したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネット、メディア規制関連情報スレ11

1。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/03/20(日) 14:54:08 ID:Wxs1Qpq2
メディア規制に関する情報集積スレ

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1291864478/

過去スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1282042060/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1275557098/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1269176323/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1259513749/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1251440985/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1243040075/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1215479410/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1203096637/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1149034741/

623。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/28(火) 16:12:32 ID:moKYCRUk
http://www.state.gov/g/tip/rls/tiprpt/2011/164232.htm

JAPAN (Tier 2)

Japan is a destination, source, and transit country for men, women, and children subjected to
forced labor and sex trafficking. Male and female migrant workers from China, Indonesia, the
Philippines, Vietnam, and other Asian countries are sometimes subject to conditions of forced
labor. Some women and children from East Asia, Southeast Asia, and in previous years, Eastern
Europe, Russia, South America, and Latin America who travel to Japan for employment or fraudulent
marriage are forced into prostitution. During the reporting period, there was a growth in trafficking
of Japanese nationals, including foreign-born children of Japanese citizens who acquired nationality.
In addition, traffickers continued to use fraudulent marriages between foreign women and Japanese
men to facilitate the entry of these women into Japan for forced prostitution. Government and NGO
sources report that there was an increase in the number of children identified as victims of trafficking.
Japanese organized crime syndicates (the Yakuza) are believed to play a significant role in trafficking
in Japan, both directly and indirectly. Traffickers strictly control the movements of victims, using debt
bondage, threats of violence or deportation, blackmail, and other coercive psychological methods to
control victims. Victims of forced prostitution sometimes face debts upon commencement of their
contracts as high as $50,000 and most are required to pay employers additional fees for living
expenses, medical care, and other necessities, leaving them predisposed to debt bondage. “Fines” for
misbehavior added to their original debt, and the process that brothel operators used to calculate these
debts was not transparent. Some of the victims identified during the reporting period were forced to
work in exploitative conditions in strip clubs and hostess bars, but were reportedly not forced to have
sex with clients. Japan is also a transit country for persons trafficked from East Asia to North America.
Japanese men continue to be a significant source of demand for child sex tourism in Southeast Asia.

624。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/28(火) 16:41:59 ID:moKYCRUk
米最高裁、暴力的ゲームソフト販売禁止法に違憲判断
* 2011年 6月 28日 7:53 JST
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_255014
【ワシントン】米連邦最高裁判所は27日、未成年者に暴力的な内容を含むゲームソフトを販売することを禁じたカリフォルニア州の法律を、言論の自由を侵害するとして違憲とする判断を下した。
1590億ドル(約12兆8600億円)市場を持つビデオゲーム業界は、この最高裁判決を歴史的な節目であるとし、未成年に対する「成人向け」ゲームの販売を規制する自主規制の推進に努める姿勢を強調した。

この日の票決は7対2。違憲とした多数派はアントニン・スカリア判事が代表して意見を書き、アンソニー・ケネディ、ルース・ベーダー・ギンズバーグ、ソニア・ソトマイヨール、エレーナ・ケーガンの各判事が同意した。ジョン・ロバーツ裁判長とサミュエル・アリトー判事も違憲判断には同意したが、多数派意見の一部について不同意とした。

18ページに及ぶ意見書でスカリア判事はこのカリフォルニア州法について「たとえそれが未成年者の保護を目的とするものでも、合衆国憲法に基づく規制に対する制限が適用される」と述べた。

スカリア判事はさらに、憲法で保証される言論の自由と関連し、こうした暴力的ビデオゲームで遊ぶことは、読書することと基本的には同一の行為と判断、「ダンテの著書を読むことの方がモータル・コンバットのゲームで遊ぶよりは文化的で知性を磨くのに役立つのは疑いないところである。しかしこの文化、知性上の差異は合・違憲の判断には関係がない」と述べた。

2005年に成立したこのカリフォルニア州法はこうしたゲームソフトが、子供たちの「攻撃的心情」を高め、前頭葉の理性の働きを鈍らせ凶暴な反社会的行動を助長するとして未成年者への販売を禁じた。アーノルド・シュワルツェネッガー前カリフォルニア州知事がこの法律に署名したものの、その合憲性がすぐに裁判で争われることとなり、下級審でも違憲と判断され実際に施行されることはなかった。

記者: Jess Bravin

625。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/28(火) 16:42:39 ID:moKYCRUk
暴力ゲーム規制法は行き過ぎ 米最高裁、表現の自由尊重
2011.06.28 Tue posted at: 12:00 JST
http://www.cnn.co.jp/showbiz/30003207.html

ワシントン(CNN) 未成年への暴力ゲーム販売を禁じたカリフォルニア州の州法が、表現の自由を定めた米国憲法に違反するかどうかが争われた裁判で、米連邦最高裁は27日、ゲーム業界側の主張を認め、規制は行き過ぎだとする判決を言い渡した。

この裁判では表現の自由と消費者保護とのバランスが争点となり、業界側は、自主的に導入しているレーティング制度が十分機能していると主張。これに対して州側は、業界の自主規制は不十分であり、州には子どもを守る法的義務があると訴えていた。

判決は7対2の多数で違憲とされ、多数派のアントニン・スカリア裁判官は「(同法によって)例え保護者が暴力ゲームは無害だと判断した場合でも、若者の表現の自由を阻害することになる。不安を持つ保護者を支援する手段としては行き過ぎだ」と判断した。

同法は過度に暴力的とみなしたゲームを未成年に販売・レンタルすることを全面的に禁止し、違反した小売業者には1000ドル以下の罰金を科す内容。当時のシュワルツェネッガー・カリフォルニア州知事が署名して2005年に成立した。

しかしゲーム業界がこれを不服として連邦裁判所に訴えを起こし、施行差し止めの仮処分命令を勝ち取っていた。

626。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/28(火) 16:43:48 ID:moKYCRUk
米最高裁が加州の暴力ゲーム規制に違憲判断、表現の自由侵害
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21914920110628

 [ワシントン 27日 ロイター] 米連邦最高裁は27日、暴力的ゲームを子どもに販売・貸し出しすることを禁じたカリフォルニア州の販売規制法について、憲法で保障された表現の自由を侵害するとして違憲判断を下した。

 最高裁は7対2で違憲と判断し、ビデオゲームも書籍や演劇、映画と同様に表現の自由に保護されるべきだとした。

 違憲判断を出したスカリア判事は、暴力的ゲームは性描写のある商品と同様に規制されるべきだとする同州の主張を退け、攻撃的で反社会的行動につながるとする研究結果を引き合いに出した同州議員の主張も退けた。

 規制法案を提出したカリフォルニア州のレランド・イー上院議員は、今回の判断について「最高裁は国民を保護すべき立場にある。だが、違憲判断は無残にも子どもたちを見捨てる結果になった」と批判した。

 同州は2005年に規制法を制定したが、ゲーム業界からの提訴を受け、実際に施行されることはなかった。

627。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/28(火) 17:46:44 ID:moKYCRUk
検閲はいつの世にも
(一)戦前の検閲
http://megalodon.jp/2011-0628-1745-45/www.geocities.jp/showahistory/history03/23i.html
 映画の猥褻表現規制論争で知られているのは「黒い雪」よりもむしろ「愛のコリーダ」であろう。しかしこの「愛のコリーダ」、起訴されたのは映画そのものではなくて、映画のスチール写真の入った書籍についてであった。昭和52年8月15日、東京地検は映画「愛のコリーダ」のスチール写真の入った単行本「愛のコリーダ」(三一書房)について、映画の監督でもあり単行本の著者でもある大島渚(45)と三一書房の竹村一社長(60)をわいせつ罪で起訴した。単行本「愛のコリーダ」は昭和51年6月から1万2000部が出ていた。大島には罰金 50万円、竹村社長には罰金70万円を求刑した地検だったが、昭和54年10月19日の東京地裁判決では2人は無罪とし、猥褻罪の規定そのものは合憲であるとした。昭和57年6月8日の東京高裁の控訴審でも1審の無罪が支持され、この裁判で2人の無罪が確定した。
 
 これら猥褻表現に表現の自由を認めるべきではない−こういう論陣を張った戦前からの大物作家がいる。誰あろう、石川達三その人である。昭和50年6月2日に日本ペンクラブ会長に就任した石川は会見で言論の自由には一歩も譲れない自由と譲ってもいい自由があると発言した。要は猥褻表現の自由は言論の自由の範疇に含めないという意味であるが、この2つの自由発言は6月15日、五木寛之、生島治郎、川上宗薫、半村良、小中陽太郎、中村武志、早乙女貢らに問いただされ、撤回を求められる騒ぎになった。これは2つの自由論争と呼ばれた。
 
 昭和51年4月27日午前10時、東京地裁は野坂昭如(45)に罰金10万円、面白半分社社長の佐藤嘉尚(31)に罰金15万円の判決を下した。野坂は編集長として雑誌「面白半分」昭和47年7月号に、永井荷風作とされて大正13年に金阜山人「四畳半襖の下張」として発表された小説を掲載していた。これは昭和23年に出版されたが摘発、昭和25年に有罪となり、その後は幻の春本とされていたものだった。

 これを受けて昭和51年6月7日、日本ペンクラブ理事会で石川会長が「私が会長を辞めるか、野坂君が常務理事を辞めるかだ」と、野坂昭如常務理事への批判を吹き込んだテープを流して野坂を挑発した。石川は「野坂から告発されて何十年ぶりの思想調査を受けている」として、卑猥な表現で罰金刑を受けた野坂の「四畳半襖の下張」について「譲れる自由であり、野坂は罰金10万円を払った後で酒を飲み、歌を歌っている。島原のキリシタン弾圧のような命を犠牲にして守った信教の自由こそ言論の自由と同じで、これこそ譲る事が出来ない自由だ」と力説した。そして「野坂が有罪になったために、あの程度の危険さを持った作品を発表する自由を作家は失った」として野坂に表現の自由を狭めた責任があると非難した。他の理事は石川会長の意見はペンクラブ自ら表現の自主規制をするものだと批判、結局、3時間も揉めたが結論はうやむやになった。
 
 結局この争い、石川の敗北に終わる。ペンクラブ内で政治的な追い落としに遭ったのである。昭和52年4月25日、石川はペンクラブ会長を引退表明。この日、理事に承認された40人のうち14人が石川会長追い落としのために新たにペンクラブに加入した五木寛之、三好徹らが立候補させた17人から当選した者だった。ペンクラブ初の選挙運動が五木ら新規加入組によって繰り広げられ、反石川候補として井上ひさし、生島治郎、長部日出雄、半村良、藤本義一らが当選していた

628。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/28(火) 18:08:11 ID:moKYCRUk
漫画表現の規制と社会規範 官に「拡大解釈」の歴史あり
http://megalodon.jp/2010-1209-1058-16/www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201012070224.html
 極端に目の大きな少女雑誌の挿絵は「過度に感傷的なるもの、病的なるもの」、男女の駆け落ちなどを描いた「卑猥(ひわい)俗悪なる漫画及び用語」は、児童書や漫画本からは「廃止すべき事項」である。1938(昭和13)年10月、内務省警保局図書課は「児童読物改善に関する指示要綱」を発してそう定めた。

 『あばれはっちゃく』などで知られる児童文学作家、山中恒さんは、新刊『戦時児童文学論』(大月書店)で、当時の児童書や漫画本への規制の経緯を追っている。

 前年に開戦した日中戦争が長期化の様相を見せ始めていたこの年の5月、国家総動員法が施行されていた。その直前の2月、内務省は当時「赤本」と呼ばれていた安価な漫画本の編集者を集め、今後は漫画も検閲を受けるよう指示していたという。

 山中さんは「赤本は夜店などで売られ俗悪な漫画が多かったから、日本の青少年を健全に育成するためだといってみな規制に賛成した。しかし本当の狙いは、当時最大の大衆出版社で、『少年倶楽部』などの版元でもあった講談社ではなかったか」という。

 要綱は「教訓たらずして教育的たること」「絵は極めて健全なるものたること」などと指示しているが、客観的な基準は示されていない。俗悪本を取り締まると称して、出版社が当局の意向を常にうかがわなければならない体制が作られたというのである。

 さて、いま東京都は、過激な性描写を含む漫画などの販売を規制するとして、都青少年健全育成条例の改正案を提案しており、12月議会で可決される可能性がある。

 改正案に反対する漫画家や文化人、出版関係者などが3日、東京都庁で開いた記者会見で山中さんは「官僚は法令の拡大解釈にはたけている」と、条文のあいまいさによる拡大解釈の危険を訴えた。

 会見では法社会学者の河合幹雄桐蔭横浜大教授も、今回の条例改正案は「警察にとっての使い勝手は良いが、表現の自由にかかわる出版物に対しては、最低限の歯止めにとどめるべきだ」と発言した。

 現行の改正案では「強姦(ごうかん)等の著しく社会規範に反する性交または性交類似行為」などの表現が対象となる。わいせつに関する「社会規範」は、時代による変遷が大きい。河合教授はこれを「13歳未満の子供に対する暴力的な性犯罪」「強姦と強制わいせつ」などと明示的に限定しても、都の主張するような青少年の保護という目的は十分に達成されるはずだとも指摘する。

 「子どもを守る」という目標の前では、「表現の自由」はかすみがちになる。だが、だからこそ、漫画や児童書の規制を入り口に、権力が表現をコントロールしようとしてきた歴史を、もう一度かみしめたい。(樋口大二)

629。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/28(火) 18:28:22 ID:moKYCRUk
2005/9/13
「自由は拍手喝采とともに葬られる!?」
http://wanbalance.blog75.fc2.com/blog-entry-1104.html

 今年の夏話題になった映画 
「スター・ウォーズ」シリーズの『エピソード3・シスの復讐』
をご存知の方も多いのではないか?

 その中に、ヒロインのパドメがこう言うシーンがある。

 「 This is how liberty dies. With thunderous applause 」
 (自由はこうやって死んでいくの。満場一致の拍手喝采とともにね)  

 銀河共和国議長パルパティーンが、共和国議会を解散する宣言を出し、絶対権力を握った時、それを居並ぶ共和国議会の議員たちが拍手喝采を送る。議員の一人であるパドメがそれを見てこうつぶやくのだ。なおこのパルパティーン議長は、後に(『エピソード4』以降で)銀河皇帝となって、銀河全体に武力による恐怖政治をひく、「スター・ウォーズ」シリーズ最大の悪の大ボスである。

 ストーリー自体は、民主主義が選挙民の同意のもと、ファシズムへと移行した歴史のパターンを踏襲しただけだという。製作したジョージ・ルーカス監督は、カンヌ映画祭の記者会見の席で、発言したという。

「民主主義が独裁制になるとき、いつも同じようなパターンを辿るってことに気づいたんだ。外部からの脅威があり、より強い統率力が必要になる。不正がはびこり、議会が正常に機能しない、などね」

 さらにこの映画が、ブッシュ政権下のアメリカの現状に似ているのではないか、という見方があるのに関しては、以下のようにコメントした。

 「筋書きは30年前に作ったものであり、類似点は単なる偶然に過ぎない。まさか、現状とこれほど酷似するとは想像もしなかったよ」

 「映画のなかでの出来事が、我が国で現実のものにならないことを祈っている。あるいは、この映画を見て、人々が現状に危機感を抱いてくれるかもしれない」

 社会学や歴史等を少しかじった者の一人として私は、「スター・ウォーズ」シリーズのエピソードⅠからⅢまでを結構評価している。何故なら、「民主主義がいかにしてファシズムへと移行するか?」とか、「いかに平和が潰され、巨大な悪が増長していくか?」というのを、なかなかよく描いていると思うからだ。


 これ、今の日本の現状にも似てないか?

〜略〜 

(色文字・太字・拡大・改行修正など by わんばらんす)

630。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/28(火) 18:31:41 ID:moKYCRUk
アメリカ、暴力ゲーム販売規制違憲判決、英文記事

Court Strikes Down Violent Game Law
Supreme Court rules 7-2 in favor of the games industry.
June 27, 2011
http://pc.ign.com/articles/117/1179191p1.html
The U.S. Supreme Court ruled in favor of the video games industry this morning in a case that called for the ban of violent games to children in the state of California.

In a 7-2 decision, the court stuck down the proposed law, saying video games fall under First Amendment protection.

"Like protected books, plays, and movies, [video games] communicate ideas through familiar literary devices and features distinctive to the medium. And 'the basic principles of freedom of speech . . . do not vary' with a new and different communication medium," said the court.

"This country has no tradition of specially restricting chil- dren's access to depictions of violence. And California's claim that 'interactive' video games present special problems, in that the player participates in the violent action on screen and determines its out- come, is unpersuasive."

A PDF version of the court's full decision can be found here.

