[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレッド5
1
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2008/12/24(水) 01:13:25 ID:YnMXtV0k
その4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1073351019/
その3
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/535/1033812940/
その2
http://www.jbbs.net/news/bbs/read.cgi?BBS=10&KEY=1027618015
その1
http://www.jbbs.net/news/bbs/read.cgi?BBS=10&KEY=967665279
382
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/11(土) 19:56:27 ID:6Cm2GqVE
本当は全然高くなかった日本人の仕事への「熱意」
「勤勉さ」が通用しない時代に
2017.2.8 太田 肇
これまで日本人は勤勉だと言われ続けてきた。いま問題になっている「働き過ぎ」はその副作用ともいえる。
しかし、そもそも日本人は本当に勤勉なのだろうか?
まず一般労働者(正社員)の年間総労働時間を見ると、2030時間(厚生労働省「毎月勤労統計調査」2012年)で主要国のなかでは突出して長い。しかも手当が支払われない「サービス残業」もかなり存在することが知られている。また有給休暇の取得率は47.6%(厚生労働省「就労条件総合調査」2015年)と半分も取得されない状態が続いている。
これらの数字を見るかぎり、日本人の勤勉さは依然として健在だといえそうだ。
しかし、他方にはそれと逆のデータもある。
従業員の「エンゲージメント」(仕事に対する積極的な関わり方を意味し、「熱意」と訳されることが多い)に関する国際比較を見ると、複数の調査ではいずれも日本人の低さが際だっている。たとえばアメリカの人材コンサルタント会社、ケネクサが2012年に正社員を対象に行った調査によると、日本人のエンゲージメントは28カ国の中で最低である。
一見すると勤勉そうだが、仕事に対する熱意は低い。すなわち安定しているが受け身で消極的な日本人の働き方がそこから読み取れる。
383
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/11(土) 19:56:39 ID:6Cm2GqVE
努力の「質」が問われる時代に
このような働き方は、工業社会には適していたといってよい。とりわけ少品種大量生産型システムにおいては標準化された製品を迅速かつ低コストで生産することが重視され、労働者にはコツコツと勤勉に働くことが求められた。そこでは労働時間と仕事の成果はほぼ比例していた。たとえ受け身、消極的な働き方でもそれほど問題ではなかったのである。なお、それは事務や販売などの仕事においてもおおむね同じである。
ところが、ポスト工業社会に突入すると状況が一変する。1970年代後半から始まったME(マイクロエレクトロニクス)技術革新、そして90年代後半からのIT革命によって生産現場でも、オフィスや店舗でも単純な仕事、定型的な業務は自動化された機械やコンピュータに取って代わられた。そしてハードウエアすなわちモノそのものより、技術、知識、情報、デザインなどソフトウエアが大きな価値をもつようになった。その結果、人間には創造性、革新性、勘、ひらめき、感性、判断力など人間特有の能力がいっそう求められるようになったわけである。
これらの能力には重要な特徴が2つある。
384
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/11(土) 19:57:03 ID:6Cm2GqVE
1つは大事な仕事のプロセスが見えないことだ。なぜなら、それが人間の頭で行われているからである。それによってこれまでのマネジメントは根本的な見直しを迫られる。この点については別の回に述べることにしよう。
そしてもう1つは、ここに挙げたような能力は本人の自発的なモチベーションによって発揮させるということ。言い換えれば「受け身」では十分に発揮されないということである。つまり努力の「量」より「質」が重要になっていることを意味する。
作家や芸術家、科学者といった創造性を売り物にする人たちを思い浮かべてみればよい。彼らの優れたアイデアや創造的な成果は自ら仕事に没頭したときに生まれるのであり、いくら長時間働いても受け身では成果があがらない。企業で働く人にとっても同じように受け身の勤勉さではなく、自発的なモチベーションがいっそう大切になってきているのである。
しかし、人々の意識はなかなか変わらない。とくにわが国の場合、明治以降ずっと工業化社会で成功を収めてきたため、その成功体験が企業の中だけでなく社会の隅々にまで浸透している。それが新しい環境への適応を妨げているのである。
実際に私たちはいまでも努力を量でしか捉えようとしない。事あるごとに「全力で」「一丸となって」「精一杯」といった威勢のよい言葉が発せられ、とにかくがんばればよいと考えるのはその表れだ。しかし、がむしゃらにがんばれば何とかなる時代ではないし、その延長線上には過労死や過労自殺といった悲惨な出来事も起こりうることを肝に銘じておかなければならない。
単なる勤勉さではなく、「自発的なモチベーション」「良質な努力」をいかに引き出すかが問われている。
[参考文献]
・『「見せかけの勤勉」の正体』(太田肇著、PHP研究所、2010年)
・『がんばると迷惑な人』(同、新潮新書、2014年)
385
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/11(土) 19:58:47 ID:6Cm2GqVE
日本の低賃金労働者は,仕事を楽しめる場が少ないのも問題
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48945?page=2
386
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/12(日) 12:39:02 ID:0DDAIaI6
高嶋秀行 @Takashima_Hidey 2月11日
基礎研究としては非常に興味深い。
けどコストの面などハードルは非常に高く、産業応用は仮に実現できたとしても遠い遠い将来だろうから、過度の期待は今からしない方が良いだろうな。
Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170211-00000007-mai-sctch
… #Yahooニュース
387
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/12(日) 19:07:42 ID:0DDAIaI6
>>363-366
障害年金格差、更新時も 13年度、都道府県間で11倍 打ち切り・減額7787人 判定にばらつき
国の障害基礎年金を受け取っている人のうち、更新時に「障害が軽くなった」などとして支給を打ち切られたり、減額されたりした人の割合に都道府県間で最大11倍の開きがあったことが2日までに、日本年金機構の2013年度分データの集計で分かった。
支給停止・減額となったのは全国で7787人。岡山では更新対象者の12・1%に上る一方、最低の島根では1・1%だった。障害が軽くなった人が特定の地域に偏っているとは考えにくく、審査する医師の主観による判定のばらつきで、受給を続けられたはずの人まで年金を受け取れなくなった可能性がある。
障害基礎年金をめぐっては、新規に支給を申請して不支給と判定される人の割合でも、最大約6倍の地域差があることが分かっている。更新時にも大きな不公平が生じているといえそうだ。
厚生労働省は先月30日、地域差が特に大きい精神・知的・発達障害を対象に、客観的な指標を盛り込んだ新たなガイドラインをまとめた。年内にも年金機構内で通知を出し、年明けに実施する考え。
