想との関係を明確に説明してほしい」と述べた。
これに対し、自民党の中谷元氏は「改憲草案は人権を保障するために
権力を制限する立憲主義の考え方を何ら否定するものではない」
と反論。同じく自民党の上川陽子氏は、
平和主義など憲法三原則を維持する考えを示し
「国民目線で建設的な憲法改正論議を進めることが肝要だ」と述べた。
公明党の斉藤鉄夫氏は、立憲主義で保障される基本的人権に
環境権を加えるべきだとの考えを示した。
自由討議では、自民党の複数の委員が改憲の具体的項目として
自衛権を明記するなど九条改憲の必要性を指摘。
民進党の細野豪志氏は、大災害などの緊急事態での国会議員の
選挙延期を議論すべきだとの考えを示した。
衆院憲法審は今月十七日、実質的な論議を約一年五カ月ぶりに再開した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201611/CK2016112402000244.html
523
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/25(金) 18:09:04 ID:RWNEWu1A
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و @value_investors
「表現の自由制約当然」「国民も憲法を尊重すべきことは当然」
https://twitter.com/value_investors/status/802072162194444289
「表現の自由」ってマスコミの皆さんの生命線ですよね。
なぜ報道しないのかな。
国民は憲法尊重擁護義務は課されてません。
なぜなら憲法は国家権力を縛るためのものだから。
こんなこともわからない人たちが権力の中枢にいる。怖い。
524
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/25(金) 18:09:44 ID:RWNEWu1A
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و @value_investors
東京新聞政治部
某界隈によくある、表現の自由制約を喜ぶ国民って何考えてるのかな。
君たちも国民で言論が制限される側なんだよと。
どんなに権力側を支持しようが優遇はされないのですよ。
https://twitter.com/value_investors/status/802072946097340417
525
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/25(金) 22:54:40 ID:rzNBK/1U
衆院憲法審
立憲主義、すれ違い…自民「権力制限は変容」
http://mainichi.jp/articles/20161125/k00/00m/010/107000c
「立憲主義」を中心に討論した24日の衆院憲法審査会(森英介会長)で、民進党など野党は2012年の自民党憲法改正草案や、集団的自衛権の行使を容認した安全保障関連法を改めて批判した。これに対し自民党は、憲法で権力を縛ることだけが立憲主義ではないと反論。立憲主義を巡る各党の見解の相違は、憲法改正の目的とも関わってくるだけに、具体的な項目の絞り込みに影響しそうだ。
立憲主義は民進党の要望でこの日のテーマに設定された。自民党は野党からの批判を想定し、立憲主義の重要性は認める戦術で論戦に臨んだ。
自民党の上川陽子氏は代表発言で「憲法によって国家権力の行使に制限を加える」という立憲主義の考え方は時代とともに変容してきたと指摘。個人が人間らしく生きていける社会は、相手の価値観を尊重することが前提になっているという論理を構築し、共同体を意識した社会づくりにつながる改憲論議を求めた。同党の中谷元(げん)氏は、より直接的に「立憲主義という言葉を、本来の意味を超えて政権に対する好き嫌いで使っている」と野党を批判した。一方、公明党の斉藤鉄夫氏は「基本的人権の保障のため、主権者である国民が、権力を名宛て人として権力の行使の原則を定めたのが憲法だ」と述べ、立憲主義に関して自民党と異なる見解を表明した。
民進党の枝野幸男氏は「国民主権のもとで立憲主義の意義は飛躍的に拡大している。自民党草案は立憲主義に反し、憲法を統治の道具であるかのごとく考えている」と自民党を批判。民進党の辻元清美氏は、安倍晋三首相が立憲主義について「国家権力を縛るものだという考え方はあるが、かつて王権が絶対権力を持っていた時代の主流の考え方」(14年2月の衆院予算委員会)と発言したことを問題視し、首相の審査会への出席を求めた。
これに対し、日本維新の会の足立康史氏は「民進党が何を議論したいのか分からない。立憲主義にもとるというレッテル貼りが審査会で繰り返されることを強く懸念する」と述べた。【飼手勇介、葛西大博】
526
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/25(金) 23:31:43 ID:RWNEWu1A
こんなのが政治屋やってるんだ 誰が投票したんだ?