The proposed law was first signed in 2005 by Governor Arnold Schwarzenegger. It opposed the sale of violent games to minors and could fine retailers up to $1,000 for each violation. A federal appeals court, however, blocked the law before it could pass, deeming it unconstitutional. The U.S. Supreme decided in April 2010 to give the law a second look, making its decision this morning.

"This is a historic and complete win for the First Amendment and the creative freedom of artists and storytellers everywhere. Today, the Supreme Court affirmed what we have always known – that free speech protections apply every bit as much to video games as they do to other forms of creative expression like books, movies and music," said Michael D. Gallagher, president and CEO of the ESA, which represents the U.S. computer and video game industry.

"The Court declared forcefully that content-based restrictions on games are unconstitutional; and that parents, not government bureaucrats, have the right to decide what is appropriate for their children."

"We are thrilled by today's news," added Jennifer Mercurio, VP & General Counsel of the Entertainment Consumers Association.

"We had hoped that we would see this decision, and it's been a long time coming. That being said, there will probably be one or two legislators who attempt to test these new parameters, and the ECA will continue to fight for the rights of entertainment consumers."

631。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/28(火) 19:22:27 ID:moKYCRUk
未成年者との性行為−18歳未満淫行条例違反
http://www.trkm.co.jp/houritu/09011801.htm
○未成年者との性行為・性的行為については、いわゆる「淫行条例」違反があります。
「未成年者との性行為・性的行為−強姦等」に記載したとおり、たとえ真剣に愛し合った上での性行為であっても相手の女性が13歳未満の場合強姦罪という3年以上の有期懲役を科せられる重罪になります。では13歳以上になれば愛し合っての性関係であれば問題がないかというといわゆる「淫行条例」の問題になる可能性が出てきます。

○「淫行条例」とは正確には各自治体の定める青少年保護育成条例の中にある、青少年(18歳未満の男女)との「淫行」「みだらな性行為」「わいせつな行為」「みだらな性交」また「前項の行為(=「淫行」など)を教え・見せる行為」などを規制する条文(淫行処罰規定)の通称です。

○良く知られているのが、神奈川県青少年保護条例の以下の規定です。
第19条(みだらな性行為、わいせつな行為の禁止)
 何人も、青少年に対し、みだらな性行為又はわいせつな行為をしてはならない。
2 何人も、青少年に対し、前項の行為を教え、又は見せてはならない。
3 第1項に規定する「みだらな性行為」とは、健全な常識を有する一般社会人からみて、結婚を前提としない単に欲望を満たすためにのみ行う性交をいい、同項に規定する「わいせつな行為」とは、いたずらに性欲を刺激し、又は興奮させ、かつ、健全な常識を有する一般社会人に対し、性的しゆう恥けん悪の情をおこさせる行為をいう。

○淫行条例で神奈川県のものが良く引用されるのは第3項で「みだらな性行為」と「わいせつな行為」の定義をしているからです。我が宮城県青少年健全育成条例では、第30条に(みだらな性行為又はわいせつな行為の禁止)規定がありますが、両者の定義は記載されていません。

○13歳以上18歳未満の女性と合意の上に性関係に至っても「みだらな性行為」に該当すると神奈川県・宮城県の場合「2年以下の懲役又は100万円以下の罰金」に処せられます。「みだらな性行為」とは「健全な常識を有する一般社会人からみて、結婚を前提としない単に欲望を満たすためにのみ行う性交」と定義されていますが、これに該当するかどうか実際事例では微妙なケースが相当あり、また親告罪ではないため親権者の告訴がなくても捜査できることになります。

○出会い系サイトで知り合った高校生1年生の女性と半年ほど性関係を持ち別れた30代の会社員がこの淫行条例違反で逮捕された事案の弁護人となったことがあります。高校生が全く見ず知らずの男性と出会ったその日に性関係を持つ実態に驚きましたが、半年ほど交際してこの高校生が妊娠し、それを知らずに一方的に別れた男性に高校生の親が激怒し告発して逮捕に至りました。

○その会社員は、半年間の交際での性関係を「みだらな性行為」を継続したものではないと争うことはせず、全面的に罪を認め、生まれた子を認知し養育料支払を公正証書で約束するなどして誠意を示し、何とか執行猶予を得ましたが、出会い系サイトの発展で淫行条例違反行為が蔓延していると実感させられました。

632。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/28(火) 21:51:07 ID:moKYCRUk
<児童ポルノ>禁止法改正案 政局で成立には難航予想
毎日新聞 6月28日(火)20時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000112-mai-pol

 児童ポルノ所持に対する規制強化をめぐり、民主党は28日、児童ポルノ法検討ワーキングチーム(WT)で、児童買春・児童ポルノ禁止法改正案を今国会に議員立法で提出する方針を確認した。別の案を提出済みの自民、公明両党との修正協議も視野に入れてはいるものの、民主党内には「規制強化は捜査権の乱用につながる」との懸念があるほか、自民党側には菅直人首相による同党参院議員の政務官起用に反発が渦巻いており、法案の一本化は難航することも予想される。

 民自公3党は09年7月、児童ポルノを個人的に楽しむための「単純所持」を禁止し、罰則規定も設けることでいったん合意した。主要8カ国(G8)で単純所持罪がないのは日本とロシアだけとあって、批判を受けていたためだ。当初、有償や反復して入手した児童ポルノに限って所持を禁じる案を出していた民主党が自公側に歩み寄った。ただ、この時は直後の衆院解散で廃案となっていた。

 今回は、09年秋の臨時国会に同様の案を再提出した自公両党が延長国会での審議入りを求めたため、民主党も対応に乗り出した。それでも以前の自公との協調ムードはなく、28日のWTではあっさり対案の提出を決めた。罰則規定に関しては警察による捜査権乱用を警戒する声も相次ぎ、座長の辻恵衆院議員は09年7月の3党合意について、直後の政権交代を理由に「リセットだ」と明言した。【堀井恵里子】

633。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/28(火) 23:08:39 ID:CZa/O7XE
アメリカの暴力的ゲームの違憲判決の原文。
http://pcmovies.ign.com/pc/document/article/117/1179191/08-1448.pdf

『Judge blocks California's violent video game law』(REUTERS)
http://www.reuters.com/article/2007/08/07/us-media-videogames-idUSN0645365020070807

634。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/29(水) 03:03:50 ID:s/lGZ5Q6
米法暴力ゲーム表現規制違憲判決(カリフォルニア州)について。
『暴力表現を含むビデオゲームは、従来の文学や演劇、映画等の媒体と変わる事がなく、(合衆国憲法)修正一条にて保護される。特別に(米国において)子供に修正条項を区別して適用する伝統はない。厳格基準では暴力扇状、猥褻は否定。』

『未成年者への悪影響を及ぼす範囲は、(先の厳格基準でアウトとされる物以外)大小の区別が付かず、それを立法府による新たなカテゴリーの策定、境界を定める事は出来ない。(厳格基準は成人に対する物で)未成年に無批判に適用する事は出来ないが、自主的な業界の評価システムは既に実現している。』

『未成年者はそれに対し、(その範囲で)表現を選択する事が出来、(業界の規制と選択との)差については保護者が責任を持つ事になる。従来の限界事例である、スティーブンスv.連邦裁判では、表現に含まれる残忍な内容と科学的文学的価値を比較衡量するニューヨークの判例に対し否定を行う。』

『(先のニューヨークの法律について)曖昧な表現であり、立法瑕疵があったと言える。今回のカリフォルニア州の問題は別物である。この国が長らくアクセスを許可して来た内容には暴力描写が含まれていた(グリム童話の残虐なシーン、高校読書リストの残虐なシーン)。』

『子供達を(コンテンツより)保護する運動は、10月11日ケイトー研究所で開始され、1940年代〜50年代の初期において非難され、青少年の犯罪率上昇があるとの警告がなされた。しかし、未成年者に対する内容中立規制は根拠が疑わしく、重篤な犯罪因子の存在があり当時の裁判所に否定された。』

『未成年者は真にそれらゲームを所持する事は(業界団体の規制で)出来ず、当該保護者が家で所持、プレイするギャップを埋め、それは国家による規制より先んじて行われるべきと解する。暴力的であるが害の少ない気晴らしの問題については(法的規制は)唯一の手段ではなく修正一条に抵触すると解す。』

http://twitter.com/GTONIDUKA

635。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/29(水) 03:32:08 ID:s/lGZ5Q6
表現規制について少しだけ考えてみる(仮)より 一部転載
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1638.html#comment33890

米のゲーム規制違憲判決に関して、TBSラジオの小西さんの意見が興味深かった。
というのも、なぜ違憲になったかというと、別にゲームは悪影響を与えないという
データがあるからではなく、小西さんは(前置きとして乱暴な言い方になると断った上で)
「たかがゲームごときで民主主義の根幹である表現の自由を侵害してはならない」という
理由で違憲判決がでたようです。

米最高裁は悪影響があるかどうかではなく、表現の自由という国の一番大事なものを、
公権力がゲーム規制という形でやることではないと判断した模様。(過激描写は民間等で話あう問題)
加えてこの規制で産業界が衰えることに懸念を示した模様。

自分のまとめ方が下手で分かりにくい文章になって申し訳ない。(汗)

636。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/29(水) 03:32:52 ID:s/lGZ5Q6
米最高裁、暴力的ゲームソフト販売禁止法に違憲判断
ウォール・ストリート・ジャーナル 6月28日(火)9時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000001-wsj-int

【ワシントン】米連邦最高裁判所は27日、未成年者に暴力的な内容を含むゲームソフトを販売することを禁じたカリフォルニア州の法律を、言論の自由を侵害するとして違憲とする判断を下した。
1590億ドル(約12兆8600億円)市場を持つビデオゲーム業界は、この最高裁判決を歴史的な節目であるとし、未成年に対する「成人向け」ゲームの販売を規制する自主規制の推進に努める姿勢を強調した。

この日の票決は7対2。違憲とした多数派はアントニン・スカリア判事が代表して意見を書き、アンソニー・ケネディ、ルース・ベーダー・ギンズバーグ、ソニア・ソトマイヨール、エレーナ・ケーガンの各判事が同意した。ジョン・ロバーツ裁判長とサミュエル・アリトー判事も違憲判断には同意したが、多数派意見の一部について不同意とした。

18ページに及ぶ意見書でスカリア判事はこのカリフォルニア州法について「たとえそれが未成年者の保護を目的とするものでも、合衆国憲法に基づく規制に対する制限が適用される」と述べた。

スカリア判事はさらに、憲法で保証される言論の自由と関連し、こうした暴力的ビデオゲームで遊ぶことは、読書することと基本的には同一の行為と判断、「ダンテの著書を読むことの方がモータル・コンバットのゲームで遊ぶよりは文化的で知性を磨くのに役立つのは疑いないところである。しかしこの文化、知性上の差異は合・違憲の判断には関係がない」と述べた。

2005年に成立したこのカリフォルニア州法はこうしたゲームソフトが、子供たちの「攻撃的心情」を高め、前頭葉の理性の働きを鈍らせ凶暴な反社会的行動を助長するとして未成年者への販売を禁じた。アーノルド・シュワルツェネッガー前カリフォルニア州知事がこの法律に署名したものの、その合憲性がすぐに裁判で争われることとなり、下級審でも違憲と判断され実際に施行されることはなかった。

637。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/29(水) 12:42:45 ID:.C2cYo4M
読売新聞『「違法風俗広告拒否を」 警視庁ネット業界に要請へ』
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110623-OYT8T00125.htm
 増加傾向にある違法風俗店について、警視庁は近く、「インターネット広告推進協議会」(中央区)などネット広告の業界団体に対し、インターネットへの広告掲載依頼があった場合は届け出の有無を確認するよう文書で要請する方針を固めた。違法風俗のネット広告に対し、同庁が業界団体に公式に要請するのは初めて。無届けの風俗店は暴力団の資金源になっていると指摘されており、同庁は今後、取り締まりも強化する方針。

 同庁保安課によると、都内には現在、約1000店の違法風俗店が営業している。こうした無届けの店は摘発を逃れるため、雑居ビルの一室などで看板を出さずに営業し、ネット上の広告で集客しているケースが多いという。風営法は違法風俗店が広告を行うことを禁じているが、風俗情報サイトなどに広告が掲載されるケースが相次いでいた。

 同庁は今月1日、違法風俗店と知りながら、広告を掲載した風俗情報サイト運営会社に対し、全国で初めて風営法を適用し、同社幹部らを逮捕。同協議会などに対し、違法風俗店と知りながら広告を掲載すれば、広告会社側も風営法違反にあたることを改めて指摘し、広告を掲載しないよう求めることにした。

 同庁幹部は「ネット広告は大きな宣伝手段になっている。違法風俗店の根絶につなげたい」と話している。
(2011年6月23日 読売新聞)

638。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/29(水) 20:39:02 ID:.C2cYo4M
【規制反対用資料】和田秀樹氏&酒井和夫氏による「性犯罪と性表現」に関する精神科医の見解
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1640.html

639。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/29(水) 21:27:14 ID:.C2cYo4M
2010年の話

てのひら〜人身売買に立ち向かう会
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tenohira_is_for_children

児童ポルノ等禁止法改正の今国会での審議を求め、要望書を提出いたしました!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tenohira_is_for_children/59535413.html

640。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/30(木) 02:59:02 ID:mRGgjvbw
空き巣、自販機狙い、性犯罪…「身近な犯罪」が増加

ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110622/tcg11062202020002-n1.htm

641。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/30(木) 03:04:20 ID:mRGgjvbw
『サラリーマン金太郎』『俺の空』『男一匹ガキ大将』など数々の名作を世に送り出してきた漫画家の本宮ひろ志氏だが、彼の姿を漫画関係のパーティーで
見ることはまずない。プロインタビュアーの吉田豪氏とのインタビューで、本宮氏はその理由をこう明かしている。

吉田:そういえば、漫画関係のパーティーで本宮先生の姿を見ることがまずないのって、なぜなんですか?

本宮:もういいよ。パーティーは。昔、手塚賞のパーティーで珍しく審査委員長の手塚(治虫)さんが出てきて、
「いまの若手は人気ばっかり気にして描いてるから、それはよくない」って言ったことがあるの。

吉田:そのとき本宮先生が喧嘩を売ったんですよね?

本宮:なんか言ってるとは思ったけど、挨拶をちゃんと聞いてなかったんだよね。俺が選考の発表だったんで、
いきなり「漫画で一番重要なのは人気だ」って言っちゃってさ(笑)。

吉田:ダハハハハ! 喧嘩売る気はなかったんですか?

本宮:いや、相手神様だけど、べつにいいやと思って、「漫画で一番重要なのは人気で、最初はみんな並なんだから、
人気を出すことによって化けていくことができるから、とにかくお前らは人気を取れ」って言って。そしたらシーンとなっちゃったわけね。

吉田:そりゃあなりますよ。

本宮:手塚さんが俺を睨んでるんだよ。それっきり口も利いてくれなくなった。

吉田:あ〜あ!