障害年金では、身体障害などで状態が変動しない場合を除き、1〜5年ごとに更新手続きが必要。多くの人が受け取る障害基礎年金は、年金機構の都道府県事務センターが地元の医師(認定医)に審査を委託している。
認定医たちが1人で審査しており、個人の裁量が入りやすいほか、認定医が交代して判定が変わったということも考えられる。
岡山に続き停止・減額の割合が高かったのは、兵庫(10・2%)、神奈川(9・6%)など。低かったのは島根のほか、長野(1・5%)、宮城(1・6%)など。全国平均は4・9%だった。
「障害が重くなった」として年金額が増えた人は全国で4310人。岡山は増額になる人の割合も2位と高かった。
不支給と停止・減額で都道府県ごとの傾向は必ずしも一致しないが、兵庫はいずれも割合が高く、宮城、長野は低いなど一致する地域もあった。
▼突然の収入減、大きな影響 障害年金更新で格差
【解説】障害年金の打ち切りや減額は突然、収入が途絶えたりするため、新規に申請して不支給となるよりも、障害者の生活は大きな影響を受ける。しかし判定の理由は十分に説明されず、不透明な状態が続いている。
障害者団体などは不支給だけでなく、更新に伴う支給停止・減額の件数も公開するよう、厚生労働省と日本年金機構に求めていたが、これまでは一部の地域のデータしか明らかにされていなかった。全国の状況が判明するのは初めてで、理不尽な判定で年金を打ち切られた人がいないか、ようやく検証が可能になってきた。
障害基礎年金の停止は、障害等級が1級なら月約8万1千円、2級なら約6万5千円の収入がなくなることを意味する。ところが、その通知は「年金の支払いを停止しました」などと過去形の文面で届き、理由の説明は「障害の状態が変わったため」といった一言だけ。多くの人が納得できない思いを抱えている。
例えば知的障害の場合、障害の程度が大きく変わることはないが、就労すると給与が月にわずか数万円でも、支給停止・減額にされることがある。判断は年金機構の認定医によってまちまち。「認定医が代わって判定が厳しくなり、停止・減額が増えた」という元職員の証言もある。
▼障害年金の更新
【ズーム】 障害年金の更新 障害の状態が変わっていないか調べるため、日本年金機構の認定医が受給者ごとに1〜5年の幅で期間を設定。 受給者は 更新の時期が来たら、主治医の診断書を提出し、認定医が等級(1〜3級)を判定し直す。障害基礎年金は 最も軽い 3級では支給されないため、「2級に該当しない」と判定されると支給停止。1級から2級に下がると、支給額が月約8万1千円から約6万5千円に減額される。2013年度は約15万9千人が更新を迎え、9割以上の人は「変更なし」だった。年金機構は12年度以前のデータは明らかにしていない。
2015/08/03 15:34
http://www.47news.jp/47topics/e/267750.php
388
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/12(日) 19:08:33 ID:0DDAIaI6
障害年金格差、更新時も 13年度、都道府県間で11倍
打ち切り・減額7787人
判定にばらつき
http://www.47news.jp/47topics/images/TR2015080200224.jpg
389
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/13(月) 22:34:06 ID:fOOIND3.
受動型の人は、「どうしたらいいかわからない」
http://ameblo.jp/11sun-plus11/entry-11193233678.html
発達障害や、アスペルガー症候群といっても
多種多様だ。
現に、私の周りの診断を受けている人でも
同じ診断名でも、人となりは全く違う。
私の信頼する友人は、いわゆる「受動型」がほとんどだ。
その受動型のタイプについて、書いてみた。
受動型の友人の特徴(特性)としては
人みしり、消極的に見える:自分から話しかけない、関わらない
でも、誘われると会話もするし、付き合いにも乗る
ただ、「あえて」積極的に他人と関わろうとしないだけ。
他人から関わりを求められた時の反応が乏しい。
そっけない、無関心、と誤解されやすい。
1人の時間や世界を苦痛とは思わない。
1人の時間が「必要」
だけど、寂しがりだったり、逆に目立ちたい願望もある。
空気はよめる
特に、よくない雰囲気や、敵意、悪意などには敏感。
客観的に周りを観察して、経験値を積んでいる。
周囲にあわせすぎる傾向がある(過剰適応)。
受動的で、攻撃的ではないので
優しい、人がいい、良い聞き手という印象が強い。
言わないだけ、自分ではっきり「把握できていない」だけで
好き嫌いや、自分の意見が がんこなほどしっかりある。
熟成された、表にほとんど出ることのない「内面」が豊か。
じっくりつきあうと、高度な精神性を持っていたり
知識が豊富だったりする。
390
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/13(月) 22:35:20 ID:fOOIND3.
受動型の友人の大きな共通点は
定型(多数派)との集団社会に、一見溶け込んでいる。
けど、過剰適応(無理してあわせ過ぎている)のため
かなり、内面がぼろぼろだったり、疲弊していたりする。
二次障害(うつ病や、睡眠障害など)をほぼ最低一回は発症している。
けど、表面上、ひょうひょうとしているし
落ち着いて見えたり、普通に言動しているので
誰も「手助けが必要な人」「助け合わないと」とは思わない。
そして、当の本人が「自分のどこが、困っているか」わからない
「自分がしんどいのか、元気なのかも」わからない
「自分が、何を望んでいるのか」わからない
「楽しいとか、共感するとか、団結とかの気持ちが」わからない
唯一、不快だったり、嫌いだったりという反応だけはできやすい。
受動型の人は、心療内科にかかるときや
カウンセリングを受けるとき、非常に困ります。
何を、言えばいいか、どう言えばいいかわからない。
そもそも、言う事がない困り感も、自分ではわからないしな〜・・・とのこと。
人から「自分のことを聞かれると一番、困る」
こんな感じでしょうか。他人の私から見ると、非常にわかりやすいのに
本人は、自分のことが把握できないという・・・
私が、会話の中で、「こういうコケティッシュなの好きだよね」とか
「元気で押しの強い人が、苦手なのね」とかの感想(コメント)を言うと
「そうか、私って、そう言われれば、コケティッシュなのに魅かれる・・・
部屋は家族の趣味でモノクロだから、わからなかった」
「そういえば・・・あの上司とは話せるけど、人気のあるあの上司とは
なぜか話しづらい・・・」
等々、人から言われて気がつく、という事が多い。
391
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/13(月) 22:36:32 ID:fOOIND3.
一緒に、外でテイクアウトを購入して
植物園で、花を見ながら食べたときに
「遠足に植物園に連れてこられて、写生して帰っても
植物園が存在する目的が、イマイチわからなかったんだけど
こうやって、ゆっくり物を食べながら
花を見るとか、違う気分で、おしゃべりするとか
そういう目的にも使えるんだね・・・」
という感想を聞いた時には、おお〜、そうくるか、と新鮮に感じた。
何か、外部から「言われたり」「教えられる」ことがないと
人が当たり前に知っている事を知らない、というケースは
結構多い。
子供の部分が同居している。
大人っぽい見かけと、子供の部分は
ギャップがあって、味わいがある。
私の友人達は、噛めば噛むほど、おいしい人柄を持つ人たちです。
http://ameblo.jp/11sun-plus11/entry-11193233678.html
392
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/13(月) 23:46:36 ID:fOOIND3.
女子校で働く男性教師の悩み「女子生徒のニオイが意外とキツくて…」
週刊SPA! 2/10(金) 9:00配信
女子校で働く男性教師の悩み「女子生徒のニオイが意外とキツくて…」
(日刊SPA!)