https://twitter.com/binvouseikatutu/status/800203384456261633
>あだち康史
527
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/28(月) 23:56:41 ID:ag2affo6
山崎 雅弘 @mas__yamazaki 11月27日
先の戦争は、アジア解放の正しい「大東亜戦争」だった、
という事実に基づかない主観的な思い込みで語る人は今も少なくないが、
これの何がどう問題なのかは客観的事実を見ればすぐわかる。
参考→「歴史修正主義」の政治家に国政を委ねるリスクについて
http://togetter.com/li/734637
528
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/29(火) 00:02:40 ID:JkFnxK/k
小学生でもわかる憲法入門
http://bogonatsuko.blog45.fc2.com/blog-entry-1411.html
…
529
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/29(火) 21:46:32 ID:JkFnxK/k
昭和おやじ 【打倒安倍政権】 @syouwaoyaji 11月28日
憲法を「権力を縛るもの」から「市民を縛って権力に好き放題を許すもの」
に変えようと政権が突進している現在、
人権の本質を改めて再認識する必要がある。
「人権」が理解されない日本
http://www.huffingtonpost.jp/saul-takahashi/human-rights-japan_b_13238360.html
530
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/11/29(火) 21:53:48 ID:JkFnxK/k
sinwanohate・レイジ @sinwanohate
「「自分の権利ばかり主張することが他人の人権侵害につながる」
という論調は日本の人権保護が任務であるはずの
法務省のサイトにもありますし、驚くに値しないことですが、
改憲案に関する自民党の宣伝などにも極めて強く出ています。」
https://twitter.com/sinwanohate/status/803393898902999040
531
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/01(木) 02:27:15 ID:1PFlS33.
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و @value_investors
このまま国民が憲法について無関心でい続けると
株高を引き起こし内閣支持率を高く維持し、
改憲に突入し、天皇の地位を超越的地位に引き上げ
その権威を利用し国民を弾圧し、
終いには国家緊急事態条項を発動して
国民の基本的人権を完全に停止し、
権力を完全掌握することになることでしょう。現実に。
https://twitter.com/value_investors/status/799433680284356608
532
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/05(月) 20:41:31 ID:Z4b9JU46
「駆け付け警護」は国際的には存在しない苦肉の策の造語│NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20161205_472286.html
…
533
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/09(金) 00:53:38 ID:BCuh6vp2
憲法の上にある日米合同委員会とは
https://www.youtube.com/watch?v=Q6oNMB57Cm8
https://www.youtube.com/watch?v=KBjpEcXbV3g
534
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/09(金) 00:56:17 ID:BCuh6vp2
2:07:27
最高裁、裁判所の八百長裁判の仕組み
アメリカ1%の金融犯罪者達が日本の裁判所を牛耳っている
https://www.youtube.com/watch?v=sTVr8elcTo4
https://www.youtube.com/watch?v=-B_yoX8_HyU
日米合同委員会の面々
どんな人たちで構成されているの?