本宮:でも、手塚さんが言ってることもホントだし、俺が言ってることもホントだと思うしね。
ちゃんと人気を取って自分の立場を作ってから好きなもの描けよ、みたいなのもあるし。

吉田:手塚さんも晩年まで人気はあったわけですしね。

本宮:あの人ぐらい人気を気にする人いないでしょ。

※週刊ポスト2011年7月8日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110629_24250.html

642。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/30(木) 16:12:00 ID:iyoiaOw6
★国際機関への人権救済「個人通報制度」 民主部会で導入意見多数

・民主党外務部門会議は29日、人権侵害を受けた個人が国内の司法手続きなどで
 権利が回復されない場合に国連などの国際機関に救済を申し立てる「個人通報制度」の
 導入について意見交換し、「早急に進めるべきだ」などとする意見が多く出た。
 法務、外務両省は近く検討会を設置し、導入に向け本格的な議論を始める予定。

 同制度は国連の自由権規約や女子差別撤廃条約などに規定。個人の通報を受けて
 国際機関が条約違反と判断した場合に見解を通知するが、法的拘束力はない。

 日本で導入された場合、「従軍慰安婦」への補償などが認められる可能性がある。
 日本は国内の司法制度の独立性を損なう可能性があるため導入に慎重だったが、
 民主党は政権交代時の公約で導入を掲げていた。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110629/plc11062920350019-n1.htm

643。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/30(木) 16:25:28 ID:iyoiaOw6
サイバー犯罪撲滅へ
有害情報選別で協働 来月から千葉県警など
2011年06月30日10時34分
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1309397666
 インターネットを利用したサイバー犯罪が千葉県内でも年々増えている。今年5月末までの摘発件数は前年同期比1・5倍の91人。ファイル共有ソフトで少女のわいせつ画像を公開したり、出会い系サイトをきっかけとした児童買春などその手口は巧妙、悪質化の一途だ。ネットという“無限空間”にまん延する膨大な有害情報と格闘する千葉県警など全国警察は7月から、これら情報を地域ごとに振り分け効率的に捜査する新たな協働作業をスタートする。

 ネット上の違法情報は従来、警察庁の委託を受けた「インターネットホットラインセンター」から全国の警察に寄せられ、その中から「千葉」に関連したものを選別してきた。

 だが、その数は膨大。今年1〜5月末までに県警に寄せられたのは約1万件に上り、担当部署である生活経済課による選別作業は多くの時間と労力を要してきた。

 警視庁はじめ各県警察が7月から運用するのが「全国協働捜査方式」。各県は警視庁に20人程度の捜査員を派遣、同センターから寄せられる情報の発信元を追跡することで選別を効率化するのが狙い。

 当初4月からの運用予定だったが、東日本大震災の影響で延期されていた。

 県警ではこうしたサイバー犯罪の捜査に力を入れており、5月末までの摘発件数は前年同期比1・5倍の91人だった。

644。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/30(木) 16:27:31 ID:iyoiaOw6
暴力ゲーム:「学術的信頼性が高いのは規制賛成派」
米最高裁は、18歳未満に対する暴力的なビデオゲームの販売を禁止した州法は合衆国憲法に違反すると判断した。しかし、規制賛成派と反対派それぞれの研究者の業績を比較すると、賛成派のほうが圧倒的に学術的信頼性が高いという調査論文も発表されている。
http://wired.jp/2011/06/30/%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%9A%E3%80%8C%E5%AD%A6%E8%A1%93%E7%9A%84%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E6%80%A7%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF%E8%A6%8F%E5%88%B6%E8%B3%9B%E6%88%90/
米連邦最高裁判所は6月27日(米国時間)、18歳未満に対する暴力的なビデオゲームの販売とレンタルを禁止したカリフォルニア州法は合衆国憲法に違反するとの判断を下した(日本語版記事)。

この裁判では、研究者らによるふたつのグループがそれぞれ、暴力的なビデオゲームの影響に関する文書を最高裁に提出している。これらの相反するふたつの報告書を分析した調査論文によると、現実の暴力との関係を警戒している研究者らのほうが、これに異を唱える研究者らに比べて、学術的な信用性がはるかに高いことが明らかになったという。

一方の文書(pdf)は、問題のカリフォルニア州法を支持する立場で、署名したスティーブン・グルーアル弁護士の名前から「グルーアル文書」と呼ばれている。暴力的なビデオゲームのプレイは攻撃性につながるし、テレビを観たり読書をしたりする場合の影響とは異なる、という内容だ。暴力的なビデオゲームに関係する130本の研究論文が引用されており、暴力的なゲームは青少年をより暴力的にしうると論じている(この文書には102人の研究者が署名しているが、全員が州法を支持しているわけではない)。

もう一方の文書は、署名したパトリシア・A・ミレット弁護士の名前から「ミレット文書」と呼ばれている。州法に反対の立場で、ゲームと暴力の関係は存在しないと主張する82人の研究者が署名しているが、このグループの主張が最高裁に影響を与えたようだ。

最高裁は7対2で、ビデオゲームが及ぼす影響は特別であるとの主張は「説得力を持たない」と判断した。アントニン・スカリア最高裁判事が書いた多数派意見(pdf)には、ビデオゲームの研究は「それらとの接触が、未成年者が攻撃的に振る舞う原因となることを証明するものではない」とある。

しかし、オハイオ州立大学の社会心理学者で、グルーアル文書にも名を連ねているブラッド・ブッシュマン教授によると、この相反するふたつの主張を支持するそれぞれのグループの学術的水準はひどく不均衡なのだという。

5月27日付けの『Northwestern University Law Review』に掲載された、ブッシュマン教授ら3人の共著による論文では、それぞれの文書に署名した研究者らの業績を集計し、世界最高レベルの学術雑誌への掲載件数と被引用回数に基づいて研究者らを分類している。

両文書における研究者の比較。Brad Bushman/Northwestern University Law Review

その結果、グルーアル文書に署名した研究者らは、攻撃性や暴力について、平均約7本のオリジナル論文を、査読付きの学術雑誌に発表している。ところがミレット文書に署名した研究者では、この数字がわずか0.48件だ。

またブッシュマン教授によると、グルーアル文書の支持者には、ビデオゲーム以外のメディアの中の暴力についても平均1.45件の既発表論文があるが、ミレット文書の支持者の場合は0.28件しかない。

ただしこの論文については、「論文の量で研究内容を判断することはできない」という反論もある。なお、米国心理学会(APA)と米国小児科学会(AAP)のいずれもが、暴力的なビデオゲームと攻撃性の関係を認めている。

{この翻訳は抄訳です}

645。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/30(木) 16:51:10 ID:iyoiaOw6
■「“子どもへの虐待” ジュニアアイドル規制へ」 毎日放送 2011/06/24
http://megalodon.jp/2011-0630-1647-09/www.mbs.jp/voice/special/201106/24_624.shtml

 今回の特集は、「ジュニアアイドル」と呼ぶ 少女たちをめぐる問題についてです。
 水着姿などの18歳未満の少女たちを、写真集やDVDで販売する大人たち。
 大阪府の橋下知事は「子どもへの虐待」という視点で規制に乗り出します。

 ある週末の朝、大阪市内の公園での光景です。
 <記者>
 「午前10時すぎ、続々と男性が集まってきました。その数およそ10人ぐらいいますね」

 みたところ、20歳から40歳くらい。
と、その時。
 <記者>
 「あっ、お金出している。1万円ですね」

 主催者と思しき男性に1万円札を渡しています。
 後を着いていくと・・・
 <記者>
 「レフ板が出てきた。本格的だ」

 誰かを取り囲み、盛んに シャッターを切り出しました。
 輪の中にいたのは、女の子。
 高校生くらいの子もいれば、小学生の姿も。
「ジュニアアイドル」と呼ばれる少女たちです。

 <参加者>
 「膝曲げて、そうそうそう。あと、ちょっと笑ってよろしいかなぁー」

 「ジュニアアイドル」とは18歳未満でありながら、大人のグラビアアイドル顔負けの水着や下着姿をウリにしている少女たちのことをいいます。
 特に「U―15(アンダーフィフティーン)」と呼ばれる、15歳未満の少女たちが人気を集めています。
 その中身を見てみると・・・

 <記者>
 「水着を着て泡風呂の中で女の子が遊んでいる様子が映っています」

 バランスボールの上でとび跳ねたり、サッカーのドリブルをしたりとまるでホームビデオのようですが、どれも水着姿です。
 街の反応は・・・

 <街の女性>
 「え、ホンマにいるんですか?ホンマにやり過ぎ」
 <街の女性>
 「明らかに性的な感じに見えるので抵抗があります」
 <街の女性>
 「自分の孫がやっていたら絶対イヤやなあ、やめさす」

 一体、どんな人が購入しているのでしょうか。

 <「ジュニアイドル」を扱う書店の関係者・電話>
 「30〜40代男性が主流。一本太いユーザーの核。最近は若い人も増えてきた。(パッケージに書いてある)年齢だけで興奮する人もいる、『11歳』とか」

 主な購買層は、いわゆる少女趣味の男性のようです。
 当の女の子たちは、どんなきっかけで出演することになったのでしょうか。
 「ジュニアアイドル」ブームの火付け役とされる泉明日香さんは、女優だった母の影響でテレビの世界にあこがれ6年前、12歳のときに当時、この年齢では考えられなかったTバックを着用してDVDデビューしました。

 <泉明日香さん(18)>
 「新人として代打でいったDVDの撮影現場で、もともとの女の子は18歳だったので衣装で『Tバック』が用意されていた。『はいてみますか?』と言われたのが始まり」
 「Tバック中学生」として「ジュニアアイドル」のカリスマ的存在となった明日香さん。
 マネージャーを務める母のコトミさんと一緒に、過激になり過ぎないように話し合いながら制作にあたったといいますが、世間からは激しい非難を浴びました。

 <母親 ことみさん>
 「大人からの方が(批判が)きつかった」
 (Q.どういった大人です?)
 「有識者と言われる方々です。『ばか親に金もうけのために脱がされてかわいそう』みたいな」

 明日香さんらの写真集が爆発的な売上げをみせると、出版社はこぞって少女たちに過激なポーズなどを求めるようになりました。
 撮影現場では、一体何が行なわれているのか、そして、こうした現状に楔を打ち込もうと大阪府が打ち出した対策とは?

646。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/30(木) 16:51:26 ID:iyoiaOw6
 ブームの陰で、どんどん過激になる「ジュニアアイドル」。
 「ジュニアアイドル」を経験した少女たちが、撮影現場の実態を語ってくれました。

 芦田実沙寿さんは女優を目指し、12歳からタレント活動を始めました。
 「ジュニアアイドル」の活動も、そのステップとして水着の仕事も納得した上で取り組んでいましたが、撮影現場で違和感を感じることもあったといいます。

 <芦田実沙寿さん(17)>
 「たとえば“ライオンのポーズ”があって、四つんばいになってポーズした時は必ず後ろから撮影された。『顔じゃなくてなんで後ろ?』みたいな」

 一方、同じ事務所で10歳の頃から「ジュニアアイドル」として活動をはじめた佐々木舞さん。
 10本以上のDVDに出演する売れっ子でしたが、撮影現場で嫌な思いは1度もなかったといいます。

 <佐々木舞さん(16)>
 「海外に行ったりとか、すごくスタッフさんたちも優しくしてくれたので、すごく良かったと思う」
 しかし、事務所の代表で舞さんの父親でもある豊田さんは、出版社からは厳しいプレッシャーをかけられたといいます。

 <佐々木舞さんの父親 豊田博臣代表>
 「(出版社側から)『僕らはこういう風なものを作らないと売れないよ』と露骨に何回か言われたことがある、この子たちのいないところで」
 少女たちは芸能プロダクションに所属し、事務所が出版社と契約を結んだうえでDVDや写真集の撮影に臨みます。
 そして現場ではプロダクションより立場の強い出版社側が、売りたいがためにより過激なことを少女たちに求めるといいます。
 子どもたちを守るために作られた「児童ポルノ法」は、一般的な大人が性的に興奮するものを対象としているため、従来、性の対象として捉えられていなかった「ジュニアアイドル」の作品は取り締まれないのが現状です。
 ならば、と大阪府は、別の方法での規制に乗り出しました。
 その方法とは・・・

 <大阪府 橋下徹知事・去年12月>
 「子どもの『性的虐待の記録』と定義づけてもらった。こういう定義づけがあったのかと目からウロコ」
 判断能力がないほど幼かったり嫌がっている子どもに対して、水着姿でお尻など体の一部を強調して撮影することを、「性的虐待」にあたるとして規制しようというのです。
 条例の策定に携わった専門家は、明らかな性的虐待でも性器や性行為が写っていないだけで、「児童ポルノ法」の網をくぐり抜ける写真が数多く出回っていると言います。

 <甲南大学 園田寿教授>
 「6歳の女の子が強制わいせつの被害にあって、そういう写真が出回っているが、現行の『児童ポルノ法』にあたらない。しかし写真からは『性的虐待』が行われてそれが記録されたということは明らか」
 18歳になり「ジュニアアイドル」を卒業した泉明日香さんは、大阪府の取り組みをこう評価します。

 <泉明日香さん(18)>
 「『全てを虐待』という言葉で片付けられるのはどうかなとは思うが、ただ単に悲しい思いをする女の子たちを大人が守らないといけないと思うので、そういう条例が作られることで守られるのならいいと思う」

 一方で、アイドル業界の事情に詳しい評論家は、いくらルールを作ってもイタチごっこになるのでは、と疑問を呈します。
 <評論家 竹内義和さん>
 「エロ規制を業者が抜けようとする。エロのエリートみたいな人がいて、その人たちがあみ出す技は規制にはひっかからないけどそれ故に、よりエロいものになってるわけ。権力の意志でコントロールできるかというと現実をみてもなかなか難しい」
 「ジュニアアイドル」の規制を盛り込んだ、大阪府の青少年健全育成条例は、来月1日に施行されます。
 時に海外からも批判の的にされる日本の「児童ポルノ」の現状に、一石を投じることは出来るのでしょうか。

647。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/30(木) 20:00:52 ID:iyoiaOw6
議員に番組制作丸投げ、放送倫理違反と意見書
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110630-OYT1T00849.htm?from=tw
 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(川端和治委員長)は30日、BS11が今年1〜3月に放送した政治討論番組「“自”論対論 参議院発」を、「政治的公平性を損ない、放送倫理違反」とする意見書を公表した。

 この番組は自民党の参院議員2人が司会を務め、同党国会議員をゲストに迎えて、政治的課題や提言などを行うもの。1〜3月に毎週水曜夜の30分番組として計11回放送された。

 意見書では、3か月にわたって同一の政党に属する議員が司会者とゲストを占めるという形式で放送され、一党一派に偏していたことを問題視した。さらに、自民党議員に番組制作を事実上丸投げしていたも同然の状態で、BS11が政治的公平性を確保するための工夫を差し挟む余地がなかったとも指摘した。
(2011年6月30日18時32分 読売新聞)

648。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/06/30(木) 20:10:11 ID:iyoiaOw6
haruki_chiku 春輝
ttp://twitter.com/haruki_chiku

ttp://twitter.com/haruki_chiku/status/77464706092236801
実は二〜三ヶ月エロ控え目で…との指示が来てしまってるので、けっこう苦労している…。

ttp://twitter.com/haruki_chiku/status/77493339104088064
@jp_yumiko 都の規制です。基準が無いので過剰反応なところもあるかと思うんですが…。

ttp://twitter.com/haruki_chiku/status/77498329390514176
@jp_yumiko エロを辞める気は今のところありませーん(^▽^)
非合法な幼女虐待やレイプや麻薬や近親相姦を讃美しちゃう作品を18禁!は以前からタブーなので分からんでもないのです。
今回の都の規制は基準が無いので、結果、エロく見えるのがダメという規制になってしまっているんです。

ttp://twitter.com/haruki_chiku/status/77498711969775616
女キャラにM字開脚させたらダメ…とか笑うしかない。

ttp://twitter.com/haruki_chiku/status/77501699056607233
@jp_yumiko テレビはテレビの基準があるようなので…。今回の規制は出版業界の話。
性的行為をしているように見えるのがダメとか、グロいからダメとか…その時々で見る役人によって、基準がバラバラみたいです。

ttp://twitter.com/haruki_chiku/status/77635526332649472
@jojo_lion まぁ、所々遠慮しつつ自分の判断でヤりたいようにヤっちゃいますけどねwそれで干されたら、まぁ仕方ないです。

ttp://twitter.com/haruki_chiku/status/77637902267465728
@chopmonkey012 全出版社で体位に規制がかかってるわけでもないので、まぁ表現方法を地味にしろってことでしょうか?
理解、対応に苦しむ指示です。

ttp://twitter.com/haruki_chiku/status/77641081956728832
@chopmonkey012 今までより激しく…てことが急に出来なくなると、正直困ります。
ま、表現方法はいくらでもあるハズなので頑張りますw

649。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/01(金) 10:35:25 ID:G6uajzOs
日本の「児童ポルノ」漫画所持で逮捕 欧米では「可能性十分あり得る」
2011/6/30 19:41
http://www.j-cast.com/2011/06/30100075.html

アメリカ人男性が日本の漫画同人誌の画像をためたパソコンをカナダに持ち込んだところ、児童ポルノ所持として逮捕されたと海外メディアで報じられた。日本人がこうした漫画を海外に持ち出した場合も、同様なことが十分起こり得るという。
この男性が持っていた漫画の1つは、テレビアニメ「魔法少女リリカルなのは」に性的な描写を加えたパロディ風の同人誌漫画らしい。

◆有罪なら最低でも懲役1年
20代半ばのプログラマーという男性は、こうした漫画をいくつか持ってカナダの友人を訪ねようとした。ところが、空港でカナダの税関職員にパソコンを調べられ、「リリカルなのは」を元にした同人誌などの画像を児童ポルノとみなされた。そして、警察にパソコンを押収されたうえ、男性自身も逮捕されたというのだ。
男性は、裁判で有罪判決が下されれば、最低でも懲役1年になるという。
このニュースは、いくつかの地元ネットメディアが2011年6月24日に報じた。日本でも、ブログなどで取り上げられて話題になっている。
カナダでは、漫画などでの性的表現でも違法になりうる。いわゆる「準児童ポルノ」が全面規制されているのだ。
性的描写のある日本の漫画を持ち込んだケースでは、05年10月に初めて有罪判決が下された。26歳のカナダ人男性が15冊を持っていたところを税関に見つかり、警察の家宅捜索で、さらに63冊が押収された。また、この男性は、ネット上で漫画画像を大量にダウンロードしていた。
裁判では、子どもが実際に関わっていないとして、18か月の執行猶予になったものの、100時間のボランティア、ネットアクセス禁止、5年間の性犯罪者名簿掲載が命じられた。その後は、法改正でさらに罰則が厳しくなっているようだ。
カナダではその後も、日本の漫画など所持で摘発が続いた。