しきりにダイバーシティが叫ばれる昨今。職場での男女格差も埋まりつつあると思う人もいるだろうが、なかにはいまだに男女比率が極端な業種も少なくない。そんな現場で働く“職場マイノリティ”たちの悩みを徹底調査した!
◆女子校教師編(比率:男<女)
見渡すかぎり女子生徒しかいない女子校教師は、たとえマイノリティとはいえ、男にとっては夢のような職場のはず。16年間女子校に勤める城田大樹さん(仮名・43歳)も役得な部分があることは否定できないという。
「ルックスが大したことなくても、めちゃくちゃモテるのは事実ですね(笑)。ただ、勘違いすると危険です。あくまでモテるのは校内だけですから……」
とはいえ、ハーレム状態なことは間違いない。では、職場マイノリティならではのつらいポイントはどうだろう?
393
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/13(月) 23:48:23 ID:fOOIND3.
「意外としんどいのは女子のにおいですね。女のコは臭くないという変な先入観があったせいか、女子校で教えるようになったばかりのころは足のにおいや体臭がかなり気になりました。
そりゃ生き物なんだから当たり前ですけど、夢を壊された気がしましたね……。周りが女ばかりで気を使わないせいか、共学より強烈なにおいを発するコが多かったです」
また、生徒だけではなく、職員の間でもマイノリティになることもある。
「女性の教員が大半の女子校はそれこそダイバーシティとは真逆の環境で、世間の常識を知らない人が多いです。今でも『昭和かよ』と思うような熱血指導をしているので、一緒に仕事をしていてしんどいですね」
束縛が厳しいうえ、世間知らずなまま社会に出ていくため、卒業後に豹変するコも多いんだとか。
「在学中はチヤホヤしてくれていたコたちが、ビッチ化したり、男に溺れて騙されている姿を見るのが、女子校で働いていて一番つらい部分かもしれません。少なくとも教育については個人的には共学がいいと思います」
【ココがつらいよ!】
かわいい生徒がビッチ化する姿を目の当たりに
― 業種別[職場マイノリティ]はつらいよ ―
日刊SPA!
394
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/14(火) 01:59:15 ID:4Se36s/U
数学 M @rappresagliamth 10分10分前
将棋の三浦九段、復帰戦で羽生三冠に敗れる 竜王戦予選
http://www.asahi.com/articles/ASK2F62G0K2FUCVL01Q.html
…
羽生さんは第一人者らしく、騒がれていた当時、三浦九段をかばう発言をしていました。
今回、真正面から勝負をして、三浦九段を擁護した形。さすがです。器が大きい。
395
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/15(水) 13:48:59 ID:.Bi49LLk
東大よりも海外進学? 都立西高、第2外国語の講座も
宮坂麻子、斉藤純江
2017年2月13日08時09分
http://www.asahi.com/articles/ASK273W47K27UTIL01P.html
日比谷高校と並ぶ都立進学校トップの西高(東京都杉並区)。昨年の東大合格者数は32人と、50人を超える日比谷に及ばないが、京大は過去5年間、日比谷より多い10〜16人の合格者を出す。その西高が、海外大学への進学を目指してかじを切り始めた。
都立日比谷高「復活か」 東大合格、有名私立に次ぐ実績
1年生約320人のうち60人以上は、半年以上海外生活の経験がある生徒。多い学年では80人を超えるという。出身中学はシンガポール、台北、ブリュッセルなどの日本人学校が並ぶ。
帰国子女枠のような特別な枠はない。「海外の日本人コミュニティーで、東京の公立進学校なら西高という評判があるようで、勉強して受けてきます」と宮本久也校長(59)は話す。
2014年の春休みから、10日間渡米するプログラムを始めた。ハーバード大とマサチューセッツ工科大(MIT)で一線の研究者から講義を受け、研究所を回り、学生や大学院生と交流もする。現地高校で米トップ大学をめざす生徒と一緒に授業をうける。国連本部訪問やニューヨーク在住の卒業生との交流もある。
参加できるのは1、2年生のうち、志望理由、作文、成績などで選抜された40人。参加費は約50万円だが、今年は80人以上が応募した。
昨春からは、参加できなかった生徒のために、ハーバード大など現地の大学院生らを日本に招いて講義をしてもらうプログラムも5日間約5万円で始めた。MIT研究員の講座を開いたり、都教委主催のアメリカやオーストラリアへの留学にも毎年約10人参加したり。2年生は第2外国語としてフランス語、ドイツ語、中国語の選択講座があり、約3分の1の生徒が選択する。昨年からは授業外でスペイン語講座も開く。
こうした取り組みに参加するには、中学までの義務教育の英語だけでは厳しい面もある。英語で討論できるようにする授業もあり、一昨年から、読む、聞く、書く、話すの4技能を問う英語テスト「GTEC for STUDENTS」を、1、2年全員(一昨年は2年生のみ)に始めた。
396
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/15(水) 16:07:02 ID:.Bi49LLk
「原宿駅改良計画」に渋谷区が不安を抱く理由
東洋経済オンライン 2/15(水) 6:00配信
「原宿駅改良計画」に渋谷区が不安を抱く理由
原宿駅は1924年6月に竣工した、都内最古の木造建築のひとつだ(写真:ヒロビンソン/PIXTA)
もし、日本人と外国人観光客が手を取り合って臨むべきことがあるとすれば、それは「原宿駅」の保存だろう。海外から来た多くの観光客は、自分の国では見たことがない、建築のユニークさに心を打たれ、その姿を写真に収める。ひょっとしたらこの感覚は日本人にはわからないかもしれない。原宿駅は外国人にそんな気持ちを抱かせる貴重な駅のひとつだ。
1924年6月に竣工した「大正モダン」スタイルの現在の原宿駅は、都内最古の木造建築であると同時に、1日平均7万人以上が利用する混雑した駅のひとつでもある。悠々としたカントリー調の外観は、駅前にあるヒップな竹下通りと、面白いコントラストを醸し出している。原宿駅は、東京にとって銀座4丁目の和光と同じくらいアイコン的な存在だ。
「原宿駅は丹下健三が設計した代々木体育館とともに、かつてあった時代の回廊をあの街に作り出している」と、世界的なライフスタイル誌『モノクル』の日本特派員、フィオナ・ウィルソン氏は話す。
■日本人にとっても特別な存在
日本人にとっても、原宿駅は重要な存在であるに違いない。日本でこの駅の「宮廷ホーム」を最初に利用したのは大正天皇だった。1926年のことである。さらに、原宿駅は、今でもその付近にホテルや商業施設、映画館などを建設することが禁じられている神聖な場所、明治神宮に隣接している。明治神宮へ続く表参道では景観への配慮からベランダに洗濯物を干すことも禁じられているほどだ。
397
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/15(水) 16:07:22 ID:.Bi49LLk
外国人観光客にとって非常に魅力的な建築物であり、日本人にとっても特別な存在である原宿駅で、駅改良工事の計画が持ち上がっていることは前回「『原宿駅解体』が示す日本的観光政策の大問題」に書いたとおりだ。日本にとって重要な観光資源であるこの駅を保存すべきだということも。そこで、今回は現状を含めてさらに深く探ってみたい。 原宿駅をめぐっては、昨年6月にJR東日本が混雑緩和を目的として改良工事を行うと発表した。まずは現駅舎の隣に新駅を建てる予定で、現駅舎の扱いについては2020年以降に決めるようだが、JR東日本は今のところ「現駅舎の(今後の)あり方については、地域のみなさまや(原宿駅のある)渋谷区のご意見も伺いつつ、検討したい」(JR東日本)としている。ただ、同社関係者によると、東京五輪が終わった後に、現駅舎を解体する案も浮上しているという。
398
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/15(水) 16:07:39 ID:.Bi49LLk
駅改良工事に危機感を抱いているのは