https://www.youtube.com/watch?v=t3iXifQEsOg
535
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/09(金) 01:51:00 ID:BCuh6vp2
山崎 雅弘@mas__yamazaki
安倍首相は5日、真珠湾訪問を発表した後、周辺に語った。
「これで『戦後』が完全に終わったと示したい。次の首相から、
『真珠湾』は歴史の中の一コマにした方がいい」(朝日)
http://digital.asahi.com/articles/ASJD56DXCJD5UTFK017.html
…
「『戦後』が完全に終わった」という安倍晋三氏の言葉がリアルすぎる。
https://pic.twitter.com/1w52wXjyRR
536
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/09(金) 01:53:54 ID:BCuh6vp2
烏賀陽 弘道@hirougaya
76年前の話ですが、今日のニュースで流しても案外違和感ないかもしれません。
https://twitter.com/JPNatArchives/status/806053191787937793
…
537
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/09(金) 04:25:28 ID:BCuh6vp2
売国有罪〜売国自民党の不都合な真実〜
@summer777666
安倍の安保政策は米国『対日レポート』の丸写しだった〜田原総一朗
http://mewrun7.exblog.jp/23290670/
538
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/09(金) 05:21:57 ID:BCuh6vp2
ひろみ @hiromi19610226
このドイツの高校生の 歴史に対する成熟度に比べて、
我が国の総理の歴史感の未熟さ、幼稚さ、アホさ
目眩するわ
https://twitter.com/hiromi19610226/status/806682138825240576
539
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/09(金) 05:34:47 ID:BCuh6vp2
真珠湾攻撃から75年、
歴史家・加藤陽子氏は語る
「太平洋戦争を回避する選択肢はたくさんあった」
http://www.huffingtonpost.jp/2016/12/01/the-pacific-war-yoko-kato_n_13349530.html
…
@HuffPostJapanさんから
540
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/09(金) 06:44:35 ID:BCuh6vp2
侍JPⅡ : 安倍晋三は偽装保守
@Saburaiwasakijp
自民党は日本の政党ではない。
政策も憲法改正も全てグローバルエリートの為。
http://antiglobalism.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
…
#日米FTA断固阻止
#TPP断固阻止
#カジノ法案反対
#ヤバすぎる緊急事態条項
#NoTPP
#StopTPP
https://twitter.com/Saburaiwasakijp/status/806853970501124096
https://twitter.com/Anti_Gisou_Hosh/status/806856278442053633
541
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/09(金) 08:40:49 ID:BCuh6vp2
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi 12月7日
兵頭正俊 不滅の恋人
いずれ日米合同委員会に、
自衛隊の幹部が出席するようになるでしょうね。
つまり植民地を永続化するために、日本を軍事国家に変える。
軍人の権力を拡大し、日米合同委員会を、
宗主国の軍人と植民地の軍人とで仕切る。
その可能性が強くなっています。
https://twitter.com/reservologic/status/806236357194457088
542
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/09(金) 08:42:50 ID:BCuh6vp2
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi 12月7日
日米合同委員会からは多くの検事総長を出しています。
つまり、日米合同委員会には官僚の最高のエリートが出席しています。
実質的な日本の重要な政策はここで決められます。ここで
決められたことが官僚によって法案化され、政府に降ろされるのです。
https://twitter.com/hyodo_masatoshi/status/806459029866172417
543
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/09(金) 08:43:53 ID:BCuh6vp2
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi 12月7日
兵頭正俊 矢部宏治
日米合同委員会。米側代表は在日米軍司令部副司令官。
これは戦勝国にして宗主国の軍人が、
まだ占領の延長上であることを威圧的に示していますね。
同時に、実際の政治的な権力者が出席しているのだと思います。
軍人の位置づけが米国は高いですからね。
https://twitter.com/hyodo_masatoshi/status/806457325082976256
544
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/09(金) 08:46:14 ID:BCuh6vp2
kaz hagiwara(萩原 一彦)
@reservologic
「できてから一度も改訂していないから改訂しなきゃ」と
政府が言ってるのが日米地位協定じゃなくて
日本国憲法のことだというところに
日本の対米軍隷属根性が現れている。
政府は米軍の占領継続を許す日米地位協定と