◆国や州によって、規制は厳しい
2009年10月には、20歳の双子のカナダ人兄弟が日本のロリータ系アニメ画をネット上でダウンロードしたことが児童ポルノ法違反に問われ、懲役3か月、執行猶予18か月の判決を受けた。2人は、性犯罪者登録され、執行猶予の期間、子どもたちとの接触も禁じられたうえ、矯正プログラムを受けなければならなかったという。
欧米では、国や州によって、児童ポルノの規制は厳しいようだ。
例えば、米アイオワ州では10年2月に、40歳男性が持ち込んだ日本の漫画7冊が児童ポルノと認定され、懲役6か月の実刑判決を受けている。
日本人がカナダなどにこうした漫画を持ち込んだ場合、やはり逮捕されてしまうのか。
在日カナダ大使館の広報部では、「そうした可能性はあります」と認めた。

「性的な表現がある漫画も児童ポルノとみなされれば、禁止グッズになります。こうしたものは国内に持ち込むことはできず、過去には逮捕された例も確かにあります」

また、外務省の海外邦人安全課では、日本人が逮捕された例は聞いたことがないとしながらも、「国や州によっては、その可能性は十分あります」と明かす。
 
「こちらでは特に注意を呼びかけていませんが、お土産として日本の週刊誌を持ち込んで、ポルノとみなされて没収されることはよくあります。それが漫画とはいえ児童ポルノとみなされたら、ずっと厳しくなります。これまで、たまたま持ち込む人がいなかったのか、見つからなかったのかは分かりません。しかし、海外では、児童ポルノにセンシティブなので、そう見られる可能性がある漫画などを持ち込むことは、はっきり言ってお勧めしませんね」

650。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/01(金) 10:39:46 ID:G6uajzOs
「単純所持」を処罰=児童ポルノ対策でEU
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&amp;k=2011070100091

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)各国は30日、児童ポルノの取り締まりを強化するため、違法行為の処罰にEU共通基準を設ける指令案で合意した。
児童ポルノが掲載されたインターネットのサイトを閲覧したり、画像をダウンロードして個人のパソコンに保管したりする行為(単純所持)に対する罰則として、
懲役・禁錮刑を科すのが特徴。近く正式決定する。(2011/07/01-06:39)

651。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/01(金) 12:07:57 ID:7TJQBAdI
駐日欧州連合代表部

欧州連合 - EU - 欧州委員会、子どもへの性的虐待、性的搾取、児童ポルノに対し、より重い処罰を求める
http://www.deljpn.ec.europa.eu/modules/media/news/2010/100329.html
<日本語仮抄訳>
欧州委員会は本日、子どもに性的虐待を行った者により重い刑罰を科すことを欧州連合(EU)加盟国に求める新規則を提案した。同提案は、性的虐待を行う意思を持って子どもに近づく、いわゆる「グルーミング」と呼ばれる行為や買春ツアーに対しても、たとえ子どもへの虐待がEU域外で行われた場合であっても、刑事訴追の対象とすることも求めている。欧州委員会は、さらに、こうした犯罪を防止し、被害者を保護するために、より多くの対策を求めている。特に、同じ犯罪が二度と繰り返されないよう、個々の犯罪者に合わせた取り扱いが確実に行われることを求めている

652。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/01(金) 12:57:57 ID:7TJQBAdI

法律や条例はルールであって道徳ではない 〜児童ポルノ法改正案 と都条例改正議論の類似点〜
http://htn.to/GPwLqg

653。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/01(金) 15:39:40 ID:7TJQBAdI
豪州、3DS『DOA D』は児童ポルノを連想させると販売中止
http://temple-knights.com/archives/2011/06/dead-or-alive-australian-rating-revoked.html

654。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 01:09:47 ID:62Vph6IU
児童ポルノ法改正で署名提出(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110701/k10013910901000.html
児童ポルノの被害が後を絶たないなか、民間団体が児童ポルノ禁止法の改正などを求めて、全国で集めた21万人分の署名を政府に提出し、対策の強化を訴えました。

子どもの権利を守る活動をしているNGOや企業で作る民間団体が1日、文部科学省の林久美子政務官などを訪れ、児童ポルノ禁止法の改正を求めて、およそ3か月間で集めた21万人分の署名を提出しました。団体では、今の法律では児童ポルノを個人的に所持することを罰していないため、児童ポルノが氾濫する要因になっていると訴えています。署名を受け取った林政務官は「児童ポルノは重要な人権問題であり、関係する省庁が連携してしっかり取り組んでいかないといけない」と述べました。警察庁によりますと、去年、わいせつな映像を撮影されるなどの被害にあった18歳未満の子どもは特定できただけで600人余りとこれまでで最も多く、特に小学生以下の低年齢の児童の被害が増えています。団体の代表の宍倉芳男さんは「21万人もの署名が集まったことは児童ポルノの問題への関心が高まっている証拠だと思います。今後も法改正に向けて、関係者が一体となって取り組んでいきたい」と話していました。

655。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 01:15:04 ID:62Vph6IU
速報!子どもの人身売買反対キャンペーン
21万名の署名を本日7月1日(金)提出しました!
http://www.the-body-shop.co.jp/values/stop_traffic/stop_trafficking_01.html#news0701

本日7月1日(金)、衆議院議員会館内で記者会見を行ないました!
内容は、ザ・ボディショップが国際NGO ECPAT(日本ではECPAT/ストップ子ども買春の会)と共に3年間取り組んできた子どもの人身売買の根絶を目指した活動の報告と、昨年からお客さまにご協力いただいた21万名の署名をいよいよ政府に提出する発表です。
そして会見の後、まずは下記の議員の方々にお届けしてまいりました!

届け先:文部科学大臣政務官 林久美子参議院議員、 民主党 陳情要請対応本部副本部長 吉川さおり参議院議員、民主党 子ども・男女共同参画調査会 副会長 西村ちなみ衆議院議員、小宮山洋子 厚生労働副大臣の4名

今後も、子どもの人身売買のない安全な社会を目指して、
1.子どもを性搾取から守る国際基準に沿った法整備
2.被害を受けた子ども専門のケア・サポート
3.地域に根ざした予防啓発活動の推進をお願いしていきます。
特に1.は、日本国内における子どもポルノの蔓延などで、世界からも厳しい指摘を受けているという事実。
この21万名の署名が、法改正に向けての後押しになるよう提出を続けていきます!

656。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 01:15:45 ID:62Vph6IU
ニュースでコメントしていた宍倉芳男はボディショップの社長
童ポルノ法改正で署名提出/エクパット東京代表の宮本潤子(日本キリスト教婦人矯風会性・人権部幹事)も出ていたそうだ

657。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 01:18:31 ID:62Vph6IU
GOGOdai5
【今日の酷い話】文部科学省が平成6年に、児童の「意見を表明する自由」「表現の自由」は校則によって制限することが出来るという「通知」を学校関係者に出していたということが判明。この「通知」は今でも生きているとのこと。直ちに撤回すべきではないかと質問しました
http://twitter.com/GOGOdai5/status/86653155269558272

658。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 01:25:12 ID:62Vph6IU
「東京都青少年健全育成条例」との戦いはまだ終わっていない
週プレNEWS 7月1日(金)14時25分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110701-00000302-playboyz-pol

「悪質な性表現から青少年を守る」という理由で、東京都が気に食わない漫画を合法的に抹殺できる条例が、ついに今日から施行された。東京都の“暴走”による日本の漫画文化の破壊を防ぐために、私たちができることはなんだろうか?


■出版社の間に広がる「萎縮」と「自主規制」

“改悪”された「東京都青少年健全育成条例」の全面施行が、いよいよ7月1日から始まる。これを前に、早くも漫画家や出版社には萎縮の動きも見えている。

 4月に都が出版倫理懇話会の会合で規制の候補として6つの作品を示した。そのなかで、特に注目を集めたのは糸杉柾宏(いとすぎ・まさひろ)氏の『あきそら』が含まれていたこと。アニメ化もされた同作は姉弟の近親相姦をテーマにしたもので、以前から「規制対象になるのでは?」と囁かれていたが、そのとおりになった。

 その後の報道で自分の作品が含まれていたことを知った糸杉氏は、ツイッター上で「あきそらは7月以降、重版はかかりません。確定です」と発言し、騒動になった。発行元である秋田書店『チャンピオンRED』の伊藤純編集長は「秋田書店では4月以降も重版をしていますし、7月以降も具体的な方針は決定していない」と説明する一方で、「実際に指定されてもいないのに大手書店チェーンが取り扱いをやめたという報告もありました。残念ながら東京都の発言に萎縮効果はあると思います」と語る。

 同社の作品では、ほかにも昨年、松山せいじ氏の『奥サマは小学生』(絶版)が「このような過激な表現物を誰でも入手可能な場所に置くべきではない」と猪瀬直樹副都知事にテレビ番組で一方的に批判され注目を集めた。これらのことについて伊藤氏は、反論する。

「『奥サマは小学生』は煽情目的ではなくユーモアや皮肉、『あきそら』ではラブ・ストーリーがあったうえでの必然として性的なシーンを扱っています。もちろん、異論はあります。例えば、『あきそら』のある一話に“7ページもエロシーンがある”と指摘がありました。しかし、その回は全部で70ページもあった。果たして全ページの10%以下しかない部分がその作品の“すべて”であるように語られるのは心外です」

 伊藤氏によれば、前出の2作品のコンセプトは18禁マークのついたエロでは過激すぎると感じる、ソフトなエッチ描写の美少女コミックを求める読者に向けた作品。アンケートを見る限り読者層は20代から30代が中心で、10代の読者はほとんどいないそうだ。

「“レイプは気持ちいい”といった間違った倫理観を賞賛する作品を掲載したことはありません。しかし、過激な描写がある作品についても幼稚園児ならともかく、小学校高学年以上なら、その是非についての判断はつくと思っています。“青少年の健全な育成に悪影響を及ぼす”といった批判は子供を信用していないように思えますね」(前出・伊藤氏)

 だが、7月以降の規制強化を見越してすでに「自主規制」を強化している出版社もある。これまで幾度も不健全図書指定を受けてきたある出版社では、条例施行を前に次のような対策を始めた。その会社に勤める編集者はこう証言する。

「まず、性描写のあるページを減らしています。具体的には、単行本だと、これまで一冊のうち半分が性描写だとすると20ページ程度まで削減するようにしています。いわば、総量規制というわけです。また、構図にも注意して、大股開きで股間が見えるようなものは避けて上半身だけを描くといったような対応を行なっています」

659。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 01:25:28 ID:62Vph6IU

■都が暴走しないように監視するしかない!

 今回の条例改正で問題なのは、いまだに規制のラインが明らかでないことだ。作者や出版社の側で、ある程度は問題視されそうな部分を予測して対処することはできる。それでも、どこが新たな基準に引っかかってくるかはわからない。そのためか、ある出版業界の会合では、都の担当者を前にして「出版前に都が見て判断してもらうことはできないだろうか」と、発言する出版社も現れるほどだ。

 不健全図書に指定されたら損害を被(こうむ)るのは出版社だ。ゆえに、指定を逃れるためには都に従順にならざるをえないし、過剰な「自主規制」も「指定されるよりはマシ」と考えるようになる。7月以降、これまでどおりでは出版できない単行本や、いつの間にか描かれなくなった表現が続々と現れるだろう。こうして、漫画は徐々に面白くなくなっていく……。

 はっきり言って、都議会で条例改正が論議されていた昨年と異なり、漫画家や出版社、それに読者が今できることはほとんどないだろう。都議会民主党で条例改正の内容に疑問の声を上げてきた吉田康一郎都議も「条例が施行されてからでないと判断材料もなく、動きようがない」と話し、「都側も、あえて寝た子を起こすようなことはしないでしょうから、過度な規制を行なうことはないと信じています。しかし、監視の目を弱めることはできません。7月以降、新たな条例がどのように運用が行なわれるか、見守っていきますよ」と様子見だ。

 この問題に対し一貫して「表現規制ではない」と都の意見を代弁してきた猪瀬直樹副知事にも、今回、話を聞く機会を得た。短い時間のなかで猪瀬氏は、条例が表現の自由を奪うことをあらためて否定し、「(条例改正に)反対する人々は陰謀論的すぎる。もっと幅広い議論が必要だ」と言った。しかし、幅広い議論が必要ならば、なぜ改正を急いだのか? やはり、都の姿勢には疑問を持たざるをえない。

『サルでもわかる都条例対策』(密林社)を出版するなど、この問題で積極的に発言をしてきた漫画家の野上武志氏は「どんな規制をかけられても漫画家はそれをすり抜けられる」と語る。しかし、出版しても書店の店頭に並べることができなくなれば、どうなってしまうだろうか。日の当たるところにはお上(かみ)の顔色をうかがって牙を抜かれた漫画ばかりが並び、挑戦的な作品はアンダーグラウンドで細々と売られている、そんな暗黒の未来像を思い描いてしまう。

 折しも、国会では自民・公明両党が再び「児童売春・児童ポルノ禁止法改正案」を国会に提出することを表明している。昨年から予測されていたとおり、都条例の先にある表現の自由を規制する動きが強まっている。7月以降、都の暴走を監視し、規制を最低限のラインに押しとどめなくては、日本の漫画は本当に “死んでしまう”かもしれない。

(取材・文/昼間たかし、写真/高橋定敬)

660。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 02:41:44 ID:62Vph6IU
妙に熱の入ったアメリカ発のアンチボカロキャラが誕生していたらしい件
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-8973.html

661。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 03:03:11 ID:62Vph6IU
七生養護学校で起きたこと
2009年3月16日(月) 23:55
http://www.cafeblo.com/safrica/entry-5538c258df058c99f322af9c1dc24454.html

662。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 03:05:57 ID:62Vph6IU
529 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 21:48:00.21 ID:Yy6XsJQ50
>>407
児童ポルノ法改正で署名提出 7月1日 15時47分
児童ポルノの被害が後を絶たないなか、民間団体が児童ポルノ禁止法の改正などを求めて、
全国で集めた21万人分の署名を政府に提出し、対策の強化を訴えました。

子どもの権利を守る活動をしているNGOや企業で作る民間団体が1日、
文部科学省の林久美子政務官などを訪れ、児童ポルノ禁止法の改正を求めて、
およそ3か月間で集めた21万人分の署名を提出しました。
団体では、今の法律では児童ポルノを個人的に所持することを罰していないため、
児童ポルノが氾濫する要因になっていると訴えています。
署名を受け取った林政務官は「児童ポルノは重要な人権問題であり、
関係する省庁が連携してしっかり取り組んでいかないといけない」と述べました。
警察庁によりますと、去年、わいせつな映像を撮影されるなどの被害にあった18歳未満の子どもは
特定できただけで600人余りとこれまでで最も多く、特に小学生以下の低年齢の児童の被害が増えています。
団体の代表の宍倉芳男さんは「21万人もの署名が集まったことは、
児童ポルノの問題への関心が高まっている証拠だと思います。
今後も法改正に向けて、関係者が一体となって取り組んでいきたい」と話していました。

530 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 21:48:20.97 ID:Yy6XsJQ50
>>413
(2009年9月18日 読売新聞)古いけど一応
子ども人身売買、許せない
被害者支援、広がる活動
児童買春や児童ポルノなど子どもの性的搾取が世界的な問題になるなか、
民間企業や市民団体による新たな取り組みが広がっている。
化粧品チェーンの「ザ・ボディショップ」(東京)は、9月から性的搾取を目的とした
子どもの人身売買に反対するキャンペーンに取り組んでいる。
全国の178店舗で、寄付金付きのハンドクリーム(75ミリ・リットル入り、1365円)を販売。
製品1個あたり100円を、被害児童の支援や啓発活動を行っている国際NGOなどに寄付する。
店内には募金箱と署名用紙を設置し、10万人を目標に、活動に賛同する署名を集める。
19日には、東京・新宿で協力を呼びかける街頭イベントも行う。

社長の宍倉芳男さんは「日本は対策が遅れていると国際社会から指摘されており、
キャンペーンを通じてこの問題を多くの人に知ってもらいたい」と話す。
キャンペーンは3年間実施する計画で、今年は10月29日まで。
国境を越えた人身売買だけでなく、国内でもインターネットなどを通じて買春や児童ポルノなど
子どもの性的搾取が多発している。民間団体のポラリスプロジェクト日本事務所(東京)は、
こうした国内のケースも人身売買ととらえ、被害に遭った子どもたちから
電話相談(フリーダイヤル0120・879・871=日本語・英語 0120・879・875=韓国語)
を受けている。日本の少女向けに「女の子のためのSOSサイト」(http://www.pol214.com/)も運営している。