これに危機感を抱くのが、地元の町会や商店街などだ。「計画について最初JRから説明を受けたとき、『もう役目を終えた古い駅舎なので』と言われて、このままでは絶対に壊されると感じた」と、地元町会などを束ねる「原宿神宮前まちづくり協議会」の代表幹事で、原宿竹下通り商店会の遅澤一洋会長は話す。「駅長にも訴えに行ったが、駅長にも『もう古い駅なので』と言われてしまった」。
実は地元が駅舎の保存を求めたのは今回が初めてではない。「15年ほど前から駅は街のシンボルであるから、保存に努めてほしいと要請をしてきた」と、原宿表参道欅会の松井誠一理事長は言う。「2000年ころに、鎌倉駅が、地元や議会の反対にもかかわらず、時計台を除いて取り壊されたこともあって、保存しなければならないという考えが強くなった」。
昨年6月の発表後、松井氏やまちづくり協議会などはJR東日本に改めて保存を求める要望書を提出したほか、駅改良工事の説明会などでも保存の必要性を繰り返し訴えているが、今のところ、駅舎については検討中という答えしか返ってこないという。まちづくり協議会は14日に保存案をまとめ、JR東日本と協議を行っている渋谷区に提出している。
■「JRの幹部に話を通してもらえない」
一方、協議を行っている渋谷区からは不満の声しか聞こえてこない。渋谷区は、保存あるいは、建て直す場合でも現駅舎を残すことを求めており、「こちらは責任のある人と話したいと申し入れているのだが、上にあげてもらえない。当初改良の話が出た際は、地元の意見を聞くと言いながら、東京支社の担当者からは(責任者とは話が)できないと言われてしまう」と、長谷部健区長は憤る。
「このまま何もないようであれば、署名活動を始めるなど、自分が先頭に立ってこの問題について声を上げざるを得ない」という(これに対して、JR東日本は「渋谷区長と打ち合わせさせていただくなど、渋谷区と今後の進め方について調整させていただいているところ」としている)。
JRが現駅舎の保存を「渋る」には理由があるのかもしれない。複数の関係者によると、JR東日本が渋谷区に対して、原宿駅の土地の価値を150億円とする試算を示している。
399
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/15(水) 16:08:06 ID:.Bi49LLk
JR東日本の「言い分」
そのうえでJR東日本は「新駅の利用が始まれば現駅舎の必要性はなくなるが、それでも駅舎を残すには費用が発生するうえ、その資産価値から生まれる金額も放棄することになる。渋谷区はそこを保証できるのか、と問うてきた」と長谷部区長は話す。直接的なコスト負担は求められていないと言うが、それ相応の見返りがなければ保存は難しいと考えている可能性はある。
もうひとつ、今回の改良工事計画で見逃せないのは、新駅の改札が明治神宮の土地に「入り込んでいる」ことである。ご存じのとおり、原宿駅には正月3が日使われる臨時ホームと、臨時改札がある。原宿表参道欅会の松井理事長によると、JR東日本は新駅の改札口をそちら側に設ける計画で、「すでに(土地の持ち主である)明治神宮とも話がついているのではないか」と言う。
JR東日本は改良工事の目的を、「混雑緩和のため」としている。これについては、地元も渋谷区もその必要性を強く感じていて、異論はないようだ。しかし、「混雑を緩和するということが目的であれば、現駅舎側の改札も引き続き使うべきだろう。にもかかわらず、現駅舎側については言及がない。仮にそこを商業施設にするような考えがあるのならば、本当に釈然としない」と松井理事長は話す。
原宿にとって明治神宮は非常に神聖な場所だ。その土地を借りる一方で、もともと駅があった場所に商業施設を建てるとなれば、JR東日本が相当の「家賃」を明治神宮に支払うのではないかと勘繰りたくなってしまう。
■外国人から見ると高い乗車料金
なぜJR東日本は、原宿駅の保存に「後ろ向き」なのだろうか。それは、「民間企業である以上、株主が求める利益を出す義務があるから」(同社関係者)なのかもしれない。何せ原宿駅を保存するには前述の通り、コストがかかるのだ(これに対して、渋谷区の長谷部区長は「株主や世論が求めているのは、駅の保存ではないか」と疑問を投げかける)。
一方、利益を出すために同社がやっていることの中には、フランス人の私から見ると、納得がいかないものがある。たとえば乗車料金。多くの外国人が日本に居住してまず驚くのは料金の高さだ。たとえば、東京から仙台(所要時間は約1時間半)の1キロメートル当りの乗車料金は最安値で比較した場合、距離的には変わらないパリ―ナント間(所要時間は約2時間)の5倍もする。単純比較はできないかもしれないが、それだけの料金を利用者から取っているのであれば、株主だけでなく利用者の声も聞いて、公共性の高い企業として街づくりや景観にも積極的に関与するべきだろう。
400
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/15(水) 16:10:32 ID:.Bi49LLk
JR東日本にできることは
しかも、JR東日本の冨田哲郎社長は、
経団連の観光委員会の委員長も務めている。
そうであれば、原宿駅のような財産は解体するよりも、
むしろ保存するように努めるべきだ。
現在、約1700あるJR東日本の駅のうち、
竣工50年以上経っているのは約500駅ある。
JRは電車や機関車については、「保存鉄道」という形で
保存に力を入れているが、さらに駅も「鉄道遺産」という形で
保存してもいいのではないだろうか。
保存には費用がかかるが、歴史的建造物を保存することは企業の
イメー ジアッ プにもつながるし、適切に修繕されればすばらしい
観光名所になる駅も出てくるだろう。そうすることで、
JR東日本は、歴史的建造物の保存だけでなく、
それをうまく観光資源として生かすリーデ ィング企業になれるはずだ。
■原宿駅解体は「文化的な自殺」である
原宿駅のような歴史的建造物の保存に対して、東京のみならず、
日本人が関心を持つことは重要なことだ。なぜなら、
私たちが声を上げることで、民間企業の思いどおりに
街が変わってしまうことを防げるからだ。
たとえば、銀座6丁目の松坂屋跡地。森ビルは当初、
六本木ヒルズのような高層タワーを建設することをもくろんでいたようだが、
地元商店街やシャ ネルのリシャ ール・コラスCEOが反対したことによって、
56メートルの高さ制限に合意した。もし、
本当に超高層ビルが銀座のど真ん中に建設されていたら、
そのビルが銀座の優雅な景観を台なしにしていたに違いない。
同様に、原宿駅が原宿や表参道地域にもたらす影響は大きい。
銀座・和光の時計台や、新宿伊勢丹もそうだが、
歴史的価値のある建物はそれだけで、その周辺地域の価値を上げ、
活気をもたらす効果がある。
「原宿駅はそういう街角建造物の代表。東京にいくつかある木造建築の
中で、唯一現役で誰もが親しんでいる建物ではないか」と、
モダニ ズム建築に詳しい京都工芸繊維大学の松隈洋教授は指摘する。
「これがなくなると、原宿駅周辺の歴史的な連続性が
決定的に失われてしまうのは明らかだ」。とりわけ、
「特に東京は古い建物がほとんど残っていないので、
今残っているのは本当に貴重だ」と、松井氏も言う。
フランス人の私から見ると、原宿駅を取り壊すことは
「文化的な自殺」としか言いようがない。
多くの日本人観光客がパリにやってくるのは、
東京にはないような「古きよき町並み」を体感するためである。
401
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/15(水) 16:10:55 ID:.Bi49LLk
日本人が気がついていない「失態」
これからの街づくりは「今あるものをいかに活用するか」が焦点となる。にもかかわらず、日本の多くの街はそこから逆行している。今あるものを生かすのではなく、スクラップ&ビルドの精神で今あるものをどんどん壊し、新しいモノをそこに建ててしまう。
ここで私は小池百合子都知事にひとつの提案をしたい。民間企業が好き勝手に建築物を壊したりできないように、ニューヨークやパリのような規制を設けるのはどうだろうか。どういう基準に基づいて、どういった建築物や場所を保存するかのヒントは、ほかの都市から得られることだろう。これによって、日比谷図書館や文化庁は「オフリミット」にできるかもしれない。
■「もったいない」精神はどこへいった?