日本国民を守る日本国憲法が矛盾するなら、
日本国憲法の方を変えてしまおうとしている。
https://twitter.com/reservologic/status/806236357194457088
545
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/09(金) 08:48:09 ID:BCuh6vp2
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic 12月6日
TPP反対理由の最大のものは、
TPPが日本国憲法の上に存在するようになり、
事実上日本国憲法を蹂躙するからだけど、
日本国憲法はすでに秘密裏に日米地位協定によって蹂躙されている。
日本の行政は、地位協定で米国のいいなりになり、
さらにTPP(FTA)でグローバル企業のいいなりになろうとしている。
https://twitter.com/reservologic/status/806237641553260544
546
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/10(土) 03:02:56 ID:RlKIAXgM
小林節 一問一答 @SetsuKobayashi 12月8日
【小林節・連載記事のご紹介】
日刊ゲンダイ 12月8日公刊より
”改憲論ペテンを暴く”
「空恐ろしい自民党の憲法観①」
https://pbs.twimg.com/media/CzKKNEsUAAAz1il.jpg:orig
ぜひお目通しください。
547
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/10(土) 04:40:08 ID:RlKIAXgM
Shigeshi
@shigeshi711
安倍晋三は、年金カット法案の採決時、
「私が述べたことを理解しないなら、何時間やっても一緒だ」
と言い放った。これは、自分の言うことを聞かなければ、
時間が経てば強行採決すのるみと言う、
独裁政治の本音を吐露した言葉だ。 全ての法案は、
作れば必ず通る。もう、国会は、存在意義は無くなった。
https://pic.twitter.com/h1iuFeArKD
548
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/10(土) 05:00:49 ID:RlKIAXgM
日本国憲法を破壊する輩を、憲法は禁じている。
憲法を読もう。憲法は最高法規である。
為政者は違憲行為をしてはならない。
安倍・自公政府は、憲法を足蹴にしている違法な輩であって、
憲法は断じて許さない。
↓
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52160314.html
…
549
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/10(土) 05:07:52 ID:RlKIAXgM
日本が自ら提案して、自らつかみ取った
9条であることを、
誇りに思っていいんじゃないかな、と思います。
↓
http://www.asuno-jiyuu.com/2016/12/blog-post.html
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1354074290/135
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1354074290/222
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1354074290/492
550
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/10(土) 05:12:12 ID:RlKIAXgM
戦力不保持を幣原喜重郎首相自身が
マッカーサーに提案した事実も、 ようやく知れ渡ってきました。
↓
http://www.asuno-jiyuu.com/2016/12/blog-post.html
551
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/10(土) 05:12:42 ID:RlKIAXgM
日本会議ふくむ「改憲したい」派の方々は
「憲法9条は、敗戦国日本が二度と連合国に
刃向かえないようにするためにGHQが強制した」
と信じ込んでいるのかなんなのか「そういうこと」にしたいようですが、
妄想で歴史を書き換えてはいけません。
↓
http://www.asuno-jiyuu.com/2016/12/blog-post.html
552
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/10(土) 05:14:35 ID:RlKIAXgM
遠い遠い南スーダンの現状は、なかなか耳に入ってきません。
しかし、自衛隊はすでに派遣されています。
本来、憲法上許されるはずのない派遣によって、
自衛隊員の命が奪われたら、政府はどう責任をとるのでしょうか。
「これ以上犠牲を出さないように、しっかり武器を持てるような憲法改正を!」
「このような暴力に決して屈せずPKOを遂行します!」
とでも叫ぶのでしょうか。
http://www.asuno-jiyuu.com/2016/12/blog-post_7.html
553
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/10(土) 10:46:13 ID:RlKIAXgM
No.1157 (2016/12/08)安倍政権の軍事国家化を止めるために
天木直人氏、新党憲法9条を結成!来る総選挙に候補者を擁立へ
http://www.env01.net/fromadmin/contents/2016/2016_09.html
#n1156
554
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/11(日) 04:27:46 ID:HQM2nx6M
>>531
一代限り、典範改正で対応も=天皇退位、世論に配慮―政府
時事通信 12/8(木) 19:13配信
政府が天皇陛下の退位に関し、
皇室典範に今の陛下に限り認める根拠規定を置いた上で、
特例法を制定する案の検討に入ったことが分かった。
典範改正を求める世論が多いことを踏まえたものだが、