663。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 03:06:59 ID:62Vph6IU
IMF前専務理事の性的暴行事件、無実? 告訴女性の供述に疑念
産経新聞 7月1日(金)14時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000565-san-int
 【ニューヨーク=黒沢潤】国際通貨基金(IMF)のストロスカーン前専務理事が5月中旬、米ニューヨークのホテルの女性従業員に性的暴行を加えたとして訴追された問題で、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は6月30日、告訴した女性の供述に検察当局が疑念を抱いていると報じた。

 同紙によると、前専務理事と女性が性的関係を持ったのは事実ながら、女性の亡命申請の内容に不審点が見つかったほか、薬物犯罪や資金洗浄(マネーロンダリング)に関わっていた可能性があるという。検察当局は弁護側とこうした状況などについて協議した上、訴追を取り下げるかどうか検討中という。

 前専務理事は5月14日、女性の告訴を受けて拘束され、19日に起訴されていた。起訴内容は性的犯罪行為、婦女暴行未遂、性的暴行など。すべてで有罪となれば、計74年の禁錮刑が科される可能性があった。

 前専務理事はIMFを辞任、女性のラガルド氏が後任として選出されていて、しばらくトップ不在だったIMFの混乱は収束に向かいつつある。

 前専務理事の夫人、アンヌ・サンクレールさんは事件直後、「無実が立証されることを疑わない」との短い声明を発表していた。

664。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 03:08:54 ID:62Vph6IU
383:無党派さん :sage:2011/07/01(金) 20:36:26.88 ID: OtsCKcma
林久美子 参議院議員
ttp://www.93co.jp/site/

児童ポルノ規制要望①
ttp://www.93co.jp/site/?p=4449

児童ポルノ規制要望②
ttp://www.93co.jp/site/?p=4452

林議員は規制賛成な雰囲気

665。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 03:09:53 ID:62Vph6IU

434 :名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:43:11.86 ID:Nn3YARQu0
児童ポルノ法の署名について、どこが集めたものか大体の推測がツイッターに流れてた
そういえば、日ユニとボディショップの距離が近くなっているとかいうツイートを最近見た
こういう動きと関係してたのかも


ttp://twitter.com/#!/tentama_go/status/86700564838227968
@tentama_go てんたま
あった。ボディショップが全世界的に集めてる署名の国内分みたいです<児童ポルノ改正要望署名
ttp://j.mp/jffUiK
店頭だけで20万こえてるって・・ 記事にはNGOと企業の民間団体とあったけど、署名数と代表者の方のお名前からして、実質ここの単独に近いかと
51 minutes ago via Tween

ttp://twitter.com/#!/tentama_go/status/86702686958927872
@tentama_go てんたま
なるほど。そういえば児童買春も同じ法律なので、これでも児ポ法改正要望として出せるわけですねー
RT @itj57fhhhgt: @tentama_go http://t.co/1oX7veZ 日ユにも来ていますがあくまで欧州でも問題になっている児童買春ツアーの問題です。
44 minutes ago via Tween

ttp://twitter.com/#!/tentama_go/status/86706342672338944
@tentama_go てんたま
そんな感じですね。ただ林政務官の話が気になるところ
RT @itj57fhhhgt: どちらかと言えばECPATと同系の動きをしていますね ttp://t.co/x63msOp ttp://t.co/LjAXPMQ
説明でもあくまで単純所持明記はしていないので報道の煽りかミス
31 minutes ago via Tween

666。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 03:10:12 ID:62Vph6IU
486 :名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:26:57.23 ID:3c5z2nDm0
>むしろ怖いのは、海外込みの6百万。
なにこれ?初めて聞いた

504 :名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:58:35.59 ID:uZjSD+WZ0
>>486
ttp://www.the-body-shop.co.jp/values/stop_traffic/stop_trafficking_2010.html
ttp://www.the-body-shop.co.jp/values/stop_traffic/stop_trafficking_01_3w.html

署名内容も載ってる

667。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 03:14:02 ID:62Vph6IU
>>666はボディショップがやっている反人身売買の署名
それが何故か児ポ法に向けられている

668。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 03:17:14 ID:62Vph6IU
第2回反トラフィッキングキャンペーン
http://megalodon.jp/2011-0702-0314-39/www.the-body-shop.co.jp/values/stop_traffic/stop_trafficking_2010.html

669。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 03:46:19 ID:62Vph6IU
児童ポルノ:「単純所持も規制を」21万人分の署名提出
2011年7月1日 19時51分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110702k0000m040046000c.html?inb=tw

 英国の化粧品専門店「ザ・ボディショップ」を国内で177店舗展開する「イオンフォレスト」と国際NGO「ECPAT」などは1日、児童買春・児童ポルノ禁止法改正などを求める21万人分の署名を文部科学、厚生労働両省や民主党国会議員に提出した。同社などは09年から子供の人身売買撲滅などを訴えるキャンペーンを行っている。

 現行法では、児童ポルノの提供や提供目的での所持は禁止されているが、個人的に収集する「単純所持」は規制対象外。提出前に記者会見した同社の宍倉芳男社長らは「児童ポルノ対策の緩さは世界の子供たちの商業的性搾取につながる」と指摘。「現行法では需要を止められず、児童ポルノの拡散を防げない」として、単純所持禁止などの法整備を求めた。署名は店頭やインターネットで集めたという。

 単純所持を巡っては、与野党で議論され、改正案も提出されてきたが、成立していない。「規制拡大は捜査権の乱用を招く」との声もある。【曽田拓】

670。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 03:47:18 ID:62Vph6IU
基礎知識として本日文科省に提出した署名元はザ・ボディショップで署名内容はコレ
http://t.co/ct4Girn
キャッシュデータなので個々に退避願います。コレニは単純所持の一文字も入っていないのが基本、しかし児童ケアには賛成だけどね

671。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 12:43:14 ID:MJPKGKsM
@daisukef
藤川大祐
内閣府が「青少年インターネット環境の整備等に関する検討会報告書(案)に関する御意見募集」
を行っています(7/29まで)。私たちが総務省で議論したことも盛り込まれています。
報告書案をお読みいただき、ご意見があればお出しください。 http://bit.ly/jo5eOq
https://twitter.com/#!/daisukef/status/86698687853633536

青少年インターネット環境の整備等に関する検討会報告書(案)に関する御意見募集
ttp://www8.cao.go.jp/youth/iken/internet/index110701.html

672。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 12:45:34 ID:MJPKGKsM
企業法務ナビ
性描写漫画販売規制条例、2011年7月1日施行!
ttp://www.corporate-legal.jp/houmu_news278/

673。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 12:49:21 ID:MJPKGKsM
samayouriz samayou riz
【規制反対用資料】
和田秀樹氏&酒井和夫氏による「性犯罪と性表現」に関する精神科医の見解
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1640.html
6月30日


ueda hiroshi
「当事者」や「現場」の話が出てるのがいいですね。
「自分が考える理想の被害者」探しは危険だから。
QT uedaeb26: ■「“子どもへの虐待” ジュニアアイドル規制へ」
http://www.mbs.jp/voice/special/201106/24_624.shtml
6月29日 Tweenから


biac_ac 山本 康彦
@ 児ポに該当しなくても児童虐待に当たるなら、
児童虐待防止法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO082.html 第六条に基づきとっとと通告すべき
QT @sraiman02: ジュニアアイドルDVDを槍玉にあげようとしてる人が居るが、
それは虐待による産物なのか?… #jipo
6月29日

674。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 13:24:22 ID:MJPKGKsM
434 :名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:43:11.86 ID:Nn3YARQu0
児童ポルノ法の署名について、どこが集めたものか大体の推測がツイッターに流れてた
そういえば、日ユニとボディショップの距離が近くなっているとかいうツイートを最近見た
こういう動きと関係してたのかも


ttp://twitter.com/#!/tentama_go/status/86700564838227968
@tentama_go てんたま
あった。ボディショップが全世界的に集めてる署名の国内分みたいです<児童ポルノ改正要望署名
ttp://j.mp/jffUiK
店頭だけで20万こえてるって・・ 記事にはNGOと企業の民間団体とあったけど、署名数と代表者の方のお名前からして、実質ここの単独に近いかと
51 minutes ago via Tween

ttp://twitter.com/#!/tentama_go/status/86702686958927872
@tentama_go てんたま
なるほど。そういえば児童買春も同じ法律なので、これでも児ポ法改正要望として出せるわけですねー
RT @itj57fhhhgt: @tentama_go http://t.co/1oX7veZ 日ユにも来ていますがあくまで欧州でも問題になっている児童買春ツアーの問題です。
44 minutes ago via Tween

ttp://twitter.com/#!/tentama_go/status/86706342672338944
@tentama_go てんたま
そんな感じですね。ただ林政務官の話が気になるところ
RT @itj57fhhhgt: どちらかと言えばECPATと同系の動きをしていますね ttp://t.co/x63msOp ttp://t.co/LjAXPMQ
説明でもあくまで単純所持明記はしていないので報道の煽りかミス
31 minutes ago via Tween

675。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 13:51:43 ID:MJPKGKsM
ザ・ボディショップ
「速報!子どもの人身売買反対キャンペーン21万名の署名を本日7月1日(金)提出しました!」
http://megalodon.jp/2011-0702-1350-55/www.the-body-shop.co.jp/values/stop_traffic/stop_trafficking_01.html
本日7月1日(金)、衆議院議員会館内で記者会見を行ないました!
内容は、ザ・ボディショップが国際NGO ECPAT(日本ではECPAT/ストップ子ども買春の会)と共に3年間取り組んできた子どもの人身売買の根絶を目指した活動の報告と、昨年からお客さまにご協力いただいた21万名の署名をいよいよ政府に提出する発表です。
そして会見の後、まずは下記の議員の方々にお届けしてまいりました!

届け先:文部科学大臣政務官 林久美子参議院議員、 民主党 陳情要請対応本部副本部長 吉川さおり参議院議員、民主党 子ども・男女共同参画調査会 副会長 西村ちなみ衆議院議員、小宮山洋子 厚生労働副大臣の4名

今後も、子どもの人身売買のない安全な社会を目指して、
1.子どもを性搾取から守る国際基準に沿った法整備
2.被害を受けた子ども専門のケア・サポート
3.地域に根ざした予防啓発活動の推進をお願いしていきます。
特に1.は、日本国内における子どもポルノの蔓延などで、世界からも厳しい指摘を受けているという事実。
この21万名の署名が、法改正に向けての後押しになるよう提出を続けていきます!

676。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 13:52:17 ID:MJPKGKsM
小宮山洋子の日記(7月1日)
http://www.komiyama-yoko.gr.jp/komiyama.htm
 夕方、子どもの人身売買などへの反対署名を集めたボディーショップ、そしてECPATのみなさんが副大臣室に、署名を持ってこられました。何とか、児童ポルノ禁止法改正の後押しになるよう願っています。その後、外の会議室で、出先機関改革のアクション・プラン推進委員会に、厚生労働副大臣として出席しました。


こんばんわ、はじめまして。件の署名ですが、ボディショップで化粧品購入時に店員さんから署名を求められました。ですが、児童ポルノには一言も触れておらず、「人身売買」についてのみ触れていました。NHK報道通りなら署名の集め方に問題が問題があると思います。
http://twitter.com/tomoyo_tb/status/86807935010881538

677。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 13:55:23 ID:MJPKGKsM
ザ・ボディショップが掲げる「3つの提言」
http://megalodon.jp/2011-0702-0314-39/www.the-body-shop.co.jp/values/stop_traffic/stop_trafficking_2010.html
1.子どもを人身売買から守る法律の整備
2.被害を受けた子どもへのケア
3.予防啓発活動の推進

「3つの提言」詳細
http://megalodon.jp/2011-0702-1352-45/www.the-body-shop.co.jp/values/stop_traffic/stop_trafficking_01_3w.html

678。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 13:56:36 ID:MJPKGKsM
児童買春の根絶に取り組む旅行業者が、意気込みを新たに
コードプロジェクトセミナー開催
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2010/1006_06.htm

日本ユニセフ協会も協力しているザ・ボディショップの「ストップ!子どもの人身売買 トラッフィッキング反対キャンペーン」の詳細はこちら »(http://www.the-body-shop.co.jp/values/stop_traffic/stop_trafficking_01.html

679。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 14:11:28 ID:MJPKGKsM
593 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:02:48.35 ID:Yy6XsJQ50
LO8月号巻末
違法アップロードが僕らの恋人を消していく。
雑誌や単行本画像の違法アップロードは、
漫画文化への許すことの出来無い違法行為となります。
二次元美少女を守るためにも、絶対にしてはならないことなのです。

・違法アップロード、正直ここがホントにヤバい。
日本国内基準のエロ漫画表現が配慮無く海外に流出すれば、
無意味な国際摩擦を引き起こす可能性があります。
最悪の場合、漫画業界の規制に繋がる恐れが(かなり現実的に)起きてしまいます。
未成年が見てしまう恐れもあり問題は深刻です。
:エロ漫画の海外出版には、各国の販売者が、国内の性基準を元にした判断の末、日本の出版社と契約しています。
何の配慮も無しに海外に流出する違法アップロード画像は、異文化への気遣い、配慮、文化基準を無視した結果、
重大な問題を引き起こす可能性があります。
(転載者注・上の下りはちょっと文章がおかしい、こう描くべきだったかも※)
※何の配慮も無しに海外に流出する違法アップロード画像は、先のような手続きを踏まないため、
異文化への気遣い、配慮、文化基準、法令等、おかまいなしに世界に拡散する為、
そのことにより、著作権以前に、誤解と偏見による重大な国際問題を引き起こす可能性があります。

594 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:03:15.14 ID:Yy6XsJQ50

・日本の漫画を買い支えてくれている多くの漫画好きの仲間に対して、違法アップロードはズルをするというより
裏切りに近い泥棒行為といえます。お金のあるなしに関係なく、漫画の大切さや価値を忘れさせてしまう事が
違法アップロードの恐ろしさです。
:画像をBlog等で引用の範囲内で紹介するには問題はありませんが、多数の画像使用はどうかご遠慮下さい。
ただし、著作権者である作者が画像使用を許可しない場合があるので、その際は削除をお願いします。

・雑誌の売り上げに影響すれば出版社や書店のテンションは下がります。単行本の売り上げに影響すれば、
漫画家さんの努力は浮かばれません。「頑張って作っても結局は無駄」な雰囲気になれば、
面白い漫画を作る目標が失なわれる事も起こるでしょう。実際に自分の漫画の違法アップロードの多さに
漫画を描けなくなった作家も出てしまいました。二次元美少女を作り出す環境が、本当に危機的状況になっています。
:出版者側も違法アップロードに関し、削除要請を出していますが申請には時間が掛かり限界があります。
やはり漫画好きの良心、オタクの誇り、ネットの仁義、二次元美少女への愛情を信じて、アップロードする人に止めて貰う
(止める人が増える)事が一番有効なのです。

違法アップロードは悪いことである。と言う事を、どうか気付いてください。
この国の漫画文化がもう少しだけ健やかでありますように。COMIC LO 8月号より

595 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:13:00.77 ID:xFNMeEH60
噛み砕いたいい文だと思う。>LO編集部。

まあ、問題としては「フツーの漫画ですら」国際的抗議を招く場合もあるって事かな。
JOJOの場合はコーラン、ラーメンマンは中華と満蒙の問題、パヤオの親娘で風呂入るカットは文化が違う。
ようするにだ、連中、事の発端はなんでもいいのだ、このスレの発生元であったレイプレイ問題もまた
結局は、国内でしか流通していないはずの海賊版+改造パッチがアマゾンで見つかった+英国代議士の何かだった。

小説はいいのに漫画はダメとは、いい加減にしろと思うね。

680。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 14:17:47 ID:MJPKGKsM
香港のマスコミが都条例批判やってるみたいだが、詳しくはわからない
http://www.pcgames.com.cn/cartoon/news/guowainews/1106/2246818.html

681。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 16:52:07 ID:MJPKGKsM
961 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:21:51.56 ID:W32OPIIM0
>>949
同意はせずに時間稼ぎをして返答を伸ばす方針
かなり出倫協側が申し合わせの文面を成立させたがって会長に圧力をかけてきている
懇話会の出版社の中でもロリ規制やむなしと考えてる経営者や役員もいるので
現在の情勢としては会合で文面変更や、前向きと取られる言質を取られ
申し合わせを認めてしまう方向性に流れる可能性が高い

962 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:29:38.48 ID:VBHnivMN0
>>961
へー、ダーティ松本さんは紛糾したみたいな事書いてたけどずいぶん弱気なんだね
それとふたばのほうで合意したら取次が扱わなくなるってあったけどこれどうなの?