そんな規制があれば、あの美しかった三信ビルディングや、旧日比谷三井ビルディングを残せたのではないか。そうなれば、あの辺りの土地の価値はニューヨークのセントラルパーク前に匹敵するほどになっていたはずだ。かつて環境大臣を務めたことがある小池知事のことだ。それくらい街の景観や価値にも関心があるだろう。
かつて日本に住んでいたジャーナリストのブルーノ・ビオッリ氏は私にこう言ったことがある。「東京の街はすさまじい速さで変わっていく。自分の孫に『ここが、おじいちゃんがおばあちゃんと出会った場所だよ』とも言えない。なんて悲しい話だ」。
日本人の「もったいない」精神はどこにいってしまったのだろうか。2週間程度のスポーツ大会のために、東京の至るところで価値の高い建物が壊され、再開発が進もうとしている。その祭典が終わったら、この街に何が残るのだろうか。世界中の誰が、新しいモノしかないような街を訪れようと思うのだろうか。真の東京の価値は何になるのだろうか。
フランスの『フィガロ』紙の取材で、米軍基地問題で揺れる辺野古を訪れたことがある。そこで見たのは、辺野古の自然や海を守ろうとするコミュニティの強い結束だ。老若男女が協力し合って、何時間も、時には何日も冷たい海に入って米軍の作業を遅らせようとしていた。
今こそ東京は、この再開発ラッシュについて改めて考え、将来どんな街に住みたいか、どんな街にしたいかを考えるべきだ。東京人よ、この街の将来を考えているなら、今こそ声を上げるべきだ。その相手はJR東日本でもいいし、小池都知事でも、メディアでもいい。原宿駅の問題は、地域限定の問題ではない。これが今後の東京の行方を左右するかもしれないのだ。
レジス・アルノー
402
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/15(水) 16:18:23 ID:.Bi49LLk
【新曲 Cat Love Healing】 🐈ゴロゴロという鳴き声を出している猫から
20〜140Hz周波数驚くほど強力 猫がゴロゴロと鳴き
人のストレス軽減 心臓発作予防 呼吸器系疾患 血圧を下げる
骨の強化 筋肉緊張状態緩和
猫の飼い主は他と比較して心臓発作のリスクが40%低い
https://pbs.twimg.com/media/C4ny4PJUkAARiOB.jpg:orig
403
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/17(金) 10:29:08 ID:EIORIbX2
岡口基一 @okaguchik
耳掃除は不要
耳垢はホコリをキャッチしたり皮膚を刺激から守るなど耳に必要なもの。
耳は、毛が穴の外側に向かって生えていて、耳垢が溜まったら耳の外に出す機能が備わっている。
耳掃除の時に綿棒を使うと,かえって耳垢を奥に押し込んでしまう
https://twitter.com/okaguchik/status/832366391567147008
404
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/19(日) 01:41:54 ID:o0bK/jB.
http://thebbs.fc2.com/thread/49816/
[1353] hfd 2004/09/07 02:47
1338のいうとおり、独善的で偏った意見が多くなってきている・・・。
一方的感性の押し付けじゃ、三流右翼・三流左翼の堂々巡りの議論に等しくなってしまう。
1350・1349のいうとおり、時間がかかっても復活は決して不可能ではないはずだから。
しかし、自由と民主の今の社会の中、1348や以前出た意見の様に政治力で紛糾・粉砕してしまっても、
文化大革命のような(少々オーバーだが)、多大なる不満と傷を残す事になります。
親と子・・・。これからの時代を担う世代に対し、マイナス感情残して将来的に不満が爆発し、結局元通りなどという、
本末転倒な事だけは避けられるよう、大きな時代の流れに乗り、人心を引き付けられるような手法でもってお願いします。
405
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/19(日) 05:22:40 ID:o0bK/jB.