あくまで「一代限り」とし、恒久的な制度化には踏み込まない。
政府関係者が8日、明らかにした。
陛下が82歳と高齢であることから、
政府は詳細な制度設計に踏み込まずに済む
特例法での対応が望ましいという基本的な考えは崩していない。
一方、政府の有識者会議がこれまで行った
計3回の専門家へのヒアリングの中では、
5人が特例法による一代限りの退位に理解を示す一方、
3人は「皇位の不安定化を招く」などの理由で
典範改正による恒久制度化を主張。意見が割れた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161208-00000169-jij-pol
555
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/12(月) 02:53:06 ID:mvfmYl1I
>>531
怖いくらい予想通りの展開に。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/535/1271231927/?q=%B3%F4%B2%C1
556
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/13(火) 06:31:34 ID:sXj20wMI
布施祐仁
@yujinfuse
今年7月に南スーダンのジュバで大規模戦闘が勃発した時の
自衛隊の状況を知りたくて、当時の業務日誌を情報公開請求したら、
すでに廃棄したから不存在だって…。
まだ半年も経っていないのに。これ、
公文書の扱い方あんまりだよ。検証できないじゃん。
https://twitter.com/yujinfuse/status/807848293287923712
https://twitter.com/yujinfuse/status/808251257936748544
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
今の防衛省は、安倍晋三首相が憲法学者の
「違憲」指摘を無視して憲法解釈をねじ曲げた時、
毎年の『防衛白書』に明記してきた
「集団的自衛権行使は憲法違反」という記述を削除した組織です。
よほど安倍政権に都合の悪い内容が書かれていたんでしょう。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/808173759043497984
557
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/13(火) 08:25:14 ID:sXj20wMI
>>554
金吾@みんなでこの国変えましょうよ! @kingo999
天皇陛下のご意向は譲位(退位)の恒久制度化。世論も恒久制度化。
官邸は日本会議と神道政治連盟に考慮して
一代限りの特例法に落ち着かせたい。
そのため、譲位の賛否が半分になるように、
有識者を集めて会議を行った。
陛下のご意向と国民の意見よりも日本会議と神政連に従う安倍首相。
https://twitter.com/kingo999/status/808168314828517376
558
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/14(水) 04:06:24 ID:p765UFII
リテラ > スキャンダル > 告発 > 池田大作の「代筆」を元職員が実名告発
“池田大作の言葉は創価学会本部の代筆”と元職員が実名証言!
だが告発本の広告出稿を全国紙が拒否
http://lite-ra.com/2016/12/post-2768.html
本サイトでもレポートしてきたように、
池田大作名誉会長の平和主義と護憲の教えに反する
近年の公明党の動向は、
昨年11月に起きた学会幹部の“粛清人事”の影響が強い。
559
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/14(水) 04:18:02 ID:p765UFII
警察・司法の関与無しで「市民が合法的に殺人」を
行なえるようにしたドゥテルテ政権
http://blog.livedoor.jp/zabu2233/archives/1063054134.html
560
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/14(水) 04:20:03 ID:p765UFII
>>559
関連
http://zinruisaimetsubou.blog45.fc2.com/?q=%E5%BE%B4%E5%85%B5%E5%88%B6
561
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/19(月) 19:27:27 ID:IHEkcEw6
2016/12/19
「「あとで内容を改竄できないから」録画の映像を消すという。
こうして歴史は修正される。:山崎 雅弘氏」
憲法・軍備・安全保障
http://sun.ap.teacup.com/souun/21316.html
562
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/20(火) 02:40:07 ID:hy4olMSY
安倍の狙いは、マダ・・・諦めていない、真珠湾解散総選挙
http://blogs.yahoo.co.jp/tt23vd8m_2920/archive/2016/12/20
天皇と皇后が幾度となく被災者・避難者の元を訪れ、
その声に真摯に耳を傾けてきた様子を・・・あろうことか・・
安倍はポーズを真似てからかったというのである。
ベテラン毎日記者が雑誌「日本」で明らかにしました。
安倍政権が目指すのは、天皇を現人神として
位置付け国民支配の装置とした明治憲法下の日本だ。
平成天皇は目の上のたんこぶ。廃帝なのである
http://lite-ra.com/2016/12/post-2783.html
563
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/21(水) 17:31:29 ID:5Svqopsg
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و
@value_investors
【池上 彰が選んだ2016年 決定的瞬間! 〜
教えてもらう前と後 20161220 19:00-20:54 TBS】
で日本会議と神社本庁キター!