あの文書読んだ限りでは少なくとも出版するなとは書いてないし


963 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:42:06.48 ID:l6lYKV4p0
結局この騒動は何なの?
成年マークを付けたくないけどエロで儲けた連中が条例でその手法が潰されたけど、
役人と裏取引でマークなしヌルエロのスルーを条件に、マーク付きで過激なことをやっ
てる連中を排除することに協力のように思えるんだが。
マジでこれ誰得だよ。

964 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:46:48.19 ID:JTmdbMCZO
当の出版側が条例の中身わかってないのが原因

965 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:47:39.75 ID:W32OPIIM0
大人だし喧嘩はしないからな
会合とは違う場で、数時間にわたって会長が詰問責めに合いかなり疲弊している
事の発端が、出版ヒエラルキー上位の取次ぎからの役員がロリエロ漫画を見てこんな本を流通させてはいけないとファビョった
懇話会の自粛案に従わないということは脱退を意味する
脱退したアウトローでかつ自粛案に合致する内容の成年コミックを取次が取り扱ってくれるかというと微妙
配本しない口実に利用される
むしろそれが目的

そこに大手出版社の役員(子どもの性と〜)これは良い機会だから都条例や児ポ法で自主規制をアピールできるし
自分の功績も上げられるし、個人的にもリストラ対象にならないだろう。
もともとロリ漫画は目の上のたんこぶ
切り捨ててお目こぼしを貰いたいものだ
少なくとも自分が現役の間は。

後半は推測

682。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 17:31:03 ID:MJPKGKsM
972 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:01:57.22 ID:W32OPIIM0
ずっと責められてるのさ
他に会長やる人いないし大変なの

>知らなかった?
>いくらなんでもそれはないだろ
普通そう思うだろ?
でもマジで知らなかったっていうお笑い話さ

超大手でもない限り、取次は出版社に対して圧倒的に上の立場

683。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 17:36:31 ID:MJPKGKsM
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/index.php?UID=1309238468
28日の民主党児童ポルノ法検討WTの様子

684。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 18:01:21 ID:MJPKGKsM
【速報】本日7/1(金)衆議院議員会館内で子どもを商業的性搾取から守る法改正を求めるため記者会見を行い、皆さまからお預かりした21万名分の署名を民主党と文科省と厚生労働省に届けて参りました!
http://t.co/WE7y3K3
http://twitter.com/TheBodyShopJP/status/86748334508883968

子どもの人身売買反対キャンペーンの署名提出決定! 法改正を目指して、21万名もの署名を政府へ届けます。 まずは7月1日に民主党と文科省へ。さらに内閣府、法務省、外務省等へも調整中!
http://twitter.com/TheBodyShopJP/status/86241058945646592

685。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 18:23:34 ID:MJPKGKsM
815 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:55:02.39 ID:W32OPIIM0
今回流れてないってのが明るみにでたのはダーティ松本氏のブログが最初じゃないかな
あと今日どこかで昼間氏が語ったようだ

なにを描いてもいいわけじゃないけれど、
それは明確な人権侵害と守るべき法益がある場合
ロリ漫画はその範疇に含まれるかどうか

常識的に考えて眉をひそめるレベルで成年コミックに対して自粛要請してたら
「表現の自由」で食ってる出版人とは到底思えないけどね

週明けにTwitterで出版関係者に聞くなり、電話すればいいさ
作家さんにはあまりこういう話は聞かれない限り言わないだろう

沈静化のネタつぶやいてたのを見たときは飯吹いたよ
本当に漏れちゃったのに慌てて火消し対応が下まで流れてるんだなって

816 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:59:51.24 ID:W32OPIIM0
懇話会の出版社は火消しする気はなかった
実際呆れて怒ってたわけだしね

817 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 06:04:02.45 ID:+wiTUHap0
正直ね、上がった先がふたばって辺りが既に怪しいと思ってるんだよ
しかも今の所自粛案のソースがそこだけで、ダー松さんだか昼間さんだかはまた流れたって言ってるし
ついでに企業が動かなくなる土日を前にした金曜日の夜中って、何か意図があるのかねと
壮大な吊りじゃないかとも思ってるが、まあアンテナは張ってないとな

てか出倫協とか自粛案の話が挙がる前から、別に入っててもメリット無いとかで出てく所があったとか
ダー松さんが呟いてたけどどうなんだろ

827 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 08:38:54.42 ID:W32OPIIM0
ふたばはスレ立てやすいから…
とっしーでもあるから…
流れたとはダー松氏も昼間氏も春の時のことを言ってるんだよ
水面下で動いてたと6月にブログで書いたわけさ

外部の人間を入れないようにしてるらしく昼間氏は動かない
最初は取次、そこに大手が便乗、都や警察、自公、矯風会あたりがよってきてもおかしくない
隙を作るのは間違いない。

この自粛案は非常に規制派さんには、いいカードになる

686。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 18:24:13 ID:MJPKGKsM

806 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:22:54.13 ID:W32OPIIM0
出倫協はほぼ雑協
役員は実績のない偉い人
懇話会は違う組織
仲はあまりよくない
陰謀結社じゃないけど人が集まってなんらかの実績を作らないといけないわけ
今回ばかしは、悪者っちゃあ悪者だよ、中小出版社にとっては。
懇話会にロリ自粛合意させるのに誰がノーというか?関係ないからね、基本。

どれくらいヤバイかというと会合で押し切られてしまえば終わり
児ポでのフィクション規制へクサビが打ち込まれる
前回は抗議が殺到したから立ち消えたけれど
今回は抗議がほぼない
読者の声のない出版物ほど意味を持たない場なんだよ
無くしてもいいものだと認識されたら切って捨てても別によしってことになる
市場規模が大手出版社のものに比べて小さいから

胡散臭いと思ってるなら確かめてみるといい
現実だから

あと違和感は正解
動けないんだよ

807 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:35:31.67 ID:W32OPIIM0
出回った以上、週明けには動きがあると思う

前回火消しに回った人らは「叩き台の叩き台」っていう舐めた言い訳に突っ込んだりするとまずいと判断したか
事情に明るくない人か、都条例で問題にされてる出版社の人間

808 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:39:16.11 ID:W32OPIIM0
Twitterで社長の呟きも混じってるらしいティーアイネットのMUJINアカウントに真意を聞いてみるとかどう?
前回は机を投げ飛ばすくらいの勢いって中の人が発表してたしね

687。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/02(土) 18:25:35 ID:MJPKGKsM
815 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:55:02.39 ID:W32OPIIM0
今回流れてないってのが明るみにでたのはダーティ松本氏のブログが最初じゃないかな
あと今日どこかで昼間氏が語ったようだ

なにを描いてもいいわけじゃないけれど、
それは明確な人権侵害と守るべき法益がある場合
ロリ漫画はその範疇に含まれるかどうか

常識的に考えて眉をひそめるレベルで成年コミックに対して自粛要請してたら
「表現の自由」で食ってる出版人とは到底思えないけどね

週明けにTwitterで出版関係者に聞くなり、電話すればいいさ
作家さんにはあまりこういう話は聞かれない限り言わないだろう

沈静化のネタつぶやいてたのを見たときは飯吹いたよ
本当に漏れちゃったのに慌てて火消し対応が下まで流れてるんだなって

816 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:59:51.24 ID:W32OPIIM0
懇話会の出版社は火消しする気はなかった
実際呆れて怒ってたわけだしね

817 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 06:04:02.45 ID:+wiTUHap0
正直ね、上がった先がふたばって辺りが既に怪しいと思ってるんだよ
しかも今の所自粛案のソースがそこだけで、ダー松さんだか昼間さんだかはまた流れたって言ってるし
ついでに企業が動かなくなる土日を前にした金曜日の夜中って、何か意図があるのかねと
壮大な吊りじゃないかとも思ってるが、まあアンテナは張ってないとな

てか出倫協とか自粛案の話が挙がる前から、別に入っててもメリット無いとかで出てく所があったとか
ダー松さんが呟いてたけどどうなんだろ

827 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 08:38:54.42 ID:W32OPIIM0
ふたばはスレ立てやすいから…
とっしーでもあるから…
流れたとはダー松氏も昼間氏も春の時のことを言ってるんだよ
水面下で動いてたと6月にブログで書いたわけさ

外部の人間を入れないようにしてるらしく昼間氏は動かない
最初は取次、そこに大手が便乗、都や警察、自公、矯風会あたりがよってきてもおかしくない
隙を作るのは間違いない。

この自粛案は非常に規制派さんには、いいカードになる

688。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/04(月) 12:44:01 ID:otqtwUA6
現在のような性教育が行われる前から日本の学生は性交をしていますし
性教育を受けていない高齢世代のほうがコンドーム使用率が低いです
http://web.archive.org/web/20070531170032/http://www.ohmynews.co.jp/news/20070529/11588

また、イギリスやアメリカではまともな性教育が行われてない地域のほうが
妊娠する高校生が多いこともよく知られています

>64人の女子高生が妊娠した高校=米オハイオ州
http://web.archive.org/web/20080607124712/http://atashi.com/webarchives/2005/09/05/20/05/12/news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1378861/detail%3Frd.html

性教育を受けなければ学生が性交をしないというのは嘘で
性交する学生はどこでもある程度いるので、まともな性教育を行わないほうが問題が多いのです

689。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/04(月) 12:44:19 ID:otqtwUA6
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20110629ddm013100186000c.html

子どもの性被害:届け出る勇気を 「本人つらい」親が拒否 余罪重ねる容疑者

女児が被害にあった、自宅マンションの脇 小学生の女児への強制わいせつ罪で
今月8日、静岡県沼津市の建設作業員、青山大介被告(22)が、静岡地検沼津支部に
起訴された。母親が警察に届け出て、女児が男の顔を覚えていたため逮捕につながった。
男は十数件の余罪を認めており、被害者は複数いた可能性がある。なぜ、危険情報は
伝わらなかったのか。子どもの性被害を防ぐ方法を考える。【榊真理子】

 今年1月初め。静岡県東部に住む女児(7)は、学校から帰宅するとヘルメットをかぶった
まま床に座り込み、ぼうぜんとしていた。母親(32)が「どうしたの」と尋ねると、「お母さん、
ないしょにしてね。男の人におしっこみたいなの飲まされた」と話した。

 驚いた母親はすぐにうがいさせ、証拠を残すために水を保管して警察を呼んだ。女児は
自宅マンションの階段前で、男に「○○さん知らない?」と声を掛けられた。「お願いが
あるんだけど、しゃがんで目つぶって、口開けて」とマンションの隅へ連れていかれ、性器を
口の中に入れられた。男は最後に「感想は?」と尋ねたという。

 それ以来、女児は1人で眠れなくなり、買い物にも遊びにも行けなくなった。留守番も嫌がった。
事件から2週間後に、1人で先に帰宅したときは、鍵がかかる母親の部屋にいた。涙の跡が
べっとりついて、ぱんぱんに腫れた目で出てきたという。泣きながら昼寝をしていたのだ。

 1月末、警察のカウンセリングを受けた日、女児は事件以来初めて「1人でジュース買いに行く」と
言った。夕方の5時ごろ。母親は不安もあったが、「早く元の生活に戻った方がいい」と買い物を
頼んだ。すると、帰宅するなり買ってきたグレープジュースを玄関におき、洗面所でうがいを始めた。
「また同じ人に、同じことされた」という。
 自宅近くのアパートで、外階段の脇に人影を見つけた。近所の人だと思い
あいさつすると、あの男だった。「ちょっとお願いがあるんだけど。すぐ終わるから」と
階段の陰へ連れていかれたという。

690。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/04(月) 12:52:15 ID:otqtwUA6
「犯罪者にも権利があるといって犯罪者を甘やかすから、犯罪が増える」という意見を述べる人が、犯罪の予防に熱心ではなく、「犯罪を予防する見せしめの効果を強めるため厳罰にせよ」というのは口実で、実は隠れた攻撃性の現れに過ぎない。
 『子育ての倫理学』http://t.co/9vYSXKu

691。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/04(月) 12:56:23 ID:otqtwUA6
tentama_go

ボディショップのキャンペーン内容と児童ポルノ法改正の署名直接提出の事実を今のうちに魚拓回収〜 http://j.mp/jSO1Bx http://j.mp/jMy7af http://j.mp/k4aHEk "知らなかった"が通らなくなったのはありがたいところ

692。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/04(月) 13:18:42 ID:otqtwUA6
ネット上わいせつ画像投稿容疑 県警が一斉捜索へ
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0004236510.shtml
 インターネットのサイトにわいせつな画像を投稿した疑いが強まったとして、兵庫県警サイバー犯罪対策室は4日、わいせつ図画公然陳列容疑で、兵庫など5都府県の男9人の自宅など十数カ所を一斉に捜索する。

 捜査関係者によると、姫路市内の30代の男は今年3月ごろ、アダルトサイトに、女性のわいせつ画像を投稿した疑いが持たれているという。

 ほかにも県警は、20〜60代の会社員や無職の男らが複数のサイトに投稿したとみられるわいせつ画像を確認し、ネット上の「住所」に当たるIPアドレスを特定。一部に児童ポルノとみられる画像もあったといい、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑での立件も視野にデータの解析を進めるという。サイト開設者の刑事責任も追及する方針。

 インターネットを利用した犯罪(サイバー犯罪)の捜査は従来、ネット上の有害情報を監視する民間団体「インターネット・ホットラインセンター」(IHC)から、警察庁を通じて全都道府県警に提供される情報などに基づき進められてきた。ところが、発信地が未特定で膨大なため、難航するケースも少なくなかった。兵庫県警の場合、今回と同様の犯罪の取り締まり件数は2005〜10年の6年間で12件にとどまっていた。

 このため、今月から発信地の特定作業を警視庁が担当、発信地を管轄する都道府県警に割り振り捜査を進める「全国協働捜査方式」の本格運用を始めた。

 昨年、IHCが確認した違法情報のうち、わいせつ物公然陳列は1万9870件で、全体の6割近くを占めたという。

(2011/07/04 08:00)

693。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/04(月) 13:19:37 ID:otqtwUA6
【漫画】 LO作家の「うさくん」 コロコロの兄弟雑誌で執筆
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309663869/
7/1(金)コロ。

あと報告です。
7月29日ごろ発売の「コロコロG夏号」に漫画を描かせてもらうことになっています。
コロコロの兄貴雑誌という感じの本です。ペンネーム「うさくん」のままで!

ペンネームは変えないとまずいんだろうなって思ってて担当さんに聞いたら
もうすでに「うさくん」で予告に載せてるっていうことでした。
えええええ。
それで昨日発売の別冊コロコロの広告565ページの左下に「うさくん登場」って書いてあります。
もし息子さんが別冊コロコロ買ってるとかでお家にある人はよかったら確認してみてください。

7/2(土)恥ずかしいーと思ったけど別にいい日。

ああーー。アクセス数が多いいいいいい。
昨日のコロコロGの告知の件なのはわかっています。ありがたいことです。

http://www10.plala.or.jp/aoringo/

694。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/04(月) 13:21:29 ID:otqtwUA6
775 :名無したちの午後:2011/07/04(月) 07:59:10.10 ID:RsEYasH90
●パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

7月7日まで「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」 提言(案)に対する意見募集
 ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000034.html
7月11日まで 愛媛県えひめ子ども・若者育成ビジョン(案)に対する意見の募集について
 ttp://www.pref.ehime.jp/comment/23-6-10kenminkatsudou/index.htm
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/969
7月26日まで 香川県「第2次かがわ男女共同参画プラン(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9169
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
7月26日まで 香川県「共助の社会づくり推進指針(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9171
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
7月26日まで 香川県「第2次香川県配偶者暴力防止及び被害者支援計画(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9170
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
7月29日まで 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会報告書(案)に関する御意見募集
 ttp://www8.cao.go.jp/youth/iken/internet/index110701.html
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/971

776 :名無したちの午後:2011/07/04(月) 08:01:14.81 ID:RsEYasH90
●傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

7月2/3日 日本マンガ学会第11回大会(高知大会)フォーラム「表現規制問題を考える」
 ttp://www.jsscc.net/katudou/taikai/2011taikai/index.html
7月8日15:00〜17:00 男女共同参画会議 基本問題・影響調査専門調査会 第7回ポジティブ・アクション ワーキング・グループの開催について
 ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/kihon_eikyou/pa/07/info.html 傍聴申し込み期限:平成23年7月6日(水)12時(必着)
7月9日14:00〜16:00 うぐいすリボン講演会「白田秀彰 21条と修正1条を語る 〜違法有害表現の歴史から見えるもの〜」
 ttp://twipla.jp/events/6653
7月27日13:30〜 岡山県倉敷市 男女共同参画審議会開催のお知らせ
 ttp://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?itemid=9688#itemid9688