大阪から900キロ走行か自転車盗容疑で逮捕、青森
[2017年2月18日12時38分]
青森県警五所川原署は17日、大阪府守口市でロードバイク(自転車)を盗んだとして、窃盗の疑いで、無職の少年(18)を逮捕した。同署によると、このロードバイクで青森県鶴田町までの900キロを移動したとみられる。少年は家出中で、昨年9月に横浜市の家族が行方不明の届けを出していた。
逮捕容疑は昨年12月中旬ごろ、守口市内の飲食店駐輪場にあった大阪市東淀川区の男子高校生(15)のロードバイク(1万円相当)を盗んだ疑い。
今月17日午後6時ごろ、青森県鶴田町の「道の駅つるた」の従業員から「若い人が長時間いて不審だ」と五所川原署に連絡があり、警察官が職務質問。少年は容疑を認めたという。
同署によると、逮捕時の所持金は数円で「3日間くらい何も食べていない」と話したという。青森まで来た目的など詳しい経緯を調べている。(共同)
406
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/02/26(日) 23:58:33 ID:ckLARpsI
カマキリの「共食い」映像
https://www.youtube.com/watch?v=c78oQprWXQ8
407
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/03(金) 00:36:07 ID:410RMbuM
プールで尿、分かります=排出の甘味料から推定-カナダ・アルバータ大
プールや浴場で利用者がひそかに排尿した量を簡単に推定する方法をカナダ・アルバータ大の研究チームが開発し、2日までに米化学会の専門誌に発表した。飲食物に広く使われる人工甘味料の一種が摂取後、尿から排出されることに注目。昨年8月にカナダで調査した水量約41万6400リットルのプールには尿が30リットル含まれ、水量が2倍の別のプールでは75リットル含まれていると推定した。
この人工甘味料は、砂糖の主成分であるショ糖の約200倍甘く、分解されにくい「アセスルファムK(カリウム)」。プール水の成分を標準的な装置で分析し、アセスルファムKの量を測定。20人の尿サンプルに含まれるアセスルファムKの平均量を基準として、尿量を推定した。
人の尿や汗に含まれるアンモニアや尿素などが消毒剤の塩素と反応すると「クロラミン」と呼ばれる物質が生じ、目や喉、鼻が痛くなる。プール管理関係者にはよく知られており、混雑した際には水の交換やろ過に加え、一時的に塩素消毒剤の濃度を高くしてアンモニアなどを分解する措置が取られている。
研究チームはカナダの2都市にあるプールやホットタブ(温水浴施設)の計31カ所で、アセスルファムKの量を調査。プールに比べ、ホットタブでは突出して量が多い所があり、利用者のマナーの悪さが示された。(2017/03/02-04:59)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030200223&g=soc
408
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/23(木) 08:19:15 ID:wFoQEb3s
おまわりさんこいつです
野次馬 (2017年3月23日 07:36)
http://my.shadowcity.jp/2017/03/post-10843.html
#comments
密着型ブルマーというんだが、アレがなくなったのには、おいらもちょっと責任があって、おいらがロリコンブームを作り上げる前には、スクール水着とかブルマーをエロ視点で捉える人はほとんどいなかった。誰も注目してなかったところにエロを見出す。まさに利休の茶道みたいなもんだw
密着型ブルマーは60年代半ば頃から中学校などで女子体操着として採用され始め、全国の学校に急速に普及していった。ただ、どんな経緯で取り入れられたのかは謎だった。「誰も説明できないまま30年間も続いてきた。組織の力学が働いていると思ったのです」。山本教授は学生服メーカーなどへの取材や文献の調査を行い、教育学的、社会風俗的な見地からその謎に迫っている。
そもそも、ブルマーが導入されたのは1900年代前半頃。袴(はかま)姿で体育を受けるのが不向きとされ、膝下まで大きく膨らんだニッカーボッカー風ブルマーが採用された。その後、長さは次第に短くなり、緩やかに尻を包み込むちょうちんブルマーが60年代半ば頃までの定番だった。それが、あっという間に密着型ブルマーにシフトしたのだ。
《しゃがんで立ち上がればお尻のほっぺたが顔を出す。......そもそもそれ自体が下着同然であり、しばしば『はみパン』と呼ばれていやがられたように、パンツがブルマーからはみ出して女子に恥ずかしい思いをさせてきた》
むかしは中学校の運動会でブルマーの尻撮っていても、誰も文句を言わない、そんな時代がありまして、そうやって撮られた写真を、おいらは自分の編集していた雑誌で散々、掲載したw 読者が勝手に投稿して来るので、タダだしw それまで誰も見向きもしなかったスクール水着とかブルマーとかが、欲望のアイコンとして認知されるようになるまで、アッという間だったw
409
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/23(木) 08:19:53 ID:wFoQEb3s
ニュース速報板からです。
-----------------------
週イチで嫁にブルマプレイしてもらってる俺は勝ち組。
結婚20年だがかかさず履いてくれるわ。
-----------------------
おっさんの脳のままで思春期に戻りたい
-----------------------
ブルマ-のお尻の食い込みを直す仕草がたまらんな
-----------------------
↑座っている時にお尻に着いた土をパンパンとはたく仕草もな
-----------------------
もともとフェミが作ったんじゃんよw
女性解放とか何とかで、女性が勝手に肌の露出を高めていった。
そんで、今度はセクハラと騒いで規制w
確かに程度の問題はあるが勝手すぎるわなw
-----------------------
↑うむ
アメリア・ジェンクス・ブルーマーも草葉の陰で泣いている
-----------------------
体操服の上の裾を出して、
股のとこにチラっとブルマが見える
エロい格好を喜んでしてた女子が多かったが。
-----------------------
↑美人や可愛い女の子ほどそのスタイルで
セクシーに着こなしてたな
上だけワイシャツやジャージでブルマのかなりの面積を隠して
黒いパンティー風に見せてエロさを演出してた
ブスやデフはブルマに体操着をインして
無頓着だった
-----------------------
人生でやり残した事はないが
中学時代のマドンナと
ブルマ-セックスすることはできなかったな
-----------------------
ブルマー規制して日本の成長が終った
-----------------------
あの土手を撫で回したかった。
-----------------------
何これ?単純に当時のメーカーの営業が実ったってだけじゃねーの
事実、北海道なんかでは営業範囲外だったからブルマーなんて履いてるのいないし
-----------------------
↑単純に寒いからでは?
-----------------------
股間の食い込みみて鼻血でそうになった
410
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/23(木) 08:20:36 ID:wFoQEb3s
1980年3月に卒業した小学校は当時も提灯ブルマだった
中学で初めてパンツみたいなブルマを見てチンコ勃ったw
-----------------------
ブルマや旧スクの布質に興奮するわ
薄暗い教室での履き心地を思い出すよな
-----------------------
↑おまわりさんこいつです
-----------------------
女子校だったけどセットで強制で買わされたけど、一度も着用しないまま捨てた
クラスメイトもアレを履ける奴は限られていて、ほとんどの人が着用せずに捨てたはず
業者との癒着だよね 制服も、だけど
当時既にテニス用の半パンとかあったんだから、それで良かったはずなのにさ
変態教師め
-----------------------
↑裸で体育の授業受けてたの?
-----------------------
↑長ジャージの下と、Tシャツの体操着だよ 普通の生徒は
秋冬はジャージの上下
-----------------------
学生の頃、女子のブルマとか何とも思わなかったのに、
卒業してからエロさを感じるようになった。
惜しかった。
-----------------------
スカートの中がブルマだった時の絶望感と来たら。
-----------------------
↑「ブルマ、はいてるもんね〜☆」とか言って、
自分でスカートをめくり上げる女子がいたな。
当時は「くそったれ!」とか思ってたけど、
今にしてみれば、それはそれでもっと見ておけばよかったと思う。
-----------------------
この件に関してだけはカメラを校庭に向けた変態達のおかげだからな
教育現場と学校指定の洋品店は時代にそぐわないなんて理由で止めるほど先鋭的じゃないからな
-----------------------
昔の投稿写真とかに運動会の写真とかあって山瀬まみや西村知美の世代は普通にブルマだったな
-----------------------
体型がわかる密着型は卑猥だ
ちょうちんブルマ―を復活させなさい
-----------------------
ジャージみたいなガサガサした生地は安物
ナイロン100%の素材が本物
-----------------------
加齢臭が凄すぎるこのスレは
-----------------------
ブカブカのちょうちんブルマーから密着型になった時はスマートで都会的でカッコいいと思ったがな。
男子みたいな短パンはカッコわるいと感じた。
子供だったからエロイ発想はなかった。
賄賂が横行したみたいな分析だがホントか?