中身は一切報じてないけど
池上彰さんの番組くらいしかやらないよね。
https://twitter.com/value_investors/status/811170580820946945
564
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/21(水) 17:46:46 ID:5Svqopsg
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و @value_investors
この時もひどかったですね。選挙前は一切
「日本会議」「神道議連(神社本庁)」について報道しなかったのに、
選挙が終わった瞬間に池上彰さんの番組で名前を出した。
それでもまだまだ日本人は内閣閣僚の9割が神道議連なんて知らない。
改憲後は一気に宗教国家化しますよ。
https://twitter.com/value_investors/status/811221645389987841
565
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/21(水) 17:48:59 ID:5Svqopsg
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و @value_investors 20時間20時間前
最後に池上彰さんとても大事なことをおっしゃってました
「Post - truth (世論形成において
客観的事実より感情などが重視されること)
嘘は事実とかけ離れていても影響力を持つ。
ニュースを受け取る側からすれば、嘘を見抜く力が大事。」
今の日本人に最も欠けてる能力でしょうね。
https://twitter.com/value_investors/status/811189536952709120
566
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/21(水) 17:51:40 ID:5Svqopsg
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و @value_investors 21時間21時間前
1つの宗教組織が内閣閣僚の「87.5%」も占めてる
異常さに国民が早く気づかないとね。約9割ですよ?
芸能ニュース、東京オリンピック、築地移転、韓国大統領、SMAP、
そんなのばかり毎日毎日報道されてるけど、どうでもいいじゃん。
こういう報道は、国民の視点をずらすためなんですよ。
https://twitter.com/value_investors/status/811175956735873025
567
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/21(水) 18:18:36 ID:5Svqopsg
http://search.pandora.tv/?query=%E6%B1%A0%E4%B8%8A%E5%BD%B0%E3%81%8C%E9%81%B8%E3%82%93%E3%81%A02016%E5%B9%B4%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E7%9A%84%E7%9E%AC%E9%96%93&ref=ch&lot=tag
568
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/21(水) 22:50:26 ID:5Svqopsg
リテラ > 社会 > 政治 > 天皇が安倍に激怒し昼食会を拒否!
昼食会を拒否、天皇はやっぱり安倍に激怒していた!
誕生日会見で生前退位や憲法への姿勢を批判する可能性
http://lite-ra.com/2016/12/post-2785.html
569
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/22(木) 01:31:23 ID:sK4sdYSE
Urararara57 @Urararara57 4時間4時間前
山本太郎議員が緊急事態条項の危険性を鋭く指摘!
「これが改憲の本丸。独裁者にとっては一番手に入れたいもの」 2016.1.6
#ヤバすぎる緊急事態条項 #緊急事態条項
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/281373
570
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/22(木) 01:33:14 ID:sK4sdYSE
otto.嶋@NO!緊急事態条項 @luki_luki 6時間6時間前
#ヤバすぎる緊急事態条項
#自公維落選運動
【自民党改憲草案と中国憲法はソックリ】
安倍が北朝鮮と懇ろなのは知っていたが、
実は中国も大好きということが良く分かったww
どー見たって共産主義者だもんな、あいつら
→
http://blogos.com/article/182491/?p=2
…
571
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/22(木) 01:42:49 ID:sK4sdYSE
日本の裏側bot@緊急事態条項阻止 @hidden_jp 12月20日
#ヤバすぎる緊急事態条項
緊急事態条項とは、首相に独裁権を与え、
憲法を停止する憲法改正案の条項。
東京オリンピックのためにあなたの基本的人権も制限するそうです。
あなたは国を守るためにあなたの人権売れますか?