695。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/04(月) 21:59:02 ID:otqtwUA6
コピーコントロールCDを徹底的に総括する
ファンとアーティストを傷つけ、法制度面でも問題山積
http://www.asahi.com/tech/apc/041130.html
 今秋、コピーコントロールCD(CCCD)が大きな節目を迎えた。業界で最初にCCCDを導入し、ほぼすべての新譜をCCCD化してきたエイベックスが「運用の弾力化」を発表、適用を大幅に縮小した。次に、新譜を原則CCCD化していたソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)が全面撤退を表明した。一方、最大手の1つ東芝EMIは引き続き推進する構えだ。議論を呼んだCCCDは、著作権をめぐるビジネス・法・技術に関しても大きな教訓を遺した。この機会に問題を徹底的に整理してみよう。(パート1・津田大介、パート2・丹治吉順)

■パート1 音楽産業・文化編
音楽文化を傷つけた後ろ向きの2年半

 CCCDが登場して約2年半、その間に日本の音楽業界と音楽ファンの間には埋めがたい溝が生まれた。

 CCCDは、あらゆる点で問題だらけだった。一番の問題は、「再生保証プレーヤー」がなかったことだろう。本来パソコンでのコピーを防止するために開発された技術だったはずなのに、ミニコンポやカーステレオなど通常のオーディオ機器で正常に再生できないケースがたくさんあった(図1)。さらに悪質なのは、通常のオーディオ機器で再生できなくても、一切返品を認めなかった点だ。このため、買う段階でリスナーに「再生できるかどうかわからない」というギャンブルを強いることになった(この点の法的問題についてはパート2に詳述)。

 コピー防止技術自体も稚拙だった。「コピー防止」とは名ばかりで、実際には7〜8割のパソコンで通常の音楽CDと同様にコピーできた。確信犯的な違法コピーユーザーにはほとんど効果がなく、きちんとCDを購入する正規購入者にだけ迷惑がかかる……こんなやり方で音楽ファンの支持が得られるわけはない。

 また、日本で導入されているCCCDは、音質が通常のCDより劣っていた。国内盤はCCCDだが、輸入盤は正規CDで発売されたビートルズの「Let It Be Naked.」などは両者にかなりの音質差があり、オーディオ専門誌でも音の悪さが指摘された。音楽業界関係者の中には「違法コピーは反対だし、コピーコントロール自体は賛成だが、現状のCCCDはお粗末過ぎる」と反対する人も多かった。

 エイベックスは方針変更の理由を「ユーザーに著作権意識を根付かせることができたため」としている。そうした啓蒙効果を否定はしないが、代償はあまりに大きかったのではないか。

 一番迷惑を被ったのはほかならぬアーティストだろう。レコード会社の一方的な決断で、望まないCCCD形式でのリリースを余儀なくされたアーティストは少なくない。CCCDのリリースが決まったアーティストの公式サイト掲示板が否定的な書き込みで埋め尽くされ、本来の目的であるファン同士の交流に利用できなくなることも日常茶飯事だった。アーティストは本業である音楽制作に集中できなくなり、音楽ファンは好きなアーティストの作品でも購入を迷わなければならなくなった。これらのことが「音楽文化」に与えた悪影響は計り知れない。

696。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/04(月) 21:59:25 ID:otqtwUA6
■音楽業界の最大の誤算 抗議せず、ただ買わなくなった消費者
 当初はすぐ全体に定着すると見られていたCCCDだが、予想に反してリリース数はあまり増えなかった。2002〜03年こそさまざまなレコード会社が実験的に導入したものの、積極的なのはエイベックス、SME、東芝EMIくらいだった。

 今夏、日本レコード協会が行った調査では、CCCDが新譜に占める割合はタイトル数ベースでわずか1割程度。同協会は当初、加盟レコード会社にCCCD 採用を促していたが、結果的に加盟社の半分は導入しなかった。つまり一部のレコード会社以外は、こんな小手先の対策では導入する意味がないと判断していたのだ。

 音楽業界の最大の誤算は「CCCDが消費者に受け入れられる」と早合点したことだろう。日本の消費者の特徴の1つはクールさだ。フランスではCCCDを購入したユーザーが「カーステレオで再生できない」と訴訟を起こした。日本の消費者はこういう行動をあまり取らない。単純に「買わなくなる」のだ。

 「反対の声が少ないのは、受け入れられている証拠」と業界が思っているうちに、いつのまにか客が消え去っている――日本とはそういう市場だ。このことは重い教訓として記憶されるべきだろう。

 もう1つ、音楽業界が読み違えたのは、iPodに代表される、デジタルコピーを活用した音楽の楽しみ方が急速に普及したことだ。これは良くも悪くもCD というパッケージビジネスが曲がり角に来ているということを表している。音楽業界にはこれまで「ネットには無料で入手できる違法コピーがあるから、ノンパッケージは商売にならない」という声が強かった。しかし違法な音楽ファイル交換が日本よりはるかに多い欧米でiTunes Music Storeが成功したように、ニーズに合致したサービスを提供できれば、人々はノンパッケージにもお金を払う。

 ノンパッケージなら不良在庫を持つリスクがなく、損益分岐点を低く設定できる。CDではあまり利益が出ないアーティストでもコアなファン向けにライブを配信したり、廃盤になった音源を積極的に投入したりすれば、パッケージビジネスと競合せず、広く浅く利益を上げることもできるだろう。デジタルによるビジネスの可能性は大きいのに、この2年半、日本のレコード会社はそれに背を向け立ち止まってしまった。

 11月、日本最大の音楽配信サービス「Mora」は、購入した楽曲をCD-Rに焼いたり、携帯プレーヤーへ無制限に転送したりできるようにソフトを更新した。CCCD撤退の拡大も、Moraの使い勝手向上も、デジタルがもたらす新たなビジネスモデルの可能性に目を向けたためだろう。遅きに失した感は否めないが、手遅れではない。CCCDの「失敗」を教訓として、音楽ファンとアーティストの信頼を取り戻す作業に全力を傾けて欲しい。

697。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/04(月) 21:59:46 ID:otqtwUA6
■パート2 法制度編 CCCDは法的に「コピーコントロール」だったのか

 CCCDの法制度上の問題点を指摘する意見も多い。以下に列挙してみよう。

 CCCDは正規のCD規格を逸脱しているので、プレーヤーメーカーは再生を保証していない。音源にエラーデータが混入されているため、プレーヤーに負担がかかり、寿命が縮む危険性も指摘されている。だがCCCDでプレーヤーが壊れたとしても、因果関係の立証責任は通常ユーザー側にあり、レコード会社の責任を問うことは困難だ。

 大半のCCCDには「製造工程上の不良品以外、交換・返品・返金に応じない」と表示されている。再生できなくても返品しないという意味だ。民主党の川内博史衆院議員は7月、「この免責表示は消費者契約法上、問題があるのではないか」と政府に質問書を提出した。

 同法は、事業者の債務不履行で消費者に損害が生じた場合、賠償責任をすべて免除する契約は無効としている。CCCDが再生できなかった場合、返金を要求できるのだろうか。

 CCCDは「CD-ROMドライブを利用したプレーヤーなどでは再生に不具合を生じる場合がある」とも表示されている。内閣府消費者企画課によると「再生できない条件をレコード会社が一定程度明らかにしていれば、免責事項の表示が有効とされる場合もあり得る」という。要するに返金してもらえるかどうか、裁判をしないとわからない。3000円のCCCDで、ふつう裁判は起こせないだろう。

 つまり故障であれ、再生不良であれ、消費者側が不利なのだ。公正取引委員会では、別の疑問が指摘された。今年6月に開かれた同委員会著作物再販協議会で、「CCCDは再販制度で保護される音楽CDと言えるのか」という問題提起があったのだ。

 CCCDのコピーコントロール技術(CDS)には利用料を支払う必要がある。CDSは音が悪くなるという声は根強く、宇多田ヒカルや山下達郎ら有名アーティストが、音質悪化を理由にCCCD化を拒否しているほどだ。劣化した音質を改善するのに、さらに費用が必要になる。このように何重にもコストがかかる CCCDの価格を再販で保護する必要があるかどうか、疑問視されたわけだ。

698。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/04(月) 22:00:20 ID:otqtwUA6
■DVDコピーの合法違法にも関連 アクセスコントロールとは何か
もっと複雑な問題がある。CDSは著作権法で保護されるコピーコントロール技術ではないという指摘があるのだ。

 コピーコントロールは、著作権法では「技術的保護手段」という名で、ほぼ次のように定義されている。

「電磁気的等の方法によって、著作権侵害行為を防止・抑止する手段で、機器が特定の反応をする信号を媒体に記録または送信する方式」

 第1の疑問は、CDSが「機器が特定の反応をする信号」に当たるかどうかだ。例えばMDで使われるSCMSは、一度録音すると「これ以上複製禁止」という情報をMDに書き込み、それに機器が反応して孫コピーを拒否する(図2)。だがCDSの基本は規格外のエラー混入で、反応は機器によってまちまちだ。

 文化庁著作権課は「判断する立場にないが、その点は議論があり得る」という。

 次の疑問は「CDSはアクセスコントロールであって、コピーコントロールではないのではないか」というものだ。

 アクセスコントロールとは著作物の視聴(アクセス)を制御する技術をいう。コピーコントロールとは似ているような似ていないような、微妙な関係にある。

 その微妙な関係が、いま大変ホットな話題になっている。著作権法はコピーコントロールは保護しているがアクセスコントロールは保護していないうえ、 DVDのコピーコントロール技術として一般に知られているCSSが、法的にはアクセスコントロールとみなされるためだ。つまりDVDのコピーが合法か違法かという問題にも直結するテーマなのである。

 少々専門的だが詳しく説明しよう。アクセスコントロールで有名なのはWOWOWなどで使われているスクランブル(暗号化)放送だ。WOWOWの受信を契約すると暗号を解除するデコーダーが配られ、これをチューナーにつなぐと放送が見られる。つまりデコーダーのあるチューナーとないチューナーの間で、アクセスに差をつけている。これがアクセスコントロールだ。

 著作権法は、著作物の複製や放送、上演、上映などに関して著作権者の権利を認めているが、利用者が著作物にどうアクセスするかについては権利を認めていない。

 なぜならこれを認めると、例えば友人宅でビデオを見ることや、隣の人の本をのぞき見ることなどにも、著作権者のコントロールが及びかねないからだ。つまり、現行の著作権法の体系を根本から組み直す必要が生じるのである。

 DVDに話を戻そう。DVDはCSSによってデータを暗号化している。DVDプレーヤーは業界団体からライセンスを受けて、解読用の鍵を内蔵している。ライセンスを受けた機器では再生できるが、それ以外では再生できない。つまりCSSはWOWOWのスクランブルと同じアクセスコントロールなのである(図 3)。

699。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/04(月) 22:00:50 ID:otqtwUA6
■アクセスコントロールだったCDS 議論がないまま進む規制
改めて、CCCDに使われているCDSを考えてみよう。図①のようにCDSは音楽用プレーヤーではデータの読み取り・再生ができるが、パソコン用ドライブではできないように作られている。経済産業省知的財産政策室に確認すると「そのような性格のものはアクセスコントロールです」と明快な答えが返ってきた。

 アクセスコントロールを定めた不正競争防止法は、権利のない業者によるアクセスコントロール解除は禁じているが、個人が解除することは禁じていない。

 では、CDSを回避してCCCDをコピーすることは合法なのだろうか。以下は文化庁著作権課との問答の一部である。

 ――CDSがアクセスコントロールだとすると、CCCDのコピーは著作権法違反にならないのではありませんか?

「CSSはコピーはできるが(暗号化されているので)再生できないというもの。逆にCDSは外さなければ再生できないし、コピーもできない。つまり、アクセスをコントロールすることでコピーもコントロールしているとも言えます」

 ――コピーコントロール保護の名目でアクセスコントロール保護も認めてしまうと、著作権法でアクセス権を事実上認めることにつながると思いますが。

「CDSを外してパソコンで音楽を再生するだけなら著作権法上は問題ないはず。アクセス権を保護しているわけではありません。でもその後にコピーしたら問題といえるのではないでしょうか」

 実はCCCDはCDSを外さずに(つまりエラー情報込みで)コピーする方法がある。コピーした後でアクセスコントロールを外すのが合法なら、まずCDSごとコピーしてからCDSを外せばよいことになる。だがそれは、最初にCDSを外してコピーするのと何が違うのか。

「要するに、コピーコントロールやアクセスコントロールは、法と技術のすり合わせがまるでできていないのです」

 と、著作権問題に詳しい弁護士の岡村久道さんは解説する。

「技術者は法解釈など関係なく、コピーを防ぐ技術を考える。法の方は、それを既存の体系の中に強引に押し込もうとする。無理が生じるのは当然です」

 ここまでで、CCCDのさまざまな問題点を列挙してきた。だが最大の問題は、こんな乱暴なものでも、事業者側が一度導入してしまえば、法的な保護が前提となってしまう点だ。そして、こうした問題点は放置したまま、規制をさらに強化しようという動きがある。

 例えば02年9月の文化審議会著作権分科会司法救済制度小委員会で、当時の高杉健二委員(日本レコード協会法務部長代理)は「コピーコントロール回避助長を専ら目的とする情報を公衆に提供する行為の法的規制」を提案した。

 コピーコントロール回避専用の装置・ソフトを売ったり配ったりすることは刑罰の対象だが、それを「情報の提供」まで拡大する狙いだ。つまりCCCDなどのコピー方法を書いた本やサイトを刑罰で規制しようというわけだ。このときは言論の自由との関係で導入は見送られたが、同様の主張はその後も絶えない。

 岡村弁護士はこう疑問を述べる。

「著作権法は文化発達のための道具なのに、その道具が市民に牙をむいている。現行法では、私的利用目的でもコピーコントロールを外して複製したら違法になるが、消費者をそこまで追いつめる必要がどこにあるのでしょうか」

(ASAHIパソコン2004年12月15日号News、News&Viewsから)

700。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/04(月) 23:11:01 ID:otqtwUA6
152 :名無したちの午後:2011/07/04(月) 22:58:59.85 ID:m6OEKB/m0
あきそらを生け贄にして規制派に屈服した秋田書店は昔から糞だったんだなw
http://2r.ldblog.jp/archives/3869388.html

701。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 00:01:56 ID:Jfdl3bB6
207 :名無したちの午後:2011/07/04(月) 23:49:58.79 ID:ZThmIa7v0
ボディ・ショップがこんなん出してきましたけど…。全然弁明になっていないんですが…。
相当、客から苦情が来たということはわかる。
ttp://www.the-body-shop.co.jp/news/news_110704.html

208 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 23:51:05.26 ID:RvEz5NH+0
>>205
ジポ法の法は民主党WTに任せるしかない。
都条例に関しては出方を見しかない。
今腰がふらついているのは、何も始まっても居ないのに既に腰砕けになっている連中だよ

209 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 23:53:43.34 ID:RvEz5NH+0
>>207
魚拓取っておけ…ってこれ詐欺だな、以下まで読ませて署名させたなら分かるが今更後出しで居直りか。
<子どもの商業的性搾取をなくすための提言>

1.子どもを性的搾取から守る法律の整備
国際基準に沿った法的枠組みの強化をしてください。例えば児童ポルノの防止については
「所持そのものの禁止」が世界的潮流とされており、先進諸国では製造・販売のみにとどまらず、
所有を禁ずる法律により、規制が行われています。しかし、G7で日本だけが「単純所持」についての規定がないため、
「児童ポルノ需要・供給国」として国際的批判も受けています。

2.被害を受けた子どもへのケアの充実
国が設置する相談電話やホットライン、子どもシェルター(緊急避難所)を作ったり、子どもの被害者に特化した、
専門的な援助を適正に提供できる体制を整えてください。

3.予防啓発活動の推進
子どもの商業的性搾取に特化した意識啓発や、学校の先生など子どもに近い人々を対象とした研修など、
予防するための啓発活動を推進することを求めます。

2011年4月から、インターネット大手プロバイダー9社等により児童ポルノ画像を表示するサイトのブロッキングが始まるなど、
子どもを守る社会的な取り組みも動き出しています。21万人の署名はこのような対策を後押しするものになるのではないでしょうか。
東日本大震災後、子どもたちはより危機的な状況に追い込まれており、これまで以上に保護や支援が必要となっています。
子どもを取り巻く環境を1日も早く改善し、被害から守るために、何卒、政策の実現をお願いいたします。

210 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 23:54:31.37 ID:RvEz5NH+0
白紙手形って恐ろしいねえ。

702。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 00:05:26 ID:Jfdl3bB6
子どもの人身売買反対キャンペーンの署名提出に関して
2011年7月4日 コミュニケーション部
http://megalodon.jp/2011-0704-2035-17/www.the-body-shop.co.jp/news/news_110704.html

703。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 02:30:09 ID:4oonSRYo
@tentama_go
てんたま
天使行路活動再開です〜。児童ポルノ改正要望署名の実際の提言内容を調査。
予想通りだけど対応に困る改変みたいです。報道内容には誤りはないと思います
児童ポルノ法改正要望署名について、実際の提言内容を調査してみました
http://j.mp/kbPHqY
ttp://angels-pathway.clanteam.com/qa_BodyShop_Sign_110704.html