-----------------------
↑バックリベートあったと思いますよ 今ならモンペが暴れるような暴挙だわ
-----------------------
ブルマニアさんの集まるスレなんですね
ブルマーを おじさんに売り リサイクル
恥丘にやさしい エロロジー
小学生のとき和歌大会でこの歌詠んで怒られた黒歴史。わたしらのブルマー姿が大好きな童貞先生のくせに!と思ったのは秘密
-----------------------
日本の経済成長とリンクしてんだから規制すべきじゃない
-----------------------
ブルマは80年代には、特に何も意識は無いな
90年代以降に、ブルマブームが来たな
2千年代には、ブルマはエロいという事に変わって
売買が社会問題になった
411
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/23(木) 08:21:10 ID:wFoQEb3s
絵的には、スクール水着の方が好きなんだけどねw
-----------------------
70年代はホットパンツも今とは違う密着型だった
-----------------------
それじゃ今のJCJKのスカートの中はどうなっているんだい
まさか生パンなのかい
生パンで毎日通学しているとでも言うのかいどうなんだい
どうなんだい!?
-----------------------
ブルセラがブルマを終わらせたのか...
あんなに素晴らしいものを...許せん...
-----------------------
ホットパンツなんて流行あったけど女にとっては流行れば破廉恥じゃないんだろ
-----------------------
ブルマ亡きあとは日本の失われた20年と重なる、、
-----------------------
陸上は逆にハイレグ化が進んでるけどな
やっぱ機動性に差があるんじゃ
-----------------------
ちがうちがう
昔の風習が蔓延っていた中、ツイッギー旋風に美空ひばりまで巻き込まれ、
女子生徒もミニスカートをするようになり、スカートめくりがやりやすくなったことから風紀を少しでも守るため、
体育の時間だけだったブルマ着用を常用させるようにしたものの、
ちょうちん型ブルマはゆったりとしていることから、そこに校内持ち込み禁止品を隠すヤツが多く、
そうさせないためにも密着型へ変更して隠せないようにしたわけ
今でこそ結婚しない変態がわめき散らしているけど、当時は女性がミニスカを自ら着用していたように、「未成年性犯罪防止」として大いに進められたワケ
もちろん、そんな実態を書けば、内心は認めたくないものが多いから、なんくせを付けて解説しているわけ
-----------------------
↑元々のコンセプトが見せてもいいパンツだったわけか
男子も女子もアグレッシブな時代だな
昭和40年代
-----------------------
ブルマも大概だったがちゃんとしたパッドのないスクール水着のが恥ずかしかった
ひどい時代だった
-----------------------
やっぱり黒か紺だな。
緑とか変。なんか違う。
ライン入りもいまいち。
-----------------------
私は中学高校の頃、パンティをはかずに直にブルマをはいていたから
パンティがはみ出すこともなかったな
おかげで男子が無言で私のあとをぴったりついて来てたな
-----------------------
昔は女子全員がブルマ姿で体育したり運動会に参加していたのか。
昔の人はパラダイスだっただろうな。
そう言えば、昔の写真で上はセーラー服で下はブルマで下校している女子中学生3人組の写真をどこかで見かけた事があるなあ。
昔の人がうらやましい・・・。
-----------------------
↑ああ
よくブルマ少女が住宅街をウロウロしてたで
-----------------------
酷いのは女だけブルマで男は普通にずっと短パンだったからな
あんなの意図的なロリコン教師の変態趣味丸出しだわ
ギリギリ変更後のハーパン世代で良かったw
-----------------------
小中高を通してブルマ世代だと現在40〜50代か。
高齢化が進む訳だ。
-----------------------
↑今でこそブルマハァハァって言ってるけど
当時は全然そんなことなかったな
バブルの頃だったか?妙にブルマがエロ扱いされるようになったの
-----------------------
↑80年代後半くらいから個人用のビデオカメラの普及で隠し撮りするやつらがふえたからじゃない?
412
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/23(木) 08:21:31 ID:wFoQEb3s
小学生のブルマは女子も男子も何とも思わない
中学生のブルマは女子は嫌がるが、男子は何とも思わない
高校生のブルマは女子は嫌がり、男子は目の保養となる
-----------------------
体育座りしてるブルマー女子の3人に1人はマンスジ見えてたのにな
クラスメイトのマンスジ 体育の時間にいつも見れてたオレらは勝ち組やね
-----------------------
これぞクールジャパンだったのに
是非ともネコ耳+ブルマのセットで復活させるべき
-----------------------
女子にとってブルマは鎧でもあるのだ。
スカートめくっても下にブルマを穿いていれば
何の問題もないという風に。
-----------------------
やっぱり欧米から入って来たんだろ
最初は提灯ブルマに比べてあれがスマートに見えて格好良かった
バレーボールは欧米が密着型になっても、しばらく日本は提灯ブルマだったし
欧米が短パン型になっても、しばらく密着型で一呼吸遅れてた
-----------------------
あのブルマーを上着で隠すのが、男性のカッター着てる女子的に可愛いんだよなー
しかもそれやるとパンツ履いてないみたいに見えて余計にエロいという・・・
ブルマーは良かったわ、体育のモチベーションになってた。
今の男子が草食系なのは、ブルマー廃止のせいじゃないのか?
-----------------------
とりあえずお前らの頭の中はブルマでいっぱいで記事まったく読んでないね
-----------------------
いまの体操着?はダサすぎ
せっかくの若さ美しさをもっと見せつけるべき
-----------------------
必死で隠したいのに
なお隠しきれない成長期があふれ出てしまい
恥ずかしがると変だから
敢えて平然としてるが内心涙目感
というのが欲しいんだなブルマには
-----------------------
体育で幅跳びの計測係やってたときのこと
ある女子が踏み切り板思いっきりはみ出てファウルしたから
「はみ出てるよ」って教えてあげたら、「こっち見るな!」って言いながら恥ずかしそうにブルマ直してた
-----------------------
レオタードもそうだけどガチのアスリート体型が着るとエロさは無いんだよな。運動機能的に追求したデザインのものを運動しない女が着ると猛烈にエロくなる
-----------------------
スカートの中に履くのは、「ジャーブル」と呼んでいたな。正確には、体操着としてのブルマーと、スカートの中に履くブルマーとは微妙にデザインが違っていて、スカートの中に履くヤツは小さめです。
413
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/28(火) 01:37:36 ID:w04xd3XA
たけし軍団の古株メンバーとして知られるダンカンが脚本に初挑戦した異色ドラマ
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=153690
(とてもコーヒーメーカーのとは思えない)矢沢さん出演のCMから。
http://www.youtube.com/watch?v=fZYR0Lem9mo
騒音おばさん って実は被害者だった!?