https://pbs.twimg.com/media/CnuQmZQUsAEuVTN.jpg:orig
572
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/22(木) 01:43:44 ID:sK4sdYSE
日本の裏側bot@緊急事態条項阻止 @hidden_jp 12月19日
#ヤバすぎる緊急事態条項
エルドアンは、トルコ憲法の定める緊急事態宣言により全権を得て、
今この瞬間も粛清を続けている。
日本国憲法に緊急事態条項が加われば、
安倍も全権を得られるようになる。
何より日本政府はエルドアンを非難していない…
https://twitter.com/hidden_jp/status/810872799187255296
573
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/23(金) 04:36:21 ID:zohUehUI
土佐の酔鯨@tosasuigei
もういいかげんに、官邸や官僚が勝手に選任した、
“有識者”とか“有識者会議”という肩書のうさんくささに
気づくべき潮時じゃないですか。
選任の過程に国民が関与することもできず、
なんの責任も負わない“有識者”たちが密室で行った協議を元に
国の重要な政策を決めるのは問題があるのでは。
https://twitter.com/tosasuigei/status/811806007613456384
574
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/23(金) 05:51:54 ID:zohUehUI
(今上天皇は)無難に象徴天皇としての任務をこなしてきた。
皇太子もその線上を歩んできている。
いまや皇室が護憲派の本陣となっているようなのだ。
憲法擁護義務を果たしてくれている。
破憲の安倍・自公内閣とは対極にある。
↓
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52161485.html
…
575
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/23(金) 05:53:09 ID:zohUehUI
戦前回帰を政治目的にしている
安倍・日本会議は、これ(生前退位)に断固反対している。
極右の日本会議御用立ての学者らを集めて、
一代限りの特別法でやり過ごそうとしている。
これに反発する天皇家と、支援する主権者の国民である。
↓
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52161485.html
…
576
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/23(金) 05:54:19 ID:zohUehUI
リテラ > 社会 > 政治 > 天皇誕生日会見で生前退位言及封じ込め
天皇が明日の誕生日会見で「生前退位」に殆ど触れられず、の情報!
安倍官邸の封じ込めで記者の質問もなく…
http://lite-ra.com/2016/12/post-2792.html
577
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/23(金) 11:36:35 ID:zohUehUI
名もなき投資家
♥٩(ˊᗜˋ*)و @value_investors 11月18日
ちなみに
【天皇の憲法観】
■昭和天皇 (1946年11月)
■今上天皇 (平成元年1月9日)
■今上天皇 (2013年12月23日)
■皇太子徳仁親王(2015年2月23日)
https://twitter.com/value_investors/status/799432856418193408
578
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/23(金) 12:19:32 ID:zohUehUI
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
今上天皇の譲位(生前退位)問題に関しては、
ふだん人権や人道の問題を重視しているはずの、
古くから活動している「左翼運動団体」もあまり関心を示していないのも
疑問に思える。特定の条件に該当するなら、
人権や人道が侵害されても無関心という態度は、
極端に言えば、ヘイト団体のそれと変わらない。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/811820958403084289
579
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/23(金) 12:20:28 ID:zohUehUI
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
今上天皇の譲位(生前退位)問題について、
自分には関係のない問題だと思っている人は多いかもしれないが、
憲法上「主権者としての責任」を負っているし、
それ以上に「安倍晋三政権とその取り巻き(日本会議など)が
天皇をどれほど冷酷に扱うか」は、
政権がこの先、国民をどう扱うのかを示唆している。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/811819823642464257
580
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/23(金) 12:21:50 ID:zohUehUI
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
高齢の天皇に対し、あそこまで★冷酷に振る舞える
安倍晋三氏とその取り巻き(日本会議など)が、
国民に対して、
★それと「正反対の態度」をとることはない。
「鉄鎖に繋がれた内閣の奴隷としての天皇」の姿は、
その先にある戦前日本と同様の「鉄鎖に繋がれた国民」の姿を予見させる。
人権や人道は尊重されない。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/811820214820040704
581
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/23(金) 12:23:15 ID:zohUehUI
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
口先で観念論を転がして「神武天皇以来万世一系の天皇が
いかに素晴らしいか」を酔ったように語る人間たちが、
目の前の天皇を足蹴にし、口を封じるようなことも平気でする。
そんな裏表のある欺瞞的な政治権力者が、
国民を人間として大事に扱うとは考えられない。
天皇の境遇は明日の国民の境遇でもある。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/811820666802421761