704。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 19:10:23 ID:7638Y5F6
★若者のTV離れが加速 20代男性の13.5%が「TV見ない」

・ゴールデンタイムの視聴率は下落の一途をたどっている。総世帯視聴率(地上波のテレビ放送を
 観ている世帯の割合)は、90年代後半には70%あったが、現在は63%台にまで落ち込んでいる。
 この傾向は3.11の東日本大震災以降、拍車がかかっている。

 都内に住む50代のサラリーマンは、会社から帰って観るゴールデンタイムのバラエティ番組が
 何よりの楽しみだった。ところが最近、テレビの電源をつける気すらしないという。

 「震災以降、気が滅入ってテレビ番組どころじゃないという理由もある。でも、それより何より、
 どのチャンネルをつけてもつまらなくて観る気がおきないんです。少し前までのテレビ番組は、
 どんなに低俗だとバカにされようが、新たな試みで視聴者を楽しませようという気概にあふれていた。
 なのに最近は、お気軽なクイズ番組ばかりで、まったくオリジナリティがない。これじゃ本当に
 テレビが好きなファンほど、離れていくのも当たり前ですよ」

 この男性の苦言は、決してテレビ番組のトレンドがわからない「中年のぼやき」ではない。
 実は視聴率急落を牽引しているのは、20代の若者たちの「テレビ離れ」なのである。
 アスキー総合研究所が調べた「各世代の1日のテレビ視聴時間をまとめたデータ」によると、
 なんと20代男性の13.5%が、テレビを「視聴していない」と答えている。 

 また、今年に入って発表された「2010年 国民生活時間調査報告書」(NHK放送文化研究所・
 有効回答者4905人)というアンケートでは、テレビの視聴時間が最も長いのは70歳代で、
 どの曜日も男女とも1日4時間半以上であるのに対し、10〜20歳代の男性の平均視聴時間は
 1日2時間を切っている。
 http://www.news-postseven.com/archives/20110704_24851.html

705。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 19:12:00 ID:7638Y5F6
英国の化粧品専門店「ザ・ボディショップ」を国内で177店舗展開する「イオンフォレスト」と国際NGO「ECPAT」などは1日、
児童買春・児童ポルノ禁止法改正などを求める21万人分の署名を文部科学、厚生労働両省や民主党国会議員に提出した。
同社などは09年から子供の人身売買撲滅などを訴えるキャンペーンを行っている。

 現行法では、児童ポルノの提供や提供目的での所持は禁止されているが、個人的に収集する「単純所持」は規制対象外。
提出前に記者会見した同社の宍倉芳男社長らは「児童ポルノ対策の緩さは世界の子供たちの商業的性搾取につながる」と指摘。
「現行法では需要を止められず、児童ポルノの拡散を防げない」として、単純所持禁止などの法整備を求めた。
署名は店頭やインターネットで集めたという。

毎日新聞 2011年7月2日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110702ddm041040038000c.html

706。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 19:47:00 ID:7638Y5F6
時事通信。「単純所持」を処罰=児童ポルノ対策でEU。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&amp;k=2011070100091

EUのリリース。マールシュトレーム担当欧州委員、児童の性的搾取、性的利用及び児童ポルノ対策指令に関する政治的合意を歓迎。
http://bit.ly/k3Fp7d

707。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 19:53:24 ID:7638Y5F6

>>児童ポルノ法案改正問題は、議論百出。立件する警察庁側が判断する余地は大きい。
>>一方、私が指摘したのは「かつての民主党案だと、定義を狭め過ぎで、立件できたことが出来なくなるのでは?」。
>>表現の自由等人権と犯罪の抑止のバランスをどう取るのか、頭を悩ます。議論の上、結論を出していきたい。
>>2時間前 Twitter for iPhoneから
ttp://twitter.com/#!/touch_tachibana/status/88160193287946240

708。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 19:53:52 ID:7638Y5F6
外務省の怠慢発覚
>>某議員Q現行法でカバーできてるものを勝手に指摘されるのは理不尽だけど、
>>その時に外務省は反論也抗議なりしたの?→Aうーん、わかりません。
>>→元外務省政務三役A私の知る限り、反論や抗議をしたということは聞いていません
>>2時間前 HootSuiteから
ttps://twitter.com/#!/MIYAZAKI_Takesh/status/88144656696737792

あと、コン研が請求している資料は以下の通り
>>@maruru2178 逆です。情報を届けるのではなくて、省庁に資料、データを出して貰う(要望を出す)、と。
>>コン研からは可視化、弁護士立ち合い、単純所持禁止の各国比較を要望されています
>>1時間前 jigtwiから
ttps://twitter.com/#!/MIYAZAKI_Takesh/status/88164703070724096

709。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 19:54:41 ID:7638Y5F6
518 :名無したちの午後:2011/07/05(火) 19:09:48.83 ID:lHKFXzV10
児童権利条約選択議定書のことがよくわからないんだけど、

>>例のWTつづき。Q児童権利条約選択議定書3条1項Cは「製造、配布、頒布、輸入、輸出、提供、販売、これらの目的で保有」が禁止。
>>すると単純所持は含まれない?→A外務省は現行法で全部カバー済みと判断。ただし児童権利委員会最終報告は3条1項C禁止に読めるが、どうも単純所持のことらしい
>>3時間前 HootSuiteから
ttps://twitter.com/#!/MIYAZAKI_Takesh/status/88138422669160448

>>2時からの党「児童ポルノ法案」WTに出ました。今日は、この分野の犯罪の実態について警察、法務省、子ども人権条約議定書に関して外務省からのヒアリングでした。
>>犯罪検挙数が今程度になっているのは予算と人員の問題が主だそうです。よく出される国連委員会の意見は「議定書」から逸脱も判明。
>>2時間前 webから
ttp://twitter.com/#!/kunivoice/status/88146208761188352

お二人のつぶやきを総合すると、児童権利条約を制定するときに最終報告に児童ポルノ単純所持禁止らしき条文があったけれど、
採択された議定書には含まれていなかった。しかし、規制派は児童の権利条約に書かれてるから単純所持禁止にしろと嘘を言っていた。
今日、その嘘がばれたということ?

710。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 20:05:22 ID:7638Y5F6
@touch_tachibana
橘秀徳 衆議院議員
ツィーターやメールで多くの方々からお問合せ頂きました党法務部門会議児童ポルノ法検討ワーキングチーム
会議に出席します。私も幼い娘の父、犯罪を誘発するモノへの適切な規制が必要と考えます。が、一方で憲法で
保障された人権、冤罪の虞れなど衡量し、慎重に審議すべし、と考えます。
https://twitter.com/#!/touch_tachibana/status/88000923632283648

@touch_tachibana
橘秀徳 衆議院議員
この児童ポルノ法改正については、賛否両論、個別の論点、本当に多くの意見があります。
我が国は民主主義の国。党内会議で、国会で議論が必要です。
https://twitter.com/#!/touch_tachibana/status/88002483904978944

711。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 20:59:58 ID:7638Y5F6
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1649.html#comment_top

司様
勉強会

先月出版社内で行われた勉強会です。
2011.07.05 Tue l H. URL l 編集

No title
Hさん
本気で知らないですね
何か詳しいソースなどありますでしょうか?
雑協のアドレスは出てこないのですが、自粛の大元のひとつ取り次ぎにも意見は必要かと
2011.07.05 Tue l 司. URL l 編集

日本出版取り次ぎ協会
info@torikyo.jp

大手出版社への強めの意見も必要かと思います。
勉強会で「僕妹」は○。「あきそら」はHシーンが多過ぎて×。という話しがあった模様。
一冊の雑誌に占めるHシーンの量をを編集の際調整する。
13歳以下のロリ・ショタは内容に関わらず、成人指定でも×。
一応大手出版社の共通理解になっているようです。
講談社、小学館には特に意見が必要ですが…ここの担当者、あんまり規制反対に熱心ではないんですよね。
2011.07.05 Tue l H. URL l 編集

司様

申し訳ありませんが、これに関してはソースをだすことが出来ません。ごめんなさい。
本来ならばオフレコにしなければならない事なので。
個人的に関係者から伺ったものですので、相手に迷惑をかけてしまいますので。
しかし似たような話しがツィッターでも流れていたので、その部分のみ書きました。
ただ、関係者の方の話しや御本人の言葉から、残念ながら「大手は会社を守ること」しか考えていないのは嫌というほど伝わってきました。
2011.07.05 Tue l H. URL l 編集

No title
Hさん

ありがとうございます
そういった事情でしたら難しいですよね。
でしたらいくつかお伺いしたいのですが、まずその勉強会は懇話会関係アダルト出版社は参加していましたか?

そもそもその勉強会というのは協議会で何かを取り決めるとかそういった類のものでしょうか?
2011.07.05 Tue l 司. URL l 編集

司様
出版社(特に大手)内での共通理解と言ったようなもののようです。
私が「まだ7日に話し合いがあるのでは?」と伺ったところ、「それは知らない」との事でした。
出版社に勤めている方全員が、今ネットに出ている問題点を理解しているわけではないようです。
私達の「意見」も「窓口」で止まっていて(一応まとめられて関係部署には報告されているようですが)、勤めている人全員に周知されているわけではないようですし、もともと出版社内部でも「規制賛成」の人達は多いようです。情けない話しですが。
2011.07.05 Tue l H. URL l 編集

Hさん

暗黙の了解みたいなやつですか<共通理解
なんだかなぁ・・・
それと7日のことを知らないって事はその勉強会とやらには、懇話会関係者は出席されていなかったのでしょうか?
2011.07.05 Tue l 司. URL l 編集

司様

私が書けるのは
「大手出版社内の勉強会」という事までです。
申し訳ありません。
2011.07.05 Tue l H. URL l 編集

712。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 21:03:21 ID:7638Y5F6
No title
Hさん

暗黙の了解みたいなやつですか<共通理解
なんだかなぁ・・・

それと7日のことを知らないって事はその勉強会とやらには、懇話会関係者は出席されていなかったのでしょうか?
2011.07.05 Tue l 司. URL l 編集
司様

私が書けるのは
「大手出版社内の勉強会」という事までです。
申し訳ありません。
2011.07.05 Tue l H. URL l 編集
No title
Hさん

何かとしつこくて申し訳ありませんでしたが、色々とお答えいただきありがとうございました。

まぁ今は何より懇話会の人達に下らない自粛案なぞ受け入れないでくれと要請することですね。
それか事実上の建前だけの骨抜きにするか
2011.07.05 Tue l 司. URL l 編集

713。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 21:24:57 ID:7638Y5F6
https://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh
MIYAZAKI_Takesh

改正案に関連し、皆さんが必要と考え省庁から取り寄せたい資料・データ等あれば、当事務所から法務の例のWT座長に要望しますので提案してください。
ただし、直接ではなくコンテンツ文化研究会さんに連絡を。コン研さんが整理して当方に届けてくれます。そして早急(明日中くらい)に。

@maruru2178 逆です。情報を届けるのではなくて、省庁に資料、データを出して貰う(要望を出す)、と。コン研からは可視化、弁護士立ち合い、単純所持禁止の各国比較を要望されています。

714。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 23:07:16 ID:R7XwZgBQ
レイプ被害や母体リスクにも例外なし、中絶全面禁止へ動くポーランド 国際ニュース : AFPBB News http://htn.to/71n2eh

715。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/05(火) 23:08:12 ID:R7XwZgBQ
【秋葉原】某おっぱいアニメの巨大看板、諸般の事情で撤去へ
http://blog.esuteru.com/archives/3818593.html

716。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/06(水) 01:59:06 ID:q/ClhQLU
女子差別撤廃委員会の最終見解
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h22/zentai/html/shisaku/ss_shiryo_2.html
36.委員会は,女性や女児に対する性暴力を常態化させ促進させるような,女性に対する強姦や性暴力を内容とするテレビゲームや漫画の販売を禁止することを締約国に強く要請する。建設的な対話の中での代表団による口頭の請け合いで示されたように,締約国が児童ポルノ法の改正にこの問題を取り入れることを勧告する。

717。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/06(水) 03:40:37 ID:q/ClhQLU
立ち入り調査権を明記 京都府児童ポルノ規制条例骨子
京都新聞 7月5日(火)22時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000030-kyt-l26

 京都府は児童ポルノの流通や拡散を防ぐための「府児童ポルノ規制条例」(仮称)の骨子をまとめた。児童ポルノの単純所持を禁止する内容で、全国初となる所持者への廃棄命令を盛り込んだ。府が命令を出す前に、立ち入り調査や資料提出要請をできることも明記した。早ければ9月府議会に条例案を提案する方針。
 骨子は、有識者による府の検討会議が3月に出した報告書を基に策定。18歳未満を被写体としたポルノ写真や動画は持っているだけで禁止の対象とする。
 さらに、性行為や性器を触るなど過激な内容の児童ポルノを廃棄命令の対象とし、知事の命令に従わない場合、罰則を設ける。より保護の必要性が高い13歳未満が被写体の児童ポルノを有償で手に入れた場合は、命令を経ずに罰則対象とする。
 廃棄命令をめぐっては、府が児童ポルノ所持者を独自に把握することが難しく、製造販売業者を摘発した警察から「買い手」の情報提供を受けるケースが中心になるとみられている。「警察から情報を得られても、知事が命令を出すには府として調べる必要がある」とし、強制力はないものの、立ち入り調査や資料提出要請の権限を盛り込んだ。
 児童ポルノ禁止法は、他人に提供する目的で所持することを禁止しているが、単なる所持は取り締まりの対象外となっている。府によると、児童ポルノの単純所持の禁止は、すでに奈良県が13歳未満を対象にした条例を制定しているが、廃棄命令を盛り込んだ条例は全国に例がないという。

718。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/06(水) 03:41:19 ID:q/ClhQLU
読売報知は清岡純子の写真展主催してた過去があるくせにそのことを恥ずかしく思ってるのかねw
http://www.mayunaise.com/mayuden_arc/m3.htm

角川書店って昔少女ヌード写真集出してたのか!
ttp://www.mayunaise.com/mayuden_arc/m864.htm
こうなったら、みんなで井上社長に「規制派が角川の昔の出版物を焚書にしようとしてます!」と訴えかけようぜ!

719。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/06(水) 03:41:52 ID:q/ClhQLU
679 :名無したちの午後:2011/07/05(火) 23:24:18.50 ID:hYSlL1bv0
ホリエモンが着てた「GO TO JAIL」や、灰皿テキーラ、アグネスなどヤバめのTシャツ
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51272990.html

>偽ユニセフちゃんシャツ
>「ユニセフと名乗って豪邸に住んだり、薬事法違反の霊感商法で儲けてたり、
>よその国の漫画を児童ポルノと批判したり」
http://services.img3.akibablog.net/11/jul/4/t-shirts/102a.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/11/jul/4/t-shirts/202t.html

腹痛ぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

680 :名無したちの午後:2011/07/05(火) 23:30:41.52 ID:nmgMyiv10
>>679
これで売り上げの一部を恵まれない子供他達に寄付しますとか宣言すれば神だぞww

720。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/06(水) 03:43:00 ID:q/ClhQLU
613 :名無したちの午後:2011/07/05(火) 20:34:38.81 ID:RXhsJtbS0
windycatter20:22 
石田 敦子さん(らんま1/2キャラデ)のホームページ http://t.co/uicXAQs 
この方の2010年十二月の日記にて、条例に関連して幼女誘拐事件の際発生した
自粛旋風の話があります。規制が起きた時、先に自粛が起きた先例として読ん
でください。

>NG基準は現場の誰も知りません、
>文書にされていた訳でもなく伝聞で直しを入れさせられたのでした。
>「漫画的表現はダメと言われたから」と
>監督もプロデューサーも言う
(中略)
>「じゃあ、どこまでが漫画的なの?」
>誰も答えられません、とにかくダメだから直して、だけ。
>「ついでの規制」の恐ろしさを見ましたね。
(中略)
>というか、これエロ表現規制と称してなんかしたいんでしょう?
>ハッキリ言ってみなって気持ちです。
>仲間割れ狙ってる?

読みが鋭いw

721。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/06(水) 13:08:25 ID:XO7Rrl6Q
ネット上の盗聴法? 共謀罪の再来? 可決成立の「コンピューター監視法」は大丈夫か
http://www.cyzo.com/2011/07/post_7801.html

722。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2011/07/06(水) 16:00:36 ID:XO7Rrl6Q
24_589
“公然の秘密”だが当事者が認めたは大きい。 RT @heroin_25: ポルノ買春問題研究会の金尻和也「わたしエクパットの運営委員してますけれど」/本人が認めたか。ポルノ買春問題研究会とエクパット東京=矯風会の繋がりは前々から http://htn.to/431zbw 8分前 Twitter for BlackBerry®から
http://twitter.com/24_589/status/88499543754285057




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板