http://www.youtube.com/watch?v=zAk6T3zAJgc
414
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/03/29(水) 20:02:08 ID:pTkJdvkg
ばくだんいわ が あらわれた
https://www.youtube.com/watch?v=WGL11WCV6k4
415
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/02(日) 00:52:22 ID:.W0AcWa2
映画「風が吹くとき」日本語吹き替え版
https://www.youtube.com/watch?v=Wz1wEDwT2WI
1986
416
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/02(日) 12:47:00 ID:.W0AcWa2
【世界最年少】5才7か月で妊娠出産した少女
https://matome.naver.jp/odai/2136047727637421901
リナ・メディナ(スペイン語:Lina Medina、1933年9月27日 - )は、ペルーのポーランジェ出身で、
5歳7か月21日という世界最年少で子供を出産した女性。
Los 10 Casos de Gestación más Sorprendentes
https://www.youtube.com/watch?v=8vncy9Vbomg
417
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/02(日) 12:48:27 ID:.W0AcWa2
母は強し!出産に関するびっくり世界記録
https://matome.naver.jp/odai/2139964321015156201
418
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/02(日) 12:52:45 ID:.W0AcWa2
【驚愕】世界の珍しい出産と赤ちゃんが凄すぎる・・・ ①
https://www.youtube.com/watch?v=PFx_SiZiOgc
419
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/14(金) 01:31:09 ID:bJEUdO3k
http://kwsklife.com/wp-content/uploads/2017/04/126.jpg
http://kwsklife.com/wp-content/uploads/2017/04/265.jpg
まともな遅刻理由が、びょういんと体調不良しかありません。
先生もこんな子たちを教えるために教員になったはずじゃないと思いますが・・・
先生もなんのためにハンコ押してるんでしょうか。
親の立場なら恥ずかしくて泣けてきますね。
それとも子も子なら親も親なのかな。
学校側や親御さんたちも理由を書くだけマシ、ちゃんと学校へ行くだけマシ、
と思っていらっしゃるのでしょうか。
怒りや嘆きを通り越して生あたたかい目で女子高生の遅刻理由を見る人が多数います。
怒るとかいう次元の問題ではないですよね。
鉄拳制裁を食らわすと体罰になりますし、色々と難しい世の中ですので
この子たちの将来が心配です。
ネットでの反応
・レベルの低い高校の遅刻理由なんてそんなものかもねー(;´Д`)
先生もいちいち突っ込んでられなさそう
・おしかった は理由じゃないしw皆やる気なさすぎ〜
・ここまで来ると気持ち良いねwwwww
・最近SNSでこういう自作自演ぽいの増えたね。
そこまでして注目や笑いとりたい熱意はスゴイと思うけど。
・笑えた。
声が痛いってなんだ笑
自分に関係ない子のだから笑えるんだろうけど。
420
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/14(金) 01:32:04 ID:bJEUdO3k
国会は答弁の議事録を抹消してる位だから、
安倍は女子高生の爪の垢を煎じて飲むべし!
https://blogs.yahoo.co.jp/honjyofag/66481752.html
最近の女子高生の遅刻理由・・・
学校によっては遅刻した生徒に遅刻の理由を記載させる所もあります。
ご覧頂くのは極めて程度の低い女子校の出席簿が流出したとネット上で話題になっています。
現在出回っているのは2枚の画像で出処は正確には不明だが、
生徒がTwitterにアップし、そこから拡散されていったのではないかと囁かれている。
もはや大喜利状態・・・
問題の画像がこちら
421
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/23(日) 05:41:38 ID:cp1eohm.
2017年04月17日 11:00
「大人の発達障害」女性が見過ごされてしまう3つの理由
片付けられない、女子トークがツライ。そんなあなたは要注意 - 大場 真代
http://blogos.com/article/218526/
文春オンライン
422
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/23(日) 05:44:34 ID:cp1eohm.
「発達障害」
http://blogos.com/search/?keyword=%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3&date_range=&order=
423
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/23(日) 05:47:03 ID:cp1eohm.
ハートネットTV 「障害者虐待防止法」(発達障害者も含む)
https://www.youtube.com/watch?v=_3C9EOGhvIo
424
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/23(日) 23:07:22 ID:cp1eohm.
発達障害者の背中を支える妹bot@isam3lbot
目に見える障害だけが障害じゃないのよ。とくに発達障害者は自己モニタリングが弱いから困っているのを自覚して言語化して上手く伝えるのが苦手なの。表面化し視覚化する問題は氷山の一角にすぎない。このことを医師も支援者も心にとめてほしいわ。
425
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/04/23(日) 23:10:10 ID:cp1eohm.
志智介 (しちすけ)@AHL_78asuP
夜遅くにすみません。
アメリカと日本のADHD
https://pic.twitter.com/tvbazvzMme
426
:
セフレ人妻出会い掲示板
:2017/06/22(木) 19:42:42 ID:C5U0gXoI
人妻とヤレる男性無料出会い系サイトと掲示板
http://galscom.eek.jp/zds06/000/
【人妻出会い】成功確率97%:人妻出会い系サイト 人妻はセフレに最適!
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/
熟女SEX,人妻SEX,主婦SEX,不倫SEX出会い人妻掲示板書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/zds06/00/
中年・熟女人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX
http://galscom.eek.jp/zds17/00/
人妻セフレ不倫中出しSEX掲示板
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/
人妻セフレ専門出会いサイト
http://galscom.eek.jp/zds11/00/
超絶激カワ人妻の逆サポ中出しSEX
http://galscom.eek.jp/zds12/00/
?中年・熟女人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX
人妻と出会い系サイトでセフレになり不倫浮気SEX
出会い系で知り合った人妻と昼間に会って中出しSEX
427
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/08/24(木) 09:43:48 ID:TCM3Aimo
☪︎えでん @rfekc 8月22日
2017年 キラキラネームのランク10(最もやばい名前)に入った方々です。
https://twitter.com/rfekc/status/899841313591279616
428
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/08/31(木) 23:34:40 ID:ykEGvHto
Dr. Poo@Dr_Poo777
これは凄い!
海外援助として、普及させるべき!
【電力不要】海水を飲料水に変える!家庭用「淡水化装置」がオシャレ
http://tabi-labo.com/163910/eliodomestico
…
429
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/11/07(火) 12:52:02 ID:AlUe5Yio
アニメ・クレヨンしんちゃんが加計学園問題をネタとして取り上げたと話題になっています。
http://blogs.yahoo.co.jp/honjyofag/66687036.html
430
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/12/12(火) 02:27:25 ID:UMsh8Nng
https://www.youtube.com/watch?v=1JRm49Q0CPs
431
:
。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2017/12/23(土) 06:03:09 ID:aWHWGgJE
sakamobi@sakamobi
推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される
https://sakamobi.com/news/shark-512-years-old
…
>日本だと室町時代後期、織田信長が生まれる約30年も前からこのサメは生きていたということになる
すげー(;゚Д゚)
https://pic.twitter.com/q7n6QX3K8w
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板