582
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/24(土) 21:18:24 ID:mcjDSqcs
安倍首相、橋下氏と会談=改憲にらみ連携強化
安倍晋三首相は24日、東京都内のホテルで、
日本維新の会で法律政策顧問を務める橋下徹前大阪市長と
約2時間半にわたり会談した。首相の宿願である
憲法改正や維新が推進するカジノ整備などをめぐり
意見を交わしたとみられる。会談後、
首相は記者団に「お互いに今年いろいろあった。
来年もともに頑張ろうと(話した)」と説明し、
維新との連携強化に前向きな姿勢を示した。
知事立ち会いの結婚式=大阪府
首相と橋下氏の会談は7月以来。
菅義偉官房長官と維新の松井一郎代表(大阪府知事)が同席した。
関係者によると、来年夏の東京都議選をめぐる情勢や
対米・対ロシア外交なども話題に上ったという。
首相としては、維新とのパイプを維持し、
来年1月召集の通常国会で予想される天皇退位に関する法整備や、
改憲論議の具体化に向け、協力を取り付ける狙いがあるとみられる。
(2016/12/24-19:21)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016122400118&g=pol
583
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/25(日) 07:22:30 ID:/Es1/yys
小林 順一 @idonochawan 9時間9時間前
平和と民主社会の実現に貢献した
現行の憲法を大切にされている明仁天皇
【 私たちは今、どのような歴史の目撃者になろうとしているのか? 】
《後編》ニューヨークタイムズ - 全文翻訳は →
http://kobajun.biz/?p=28757
https://twitter.com/idonochawan/status/812646563994472452
584
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/25(日) 07:26:40 ID:/Es1/yys
小林 順一 @idonochawan 21時間21時間前
【 天皇陛下の生前退位の希望をつぶしたがっているのは、
血も涙も無いあの人物 】「国民の幸福と平和を願い
続けてこられた天皇陛下が今、自分にも
休息を与えてくれるよう望まれている」
ガーディアン - 全文翻訳は →
http://kobajun.biz/?p=28718
https://twitter.com/idonochawan/status/812465569903431680
585
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/28(水) 14:21:16 ID:QJsUqe1c
生前退位を望む天皇に対して、日本国民は全面的に賛成しているが、
安倍・日本会議の極右政権は、
必死で抵抗を試みて、政争の具にしている。
↓
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52161916.html
…
586
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/28(水) 14:24:45 ID:QJsUqe1c
安倍的な人々や神話保守主義者の国家観は、
哲学や政治学とは異なる主張であり、
ほぼ宗教における信仰と近似している。
面白いことは、彼らは、その宗教的な心の支えを、
国民総ぐるみで汚染されなければと考えるのだから、
滑稽と云うか、怖ろしい。
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/9b9974409a4ebde767adbc9bda54593c
587
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/29(木) 10:57:50 ID:bKPGf9HY
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
安倍晋三氏の私的諮問機関で出た「意見」を見ると、
「恒久制度化は不可」という首相官邸が既に下している
結論を後付けで正当化するものばかりだが、
一代限りという方策の「弊害」には全然触れていない。
皇室典範によらない即位という手続きが、
憲法違反であることにも触れない。何の「有識者」なのか。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/814007369772318720
588
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/29(木) 10:58:37 ID:bKPGf9HY
渡部 深雪 @mipom11
安倍首相を右翼と呼ぶ米メディアの偏見Japan In-depth
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161227-00010001-jindepth-int
…
偏見でもないし、安倍さんが宗教色皆無とか有り得ない。
『神道政治連盟』『創生日本』『日本会議』
安倍政権はズブズブの政教一致内閣。
海外メディアの方が日本を冷静に見ている。
589
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/29(木) 14:41:54 ID:bKPGf9HY
数学 M
@rappresagliamth
天皇が真に問題とされているのは、
生前退位の問題というより、安倍氏を含む親米似非右翼の連中が、
平和憲法で定められている今の天皇制を戦前に引き戻し、
日本を戦前回帰させようとしている動きそのものなのではないでしょうか。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/archive/2016/12/27
590
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/29(木) 14:59:31 ID:bKPGf9HY
毎日新聞がスクープ記事を載せました、
それは、天皇の生前退位の意向はすでに、
2015年秋に官邸に伝えてあったのに、
ずっと、官邸はこれを握りつぶしていたそうです、もう唖然です!
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/36436551.html
591
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2016/12/30(金) 21:14:13 ID:JWI.1kT.
日米合同委員会 三権分立が機能しない仕組みを解説
https://www.youtube.com/watch?v=-B_yoX8_HyU
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板